【撮りたて公開】【ルームツアーVol.16】暮らしをデザインする洗練された白い家 in 上田市 | 木楽ホーム

[音楽] こんにちは。 こんにちは。 チカぽんです。ニこです。 2人合わせてポンコです。 と改めましてキラコムコーディネーターの吉田です。コーディネーターの大谷です。 今日ここはどこですか? こちらは上田市のとあるに来ております。はい。本日はここからあのお家のご紹介をしていただいてたらなと思います。 はい。神々ですけれどもよろしくお願いします。 では行ってみましょう。ましょう。 [音楽] はい、では早速行きたいと思います。まずこの LDK ですけど、ちょっと気になること聞いていいですか? はい。 この壁って何ですか?この壁はあのここテレビかけ用の壁にはなってるんですけれども はい。はい。 最初のプランでフリースペースと呼ばれるお子様が休んだり遊べるスペースが欲しいっていうのがお客さんの希望だったんですね。ただうん。 壁で完全に区切ってしまうとちょっとそれは閉鎖的で寂しいっていうことで 設計士が考えに考えまして上を開けることにしました。 [音楽] なるほど。 これによって空間が一体感が出て寂しさもなくなり閉鎖もなくなるようなフリースペースに裏なっております。 裏でそしてこれが海遊できるので はい。海遊 はい。 お子様にはとっても遊びやすいになっておりますけど 本当だ。海できます。皆さん誘できます。すごい楽しい。これ [拍手] 結果になっております。 なるほど。工夫されてるんだ。 はい。なんかちょっと目が回ってきます。回ってきた。確かに気持ち悪い。気持ち悪い。カット。なるほどなるほど。 しかもリビングからリビングにこれ入った時に窓があるんですね。 はい。 すごい綺麗。 視線を抜けるようにあそこ窓 設置されてあります。 あっちまで部屋があるみたいに見えます。設計士やりますね。 え、さすがですよね。設計士。 また多分私いいですか?大さん。 はい。 当てに行きますよ。 うん。 もう1 つ効果があるとするとこのライトすごいですね。 いい。 ありがとうございます。 なんかよくね、こうポコポコポコポコダウンライトをいっぱい入れる 下手なコンディネーターいらっしゃるじゃないですか。あ、自称コーディネーターです。はい。これいいですね。ありがとうございます。 LINE 照明と言って空間をすっきり見せる効果もありますし、スターシュにも見せる効果があります。 結構普段ダウンライト多いと 壁に壁というか天井に穴がいっぱい開いてるように見えるんですけれどもこれ 1本で埋め込み照明みたいな うん。く見えるかも。 綺麗ですよね。 綺麗ですね。いい。これいいと思います。コーディネーターがいるとこういうとこが違いますよね。 [音楽] はい。全然違う。 字が自算してます。 はい。 からの1番見て欲しい。ここ可愛い。 ありがとうございます。 ダイニング。 ダイニング。 行ってみますか。 お願いします。先輩します。 え、すごい可愛い。ここがダイニングです。 え、ちょっと1ついいですか?早速 視界に入ったものに興味がきます。日 はい。 ありますよね。奥行き広くないですか? 広いです。より奥行き取ってますっていうのも 実はここに置きたいものが はい。醤油 そうです。 思いますよね。ソースとかあと携帯とかよく言われるものなんですけどものオタクは違います。 違う。こちら。 あらかい。 床のお家の下ティッシュボックスをどうしても置きたいというぴったり [拍手] かいい。 このために日を作りました。 ティッシュのためだけの日。 はい。そうです。 可愛い。でもダイニングで使いますもんね。 そうね。小さいお子さんがいらっしゃるともうティッシュいつでもどこでも出せたいのですごく便利な。 ティッシュの指定席や。 あ、あ。 で、ダイニングの横にカウンターもあると カウンターもあります。ここはスタディコーナーコーナーになります。 え、う、ちょっとなんだこれ? マグネットシートが中に入っておりまして。 お あ、 これから保育園行ったりとか、小学校とかプリントもとか 増えてきますので、 こちらにつけて見えるようにしております。 これ嬉しいアイテムですね。いいじゃん。 思い出の写真とかも貼れるんでいいですよね。いいかいい。 いい。 天才です。コーディネーターですね。 からのちょっとキッチン見てもいいですか?どうぞ。 では行ってみましょう。 はい。 あ、ちょっと待った。 おさん床が違いますね。変えてるんですね。 あ、変えてます。 ここやっキンて水を多く使う場所なのでお掃除性がいいようにフロタイルにしております。 なるほど。でもちゃんと綺麗なところで切れてるから違和感ない。いいですね。 あ、そうなんです。キッチンに収まるように一応施工しております。あまり出てもかっこ悪いですし。 うん。悩みますよね、これね。 はい。ここの位置は悩みますね。 すごい綺麗。 そしてここなんで収納じゃないんですか? ここはキッチンって結構収納量があるので 実はゴミ箱置場がないんですね。なのでバックの収納を一部オープンにしてゴミ箱になっております。 天才か? 天才です。 天才だな。 しかもシンクの後ろに 最高じゃないか。 誰だ?コーディネーター。この子のからの これは パンリーになります。 あ、扉なかったんですか?あ、 そうです。これ、えっと、実は冷蔵庫とパントリー逆に最初設計されてたんですけれども、 こっちが冷蔵庫で奥がパントリー。 パントリー。 ただお客さんの同線とあと冷蔵庫がリビングからドンって見えるのは嫌だということでパントリーと冷蔵庫逆にします。 あとは、えっと、普段はお客さん来た時はパントリーって開けっぱなし うん。 そう、必要な調味料とか必要なので、 生きた時にだけ扉が閉まるようにロールスクリーンを後で施工するようにちょっとボックスをで掘り上げてる。じゃ、お客さん来た時は下ろして隠しちゃって確かに扉いらないかも。普段は ですね。ここをレドつけてしまうとその分狭くなってしまうし、ここでもちょっと経費削減というか はい。 痒いとこに低届くコーディネーターですね。さすがですよ。これは事楽。いいと思いますねえ。これ料理楽しくなるキッチンだね。 し、 しかも見て、これ見てとか言っちゃった。これ可愛い。 可いいだな。もうあえてここはグレージュ系で攻めているので真中にちょっとあ、 [音楽] 支えるの すごい。普通ね。 なんかそのまま黒とかに行きそうなところをところを開いて中に ええかいい。これなら頑張ってご飯作る気になる なりますよね。 なるよ。もなっちゃってるもんね。ねなっちゃってる。 さらにはね水。 これ何?タッチレス水薦になっております。今流行りですよね。タッチレス水薦ね。知ってますか?このグースネック。 これあのつまで立ってもグースネックって言えないのが大谷なお子です。 すいません。何年やってるんだって。 何だっけ?スネーク。スネークスネークって言ってました。っていうのはいいとして、この家のポイントあともう 1つカジ道って聞いてるんですけど。 そうです。やめますかね。 料理しててもからの何これ?ここが廊下ですよね。 [音楽] 廊下です。廊下でもあり同線の途中でもある。 あ、そっか。キッチンとランドリーの間 に洗面台。 しかも可愛い。何これ? [音楽] そうなんです。シンク実は ちょっと深の すごい深い。 病院用シンクを使っております。 病院用シンクすごい。しかも大きくて深い。 あ、大きくて深いので汚れたものとか付け置きに最適になります。あ、そう。 やっぱ もう遊びとか増えてくるのでどうしても付き置きしたいっていうことでこのシンクに なりました。 でもすっごい可愛く収まってますよ。 あ、そうなんです。で、えっと、これ増作洗面なので一応全部く組んでおるというか、組んでおるというか、組んでおるというか、 組んでおるというとか はい。 で、それぞれあのチョイスさせていただきました。 へえ。 え、これ何?コンクリート何ですか?これ いや、ではなくて普通にメラミンポストフォ。 [音楽] そう、そうです。 私ごめんなさい。 あ、じゃあ水強いってことですね。 はい。強いです。 へえ のコンクリート帳。 あ、可愛い。え、しかもタイルがチョコレートみたいです。 [音楽] そう、実はね、ここあんまりタイルにこだわりはなかったんですけれども、やっぱあの水回りになるので クロスだけだと あのこう水が汚くなっちゃうのでちょっとお掃除性のいいものにしませんかお金かかるけどって話をして体力にきまし なるほどネタの大谷さんがご提案して あになったなった 腕なるねなる えでも すごい可愛い。これテンション上がるね。いいね。これはいいと思う。 当選も完璧だし。 はい。あともつポイントとしてはですね、あるんです。私の、私の個人のこだわりです。 はいはいはいはいはいはいはいはいはい。 こちらにダウンライトあるんですけど。 はい。ダウンライト3つね。 はい。3つらっしゃいまして。この2 つは空間明るくするためであれは実はあのうん。 [音楽] 顔を綺麗に見せるため。 ああ、確かに後ろからこうライト当たると影できちゃう。できちゃうので顔にも当たってさらにえっと壁にも反射をかけてあげてるので [音楽] そこを立ってみただくとすごく綺麗にはより美しくなっちゃうってこと。 はい。やってみます。 大丈夫です。はい。ありがとうございます。いや、でもすごいハイサイド窓もあるからすごい明るい 明るい洗面台ですね。 うん。やっぱね、洗面をポジティブにしていきたいもんね。いいと思います。最高ですね。 最高です。 実は、えっと、水線があるんですけれども あるね。ある、ある。見えるよ。私には見えるよ。見、黒い水がすごい。 すごい見える。 ここもね、あの、こだわりポイントで、 あの、お湯も水も出て うん。はい。それそうだね。 うん。そうですよね。ま、そうなんですけど。うん。 シャワーもしたい。 あ、そうだね。これだけ深ければシャワーヘッドの方が嬉しいですね。 そうです。 っていうものがね、なかなかないんですけれども、キッチンの水薦を入れさせていただいております。 洗面じゃなくてキッチンの水を提案したと。 水はい。 すごいなあ。そういうこだわり。やっぱコーディネーターじゃないとね、叶えてあげられないからね。じがじさん第 2弾でした。 続いてどこの空間行きますか? え、キッチンからのキッチンからのちょ、ちょっとちょ、ちょっとちょっと何?ここランドリーになります。 [笑い] すごい。キッチンからリーが直接お風呂があるので、 お子様がいる家庭にはもう最高の料理作ってる途中でも子供に 金呼ばれたら などうしたって来れると。 はい。 ええ、素敵。 選択しててもすぐキッチンから飛んでこれる。 飛んでこれ。え、しかもせるの? 干せります。 は、 しかも2本ついてるんで結構な ね。お子さん家は嬉しいです。この同線最高。 いいですよね。 で、ここもフロアタイルになってます。水回りになるので、 こちらも掃除性いように フロアタイルにしました。 素敵です。 しかも収納もたっぷりだからここでもしまえるってことですよね。 あ、そうです。えっと、故郷納税とかさ納 はい。トイレットペーパーのあのストックがたくさんあるということで 賢こいる故郷納勢 そのまま入れられるような作りに あ、そっか。別にここ用は他のものでもいいってことですもんね。 はい。そうですね。 すごいちゃんと計算されてますね。 はい。 いい。 じゃ、ちょ、ちょっと、ちょっと私気になってるんですよね。何ですか? うん。どうぞ。 うん。どうぞ。 あの、取りだっ多くないですか? うん。そんなにいらないですよね。 そんなにいらないですよね。実際。 ここ実際はここ棚置いて はい。なんかあのね、下着とかタオルとか入れるような。いいね。いいね。あ、なるほどね。これは多分装飾りが頑張ったってことですね。 そう。頑張った。最初これだけにしたんですけどね。 多分うちの候補でした。すいません。すいません。ありがとうございます。 からのちょっと今通りすぎたところで はい。めちゃくちゃ素敵なところがあったんですけど。大谷さんどうぞ。 行っていいですか? どうぞ。行ってください。 行ってみます。 で、続いては トイレです。 トイレ。ここはどこがこだわりポイントなんですか? はい。実はちょっと見えにくいとは思うんですけれども、中入っていただくと 入 電気の裏側に収納になってます。 うん。え、そこが はい。 なので 収納 はい。 鼻ついてんですか? 鼻ついてます。 え、すごい見えない収納。 あ、でも分かる。あの、トイレの掃除用品っておしゃれじゃないんだよね。 そう。ちょっとレトロな感じが出てますね。そうね。 なので後ろにちょっと隠れるように収納 ええ、すごい。 設置しております。 あと全体的にあのアクセントクロスにクロスのております。 アクセントクロス。 はい。 すごい。あ、何このペンダント? このペンダントのこの感がすごく可愛いので。 いや、すごい。あ、だから天井もアクセントにしたからより綺麗に見えてますね。うん。 すごい。これ癒しの空間じゃないですか? もうずっとこもってられますよね。 こもってられますね。こもらないでください。 お願いします。 続いて2 階ですね。可愛い。階段可愛い。ワープしようぜ。せーの。 あ、早く、早く、早く、早く。 早いですね。 早いでしょ。ワープしたから。 で、2階に来ました。ま、 続いてどこですか? 続いてこちらのウォークインクローゼットに行きたいと思います。疲れてんじゃん。 頑張ろう。 行こ、行こ、行こ。 行きましょうか。 おお、 ウォークインクローゼットです。 すごい。え、何?何?この先は何? 寝室になってます。あ、めっちゃ可愛いすね、寝室。 あ、本当だ。 しかもすごいね。このオタクは同線が全て完璧。階段のワープして からのウォークインで ウォークインでそれから寝出。 へえ。しかもたっぷりですね。はい。 え、何?何?あれは何?大谷さん、あれは何? これハンガーパイプといって、 えっと、こうジャケットを 2段、あの、2段使いできる。 おお、収納量が、 収納が増える。 いいじゃないですか。にかけられるようになってます。 これならお洋服いっぱいかけれる ですね。で、ロングコートとかワンピースとかこっちの ところに閉まっていただいて ジャケット系はここで全部かける収納ができるようになってます。 [音楽] たっぷり。 で、この正面ワクワクしますね。親 ね、新縮いっちゃいました。 いっちゃいましょうか。いい。 ああ、すごい可愛いかいいかいいですよね。 しかもこの色いいですね。 で、このグレイージュ感のあるクロス。 うん。ええ。しかも何このわざわざカウンターを長くしてるってこと? [音楽] あ、そうです。これここいっぱいいっぱいお部屋いっぱいいっぱいベッドが来るので寝ながらスマホの充電したりとかあとあのちょっと夜の読書用にライト置けるようにってことで小物置きっていう形で うん。 すごい制作しています ね。 と繋がってる感じとまたこの上のライトのラインが揃ってるからすごく綺麗。 すごいですよね。 やっぱコーディネーター違うね。 ね。腕あげましたでしょ。 腕自分で言うなよ。 でもすごいすごい素敵。 可いいですよね。ホテルライクっていう形の これ。はい。 ホテルライクね。 寝室 いいじゃないですか。可愛いです。 ちょっと今さっき気になってるんですけど、 どうしたんですか?このバ 本当だ。トイレから持ってきちゃった。 びっくりした。 どうかしてわかんなかった。でしょ?どうかしてわかんないでした。どうかしてるって。 次こ 漫才。 次こ次こ。 あ、次こ。 [音楽] 暑いわね。 もとっても暑いです。 カメラマンさん下タングでやめてって言ってるんだけど。てかあなたの格すごいわね。ニューヨーク。 近子ポの格好もすごいですけどね。オート感みたい。 どこそうでしょ?そんな感じがする。ま、紫外線は対策よね。 うん。 ということで急に広方が外で話せというんで外に参りましたけどどうでしたか?今日 今日良かったですね。このオタク 良かった。でも本当に火事道線完璧だし やりたいこと全部詰まってる感じがします。 完そう。もうやりたいところにお金かけてそうじゃない時にお金かけないっていうのがねいい。 はい。 ね、しかもまだまだ若い世代で作ってるっていうことなので見所たくさんでしたね。 はい。 はい。ということで今日は上出しからこのポンコツコンビでやってきました。 またお会いする日を楽しみにしております。それではバイバイ。 [音楽]

今回のルームツアーは、上田市に完成した『暮らしをデザインする洗練された白い家
』をご紹介します。

回遊性のある使いやすい間取りや、ファミリーには嬉しい大容量のクローゼット。奥様のこだわりの造作洗面はお気に入りのタイルが敷き詰められています。趣味を楽しめるフリールームも。ぜひルームツアーで細やかなこだわりをご覧ください。

━━━━━━  動画の見どころ  ━━━━━━
0:00【OPENING】暮らしをデザインする洗練された白い家
0:27【TITLE】
0:44【ルームツアー開始】【LIVING】リビングに設けた仕切り?
2:01【LIVING】空間を上手く見せるLINE照明
3:17【DINING】ニッチに一工夫
4:18【STUDY CORNER】マグネットボードで一工夫
5:00【KITCHEN】パントリーと冷蔵庫の配置を考えて
6:59【KITCHEN】
8:03【WASHROOM】
11:32【LAUNDRY ROOM】
13:32【RESTROOM】
14:38【2ND FLOOR】
15:04【WALK IN CLOSET】
16:04【BED ROOM】
17:17【ルームツアーまとめ】暮らしをデザインする洗練された白い家
18:17【ENDING】

━━━━━━  建築スタッフ  ━━━━━━

家づくりアドバイザー:三瓶 武
インテリアコーディネーター:大谷 奈穂子
現場監督:谷口 直也
https://kirakuhome.co.jp/company/staff/

#新築 #上田市 #千曲市 #東御市 #小諸市 #佐久市 #岡谷市 #諏訪市 #茅野市 #伊那市 #塩尻市 #松本市 #安曇野市 #建築家住宅 #お家づくり#平屋 #デザイナーズハウス #木楽ホーム #新築 #新築注文住宅 #ルームツアー

━━━━━━  ルームツアーキャスト  ━━━━━━

インテリアコーディネーター:吉田 千香
コーディネーター:大谷 奈穂子

━━━━━━  木楽ホームのご紹介  ━━━━━━
「自然と暮らす、デザイン住宅」をスローガンに家づくりを通じて幸せになっていただくお手伝いをしています。 上田市 / 東御市 / 佐久市 / 小諸市の4拠点を中心に、 新築住宅 / 中古住宅リノベーション / 不動産仲介 / などの事業を行っています。 千曲市 / 岡谷市 / 諏訪市 / 茅野市 / 伊那市 / 塩尻市 / 松本市 / 安曇野市 も施工エリアです、お気軽にご相談ください。 これからもステキな新築のルームツアーをお届けしていきます。 コメントなどで応援していただけたら、とても嬉しいです!

チャンネル登録はこちら
/ @kiraku.ho_me

木楽ホームの詳しい情報・施工事例はWEBサイトから
https://kirakuhome.co.jp/case/

Instagram(木楽ホーム)
/ kiraku.ho_me

Instagram(☆きらくらぶ☆)
/ kirakulove

━━━━━━  会社情報・ご連絡先  ━━━━━━
会社名:木楽ホーム株式会社
本店  :〒389-0517 長野県東御市県136-3 クレイン東御ビル
中南信店:〒394-0027 長野県岡谷市中央町2-2-1 おかやシェアオフィスO-1
ラクラス店:〒389-0512 長野県東御市滋野乙2511-2
お問い合わせはこちらから https://kirakuhome.co.jp/contact/

Write A Comment