丹那断層公園、地層の横ずれとは?北伊豆地震の火雷神社も見ようぜ!

**丹那断層(たんなだんそう)は静岡県の伊豆半島北部から三島市にかけて存在する活断層です。

主に伊豆半島と本州の境界に位置し、フィリピン海プレートとユーラシアプレートの影響を受ける地域に属しています。

### **特徴
– **長さ:約10km
– **タイプ:左横ずれ断層**(主に水平方向にずれる)
– **活動履歴:1930年の北伊豆地震(M7.3)を引き起こした
→ 大きな地震を伴い、地表に数メートルのズレが発生

### 丹那断層と丹那トンネル
丹那断層は、**東海道本線の丹那トンネル(全長7.8km)の建設時に発見されました。

– トンネル工事中、断層の影響で湧水が大量に発生し、工事が困難に。
– 工期は約16年(1918年~1934年)に及んだ。

### **現在の状況**
丹那断層の一部は「丹那断層公園」として保存されており、実際にズレた地層や、1930年の地震で移動した水路などを見学できます。

また、日本の地震活動を研究する上で重要な断層の一つとされています。

下の関連動画も見てくれ!

志賀高原100の動画はこちら
https://youtu.be/CSgzBrOcbak.

彩の国トレイルランの動画はこちら

Mt.Fuji100mileの動画はこちら

阿蘇火山トレイルランの動画はこちら

伊豆トレイルジャーニー(ITJ)の動画はこちら

小谷塩の道トレイルランの動画はこちら

広島湾岸トレイルランの動画はこちら

登山・トレイルランニング装備はこちら
https://amzn.to/3acp5FZ

動画作者(美山走希)への質問・連絡こちら
https://lin.ee/iulhdtP

美山走希のプロフィールはこちら。
https://utmf.info/trail-run/

ブログ「トレイルランニング大学!美山走希が伊豆半島ジオパークを走る」
https://utmf.info/

各種SNSはこちら(X・Instagram・Facebook)
https://lit.link/utmb

#トレイルランニング大学 #伊豆半島ジオパーク #全47都道府県制覇の山旅

Write A Comment