町田駅から新宿駅 神奈川県への侵入禁止!!
[音楽] いつもシャオリンチャンネルをご覧 いただきありがとうございます。普段は 研境単というシリーズをご覧いただいてい ますが、今回は企画物をご覧いただきたい と思います。今うプ主は東京都町田市の 町田駅にいます。この町田市は田町4の 南部に位置し、東京都内の市では八王子市 についで2番目に人口が多い約43万人が 住んでいます。東京都の南、神奈川県に 突き刺さったような感じで位置しており、 町田の東、南、西川県に接していて、 神奈川県町田市などとやされることもあり ます。町田駅には小田急線が乗り入れてい て、新宿駅まで快速急行で約30分で到着 することができる非常に便利な土地柄です 。 視聴者の方もまだ記憶に新しいとは思い ますが、この緊急事態宣言が出たことに よりを超えた移動の自粛が求められました 。町田駅には小田急小田原線の他にJR 横浜線も乗り入れています。しかし両線の 上下線どちらに乗っても神奈川県に入って しまいます。当時ネット上では町田から どうやってと研境を超えずに都心へ行くか が話題になっていました。 刺さらながらではありますが、うプ主が実際に神奈川県を通らず町田駅から新宿駅まで行けるかを検証してみたいと思います。それでは出発しましょう。 [音楽] 町田から脱出しようとすると電車に乗ってしまうと全て神奈川県に入ってしまうんですね。で、使うルートとしてはバスです。 この町田駅、え、主に神奈川中央バスです かねが、え、多く乗り入れしていまして、 意外とバス天国なんですよね。なので、 今回はバスを使ってとある駅まで向かい たいと思います。え、今回のルートなん ですけれども、え、鶴川駅を目指したいと 思います。え、鶴川駅と言うと町田駅のお 隣の駅になります。え、鶴川駅自体は町田 になるんですが、実は小田急線では一瞬 ですけれども川に入ってしまいます。なの でそれを回避するために 鶴川駅までバスで行きたいと思います。 [音楽] 次は鶴川、鶴川行です。は番に停まりください。 はい、鶴川駅に到着しました。ここも結構大きなバスタールなんですね。 [音楽] さ、次に乗っていくのは玉センター行きの バスになります。 玉センター行きのバスは、え、先ほどの ターミナルではなく、え、これ鶴川街道か な?鶴川街道の王にステがあるようです。 6番乗りはですね。 あ、これですね。玉センター域鶴川32 系統ですね。 [音楽] あ、昼間は1時間日本ペースですね。 進行ご本協の強制前でございます。九州は東急鶴駅からバ玉摩センター駅、え、到着しました。はい。これで玉摩センター駅に来ました。 [音楽] [音楽] え、この玉駅小田急線と京王線両方とも 乗り入れていまして、え、1台ターミナル となっております。で、えっと、このまま 小田急も新宿に行きまし 。ただこれに乗ってしまうと実は神奈川県 が入ってしまうんですね。 [音楽] 神奈川県を回避する方法っていうのがこの 玉モノレールという、え、モノレールに 乗ってあるトアる駅まで行きますと神奈川 県を開始して新宿に向かうことができます 。 山センターから上北田行きの電車に、え、モノレルに乗りたいと思います。 上北行きです。 次は松はいというわけで、え、玉レールをました。で、この駅がどこかと高畑不ど駅ですね。 [音楽] で、ここから京王線高畑不動駅に行きます 。 はい。え、京王線の高畑不動駅到着しまし た。 奥にあるのが、え、高畑不動への山道です ね。高畑不道駅からずっと て新宿ですがこないだ神奈川県の駅は ございません。 [音楽] はい。じゃあこれに乗り込んで新宿に 向かいたいと思います。 [音楽] はい、新宿駅到着しました。え、今の時間 が15時23分ですので 約3時間すね。 はい。というわけで、え、町田駅から 神奈川県を通らずに 新宿まで後報として 実証していましたが、え、12時22分 町田駅のバス出発しましたので約3時間 長い旅でした。
新型コロナウィルスの蔓延が引き起こした緊急事態宣言
県を越えた移動の自粛が要請された時、日本の中で一番困ったのが町田市民
神奈川県に囲まれた町田市
どのように県境を越えずに都心へ行くべきか?
今更ながらの検証企画です。
#町田市 #東京都 #神奈川県 #緊急事態宣言 #県を越えた移動の自粛
3 Comments
うぽつです
鶴川駅からは、同じ乗り場で聖蹟桜ヶ丘駅行のバスがありますよ。
昔は京王バスとの共同運行でもう少し本数があったのですが、神奈中単独になっても何と!1時間に1本 “も” 走っています。
このバスなら神奈川県に入らずに、途中乗り換え無しで(小田急/京王)永山駅をスルーして京王線の駅まで直に行くことが出来ます。
多摩センター駅からも聖蹟桜ヶ丘駅まで、それぞれ経由地の違うバスが何系統かあって(こちらは京王)、多摩市内の足としてどの系統も日中でも1時間に3~4本走っています。
モノレールで高幡不動に行った方が本数も多いし、早そうですけどね。
ご参考までに。
あたし小さいときから母の実家が町田あるから埼玉県さいたま市の大宮の自宅から町田の母の実家に帰るときにいつも新宿から町田まで小田急線小田原線の快速急行に乗るよ🐹🐱