♨️(秋) #蔦温泉 #旅館
こんばんは、#温泉 と暮らす公太です @koutaaizawa1983
青森は十和田市にある蔦温泉に泊まってきました。
ここはお風呂が人気で、行くと誰かしらいるって感じ(寒冷地な上、湯宿情緒タップリだからかな?)
頻繁に風呂入る人は【本館】がオススメです🤗
【その他補足情報〜】
✔️男湯と男女入替の久安の湯は水風呂付き
✔️ご飯の量はちょうど良き
男の私で腹八分目、少食な女性で9分目。
少な過ぎず気持ち多い?くらいの感じで
バランス取れたご飯。
✔️軽夕食付きプランもあり(朝バイキング抜き)
名物のバラ焼き・ご飯味噌汁・小鉢4デザート付き
✔️夏タイヤで行けるのは5月下旬頃からー
✔️蔦沼紅葉は例年10/20前後〜
(どっちにしろ🚙を蔦温泉に停めることになるらしい、有料で)
✔️雪の降り始めは10月下旬あたり
(11/15宿泊で少し降られた☃️)
蔦温泉辺りは豪雪地帯。冬は通行止め等、規制が色々あります☃️
道路状況は【青森みち情報】が参考になるよ🚙
あとはアメニティの髭剃りが4枚刃だったの嬉しい(何気にネ)
.
.
.
✅一番は料理出すタイミングが本当によかった。
無くなったら直ぐ下げて出す。よく見てる!
けっこうゆっくりな食事、なんだけど遅いと感じさせない出し方(見事です)
バイキングもしっかり気配り
シェフが自ら表に立って観察されてた。
他にお出迎えする姿、すれ違った時の接客の雰囲気、
こういう宿は安心できます。
蔦温泉さん、どうもお世話になりました〜🙇♂️
📍#蔦温泉旅館 🔖🔖🔖
———————————————–
料金等詳細は動画参照〜
#十和田市観光 #蔦沼 #青森の温泉 #青森旅行 #東北旅行
温泉町の移住者がグッとくる宿を探しています。
その他の旅館はこちら→ @koutaaizawa1983
1 Comment
1人ではちょっと勇気がいるお宿😅
でも季節によってはすごく素敵だなぁ〜。青森…遠いなぁ💧
日本て本当に素晴らしいと思う
こんなたくさんの♨️があり
四季があって贅沢だよねぇ