お盆の松山空港【LUMIXのコンデジTZ99で撮影してみた!】
パナソニックから2025年2月に発売されたコンパクトデジカメDC-TZ99を持って松山空港を一望できる空港南第二公園に行ってきました。
8月9日から11日までの3連休は、日本列島各地で大雨に見舞われ、当地松山でも激しい雨が降り続きました。
連休最後の11日(山の日)、午後から小雨になり、最近手に入れたコンパクトデジカメを持って飛行機の撮影に行きました。
夏場は滑走路が強い日差しで焼け付いて、空気がゆらゆらしてよい動画が撮影できませんが、この日は気温も27度で滑走路も濡れており、撮影には絶好の条件でした。
このLIMIX DC -TZ99は、35ミリ換算24mmから720mmの光学ズーム30
倍の撮影ができます。
いつも使っているミラーレス一眼カメラと比較してセンサーがかなり小さいのですが、スマートフォンでは絶対に撮影できない画角で撮影できます。
720mmの望遠側では、通常は三脚にカメラを乗せて撮影しますが、このカメラはコンパクトデジカメなので、細かい設定はしないで、ストラップを首にかけ腕を伸ばしてカメラをしっかり固定した状態で、どのくらい安定した動画が撮影できるか試してみました。
4K30fpsで撮影できますし、手ブレも優秀で、手軽に、まずまずの動画が撮れました。
最近、コンパクトデジタルカメラは、ハイエンドなモデルしか新製品が発売されておりませんが、手が届く値段で新製品を発売してくれたパナソニックさんには本当に感謝です。
#DC -TZ99 #LUMIX #コンデジ