2010年7月17日(土)、JR東日本駅からハイキング【桃・ぶどう日本一の郷笛吹市で旬の桃狩りと南アルプス眺望散策】のイベントに参加しました。梅雨明けをしたその日、一気に真夏がやって来たような暑さの中でのウォーキングとなりました。南アルプスには雲がかかり、眺望は楽しめませんでした。桃狩りはせず、購入して宅配。2日後に帰ったら届いていました。ところで、行きの特急はまかいじ号のヘッドマークが「あかぎ」になっていました。

2 Comments

  1. 甲州三部作みせてもらいました。
    横浜線新横浜駅を走る「特急・あかぎ」あり得ない映像ですね。
    八王子経由八高線回り前橋行き、って高麗川から倉賀野は非電化ですから走れませんね。
    ここだけ編集してアップしては如何でしょう?
    受付が暇そうでしたね。桃が美味しそうで~す。石和温泉、昔々飲んで騒いでの社員旅行で訪れました。宝石団地に寄って帰った記憶が残っています。
    甲府城は全て完成したのでしょうか?

  2. @jh1kssさん、コメント有り難うございます。方向幕が間違っていることは見たことがあるのですが、ヘッドマークが間違っていることは珍しいことなのでしょうか。試しにその部分だけ、ご指摘の通りにアップしてみようと思います。でも、ちょっと分かりにくいかと思います。甲府城は、駅北口の方はまだ復元工事が進んでいるようです。

Write A Comment