【未成線めぐり】幻の岩日北線跡を走るトロッコ遊覧車 錦川鉄道「とことこトレイン」 錦町駅~そうづ峡温泉(山口県岩国市) 2025年4月20日(日)

[音楽] [音楽] h [音楽] [音楽] ご到いただきましてありがとうございます [音楽] パ [音楽] [音楽] とごとこのトレー乗り場は西町から徒歩 [音楽] 2分 くらいですえ青龍線えここで終わりになりましてでこちらの方にトコレーンが止まっていますことトコレは成が 2編成ありましてこちらが第2編成の5等 こちらが第一編成の型号になります [音楽] [音楽] 皆さんこんにちは 岩国高校放送部です 今日は西日北線記念公園とこトレイン 索温泉行きにご乗車いただきありがとう ございます 間もなく進みますと室内を消頭させて いただきますのでご注意くださいなおこの 後流れます英語の放送は岩国高校外国語 研究部がアナウン [音楽] in touch [音楽] 本日はにご乗車いただきまして誠にありがとうございますないようなことはできません真っ白にしますその石への作品の方にプロジクションマッピングという設備も設置しましてえ映像もお楽しみただけるようになっております [音楽] トレもうちょっとえりましたら 車内てます 青が こちら [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] につい ご案内いたしますをた様々な形に並べることで光る芸術作品が作られました これらを作ってもう少し来まして右手の方にはライン式という道前駅ですねのえ角の屋根のを出ますと下という場所に出てきます左側にコンクリート出てできた少し高くな これから横断するは下川と申します 神張山に源本源を発し川上流の約 3.5kmに渡る犬町教と川の子流にある 1 こちらから流れ出れて川のうさ着地方公園の地区域にあり連続した数の時の先が有名で日本の滝線に行われてい そしてこので取れる魚のが美味しいとても美味しいということでも有です え毎年 教会有会というのが四国の高知の方で行わ れますけどもえ過去に水戸のグランプリを 受賞の毎年大変高いを受けておりますえ こちらのあですねえ6月にはえ会禁になり ますけども えこのトンネルの中にはコがあります ですええとこトレインが入ってきますと 驚いてその進行方向に向かって取り立って いきますもうちょっと行きましたら トンネルの出口の明るいが見えてくると 思いますのでえその明るい方ですね出口の 方を見ていただくとコウモが飛ますがご覧 いただけるのかと思ったはいえ口の方 ちょっとカバーなっておりますご注意 ください のようの中を持ってるような気分でを干渉できましたけどもさにはもうしまって え金道がございましてこちらの新宿というのこの ですね大変あのすごく歴史歴史的な価値があるという言われております [拍手] だけど ここから 僕 シトラペ畑できるつなをしているところです [音楽] 中国は1から3月 5月から7月頃での強い駅は必要のもので ございます大月温泉駅に到着いたしますが 近くにございます温泉についてご紹介させ ていただきますの短いトンネルをきまして に入れるのはもちろんだけど 直事ア城両の放送は国高校 外国語研究部がご案内いたしました ありがとうございました今日も アプレ業 電車 です haveの方に出ております ちょっと変わった建物ですけども西ひホテルの建物でございましたが残念ながらこのホテルは現在は右ませんところにございます東温泉本日はご利用いただきまして誠にありがとうございましたまたのご利用をお待ちしております 共温泉駅に到着しました [拍手] えとことこトレーンはここぐるりと回って向こう側に行くようですね inthemidleof [音楽] [拍手] [音楽] 皆さんこんにちはりましょうかね え津温泉え出たところすぐお手洗いがあってえその向こうがすぐにトンネルになっています [拍手] [音楽] えまに注意です [音楽] えトンネルです えーもうちょっと行こうかと思いました けどまアムシに注意ということでここで やめときます こちらが出口でしょうか [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] え総線という看板が見えます 到着しました 2年前にリニューアしたそうです [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] え教温泉のえもうちょっと北側に線の供客のえそこのえ効果見に行きたいと思います [音楽] [音楽] え線の未線後です え向こう側がえトコトコトレイの津通教 温泉 えこちらが日原方面ですね え教会表があります えちょっと上行けるところまで行ってみ ましょう えこっから先ちょっとまが怖いのでえ行き ません とことこトレーの経路を西の方面1つだけ 進んでいます えトンネルの入り口とこに 45という え浮き彫りリーフがありますこちらに同様 45というリーフがあります [音楽] から ご利用いただきまして誠にありがとう ございました 次のはえかてゆっくりと走してります [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ところ [音楽] そうそう [音楽]

2025年4月14日(月)~21日(月)の7泊8日で愛媛、広島、山口を回りました。
今回は4月20日(日)に乗車した錦川鉄道のとことこトレインの動画です。
終点のそうづ峡温泉の先も少し歩いて、岩日北線の未成線跡を見てみました。

【主なシーン】
0:00 とことこトレインのあらまし
0:31 錦川鉄道 錦町駅
2:04 とことこトレイン 錦町駅
3:51 広瀬トンネル(きらら夢トンネル)
6:51 出市駅予定地(ホームあり)
8:14 第1山根トンネル(こうもりが住む)
11:57 そうづ峡温泉駅に到着
15:30 SOZU温泉
17:13 少し先の未成線跡(第3宇佐川橋梁)
19:09 第1小山トンネルと第2宇佐川橋梁
20:11 帰路 
22:10 エンディング

【とことこトレインのあらまし】
とことこトレインは、錦川鉄道(旧国鉄岩日線)の終点・錦町駅(南口)からそうづ峡温泉(北口)まで約6kmを走るトロッコ遊覧車。
1980年に建設が凍結された国鉄 岩日北線(錦町~日原(にちはら)間41.0km)のうち、路盤がほぼ完成していた錦町~六日市間(16.6km)の一部を活用して運行。
鉄道事業法に基づく鉄道事業ではなく、岩日北線記念公園の「園路」内を走行する遊具としての位置づけである。
運行開始は2002年。
車両はゴムタイヤで走り、電動車がトロッコ車両を2両牽引する(定員は56名)。
2編成あり、ガタくん(01号)とゴトくん(02号)の愛称を持つ。
現在の車両は、2005年の愛知万博「愛・地球博」でグローバル・トラムとして使用されていた列車型の電気自動車で、2009年に導入された二代目。
乗車時間は約40分。
運賃は大人往復1600円(錦川鉄道清流線利用の場合1300円)。
2025年の運行日は、3月29日から11月3日までの土日祝日と、春休み・夏休み中のみ(一部例外あり。なお団体客向けには随時運行)。

(途中の主要構造物等(錦町起点))
 広瀬トンネル(1796m、愛称は「きらら夢トンネル」)・・・乗客は下車・鑑賞
  約600mにわたり、蛍光石による壁面装飾やプロジェクションマッピングがある。
 出市(いずし)橋梁(201m、国道187号)
 出市駅予定地(ホームあり)
 第1宇佐川橋梁(210m)
 第1山根トンネル(1158m、こうもりがたくさん住んでいる)
 深龍寺トンネル(20m)
 桜のトンネル(周防深川駅予定地・・・構造物なし)
 道念トンネル(190m)
 第2宇佐川橋梁(99m)
 第1小山トンネル(51m)
 なお途中交差する宇佐川は山口県に3か所しかない河川環境基準AA類型の指定を受けた河川(山口県で最もきれいな河川)。

【関連動画】
【トロッコ列車】鉱山鉄道の廃線跡を走る マイントピア別子 Minetopia Besshi(愛媛県新居浜市) 2025年4月15日(火)

【未成線めぐり】アーチ橋が残る 戸井線跡(五稜郭駅~戸井) ruins of Toi Rail Line 2024年7月4日(木) by BROMPTON

【当日の行程】
2025年4月20日(日)
岩国8:28~錦町9:37 錦川鉄道 錦川清流線 錦町行(岩国~川西間は岩徳線)
錦町駅9:55~そうづ峡温泉10:40 とことこトレイン1便 そうづ峡温泉行
 *SOZU温泉で日帰り入浴、昼食など
そうづ峡温泉13:25~錦町14:05 とことこトレイン 4便 錦町駅行
錦町14:24~岩国15:33 錦川鉄道 錦川清流線 錦町行
 *東横イン岩国駅西口(2泊目)

【使用BGM、効果音】
フリーBGM Dova-Syndorome https://dova-s.jp/
  曲名:日曜日のカフェ by くれっぷ、Waltz_for_Cloudy_Days by のる、さみしいおばけと東京の月、make_it_better by のる、お気に入りの日傘 by のる、glass_leaves by のる
Filmora
 曲名:受け継がれた心
YouTube Audio Library
  曲名:Forgiven Fate – Dan Lebowitz
効果音ラボ

4 Comments

  1. おー。昨秋に奥匹見峡、表匹見峡、裏匹見峡、三段峡、そして山口線沿い、とクルマで走り抜けましたが、この岩日線未成部分だけ、通る機会を逸しました。山口県民でも誰も行かないよなぁ。えぇもん見せていただきました。

  2. 何年か前に錦パレスに宿泊して、帰りに乗りました。錦パレスは休館してしまっているのですね。とことこトレインのナレーションで、「ここを列車が通ることは永久にありません」と言っていたのが印象的でした。

  3. 私も動画編集ソフトを使うので、モザイクを掛ける手間の大変さは理解しています。
    馬鹿にする気はサラサラ無いのですが、モザイクのかけ方が或る意味 で、中途半端なので
    視ていて微笑んでしまいました。
     途中で、音を上げてしまったという感じなのでしょうか❓

Write A Comment