全27区画の新築分譲地の希少物件!!【大阪府四條畷市】ワンランク上の家 住めばMIYAKO【2025年8月後半号】
皆さん、こんにちは。宮は子と宮川はか です。さあ、現在私はJR史上駅前に来て おります。ま、市上手と言っても大投資な んですが、今回は市上市を中心に街を巡っ ていきたいと思います。さあ、一体どんな 素敵な物件に出会えるのか、そしてどんな 街なのかしっかりと見ていきたいと思い ます。それでは行ってみましょう。 今回訪れたのは大阪府市。 大阪の北東部に位置し、およそ5万 3000人が暮らす町です。 大阪の中心部から電車でおよそ30分と 便利な立地ながら の山々が広がり、自然に溢れた 環境にも恵まれるエリアです。今回は そんなの魅力を探索していきます。 うわ、めっちゃいいですね。 宮が出会った物件はプラス 1の家。一体何がプラス 1されたのでしょうか? はい。チーズ サンタづしのおしゃれな映エスポットから 絶品ぐるメまで様々な店を訪れます。 住みたくなる町を徹底調査紹介する番組 住めば子始まります。 なんかちょっとこう歴史 を感じるじ神社神社なのかな? 鳥がない。 入り口が硬く閉ざれた神社のような場所。 一体何があるのでしょうか? [音楽] ちょっと開けていただいたのでお邪魔します。すごいなんか入っていいの?お邪魔します。 [音楽] 実はここ南北町時代の武将が眠るお墓だそう。 [音楽] これすごいですよ。 樹霊何百年とかもっと 実はこれは樹霊550年以上の楠の木。 ここは有名な楠の木正の息子楠の木正のお 墓なんです。史上でのപോലെ活戦で命を 落とした楠の木正はここにある巨木の 楠の木の下で眠っていると言われています 。 楠の木は負の天然記念物だそう。非常な私 の歴史に触れてみてはいかがでしょうか。 駅周辺を歩いていると見かけるのがこの サンタの格好をしたオブジェ。それぞれ 服装は多少アレンジされているようですが 、一体何なんでしょうか。あ、ここにもい ますよ。サンタさん。 ああ、可愛い。サンタさん。 あ、こ、あ、中にもいるわ。めっちゃいる。ここなんか雑貨屋さん。分かります。このこのサイズ感。 店先に飾っているサンタについて聞いてみましょう。 こんにちは。 いらっしゃいませ。 あ、サンタだ。 うん。 あ、サンタだ。 はい。 うん。 さっき見た街中で多分 6 人ぐらいのサンタさんと私会ってきたんですけど 100 人のサンタクロースってあの絵本の あの絵本に難んであの市常市で 100 人のサンタプロジェクトっていうのやってて はいはいはい でそれのあの一体一体が今見てこられたもんですね。 へえ、そう。なんかあの歯医者さんの前のサンタさんは歯がキラてしてたりとかそうそう。 そのお店はい にまつわるこのデザインでした。 そう。お店さんとか会社さんだけであのそういうあのその特徴のあるものをあのサンタさんも作って置かせていただいてます。 へえ。 ここは市上手出身の絵本作家谷口友智典さんが手掛けるギャラリーカフェ。 [音楽] サンタは絵本のキャラクターで観光大使の谷口さんが街など協力し、サンタで街起こしをしているそうです。 よいしょ。 え、めっちゃいい。可愛い。 そうなんですも。ここに座って みんなあのかき氷り とまケーキとか これだって全部描かれてるんです。 そうですよ。も先生の現画です。 贅沢。 まるで絵本の世界にそのまま入り込んだようなカフェで出てきたのは お待たせしました。 はい、どうぞ。 すごいありがとうございます。 大きい。 大きいんです。 すごい。めちゃサンタさんだ。可愛い。 [音楽] いやあ、絶対写真撮ります。 はい、チーズ。もちこちから。はい、チーズ。 [音楽] 宮春も思わず記念設営をしてしまうなんと も可愛いサンタのかき氷り。果たしてその お味は いただきます。え、かわいそうやけど。 うう。どこから食べればいいんか? ちょっとこの辺からまだ顔は避けて いただきます。 わ、美味しい。 え、もう一瞬口に入れたら一瞬でなくなる 系のかき氷りだ。ふわふわでもうすぐ なくなる氷に 甘酸っぱい イチゴソース。たまんないですね、これ。 採掘してる感じ。あ、なんかちょっと星型 のクッキー 出てきました。コロコロワッフルです。 フル。 そう。 いただきます。 うん。 うん。ふ。 絵本の世界観の中でこういうあの絵本に出てくるあのメニューを召し上がれるっていうのがやっぱり 1番ですね。 うん。 この町にサンタさん何体いるんですか? まあね99体 でも絵本は はい。100 人のサンタクロースですよね。 はい。はい。そうなんです。 あともう1体。 もう1体 まだ。 はい。もう1体はあの9月の13 日にあの万博の会場で仕上げることになったんです。はい。 へえ。 そうなんです。 え、そこで うん。 ライブペインティングです。 あ、先生が、 え、すごい。はい。 見る分には予約がいらないそうなので、ただその入場するのは予約がいるそうです。 うん。はい。 はい。 詳しくは皆さん調べてください。 調べてください。 店の2階では谷口さんの作品の展示販売の 他に当期など店が世界から仕入れた雑貨 なども販売しています。 史上手から生まれた可愛いサンタにみんな も会いに行ってはいかがでしょうか。 ちょっと小腹が空いてきたので、あの、さっき教えていただいた谷口先生も 好きやと言ってたうどん屋さん。ここですね。あ、サンタさんいる。谷口先生の作品もあ、谷口先生のサンタさんがいますね。 こちらはうどん酒場イケメンと富 こんにちは。 こんにちは。 いらっしゃいませ。 谷口先生のイラストとかも飾ってる。先ほどの店の絵本作家谷口さんが足しげく通っているといううどん店。お気に入りのメニューを描いた直室の敷士も飾っておりました。 [音楽] はい、お待たせしました。 ありがとうございます。 ち玉店明カマターです。 すい、 今ゆきたのうどんでおうどん熱々なんで、そう、おうどんの熱でバターをちょっと溶かしていただいて、 で、それにお醤油3 周ぐらい回しかけて、まずはバター醤油で はい。 で、途中で明太粉を崩したり、卵を崩したりした味変しながらで、最後黒コシを引いていただくと カルボナーラみたいな感じになります。 へえ。 ではいただきます。 うんふ。あのバターの甘さとこのうどの香りもすごいちゃんと立ってるし。 そう。 めっちゃ合う。うわあ。うわ、うわ、うわ。すごいすごいすごい。すごいすごい。うーん。こ 君がね、君が濃いでしょ。 うん。めっちゃのこう 君自慢っていう卵仕入れてるんだけど はい。 君の色がすごく綺麗からね。 そう綺麗しもうすごいて。 お店はご主人とその妹母親とで家族経営している。そう。うどん酒場を名乗るだけあってお酒の当てにもなる一品料理も取り揃えます。 イケメン。 はい。 そう。とみ倉さん。そう。 2点名がね結構インパクトあると思って。 生まれた時にはもう亡くなってたおじいちゃんなんだけど、と水おじいちゃんっていうのが その富水おじいちゃんが結構イケメンだったんですよ。 とじゃちょっとうどん屋っぽくないんでト倉って読み方に書いてで、ま、イケメンやったからピチピチの生きために出せるようにっていうことでイケメンと飛びクにしました。 はい。いいですね。 史上手の町でイケメンなうどんを作り続ける天手に町の魅力を聞いてみました。 ま、都市開発がもう古い間にできちゃったんで、 あの、ちゃんとした計画ができてなかったみたい。道とかすごく狭いんですよ。だからこれから開発しようと思っても多分もうできないんだけども。うん。 でもやっぱり住めば宮子で結構あの住みやすい街だと思う。自然もたっぷりあるし。 [音楽] 史上手では人気のうど店ですが、最近 知り合ったベトナム人にもこのうどんを 展示。直営店ではないですが、同じ名前の 店舗がベトナムにもできたそうですよ。 この後はプラス1の家。 今回訪れているのは大阪府地上市。 の北部にし、およそ 5万3000人がクラスです。 JR市上駅から徒歩18 分の場所に現在文場乗場中の住宅地があるということで足を運んでみました。さあ、今日は販売の高さんにご案内いただきます。よろしくお願いします。 [音楽] まずは今日ご紹介いただく物件ということですが、こちらの文場乗場地ですか? はい。はい。そうです。 こちらの文章値がですね、あの、全部で 27区間ございまして、で、販売パターン 3 つ分けております。縦売りの購入。これはまず 1つ目で、2 つ目のご購入が、え、注文建築ですね。我々の方で注文を受けて立てる、えっと、注文の建築で、 3 つ目が、えっと、お好きな土地だけ購入していただいて、え、お好きなハウスメーカーの方でご建築ただく。この 3パターンで販売をしております。 へえ。そうか。そうか。 じゃあ、全部もうお任せするっていうパターンもできるし、ちょっと他と組み合わせてっていうのもできるんですね。 はい。そうですね。ご予さんに応じてあのできる限りこうイメージに近いあのものをご提供できたらという風にやっております。 [音楽] じゃ、早速今日の物件 はい。はい。 ご案内いただいてもいいですか? はい。こちらになりますのでよろしくお願いいたします。ます。 案内していただいたのは文乗場地に立つモデルハウス。縦売りとしても販売されている 2階建て4LKです。 物件のテーマを教えてください。 はい。こちらの物件のテーマはプラス 1の家となっております。 プラス1。 はい。 なんかまたちょっと意味心な感じもしますけど、きっと中見たら分かるっていうことですよね。 はい。はい。そうです。 で、今回ここが27 区間あるっていうことなんですけど、 1 区画あたりはどれくらいの広さになるんですか? はい。平均で言うと20 ツほどの広さで、え、えっと、乗しております。 ほんほうほう。 あ、なんかこうすごいこの分乗場乗感じるんですけども はい。それおそらく道幅が6m あることによってで車自体もあの十分 往来できるような広さプラスあとは土地に対して 2m以上は建物引いて立ってますので それでま、トータル 約10ぐらい家と家の間の距離が あるように感じる。それで広く多分感じられてると思います。 おお。 運常地の道路は片側が公園になっていて通り抜けできない工夫がされています。反面とかま、ちょっと安全面っていうところもしっかり配慮されてるんですね。 はい。そうですね。こういう、ま、大型文士のいいとこというのはそういうとこも 1つあるかなと思います。 うん。では早速ちょっと物件の方も見ていきたいんですが ね。まず外観ちょっとモダな感じでおしゃれな雰囲気がします。 はい。はい。ありがとうございます。 こちらの家は白と黒 2 種類の外壁パターンが組み合わせています。 もう注文でま、受けていく場合は、えっと、 2 種類が選んでいけます。で、種類のも一応約 50 種類以上ありますので、数はかなり、え、あります。で、外自体もあの、ま、雨で汚れが落ちる、ま、セリフ、セルフクリーニング機能というのがついてるものになりますので、え、そういった商品を選んでいただくことができます。 うん。うん。うん。そして駐車場がこのスペースですよね。 1台の うん。 駐車スペースとなっております。 はい。はい。はい。はい。 その他にこの外観での特徴ございますか? そうですね。モデルハウスにおきましてはあのまず EVコンセント これね。 はい。 電気自動車が充電できる嬉しいプラス 1設備が繋がります。 現にあの屋根がついてるっていうのも嬉しい。ある意味これもプラス 1ポイントかなと。 そうですね。 さらに嬉しいプラス 1 設備が玄関に出てからゆっくり傘がさせる屋根。では早速中を案内してもらいましょう。 はい。邪魔します。 おお。あ、 中も モダンでシックな。 そうですね。こちらのモデルハウスはあの全体的には濃い目の配色ではい。 やらせていただいてます。姿ですね。 をついておりますのではい。で、これ中あの開きますのでその中にはい。 靴入れていただいてで稼働なっておりますので、ま、あの女性の方のブーツとかでもあの あ、これことですね。はい。そうです。そうです。 あ、入っても リビング通らず 階段。 はい。そうですね。このモデルアウスにつきましては、あの、リビング通らず、あの、階段がありますので、え、仮に、ま、リビングライ来あった時でも、あの、お部屋に行かれる場合はもう中改札行ける。ま、そういう、 作りのこうのモデルハウスになっております。 うん。 さあ、そしてリビング。 お邪魔します。あ、いいですね。 はい。 これまた はい。 広々あのハドは あ、そうですね。あ、よく気づいていただいてはい。そうなんですよ。あの、全ての収納の扉、あと縦具ですねにつきましてはハイドアという商品を使っておりまして、え、通常の天井高が 2m40のところ、ま、2m20 ほどの扉を入れております。 シックな色合いのリビング。壁にはアクセントクロスも貼られています。 1面だけちょっとアクセントクロス。 あ、そうですね。なのであのもしご用ございましたらこういったアクセントクロスも標準でご案内できますので うん。うん。 で、こういうものも、ま、好みに合わせて はい。 できるとこ。 はい。そうです。 奥がダイニングと キッチン。 はい。 リビングに対面したカウンターキッチン。そ、 キッチンスペースも広いのよ。ここが広い。 ここももちろん広いんですよ。そうですね。なので、あの、こちら、ま、カップボードないですけども、大体、ま、この片幅ぐらいまでは、あの、出てくるので、その残りの分、今立たれてるところぐらいが、ま、いわゆるワークスペース、作業スペースになります。 うん。うん。 手元が隠れる嬉しい仕様です。 じゃカじん 大容量のパントリー。 めちゃめちゃ広い。 横が はい。 じゃ、洗面とはい。お風呂ですね。 で、これがもう本当キッチンのもうすぐ横 そうですね。あの、実際生活される中のこの同線っていうのはすごいあの使い勝手が良いはずです。 いや、そうですよね。 洗面室にはしっかりとした収納もあります。さらに床収納もありました。 [音楽] お風呂は浴室乾燥機付きです。 それでは2階も見てみましょう。 すぐお 広い。 こちらは主身室想定の8畳の [音楽] 広いね。 収納だけで2割あるんですもんね。 はい。そうですね。 なんか落ち着く感じもしますね。 そうですね。ま、元々そのこの家自体はこういう床自体が濃い目で配色してるので、ま、それにえっと合わせてちょっと タイル上のクロス貼ったりとかあのそういった、ま、イメージでここの種質も作りあげています。うん。 2 階は合わせて4部屋の間取りです。 なかなかね、今4 部屋取れるとこいですよね。 最近、ま、オーダーがやっぱり3L を、ま、取ることが多いんですけども、えっと、やっぱり 4人以上のご家族、ま、5 人さんとか、ま、中になった場合っていうのは部屋数がどうしても必要になったりするので で、ま、そういった場合にはあの、こういう風に 4 部屋取ったりすることもできますよということで、実際にここは 4部屋のモデルハーツを立てました。 うーん。 極録ですね。この廊下の部分今 立ってるこの部分ですね。 をもうできる限りあのコンパクトにしまして部屋打ちに取れるようにそういうちょっとをしておりまして めちゃくちゃコンパクトなの そうです。本当に必要の最小限になってますね。 あの廊下の橋から橋まで全部見えてます。 でもこのおかげで4部屋あの取れてるので そうですね。2 階建て4LK なのですが気になるのが上に行く階段。 2 階建てやったはずなんですけど階段がねあるんですよ。 はい。 今回のテーマのえっとプラス 1 はい。あ、そうですね。はい。 ていうの秘密がこの先にあるということです。のではい。ちょっとご案内します。お願いします。願いします。 願します。 その先にあるのは果たして。 ええ。うわ、めっちゃいいですね。 そこにあったのは空が眩しい屋上のルーフバルコニー。は 6 畳取っておりますので、あの本当に使い勝手がいろんなパターンあると思います。 実際のテーブルを置いていただいて座っていただくこともできますし、 もうガーディングでね、こうあ、いいですね。 はい。 なんかちょっとこう芝フっぽいのシーたりしてもいいし、 あのプール、お子さんのプールやったりとかも 水薦ついてますからね。 で、コンセントもあるから。 そうです。はい。 うん。用途で使えそう。あと、あの、なんかプライベート感がすごく守られてます。 そうですね。通常のバルコンに比べると、あの、この壁の高さをちょっと上げています。 で、あの、ありの目線が気にならないようになっています。ただ、ま、あの、周辺の景色自体が全く見えないわけではないので、解放感もあの、きちんと確保されてるかなと思います。 [音楽] そう、そう。本当にあの、空と はい。 雲と はい。 で、こう、いい空間が楽しめそうな。 そうですね。は、はい。 これです。は、プラス1 嬉しいポイントですね。 はい。 史上駅徒歩 18分の新築文地。 住めばなポイントをおさいすると 大型の新築地なので周りの人 と馴染みやすい [音楽] 全員個室が持てる嬉しい 4LDKタイプ嬉しいプラス1のルーフ バルトニー付き やっぱり気になるのはお値段 そうですよね。 はい。そうなんです。 はい。こっちが約26 粒ついております。で、えっと、販売価格の方が はい。 になっております。おお、 いいですね。なんかこうバランスの取れたというか。 はい。 気になる物件価格はこの後。 大阪の北東部地上駅徒歩 18分の新築文地に立つ土地面積 26.16ツ2階建て4LDK の物件のお値段は 本日は物件させていただいてありがとうございました。 ま、このね、あの、2回4 部屋取れてたりとか、ま、このシックな雰囲はやっぱり魅力的な文場地やなっていうのすごく はい。 感じたんですが、 やっぱり気になるのはお値段。 そうですよね。 はい。そうなんです。こちらのお値段いかがでしょうか? はい。はい。販売価格の方が4280 万円になっております。 おお。こう結構広々してるから はい。 もうちょっとしちゃうかなっていうのもありましたけども。 あ、いうことです。ありがとうございます。はい。 本日はありがとうございました。 [音楽] 文場地は全27区画。モデルハウスは他に も公園に隣接した明るい家もあります。お 子様の勉強机にぴったりな作り付けの カウンターがあり、リビングとダイニング が分けられた間取りです。是非お早めにお 問い合わせください。 史上手の街はいかがでしたか?歴史あり、 サンタありの楽しい町でした。紹介しきれ なかったおいしい飲食店やレトロ商店街も あるのでぜ非訪れてみてください。住めば 宮子次の町にもこうご期待です。
第34回となる今回は、大阪府四條畷市をご紹介します!
『住めばMIYAKO』は、関西各地の場所を訪れ、素敵な戸建て物件とその街がどんなに魅力的な街なのかをお伝えする情報番組です。
⭐【2025年8月後半放送 編】住めばMIYAKO
大阪府の北河内地域に位置する四條畷市。人口約5万3千人。大阪の都心部から電車で約30分。自然に恵まれた街です。
今回はJR東西線四条畷駅周辺を徹底調査します。
地元の方にも愛される歴史的な墓所や、絵本作家の世界観が楽しめるカフェ、うどんの名店が登場。
後半は「プラス1の家」を紹介。
0:00 オープニング
1:37 小楠公御墓所(鎌倉幕府打倒に貢献した楠木正成の息子、楠木正行の墓所。南北朝時代の名将。墓所内のクスノキは樹齢550年以上)
2:53 gallery&cafe Zoologique(絵本作家 谷口智則の絵本の世界に入ったかのような空間でお茶なども楽しめるギャラリーカフェ。 )
7:27 活麺富蔵(うどんの名店として多くの人々に愛されています。うどん居酒屋として営業。お酒のあても抜群。)
11:00 プラス1の家が登場!!(全27区画の新築分譲地のモデルハウスを紹介。)
出演:宮川陽香(なんと宅建保持者!)
■ほかエピソードも配信中!
■『住めばMIYAKO』番組公式ウェブサイト
https://c.myjcom.jp/jch/west_01/sumebamiyako.html
最新話を見逃さないように、チャンネル登録もお忘れなく!🔔
#大阪府 #四條畷市 #新築 #街歩き #住めばMIYAKO