[シネスコ版]愛媛県道54号 串内子線[倍速](2025.8.3)
[音楽] ສ [音楽] ສ เ [音楽] ສ ສ ສ ສ [音楽] ສ เฮ ສ [音楽]
愛媛県道54号 串内子(うちこ)線は、昭和33年6月に県道認定(伊予郡双海(ふたみ)町大字串-喜多郡内子町)され、平成5年5月に主要地方道に指定された、伊予市双海小串の国道378号交点と喜多郡内子町内子の県道56号 内子河辺(かわべ)野村線・県道244号 内子停車場線交点を結ぶ28kmの路線である。大正12年4月認定の下灘(しもなだ)内子停車場線がもとになっていると思われる。
詳細地図:https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1qgTyOBw1oc_XcPI1Fkiy1ASMw_gErWg&usp=sharing
通常、路線の詳しい説明を付した[解説編]の後に、映像的見やすさを重視した[シネスコ版]を公開しているのですが、説明文の執筆が著しく遅延しており、[解説編]の公開の目処がたたないため、先行して[シネスコ版]を公開いたします。
路線に関する取って置きの情報をお持ちであれば、是非、コメント欄にお書きください。[解説編]の説明文にて紹介させていただきます。また、路線についての疑問等を教えていただければ、調査して説明で取り扱います。
撮影機:DJI Osmo Pocket 3