【北海道・留萌】夏のグルメイベント「うまいよ!るもい市」でグルメ三昧|ホタテの掴み取りに激安!殻付きウニの贅沢食い!海鮮まみれの旅
道の駅ルモイで迎えたわっかないグルめ旅 3日目の朝 開催1時間前のうまいよルモい1へやって きました。 愛肉のお天気ですが眼にはグルメ屋台と 飲食物市場の建物内ではウニの計り売りや おの掴み取りなど準備が着々と進んでい ます。 [音楽] こちらは空きウのカび売りコーナー。 1kg2000円で販売す。 水上げされたばかりの買はなんと 1枚100円。 [音楽] 粒るお酒の隣には粒もうワクワクが止まらない。台はいくらな? [音楽] 1500 円です。皆さん今書いてましたね。 15000 お手の掴み取りの測り売りには開催時間前から長の列ができていました。 [音楽] 小の掴み取りに挑戦します。 袋は思ってたより小さいかな。少しでも多く詰められるよう袋を伸ばします。おが [音楽] 1枚100円で売っていたので 15枚以上詰めればペイできますね。 そしたらあの1 分間で詰め放題ということで、ま、やってるの見たと思うんですけど、あの、全然袋をはみ出しても大丈夫ですので、 [笑い] [音楽] よいスタート。そうですね、時間 1 分あるのでゆっくりあの、しっかり進めてい 20秒20秒経過です。 はい、40 秒。まだ大丈夫です。ラはい、残り 10秒。987654321 はい、終了です。 はい、持ち上げてください。 おお、 数は見なかった。 結構結構入った。 あ、かモ焼きってまだ売ってない。 準備中。 あ、 キャラクターだ。 うん。 はい。そうですよね。 かモちゃんてあのルモイのル モの キャラクターの方でやったおやきです。 あ、お焼き。中にアンコ。 あことね、チョコ。2 種類あります。 はい。 チョコとこ1つずつお願いします。 はい。ありがとうございます。 この ありがとうございます。 えっと、シーフードカレーが1 つとこのルロッソ付け麺 1つ。 はい。 グルルて、あの、この辺で取れる小麦きの名前なんですよ。 ああ、 おお。 はい。 はい。すいません。 これ箸持ってこ 持った。 ルボット。ルボット。 エビの唐揚げ皿掛けを注文。また雨が降ってきた。一向に止む気配のない土砂り。 [音楽] 外での食事は無理なので車に戻ってきました。ああ、もう突然の土しゃぶり。急遽車の中に避難してきました。まず買ったのがこれシーフードカレー。甘エビのルロッソ。 [音楽] よく覚えてますね。 うん。あとはエビとタコの唐揚げとこれは焼そしておんだ。 うん。 お腹空いた。 [音楽] うん。甘、甘口だ。 あさりの出汁てる。唐揚げで雨に濡れてカラっとはしてないけど味は美味しい。うどしゃぶりよ。 すげえ。雨だ。 うん。焼きゆ。 [音楽] ウニ。2個分。 うん。美味しいわ。 エビ出しに醤油つってたよね。 うん。あそこ今あのこて 300焼いてあ目 2枚で500円。 うん。 焼き取れます。まずここ [音楽] 1回硬しから [音楽] 1kg2000円で買ったから空きウニ。 新鮮なうちにさばいていただきます。ウニ何個入ってた? 2468個です。 小さかったら数多いな。 なんかね、大償様々だけど 134 個ぐらいは入ってるって話だったんだよね。でもこれ大きいからいいよ。 これすれお個ぐらいだったら食べれるね。 [音楽] うん。 で、その中を取って本当は水洗いすんだよな。 お、これいっぱい入ってる。お お。た 小さい割にも入ってる。 でかいからっていっぱい入ってる。 これ大きいけど。そんなんでもないね。 うん。だから大きいくてくり出したら あるのかもしれない。 うん。 おお。すごいか 小さい方が気がいい感じだね。 取りずればこ 早速味にしてみます。 濃い。 うん。甘い。 うん。 ほい。から身を外します。 あた、あった、あった、あた。ごめんなさい。私です。 うん。知ってる。 外したウを遠征につけて洗います。 茶色の昆布なんだけどね。 うん。だ、いい。大丈夫だ。やっぱりあれだわ。これだ。 5000 円の入れ物で大体このぐらいでもある。 何 売ってたやつ? こういうの食ったらもうプレネグなと。 いや、そうだね。塩水ウニのようにしてウ洗ってみました。色いのは食べてるウニが食べてるコムだからね。 [音楽] うん。うまい。 うん。 だからこういうの食べたらもう普通のなせべても海の贅沢で そっちか。 ルムちゃんで飲んだ。メルもちゃんもないし。しょっぱい後の甘いものって美味しいね。はい。ごちそうさでした。 [音楽] これなんだこ 増しけ町にやってきました。港町市場で夕食用の海鮮丼を購入します。えっと海鮮丼いくらも入って。こっちは甘エビ丼用の甘エビ。 ご飯とは別になってどんのお刺身たちを買うとご飯がついてきます。あと舐めたカレー安しかったのくらいだったっけ? [音楽] 150 円。 150円。ヒラメのは 250円。 250 円。あ、タコの頭。たこ焼きにするにはちょうどいいよね。 うん。ね。 続いてやってきたのは旧ケーキにある水産加工品などを販売しているこや。 エビ汁1杯200円。 ああ、濃い。うまい。海の香りがすごい。どうタイム入ってんの?頭だけ。 うん。 うん。出汁出るもんね。 頭ごちそうさでした。少し遠回りしてひりの里龍町へ。 [音楽] 可愛い。外になんのかな、これ。 [音楽] ひりの北龍町ひりの里東京ドーム [音楽] 5個分の広い畑を歩くのは大変。 500 円で有覧車に乗ることにします。トラクターが客車を引いています。 [音楽] トラクターに乗ね。トラクター 23ヘクタル。 東京ドーム5分の広い畑にはおよそ200 万本のひ回りが植えられています。ひ回り の見頃は8月上旬7月27日の訪問時には 見頃は少し早かったようです。咲いたら 綺麗だね。 畑の周りを少し歩いてみます。 ドラえもんみたい。 僕ドラえもんちってごらん。 僕ドラえもン。 [音楽] この広大な畑が黄色いひりで埋め尽くされる風景が見たい。また [音楽] 1つ旅の目標ができました。 誰のためにだそり娘だ。 [音楽]
うまいよ!るもい市でグルメ三昧|ホタテの掴み取り・激安!殻付きウニの贅沢食い!海鮮まみれの旅
#北海道 #旅行 #グルメ #イベント #留萌 #ウニ #海鮮
1 Comment
留萌でイベントあったんですね。知らなかったwけどあいにくの天気でしたね。晴れてれば外で美味しい海鮮食べれたのにというところでしたね(笑)