【海辺の街、大学生の夏】九州最東端の駅がある、海辺の街で過ごした時間
[音楽] はい。 [音楽] 今からあの暗コめぐちょっと近く近ってもそこにもはいはいがちょっとあんたちの料理とかあんなんで忙しいので [音楽] [音楽] 1送ったらうちに帰ります。 はい。 で、私があとあの車で往復しながらあんたちを文庫 [音楽] 2ヶ浦とか両乱公園まで案内します。いいですか? はい。お願いします。 ええ、飛行機に あれがあのゴタメな。あ、 うん。 後から行きますけどね。 うん。 あの近くまではね。 でもあれですよね。その最近って新局でやってるじゃないですか。大体他って師匠とかでやってるんですよ。 ああ、 だから多分その他の合併した街とかと比べて まだなんかこうここが独立してる方なんじゃないかなって自分は思ってるんですよ。 あ、そう。 はい。 最初俺たちも進行局で、え、進行局って思いたけど、ま、今も慣れたけどな。 [音楽] あ、 今慣れました。 多分なんか他の街の人に言っても通じないと思います。 進行局って言っても こうキャンプもできるし、あのログアイスが 6等かなとはあって止まることもで [音楽] うん。やっぱりな、あの、 この街を知ってもらいてえしな。少しは少しはな。 で、写真撮って証拠残しとって残してやろうと思って。 ただ見てだけじゃわ、分からないじゃん。あ、写真見たら、あ、あん時こんなんがあった、こんなおじさんがおったなとか、 [笑い] あのおじさんどうなったかなとかなるじゃ。 うん。だからこの撮ってやるん写真を。 で、によってはLINE 同士でやったりな、 もうLINE すればもう私からパッと送られるけどな。ま、そこまで先でいいかと思って、ま、彼のカメラ持ってな、取ってやったりとか、ま、そんなんにしとんだけど あんまりね、なんかも 中にはもうLINE でやっとる外国の人なんかあるで、 あの台湾の人とかLINEで 人なかったら時期かかってくるよ。 やっぱり 近くで見るより遠くで うちのはま、料理とか そういう接客のあれだろ。 で、私は今度は接客でも 様行ったことある人 方面を知ってもらうちゅうことで街の中を大体その ま、こんぐらいは見て見とってほしいなとか、 ま、大したものはないけどな。ま、ただ美しさとかだろね。 あ、そんなのがあって、元々私がその担当した時に、ま、色々公園整備とか登とか彦とか鎌崎とか 皆担当で作ったんですね。うん。ま、そんなあれもあるから 普通の職員よりも私の方が愛着はある。 うちの町で ああ、 半分以上がっ島にいますよ。あ、本当に 意外とうん。 だ、宇宙センターがあるんで、 それ関連もし、 あと薬場とかうん。 なんでこ 薬場郵便局な そうですね。こで ま、そんなんとか商合とか農京とかな、ま、そんなんで残るぐらいにだから昔はさ、あの盆、凡正月にはみんな帰ってきよった。だから凡には銀口がぶわっと増えるんよ。もお、懐かしいのやて言よった。 [音楽] それが今もう帰ってこん。もうボンボン正月も帰ってこん。昔はなそうだったんでも正月はもう書いて人を言うてな。 [音楽] えっと、福岡県の、あ、福岡市にある商業 施設の店を借りて、えっと、その地域の 特産物なとかを売って、その地域の人に その魅欲を知ってもらうみたいな店舗を 運営するっていうプロジェクトでやって ます。 え、なんかもう本当温かい雰囲気もあるし、なんかそんなかしこまった感じじゃなくて、こうあったかく暖かくこう受け入れてくださったので少ないような。 [拍手] え、ですね、地元がめっちゃ伝わってきますね。穴が悪いからな。あ、全員だった。あ、ここから歩いてですね、向こうに赤に行ってるやってきます。連れに行ってきます。はい。 [音楽] [音楽] そこに一応簡単な設定 [音楽]
九州一の面積を誇る大分県佐伯市は、雄大な山々に囲まれた港町です。ここには、日本の原風景とも言える昔ながらの景色と営みがいまだに残っています。【山と海 YAMATOUMI】は、そんな佐伯市の暮らしと文化を発信する企画です。
海沿いの街、佐伯市上浦に位置する「民宿あい」に、九州産業大学芸術学部の学生が訪れました。地方の産品をプロデュースする店舗設計のための、現地視察としてやって来た彼らは、思いがけず小さな観光巡りをすることになります。「民宿あい」の濱崎さんによる、何十回、何百回と繰り返して来ただろうガイドが優しいです。
山と海 https://www.instagram.com/yamatoumi0972/
企画:さいきグリーンツーリズム研究会 https://saiki-greentourism.com
ロケーション:大分県佐伯市上浦 https://www.instagram.com/kamiura.saiki/
撮影編集:工藤智之 https://www.instagram.com/kudoutomoyuki/
協力:九州産業大学芸術学部 https://www.instagram.com/kyugei_official/
運営:一般社団法人観光まちづくり佐伯 https://www.instagram.com/saiki_tourism/
#旅行 #大分県 #夏休み