浜松の最南端に行ってみたら「絶景」+ ”とんでもないこと” になっていた件[浜松市 中央区 松島町]
ご覧いただき、ありがとうございます。
今回は浜松最南端、天竜川河口の砂洲を訪れてみました。
普段の生活では中々行かない場所ですので、こちらの風景をご堪能ください。
【Music】
裏庭ダッシュ(いまたく さん https://dova-s.jp/bgm/download9786.html)
Good_Morning_Sky_(フルバージョン)
The Entertainer – E’s Jammy Jams
7 Comments
ここ昔、昔、連れのパジェロで初日の出見に行きました😂素晴らし景色の場所ですよね!
たしか海ガメ産卵場所でした様な記憶が
昔の思い出です。
暑い中お疲れ様でした。懐かしいですね。
高校生の頃まで遠州浜団地に住んでいて、よく行きました。当時は五島灯台は健在でした。数年後に舗装路から降りてすぐにモトクロス場が有って、知り合いがモトクロスをやっていたので見学に行ったのも懐かしい思い出です。
砂州がこんなに小さくなっているなんて知りませんでした。
でも侵食はどこも大きいですね。
五島海岸で子供のころ従弟と遊んだ場所や林間学校の飯盒炊爨(はんごうすいさん)の練習をした場所は今は既に海ですから・・・。
お疲れ様です。
対岸の旧竜洋町側は防潮堤上で回れましたが、浜松側は遠州大橋から南へ行った事はありません。
かつて掛塚灯台も砂浜にありましたが、現在は竜洋海浜公園そばの高台に新築されているので その時に統合されたのですね。
貴重な記録動画をありがとうございます。
この文明を終えるときにはダムは壊して自然に近い状態にしておきたいです。
私の住む町では毎年元日に、この場所で元旦凧揚げで凧を揚げてますが、今年の元日にこの場所へ訪れた際に、海岸が侵食されていた事にビックリしました。😨
「浜名湖のフェリオ」
の取材をお願いします
先日白髪男性を目撃しました!
マジで車内で生活しているようだ