【 東北地方車中泊キャンプ旅 #9最終回】爆風の天神浜オートキャンプ場♪目の前には猪苗代湖と磐梯山!!
[音楽] [音楽] [音楽] こんにちは。 はい、こんにちは。 今日は東北キャンプ旅ラストキャンプになりました。 はい、福島県です。 はい、福島県目の前には稲白子です。そしてバダさです。 天神オートキャンプ場に来ました。ちょっと風が ちょっとね、天気は改正でいいんだけども、ちょっと夕方まで風がね、 7mぐらいになる予報になってますが、 こういう時は乗るテント頑張って立てようと思います。 さあ、最後のラストキャンプ楽しんでいきましょう。レッツゴー。 [音楽] はい、設営完了しました。 はい、完了しましたよ。 なんかめちゃくちゃすごい最後のキャンプがすごい風のキャンプになりそうです。 天気はいいけどね。 うん。テントの中からの景色は最高です。 稲城子とバダさん。 はい。ここいいね。 9時からあのチェックインが 9時でチェックアウト12時で9 時から入れるからね。もう今 10時ぐ、10時かな。1 時間でとりあえず設営終わったんですけど、や もう、もう気持ち的にもすごいゆったりやね。うん。ありがたい。時間設定です。ちょっと休憩。ちょっとうろうろのんびりしようか。 はい。 [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] て向けた。向け ボロボロ う。 う、 一川も2川も向けて 向けた。いい卵。 男前の卵なるわ。 パカンって向けるんだね。 うん。よろしく。いや、 お昼ご飯にします。無印料品のキーマカレーとセブンの難です。はい。それとちょっとサラダもちょろっと切りました。すごい風。 [音楽] すっごい風。 ものすごい風が入ってくるのでちょっとでもマしかなって今メッシュだけしました。 閉じてしまうのももったいないというかね。 メッシュで受ける。 メッシュでだいぶだいぶ風は増しに なりました。さ ささだきます。 お昼ご飯。 はい。 はい。どうぞ。むちムちだ。 暑。暑い。 暑冷てからしっかサラダ食べとこうか。 無理やりたい思います。うん。 うま。 うまい。 うん。 キまカレー。 コーヒー入ようか。 うん。コーヒータイムしましょう。もうすごい風。もう何時間拭き続けてる?今日 9時に来てから 2時、今2時過ぎぐらいかな。5 時間も何も変わらずっと吹いてる。この風なし。 今までのさ、東北のキャンプやかすぎるぐらい穏やかやったから、 もう最後にまとめて風全部今日のキャンプで風が来てる。 ピーポピーポ言うてるみたいに風がフィーフ言うてる だって稲白子がさ、湖なのに海みたいだもん。 白波ってね。 すごいわ。 ウンドサーフィンの人たちだけね。 楽しそうやね。ヨでね。 ビンビュン今日はホットコーヒーです。 [音楽] [拍手] [音楽] コーヒー行きましょう。 はい。ありがとう。 はい。白に乾杯。 バダさんに乾杯。両方あるもんね。 うん。 [音楽] ちょっと早めですが、夕食の準備始め と思います。 はい。はい。 はい。今日はえっとタイ 1匹 はい。鯛イのベイベーです。 タのベイベーって。タのベイベーって九州の人しかわからん。 はい。1匹。もうちょっともうお店の方で 3枚おろしにしてね。 はい。 いただいてきました。 それでは調理スタート。 スタートですか?開始。ま、いいや。 欧米かよ。最近 レッツゴー。そうですね。はい。 スタートきます。 はい。それでこっち入れてください。 [音楽] [拍手] [音楽] ちょっとテーブルまで一緒に動くわ。 [音楽] 1個ずつしか乗らん。1 個ずつしか乗らん。 時間かかるね。 ま、ぼちぼち行きましょう。 うん。行きましょう。 いい感じましたかね? いい感じ。いい感じ。いい感じ。いい焼き色。 [音楽] うん。っちり。お。 わお。わあ。生きてるやん。 息がいいな。このタは。 はい、タが焼けました。え、今日のメニューは タ飯炊きます。 [音楽] みんな使っていいのかな? うん。みんな使っていいよ。ご飯 2 個。なんか調味料は持ってきて。あ、あった、ある。調味料で適当に。 そして少し使用してす火で焼いた乗せます。ます。はい。炊き上げていきますよ。つけとく。 [音楽] [拍手] うん。 よいしょ。さあ、行きましょう。 そして今路の隅がまだ残ってるので、 え、トウモロコシ 1 本買って本当はね、 山梨けさんって書いてたかな?トモロコシ 1 本焼いています。そのまま焼き。あ、もうバダイさんの形覚えてしまったような気分かけそうて言うて家帰たら忘れてる。 [音楽] はい 。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] 今日はどうかな?夕日見れたらいいね。 楽しみやね。 気持ち風が ちょっとマしになってきた。 少しね。 やっとこさ。 やっとこさ。 [音楽] [音楽] [音楽] はい、ご飯炊けましたよ。どうかな? さあ、シムらシうまくいってますかね?うふふ。 じゃーん。 タ飯です。 見た感じは美味しそうよ。 美味しそうよ。 あれ?あ、ちょっと混ぜまジしてしまう。 もじも字してもいる。 うん。ちょっとこれ、これ、これだけちょっと出しといていい?骨ないもんね。 うん。 でも一応気をつけて食べようね。 すごい生姜の香りが。あ、ちょうどいい感じじゃない? [音楽] お焦げもできてちょうどいい感じじゃないですか? ほら。ああ、たんまり来ましたよ。なんか 3号じゃなくて良かったね。 うん。 初め2号にする。3号にするて。これ2 号やんな。 うん。 ま、これは明日のおに残りはおにぎりにして移動中のお昼ご飯ですが、こんな感じ。もうちょい こっちが混ざって。 あ、混ざってない。はい。すいません。混ざってなかったね。 はい。 いい感じ。久しぶりやね。 久しぶりね。大変。 キャンプでは初めてやけど、家では忘れた頃にね。 本当に忘れところに薄い物もしました。 [音楽] 体の薄い物です。 はい。 贅沢やみ。 今日は大山枚を。 うん。 見えてない。よいしょ。 ちょっとニクニク続いたんでね。 あ、そうそうそう。さあ、乾杯します。よし。 これ何だった?稲白子のな、何だっけ?なんかビールです。 はい。 稲わ白色が濃いね。うん。茶色かっこいいね。 [音楽] よしよし。 はい。ありがとう。 はい、乾杯。行きましょう。 さあ、福島のキャンプに 乾杯。 それではいただきます。試しただきます。 いただきます。はい。 うん。あ、うま。 美味しい。どう? うまい。うまい。うまい。 うまい。 うん。塩かいいと思うよ。 塩かけ良かった。 良かった。鯛イの鯛イの風味も出てる。 うん。 それと鯛イのお吸い物とね。 うん。 えっと、あとがね、1 匹買ったのでも出たのでもったいないからも 炊きました。きも 抱きもあります。 [音楽] うん。 吸い物もいける。ちょっと冷めちゃったやろ。 ちょっとね、夕日に負けちゃったね。 ちょっと野菜も食べたかったのでポテトサラダ。これは買ってきました。 [音楽] た。 ああ なったね。ようやく 良かったね。 になった。本当やね。欲しい倍やね。 [音楽] うん。いっぱい。 今回の東北キャンプはさ、結構 ご飯が多くない? そうね。 うん。飯結構多いよ。 そんなとこ選んだのは俺たちやけど。そうや。 本当にはますね。 はますね。 ね。 コメリの巻きはこんなことなったことなかったね。さあ、今日はこれで焚き火終わったら稲子とバダイさんの夢見て寝ようと思います。 うん。私毎日のように夢見るから。それではまた 明日明日ね。はい。 はい。 おやすみなさい。 おやすみなさい。 [音楽] [音楽] [音楽] え、おはようございます。よし。 今日もいい天気になりました。青い空が出てきたね。 いいね。 ね。太陽もってきてるので、ちょっと乗るテントもだいぶぬくぬくなってきました。ていうかもう 9時やね。 うん。 ね。 のんびりしすぎや。 チェックアウト12 時なのでゆっくりしてます。 さ、朝ご飯にします。 今日のメニューは、え、今回の旅中にいいこと考えました。車の中でもこぼれずに朝ご飯によく作ったね。 うん。 手っ取り場く作れる。名前はポケットサンドです。ちょっと厚切りの今日は 4枚切り、5枚切りでもいけたね。 うん。はい。こんな風に開けときます。 ポケポケット作ります。 うわ、危ない、危ない、危ない。 焼けました。どうぞ。 焦げました。ああ、いい。香ばしい匂い。こうやって混ぜといたらいいかもしれん。全体にマヨネーズつくから。 ちょっと見栄ある。き茶ならしくなったけど。落ちる。 に詰め込みます。 ちゃん詰め込みます。じゃん。シあ 。 よいしょ。いただきます。これがこっち から落ちないのが下から落ち 落ちないからね。ま、パラパラは落ちる 中身が出て落ちないから うん。 結構し 車の中でもね、ボロボロしなくて食べれて いいかなって思いました。 まあラグさ [笑い] ボリューム満点。 うん。 今日もバダイさんはかっこいいです。これね、雪上もっと詰まっとった。 [音楽] ツモってた。ツモってた。 はい、ついに撤収完了しました。 あ、 東北キャンプ旅終日です。 本当最後になりました。おお。おしまいやね。 おしまやね。 はい。じゃあ最後乾杯。 乾杯しましょうかね。 うん。 お疲れさんでした。 まだまだ長いですけど。 本当ね。 はい。 はあ。良かったね。ずっとまあまあ天気ね。ずっとキャンプの時はね、ま、選びもしたけどもうもちろんね。 本当いい天気の時に選んだキャンプ場もみんなもう満足やったね。 どこもなかなか見れない景色もいっぱい見れたし。 [音楽] はい。 [音楽] 1 つさっきめっちゃ嬉しいことあったしね。 ねえ、良かった。 もう半分泣きそうなんね、 実は。どこや?どこやったかな?あれは 花山。 花山。 花山でね。花山で ドロンちゃ 調子を飛ばしてて、最近ちょっと調子を飛ばしてるなって、私は透明で見てたら、透明で撮影してたら向こうの方でガシャンなんかジャボンガシャ聞こえるからふって振り向いたらよし、靴下脱いでその靴下脱ぐようや。 [音楽] 脱いでる場合か ジャボン使ったんやろ。 ドボンボンしたん数 20cm ぐらい20 うん。20cmのとこやから 手が届くの深さやから。 そう。取りに行って救出して うん。 それが ね 何日 何日掘ってたかな? 45日ぐらいちょっと ちょっとね、 乾燥させて 今日入れてみたらね。 動いたんだ。 動いた。 ちゃんとプロペロも回ったし。 もう良かった。もう 1 回ドボンしたやつが復活するんが助かった ね。ない。 いやあ、もう1 回来れるなら来たいところやね。いっぱいあったね。 ま、どのキャンプも本当にいい思い出になりました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 それでは それで あとは気をつけてサガの自宅まで 帰ろうと思いますね。 ありがとうございました。 はい、ありがとうございました。また次のキャンプかな? キャンプね。何のキャンプになるかわかんないけどね。 はい。 また次のキャンプでお会いしましょう。 ありがとうございました。ました。 [音楽] うん。 お熟に来ました。すごいね。わきやね。 あれわざさしてんの? さしてるし ね。わざインテリア。インテリア ね。 うん。 [音楽] 合し寄ってしって やって リ [音楽] 交通政治のおばさんがいます。 [音楽] 1個ずつでも大丈夫。 じゃ、とちもち皿ください。 1 皿暗こきなこ1個ずつにし はい。お願いします。 [音楽] いただきます。お、 [音楽] いただきます。 初めてはね、土地持ちっている。 あったかい。あったかい。 で、味は やっぱ餅ちみたいな感じ。 あ、お餅ち。 餅ちお餅ち。 うん。白玉団子みたいな餅の。でもほら色が 色がね。うん。 うん。白くない。土と土ち餅ちなんやろね。土地わからんで食べてるけど。 うん。美味しい。なんかね、ちょっとね、とろみの強いお汁粉食べてる村。 うん。 こっちも食べてみて。 はい。どうぞ。 きなこ。 なんで緑なんだろうね。 うん。美味しいよ。柔らか。 どうぞ。ごめんね。先に食べちゃった。 いただきます。ちょっとね、茶色っぽいね。 うん。茶色っぽいね。 ね。お汁粉の濃いいの 優しい甘さやね。 うん。 うん。 そうそう。 うん。うん。 柔らかいやろ。あったかいし。 美味しいね。 うま。美味しいよ。 美味しい。美味しいよ。 うん。 の木下で 円川で お店のここに座っていただいてまなんかいい雰囲気やね [音楽] ね 職場町でし 帰 [音楽] 美味しそう。ソースの匂いが [音楽] 美いしそうですよ。ソースカ丼食べに来ました。言ったらがメインなんだけど。いただきます。綺れやからいただきます。柔か。うん。 [音楽] うまうので今回はまだ [音楽] 20番前だったから 30分前。 [音楽] こんにちは。初めまして。ありがとうございます。すい。 あら、あら、あら。お1 人トイレ行きましょう。 あ、トイレですか? はい。 ちょっとそっち入かね。雨やもんね。 これ濡れちゃう。地元のお菓子です。 あら、ありがとうござ 今日のお茶にしてください。 すいません。ありがとうございます。お顔いいです。 はい。大 ありがとうございます。おじオキャンプさんのおじいさんの方で おトイレみたいですね。 ありがとうございます。だきました。ございます。 どうも。はい。初めまして。ま、そ、 神奈川県です。放送神奈川県。 嬉しいです。 やっと会えたね。やっと会えました。だめだ。 テレビの中。 テレビの中で。 うん。テレビの中で 電話で恋いただきあ、 YouTube の人だ。私らね、声だけなのでね。 よく言われるね。初めてあったら、あ、の声。 そう。 うん。 車はすぐ分かりました。 あ、分かりました。 あ、もう分かり。 うん。うん。うん。右にあれくっついてるから。右左か。うん。 うん。なんかちょっと もうもうすぐナ番で覗いてました。大丈夫です。 ピンポン。 これは嬉しい。 [音楽]
今年の一大イベント! 東北地方+新潟県キャンプ旅!
東北地方+新潟県(新潟・山形・秋田・青森・岩手・宮城・福島)の各県で
キャンプをしながら周ります♪
各地のグルメはもちろん、時間の許す限り観光も楽しみたいと思います。
タイムリミットは梅雨に入るまで!
しばらく続く東北キャンプ旅
宜しければ私たちと一緒に東北巡りを楽しんでいただけると嬉しいです(^^♪
今回の動画は とうとうラストcamp!福島県キャンプになります。
広い広い大人気の 天神浜オートキャンプ場へ!
最高級なロケーションの中 今回のラストcamp楽しんできました。
少し長い動画になってしまいましたが
ラスト5分は 福島県観光を少しと
神奈川にお住いの キャンプ大好きご夫婦
★【おじぃ&おばぁキャンプ】★さんにお会いする事が出来たその時の
思い出の映像もあります!
宜しければ最後までご覧いただけると嬉しいです(^^♪
★ おじぃ&おばぁキャンプ さんのYouTubeページはこちら↓
https://www.youtube.com/@oji-oba-camp
★ 天神浜オートキャンプ場
https://tenjinhama.com/
撮影日:2025/6/5~6/6
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
インスタグラムはこちら ↓
https://www.instagram.com/miyuki.collection1208/
キャンプや車中泊・何気ない日常も投稿しています
良かったら覗いてみて下さい♪
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
【動画内使用音楽】
★DOVA-SYNDROME :https://dova-s.jp/
★BGMer:http://bgmer.net
★MusMus:https://musmus.main.jp/
#夫婦キャンプ
#天神浜オートキャンプ場
#福島県キャンプ
#東北キャンプ旅
#東北車中泊旅
#車中泊旅
#NORTENTGamme8
#NORTENT
#ノルテント
#ノルテントギャム8
#車中泊キャンプ
#camp
10 Comments
鯛のベーベーって何???
同じ九州でも初めて聞いたよ〜〜www
まさかの鯛飯が出来るなんて凄いです🤩身がたっぷりでめっちゃ美味しそう🤤あら炊きも最高👍大好物です😋
最終キャンプ地にふさわしい磐梯山と猪苗代湖の抜け感👍素晴らしい絶景を見せて頂きました🤩
もう終わりかと思ったら心なしか寂しい感じがしてウルっときちゃいました😅
東北は見所満載で早く行ってみたいです💨
タイのべえべえってなんですかー?😅福岡でも聞いたことないです😂
気になってコメントしました🤣
こんばんは〜
もうラストですかー
遠征のラストキャンプってどんな感じになりましたか?
猪苗代湖に磐梯山、一度は体験してみたいシチュエーションです👍
何時もながらの豪華な食事、タイご飯めっちゃ美味しそう〜🎉
東北キャンプお疲れ様でした
小学校の担任の先生が福島出身で卒業後に一緒にキャンプ行ったのが猪苗代湖、自分のキャンプデビューいわば原点
そして磐梯山にも登ったなぁ、メチャメチャ懐かしい思い出
東北は本当に湖が魅力的、福島は五色沼も神秘的なんですよ😊
キャンプのときのSunsetとSunriseの特別感分かります
ゆっくりと1日の終わりを感じる夕日と1日が動き出す瞬間を感じる朝日
なんか人間本来の体に体内時計がリセットされる感覚
自分が自然の中で過ごすキャンプが好きな理由がまさにそれだと思います🤗
まだまだ暑い日が続きますね、そして今は九州は大雨も心配、くれぐれもお気をつけください
そしてまた楽しい動画見させてくださいね👋
東北でのラストキャンプ!!
いや〜✨毎回素敵なキャンプ場ですがラストを飾るにふさわしい絶景のキャンプでした!!
セブンにナンが売ってるんですね😳今度探してみよ♪
ゆで卵も美味しそうでしたよ♡笑
鯛のベーベーって九州住みでも分かりません😂
鯛めしの丁寧な作り方!!おこげもたまりませんでした🤤
感謝の気持ちに包まれる時間。。
心に沁みました
忘れかけてる気持ちを思い出させてもらい
ありがとうございます😌
今、隣で大イビキかいてる主人の寝顔に
ありがとう言いました😂🙏
キャンプの振りかえりや福島県観光も楽しませていただきました😆
大内宿、江戸時代にタイムスリップ行ってみたいです!交通整理のおばさん🤣コラっ✊笑
走行距離5600キロの旅お疲れ様でした!!
東北に一緒に連れて行ってもらいありがとうござました😊
ps:ポケットサンド目から鱗です🫢
おはようございます
大内宿今の時期は
空いてるんですか?
みゆきさ~んこんにちは😊
もう、ラスト?なんか、早いような気がしたなぁ
だけどダイジェストみたらたくさんまわってたね!😊
ラストの天神浜はインスタでも見たことある有名な所でしたね❣️
そこにほぼ完DUO! 一人占めですやん🥰
最初風は強かったけどノルくんなら安心やもんね☺️
トシさんの太い指で茹でたまごの殼むきは…似合いません😆
お天気も最高やったから「おっ♡これは夕日期待!」 思っていた通り素敵な夕陽みれたねー❣️
ランタンのシーン 色んな方々への感謝 私も最近本当にこの感謝の意味を深く深く考えるようになり、感謝できるって素晴らしいことなんやなっておもう今日この頃です🥹
一番のみゆきさんの理解者トシさんへの感謝はきっと、言葉では言い尽くせないくらいのものやと思います😊
晩御飯の鯛めし😍めっちゃ美味しそ〜♡
あらだきも最高👍 お吸い物までついてスペシャルメニュー🥰
風も収まって、焚き火できたしラストにふさわしい一日でしたね😊
ポケットサンド …
φ(・ω・ )メモメモ 下から落ちないから食べやすそぉ😊
ドローンも生還良かったねー‼️ ガチャーンていうから車がぶつかっちゃった⁉️っておもったらドローン だけど動いてよかった みゆきさんたちの旅の大切な仲間やもんね!
東北キャンプ旅 また忘れられない思い出ができましたね😊
キャンプって不思議 ご飯も同じメニューをしても、おなじ絵にはならないし、その時の雰囲気や、会話で変わるから だからやめれへんのよね😊
みゆきさん達はそれに加えて観光もあるから地元の美味しいものもたくさん食べれて羨ましい✨です♡
おじぃ おばぁキャンプさん(私とこにも何度か来てくださいました😊)との再再会もできて 良かったですね♡
長旅本当にお疲れ様でした😊
そして、楽しいキャンプありがとうございました♥️
ステッピーです♪
東北遠征お疲れ様でした😊
最後は猪苗代湖の、天神浜でしたね🎉
風が余計でした😅
20年くらい前にその辺行きました♪
裏磐梯とか五色沼とか😊
海老名サービスエリア行けなくて、とても残念です😢
会いたかったです😢😢
今、九州方面
雨がひどそうですが
大丈夫でしたか?
みゆきさん 東北キャンプお疲れさまでした。楽しい動画を沢山見せて頂きました。
私は北海道から見せて頂いていますが、東北の次はもうすこし南下するのでしょうか?
楽しみに待っています。
私たちはコンパクトカーで阿蘇へ車中泊を敢行しましたが、その後の暑さに休眠状態です。
また気候が良くなったらどこかへ出かけたいと思っています。
ところで「タイのベェベェ」、受けてますね!
私も子供のころからそう言って育ちました。
これって佐賀以外では意外と通じないもんなのですね。
ゆっくり休養してまた新しい動画をアップされるのを楽しみにしています。
東北の旅楽しかったですね♪磐梯山いい景色でしたね。鯛づくし凄く美味しそう^ – ^そちらの方が気になって 😅又の動画楽しみにしています😊