ニコニコ登山祭 ♪♪ 防人が一切経を奉斎した伝説の「経小屋(きょうごや)山」596m 広島県廿日市市登山1
[Applause] [Music] Heat. Heat. [Music] [Applause] [Music] How much? [Music] [Applause] [Applause] [Applause] [Applause] [Applause] [Music] Heat. Heat. Heat. Heat. [Music] Stop. [Music] Wow. [Music] [Applause] Heat. [Music] Heat. [Music] Heat. Heat. [Music] Heat. Heat. [Music] [Music] Heat. Heat. [Music] [Music] [Applause] Heat. Heat. [Applause] [Music] [Applause] Heat. Heat. [Applause] [Music] Heat. Heat. [Music] Fore! Fore!chch! Foreign [Music] speech. Foreign speech. Fore [Music] speech. [Music]
ニコニコ登山祭2025用に作成 防人が一切経を守本尊とした伝説の山。
今年は天候の変化に体がついていかず体調良くなくて登山らしい登山はここと、亀居城のみになってしまう。
山の風景のんびりと繋いでみた。盛り上がりには欠けるけどね。
一切経(経蔵、律蔵、論蔵、支那での注釈書などをまとめ仏典をコンプリートしたもの)
経小屋(きょうごや)山林道途中から登り始め、遊歩道で山頂を目指す。
登りながら一発撮影(ほとんど撮り直しなどせず)なのでジンバルなしでございますので撮影素人故、
映像がやや乱れるところもあります。
大きな木が茂り360度とはいかないが山頂から東側と南側、廿日市市、広島市、宮島などはよく見えます。
山の北側の山並みも途中で見えました。
妹背の滝からの県道か大竹市松ヶ原地区側(こちらが道が良い)から県道経由で行けます。
#登山
#広島県
#山
3 Comments
うぽつですにゃん🐱✨
健脚でいらっしゃるw
良き山ですな😊
こんにちは。経小屋山に登られたんですね。私なら夏は覚悟してバテないか警戒する山です。クモの巣が多かったのではないですか。セミの声がにぎやかだったでしょうね。宮島を望む景色が楽しいですよね。また体調よくして山登りしてくださいね。