[#ゆっくり鉄道旅 ]紀伊半島弾丸遠征~後編~[#高速バス ]

はい、というわけで皆様キーカツ浦からおはようございます。キー半島弾丸遠征編へようこそと霊夢さんです。 相方の魔理沙だぜ。 前回は名古屋駅で大失体をやらかしてそのままキーカ裏で証明書を書いてもらったところ。前回は名古屋駅で大失体をやらかしてそのままキカ裏で証明書を書いてもらったところまで。 [拍手] [音楽] ここからは特急黒塩に乗車して新大阪まで一気に行くんだな。 あれ?今日は増結編成をつなげての運行みたいね。 なんか嫌な予感が。そういえばうプ主カウントし忘れているようだけど南期に乗ってる時に近鉄アーバンライナーの [拍手] [音楽] U丸編成引いてるわよ。 がっつりトプなんじゃねえか。 なんてこった。パンナこった。 [拍手] [音楽] [笑い] というわけでJR 西日本の特急型車両で親の顔より見た電子車番表示を見ながら乗り込んでいきたいと思います。 で落ちさん連タなんて聞いてないのぜ。 そのうち1 編成は前回の動画で回収漏れしたやつって言うから悲しみよね。ちなみにこちら昔は金石と喫煙席を分けるパーテーションがあった関係で途中で座席の配置が変わる不思議な仕様になっています。 昔は禁煙と喫煙で分けられてたって聞くからその名残りなんだろうな。 ちなみにうプ主が中学生だった時はまだ新幹線でも喫煙車両とか喫煙ルームが残ってたとかなんとかって聞くわよ。 グリーン車の後ろ半分はこんな感じ。不自然に分れているところに昔は仕切りがあったのぜ。 前半分はこんな感じよ。基本的には 2+1の座席配置ね。ちなみにこちらが 283 系の普通車。ちなみに全車指定席だから気をつけてね。 昔は自由席の特急とか普通に走ってたのに最近はめっしまったな。 それじゃあ発射するまでの間にお弁当の準備でもするわよ。 そういえば東京から何も食べてないんだったな。 ちなみにこちらが本日のお昼ご飯。つも通りのすき牛タ弁当。 日本橋大マさんの駅弁でお値段税込み 1380円だぜ。 うプ主のお気に入りで東京駅から出発する時は大体買っているわね。 紐引っ張ってから5 分待つだけで、あつ々のお弁当を食べれるところが魅力なんだよな。 さて、発射するまでの間に 283系について簡単に解説おば。 こいつはオーシンアローの別名を持つぐったり白物の光景車両だぜ。 ちなみに振り子式を採用している他白線投入に向けて体感体仕様になってるんだけど 18 両で製造が打ち切られちゃったから投入されることはなかったらしいわ。 昔はスーパーロシを王アローなんかで走っていたらしいけど、 2012 年のタイヤ改正で全部黒塩名で統一されたらしいわ。 ちなみに特急列車は神宮からキ勝浦までノンストップで走るんだけど間には 串本、木姫、小座、木田原、木浦神、下里、大治、湯川の駅があるわ。それじゃあまもなく黒塩の車内放送なので。 [音楽] 今日もJRをご利用くださいまして ありがとうございます。特急黒塩30号新 大阪行きです。列車は前から6号車、5号 車の順に1番後ろが1号車です。グリーン 車は6号車です。この列車は全車指定席 です。ご乗車には乗車券の他に指定席特急 券が必要です。停まります駅などは次の 新通浦発車後にご案内いたします。車内は デッキ、トイレを含めまして全て禁煙です 。この電車の5号車の一部は女性専用を 設けております。女性専用にはピンクの カバーをかけております。スーツケース などの大きなお荷物をお持ちのお客様は 車内では他のお客様のご迷惑にならない ようご配慮をお願いいたします。広線の 一部ではつみの浸水区域をするため大自身 が発生した場合には津波を良きした機が 必要となります。お席につかれましたら シートポケットに設置しています 。また機が必要な場合は乗務員が直ちに 列車のドアを開きますのでドアから車内へ 出ていただき場所 に避難をしてください。皆様のご協力をお 願いいたします。次は金通です。 ほう意外ですね。どこら辺が意外なんだ。 最近のJR西日本って無能をゴミかす アプリに丸投げるでしょ。 クエスターの悪口はそこまでにしといてあげなさい。 ちゃんとアナウンスで到着予定時刻とか流してくれるのはありがたいなって。 そうだな。ここら辺はキー半島の山の中で電波も不安定になりがちだからいくら無能ゴミカすアプリで見ろって言われても無理があるからな。 車内放送まで無能ゴミかすアプリゴリ押しするくらいならせめてオフラインでも時刻表とか見れる機能追加して欲しいわよね。 [音楽] 今日もJR西日本をご利用くださいまして ありがとうございます。特急黒塩30号新 大阪行きです。停まります駅は海小田 橋本須浜辺 5海岸和歌山ひ野天王寺大阪終点新大阪 です。列車の到着時刻や情報はJR米田 またはJR西日本 からご確認。列車は前から6号車、5号車 の順に1番後ろが1号車です。グリーン車 は6号車です。この列車は全車指定席です 。ご乗車には乗車券の他に指定席特急券が 必要です。車内はデッキトイレを含めまし て全て禁煙です。携帯電話のご使用につい てお願いいたします。お席での携帯電話の ご使用は周りのお客様のご迷惑となります のでご弁当でもデッキでお願いいたします 。 また車内では予かじめマナーモードに切り替えていただきますよう皆様のご協力をお願いいたします。次は市です。 それじゃあここからは簡単に黒塩について解説おば。この列車は 1964年3月1 日に天王寺と名古屋を半和線、木本線、関西本線経由で運行を開始した特急列車よ。 1978年10月2 日に和歌山から神宮の間が電荷したことで天皇寺から神宮の列車を苦しを神宮から名古屋を南期としたのぜ。 1989 年にグリーン車をパノラマにま改造したスーパーシオの運転を開始。天皇寺役の半は連絡戦の海通で新大阪や京都へ乗り入れれるようになったわ。 2012 年には色々あった列車名を全て黒塩に統一したのぜ。 2023 年には大阪駅の地下ホームが改良したことで晴れて大阪駅に乗り入れができるようになったわ。 この列車が止まる駅は神宮、木勝浦、大治、小座、串本、 須、白浜、田辺、南部、巣尾、湯、藤波、美島、海南、和歌山、和歌山、砂中川、日野、泉府中、天王寺、大阪、新大阪なのぜ。一 [音楽] 部の列車は白浜から発車したり、一部駅を通過したり、京都まで行ったりするから注意が必要ね。 ちなみに現在は283系と287系、 289系が投入されているのぜ。 289 系は北陸新幹線金沢遠身まで特急白ぎの運用についていた 683系2000 番台を直流化した上で形式変更し投入した形式よ。 ちなみにグリーン車の全座席にコンセントが完備されているのぜ。 私たちが乗っている283 系にはコンセントなんて豪華な設備はないからモバイルバッテリーを持っていくことをお勧めするわ。 今回たちは名古屋から神宮を経由して新大阪に至るち狂った皇帝を組んだけど本当は東京から塩尻を経由して名古屋そこから神宮を経由する本当に頭がおかしいとしか思えないルートを組んでいたらしいのぜ。 日程の関係でできなかったけどつかチャレンジしてみたいわね。 [音楽] あまりキツキツな予定組んでると遅延したりうやしたりした時のダメージがでかすぎるから気をつけるのぜ。 ちなみにこれを撮影している時うプ主は爆水しております。 スマートフォンを撮影モードで窓に立てかけてあとは爆水か。 だいぶ疲れていたんだろうな。 ちなみにこの後高速バスを利用して帰ります。 やっぱりあのうプ主の脳内構造後で調べてみたい気分だぜ。ちなみにいつもの倍速ゲでお届けしている背景は間もなく大阪駅に入戦でございます。ちなみにうプ主曰そろそろ大阪に引っ越したいらしい。 関西方面に収録に行くのが非常に面倒になっただけか。そういえば霊夢今日は大阪駅からバスに乗るんだよな。 大阪スルーしても大丈夫か? そこら辺は問題ないわ。後で録画外でミス線使って戻るから。 [音楽] [音楽] ご乗車ありがとうございました。まもなく終点大阪です。 [音楽] JR京都、大阪東下鉄は乗り換えです。 3号車と4号車のお口はございません。 3号車にご乗車のお客様は後ろ寄りのお 出口から4号車にご乗車のお客様は前寄り のお出口からお降りください。今日も特急 黒塩30号にご乗車くださいまして ありがとうございました。またのご利用を お待ちしております。お降りの際は車内に お忘れ物のないようご注意ください。 まもなく終点新大阪です。 というわけで、新宮から約4 時間ようやく終点の新大阪に到着でございます。 今日の晩御飯はどうするんだ? そこら辺の回転寿司で美味しくいただくわ。 そこはせめて大阪らしいものを食えや。 だってうプ主観光とか苦手なんだもん。 1 回あのバカに観光を叩き込む企画とかやった方がいいかもしれないな。 [拍手] [音楽] え、まさかの出来事が起こってしまいました。 あの野郎。 まさかバスでもトップナンバーを回収するとはやってんな。 ちなみに本日乗車するのは大阪を帝国 22時40分に発射する青春エコドリーム 54号です。 ちなみに寝過ごしたら新規場まで連れて行かれるから気をつけるのぜ。 今回は隣石にお客さんはいないから結構楽に寝ることができそうね。 そういえば今日は土山サービスエリアで休憩だからちゃんと起きるんだぞ。 うっす。というわけでバスは大阪駅の高速バスターミナルを発車。これから新宿駅までお世話になります。今回の充電設備は USB。しかもタイプA だったから充電できなかったのが辛いわね。 今回は飛行機移動じゃないからモバイルバッテリーを 3 つくらい持ってこれたのが幸いだったぜ。でもコンセントは欲しかったよね。 普通のコンセントだと充電器挟むだけでタイプ CでもAでもマイクUSB でも使えるからな。 ネット老害はお帰りやがれ。それはそうと大阪バスターミナルは 1階建てなんだね。 うプ主がよく見る新宿バスターは多建てだからな。 今日もJR バスをご利用いただきましてありがとうございます。乗務には元です。 このバスのお化粧室はバップ中央階段下1 階の入り口扉前にございます。走行中やも 急停車急ハンドルになる場合がございます 。車内をご移動される際には十分ご注意 ください。 途中急憩のためサービスエリアハイサー エリア2箇所に停車いたします。 今度到着予用予定時刻をご案内いたします 。山エリア0時50分 エリア5時21分 新宿1時4 東京駅日本橋口7時29分到着となってい ます。道路商京により到着が遅れてしまう の場合がございますのでめご了承をお願い いたします。 クライニングシトをご利用される際は後ろ のお客様にご慮くださいますようお願い いたします。 この先高速道を投稿行たします。到着用をお願いいたします。次はお客様のご乗車のため京都駅に停車いたします。え、雷の消頭に関しましては約 16 分後に行させていただきます。駅到着前に回室内を検討させていただきますのでご了承ます。 それじゃあ私は眠いからそろそろ寝るわよ。 今日は結構動いたからな。それはそうと明日は絶対に寝坊するんじゃないぞ。 いいか。絶対に寝坊するんじゃないぞ。 絶対の絶対に。 それ親の顔より見たふりだからやめようね。 というわけで投稿1 日前からおはようございます。 霊夢さんです。 思いっきりめたくて草。 そういえばここを自動車に乗って通るのは久しぶりですね。 確か前回は名古屋まで夜行バスに乗った時と自価用者で行ったら親父殿の運転で通った時ぐらいか。 うプ主実はちょくちょく東京に来てたらしくて親に頼んで取鉄させてもらえばよかったって死ぬほど公開しているわ。 まあ鉄道界隈は2015 年とかそこら辺までが1 番面白かったらしいからな。 ちなみにうプ主曰日本海側は新幹線を入れずに在来特急のネットワークでつぐべきって考えらしいよ。 の東京から日本海側に行くには確かに新幹線の方が便利かもしれないけど、日本海側だけで移動するには途中で何度も乗り換えしなくちゃいけないから面倒らしいのぜ。 ちなみに今日はこの後松の屋で朝ごは食べてから家に帰るらしいわ。 全然関係ないけどあいつはあそこの唐揚げ定食が好みらしいな。 というわけでバスタ新宿までやってまいりました。 多分この動画で取り上げるのは初めてなんじゃないか。 前回まともに取り扱った時は確か東京駅から乗ってたものね。 まあ、全く覚えてないんだけど、確かあれは東海道新幹線のチャイムが変わったから聞きに行ったやつか。 それじゃあバスタ新宿に入っていくわよ。 自価用者は確か新入禁止だからこの映像はあんまり見れないと思うのぜ。 しかもスカニアの2 階建てバスだからなおさらね。 昔はエアロキングとかも走っていたらしい。 それにしてもこうして動画にするのは初めてなんじゃないかしら。 実は裏で成田空港行きの高速バスで通ったことがあるとかないとか。 まあ記憶曖昧なんだけどね。ちなみに JR バス関東の車両区分だと最初のエジは床の高さ。 そこから順に車種、形状、メーカー、配布、年式、装備、固有番号ってなるわけね。 だから偶然遭遇したあいつはダブルデッカーの高速、横 3 列イニングシート、トイレ付き、その他のメーカー配 2020 年式前中扉、空気バ使用丸一晩ということか。 それじゃあそろそろ下車するからエンディングトークはゴサンダーと一緒にお届けするわよ。 いつもの過ぎても早や関心するわ。 というわけでキー半島弾丸遠征編かがだったでしょうか?このチャンネルでは毎週月曜日と金曜日の午後 6時にホイ4 の単発実況を各週水曜日に実写の旅動画を公開中。チャンネル登録、高評価と通知のをして次回の動画を待っていてね。 概要欄に貼ってあるうプ主の Twitter とニコニコ動画のフォローもよろしく頼むのぜ。 次回の旅動画は青春18 切ッ符で行くこ倉ら耐久をお届け。それじゃあ次回の動画でも ゆっくりしていくんだぜ。 [音楽]

#トップナンの呪い #ゆっくり実況 #ゆっくり解説  #ゆっくり鉄道旅  #voiceroid
#琴葉茜  
チャンネル登録して逝ってね
本日の乗車電
くろしお30号 グリーン車
青春エコドリーム54号

[うp主のTwitter]
https://x.com/hayabusa_0219_1

[ニコニコ動画]
https://www.nicovideo.jp/user/97574531

-現行シリーズ-
[Hoi4 シーズン2]

[旅動画]

[任天堂]

[WarThunder]

[ソビエトリパブリック]

-完結済み-
[Hoi4 シーズン1]

使用した素材:https://modurili.booth.pm/items/5854080
#warthunder

Write A Comment