第15回 隼駅まつり2025 RIDEWIN加賀山さんにコメントもらいました Hayabusa Station Festival 2025
ご視聴ありがとうございます。つっち~です。 2025年8月10日に鳥取県八頭町で開催された、
第15回隼駅まつりへ行ってきました。 当日の天気予報は雨だったので、アウトバックで行きました。 天気予報は当たり、残念ながら雨でした。 長蛇になっているのは、隼駅まつり限定グッズを購入する列です。 午前9時20分現在の第1駐車場。 満車になりました。 おはようございます。そして、お帰りなさい。 こういう天気で、この雨降らしたのは、今の話しにあった濱本元社長
(スズキ二輪)の涙雨じゃないかなと、思ったりしています。 例年、暑い中、よく集まってくれるなっていうのを感じてましたけども、 今日も、この雨の中で本当にこれだけの人が集まってもらえたって
いうのは、本当に感謝しかないなという風に思います。 隼駅まつり、15回で初めての雨だと思います。 今までは本当に晴れて、本当に暑いなとなる中で、本当にさっきも
言ったようによく帰ってくるな、いう風にも思ってましたけども、 本当にここまで続くということ。 隼の、 隼駅の、そして隼の魅力を、
もっともっと発信していかなきゃいけないなと。 そういう意味でも15回の、この雨っていうのは、 もう1回、地を固めろという意味かなと思います。 今回、4月に新しいラッピング列車。 桜を散りばめた第4代目のラッピング列車登場、
その時も大雨だったということです。 今回はですね、隼駅に隼駅の銘板をこの期間だけ、新しいものを
展示させていただいて、掲示させていただいてるということで、 昨日も多くの方が、写真を撮りに来てくださったと、 若桜駅でも、転車台の上にラッピング列車を展示して、それと一緒に隼を撮ろうと
いう多くのお客さんが来てくれたということで、本当に嬉しく思います。 先日行われた鈴鹿の8耐、その時には
GSX-R1000Rの新しいものを展示させていただいたり、 GSX-8TTあるいはGSX-8Tを展示させていただいたりしました。 残念ながら隼の新しいモデルは展示されませんでしたけども、 なんか話を聞いてると、二輪の方では隠し玉を持ってるようなことも
聞こえてこないわけではないかなという風に思いますので、 また、30周年(隼)に向けてですね、設計が頑張ってくれてるんじゃないのかなと
いうことで、もうちょっとお待ちいただければと、思ったりもします。 そういうことで隼駅まつり、本当にこういう悪天候にも関わらず、
多くの方に集まっていただいたということで感謝申し上げますし、 本当に、九州をはじめ全国、雨ということで、お帰り大変なことだと思いますけど、安全運転に気をつけて、お帰りいただくこともお願いしたいと思います。 隼駅まつり、今後もますます発展するように祈念しております。
本日はどうもありがとうございました。 それでは各出展ブースを回ってみましょう。 今回、このスズキブースは隼駅限定グッズだけの販売になりました。 鉄印帳、隼チャレンジのブース 名古屋モーターショーに出展していた京都のアエラという会社の京翠。
通称抹っ茶ブサ。 加賀山さんのお店ライドウィン。 鐵隼 加賀山さんにコメントをもらいました。 あいにくの雨ですけど、たくさんのお客さん来てますよ。 加賀山さん、ありがとうございました。 スズキのワークスライダー津田拓也さんがいます。 スズキのもう1つのブース。 ここで、スズキ純正グッズの販売がされていました。 タイチのリキッドウインドが、隼駅まつり特別価格で販売されていました。 キッチンカー 1週間前、鈴鹿8時間耐久レースで、チームスズキCNチャレンジから そうですね、1週間前。この時間でしたら、スタート前なので、グリッドで
めっちゃ暑いなと思いながら、今、座ってたぐらいの時間だと思うんですけど。 実験的クラス、エクスペリメンタルクラスというので、
津田選手が、出てたわけなんですけど。 何が違うんですかね?まず、燃料。 そうですね。燃料が、鈴鹿8耐っていうのは、
燃料がレギュレーションで決まってまして。 皆さん、統一のガソリンで走ってるんですけど。 エルフのガスで統一のガソリンですね。 はい。自分たちは、エルフはエルフさんなんですけど、
その中でもあの再生可能、100%バイオ燃料のトウモロコシ由来の。 100%トウモロコシって聞いたけど。 トウモロコシで走るらしいですよ。 そう思ったら、すごいなと思いますけどね。 そうですよね。だから、普通のレース用の統一のガソリンって
800円か1000円ぐらいするんですよね。 そうですね。 普通のハイオクより高いガソリンを使ってるんですけども、
それをトウモロコシのガソリンで、ガソリンじゃないですね。 トウモロコシの燃料で走って、あれだけの速さ。 そうですね。 それすごいよね。トウモロコシってそんなすごいパワーあるんだみたいな。 トウモロコシのどこからできてるかは、僕ちょっと知らないんですけど、あの皆さんもトロコいっぱい食べてもらって、その食べたあの芯でできてるかもしれないです。 分からないですけど、すごいなと思います。 午後12時2分、隼駅まつりは無事終了しました。 この動画が気に入っていただけたのなら高評価、チャンネル登録をお願いします。
2025年8月10日(日)に開催された、第15回 隼駅まつり。
・スズキ株式会社 鈴木俊宏社長のあいさつ 隠し玉やスズキ隼30周年記念モデルについて
・北川圭一氏と津田拓也氏のトークショー 鈴鹿8時間耐久ロードレースの裏側について
・各出展ブース巡り
・RIDEWIN加賀山就臣氏コメント
The 15th Hayabusa Station Festival was held on Sunday, August 10, 2025.
・Greetings from Suzuki Motor Corporation President Toshihiro Suzuki
・Talk show with Keiichi Kitagawa and Takuya Tsuda
・Tour of exhibitor booths
・Comment from RIDEWIN’s Yukio Kagayama