岐阜県瑞浪市の激ウマグルメをご紹介!

こんにちは。 こんにちは。大雨です。 大雨のスタートでございます。本日は剣道先生の動画でございます。本日は僕たちが本気で押したい水波ぐるメ。今日はですね、水波市の剣道を一気に 4 本走っていくんですけども、メをご紹介しながら剣道を走っていきたいと思います。水はね、嫁の実家が時で隣の市ということもあって、ちょくちょく行く機会がありまして、今回はね、僕らが個人的に行ってよかったなと。 ごめんなさい。 水波インターに向かって走っております。大雨でございますね。やっぱ水波ってこう通過点とかね、いうイメージがあって、 [音楽] ま、性能とかそういうこと平のお住まいの方はなかなか水並に行く機会ってないと思うんですけど、水波はね、美味しい店あるんですよ。本当にわざわざこの水波飯を食べに来てもいいって思えるようなお店がたくさんあるんでね。 ま、今日はそんなお店さんをたくさん紹介できたらなと思っております。 任して。嫁の意見1個も入ってないけど、 僕も嫁に連られて行ってる店ばっかりなんで基本的には。 [音楽] でもじゃないと知らないし。 はい。ま、僕もなんで嫁がにいるから、ま、ね、水波ちょっと詳しくなったってことはありますんでね、ま、ちょっと今日ね、その辺をお伝えできればなと思っております。さあ、ということで、今水波インターを降りました。 え、水インターを降りてすぐ剣道の剣道 47号戦だったと思うんですけど、水の インター戦ということで水インターから 国道までを結ぶ短い剣道を走っていきます 。ま、水波といえばね、ゴルフの街という ことでゴルフ場が県内で最も多い13箇所 あるで街起をしていると はい 高いですね。お盆金 お盆料金お盆料金というか通常通り そうだ。はい。ということで、まず1件目 、こちらエ川上屋でございます。エ川上宮 の水並ですね。エ川上宮は、ま、もはや 紹介するまでもないっていうお店なんです けど、この江川はカフェも併設されており まして、今こちらが店舗で、その奥が カフェなんですけど、夏だと限定の かき氷り系のメニューが豊富にあります。 あとここ結構美味しいのがおかしなトマト を食べて味わうスってのがあるん ですけど、江川は自社のトマトを栽培して いて、このトマトジュースがなかなか 美味しいと。僕何度か贈り物でお渡しし てるんですけど、結構喜ばれてたんで 美味しいトマトジュースでしたんで。と いうことで、こちらの国道19号線に入る ところで剣道47号線は終了です。それで は次の剣道に向かっていきたいと思います 。今時の嫁の実家にポニーを預けてまいり まして続きを走っていきたいと思います。 このここまでやってまいりました。 え、次走っていくのが剣道の 386 号線です。上山田の交差点から始まります。ここで 1 つ店の前は取れないので紹介だけになりますが水といえば超有名店の柳屋さんでございます。有名人がね、星忍びで訪れている。 [音楽] ここで僕らが紹介するのもおがましいよう なね、超有名店さんなんですけど、ジビエ 料理を主体としたコース料理のみを提供 するお店でございまして、僕らも1回だけ ね、連れて行ってもらったことがありまし て、ま、謎だったんですけど、行ったのが ジビエ料理ももちろんですけども、ウナギ とあがね、え、夏限定ということで いただきまして、ま、出て出てきた料理 全部美味しかったです。特にウナギは天然 のウナぎを頂いたんですよね。天然の ウナギはめちゃめちゃ貴重らしくて、天然 のウナぎをこう美味しいウナギをね、提供 するのがすごい難しいって言ってたんです けど、養殖のウナギが大体8割とかね、 85%美味しさだとしたら、天然のは 100%が出せるけど、100%を出すの がめちゃめちゃ難しい。で、連れてって もらった人が東京の方でいろんなウナぎの お店を食べた、こやた人だったんですけど 、ま、その人も今まで1番美味しいウナぎ だと言ってました。だからなんか僕ら みたいな一般市民じゃ行けないお店なん ですけど、すごい貴重な経験をさせて もらいました。ダアさん元々一元さんお 断りのお店だったんですけど、今は itih.comっていうね、えっと、 予約サイトから予約できるようになってい て、初見さんでも誰でも行くことができる ようになってます。で、ま、冬部は結構 GBへの季節みたいで、なかなか土日が 取りづらいらしいんですけど、夏は土日で も結構空いてることが多くて、この前確認 したら9月はまだ土日も結構空気があった みたいなので、もし一度気になる方は引か れてみるといいんじゃないかなと思います 。メニューはランチギナーともにお任せの 1万9800 円のコースのみでございます。僕ら連れて行ってもらったみなのであんまり偉そうなこと言えないんですけど、ま、特別な日にね、お祝いとかなんかで一度行かれてみてはいかがでしょうか。満ンマンで満々。 私の姉のおすすめ満々。 結果こういう中華料理がいいんですよね。安くて量がコスパ抜群。 あ、めっちゃ行ってたしね。うちら。 はい。はい。行くし。 はい。本ん当に特にお金がない貧乏時代はよく言ってました。学生時代とかね。 毎週のように言ってました。こういうお店 量があって 味も別にそっこそこ美味しくて安い最強です。結果若者の言い方。はい。そしてこれ右手に見えてるのが三屋堀用洋方園さんていうですね。両方所がヒトナンブ蜂蜜の直売所とカフェです。蜂蜜を利用した色々な商品も用意があるとでここ後で食べるその時にまたご紹介したいと思います。はい。そして [音楽] 19号線に出てきました。で、ここ右 曲がってね、えっと、19号出て次の信号 は左に曲がって1本入るのタイムコーヒー というお店がございます。ここのセンスタ さんがコーヒー会ではレジェンドと呼ば れるような存じの方らしくて、世界中の国 を回ってコーヒーを飲まれた。で、 メニュー見てもらったら分かるんですけど 、他の喫茶店では見られないような名前の 珍しい食のコーヒーたくさんあって、 コーヒー飲めない僕らには、ま、もう暗号 みたいなことなんですけど、ま、とにかく 店内や外観もすごいおしゃれで、で、その コーヒー以外もフードだったりとか ドリンクもハイクオリティで値段も良心的 というね、とても素敵なお店でございます 。日付きなら1度は寄せていただき たい人気なお店ですね。マに有名と書いて タイムコーヒー店です。きっと字幕で出て ますね。黙ります。 生クリームが1番好き出しよ。 アイスコアかオレかなんかを頼むと生クリームが乗ってくる。 ああ、なるほどね。それが美味しい。 はい。全然コーヒーじゃなくてごめんなさい。 手前の道を耳に曲がると焼肉吉田という焼肉屋さんがありまして、ホスト抜群の焼肉屋さんでございます。水波といえば水波大野ポブランド部がありますけども、こちらを提供してるでございます。え、嫁はここの冷麺ンが 1 番普通の冷麺の中でもよりも美味しかったです。 ま、その影響で能ね、来た際は大体焼肉行くならここに行くぞということでよく僕を連れててもらったことがある。美味しかった肉屋さんでございます。 でもね、冷麺出しかやってないから。 あ、牡蠣限定だそうです。 うわあ。 時側が大光水、大半流、大、大根濁 雑水、憎水、 大雑水。はい、ということで水並橋北の交差点ですね。こちらを左に曲がっていきます。はい。 で、ここで今横に水波駅がありますが、 こちらで踏切りを渡りまして、こちら水の 交差点で剣道386号線終了でございます 。ではこのまま駅の方に向かいます。はい 。ということでこちら市場の交差点です。 こちらを右に曲がります。曲がれません でした 曲がれませんでした。で、そこの分岐を右 ですね。メイト これスーパー うんスーパー ローカルスーパー感じですね。 こか水波お祭りだったからほら。 あ、へえ。あの花火の 花火のそう、花火のりがあるね。名りがそうすね。こで水波駅前でございます。ということで今から行くのが水波ならここも絶対に外せない角屋食堂さんに行きます。この水波とかエナの辺りってね、皆さんがイメージするオーソドックスな活丼というか、ちょっと変わった活動を提供するお店が多くて、特にこの屋食堂さんが提供する暗活動。 これもね、色々な水並みとかで提供してる お店があるんですけど、ここが元素です。 で、メディアでも何度も紹介されていて、 イオンやコンビニともタイアップ商品が 出されている超有名で、視聴者さんもね、 ご存知の方多いと思うんですけど、今日は 今からこちらに行きたいと思います。え、 僕らもね、プライプライベートで何とか いいているお店でございました。大好きな お店でございます。角屋さんは駐車場が 3 台の横にあるんですけど、台数が少ないので どうかなと 駅近くのコインパーキング止めるのがおすすめおすすめですけどやっぱり開いてる開いてるじゃん いてな開いてないな厳しいですねということで大人なしくコインパーキング止めに行きたいと思います いんですよねここら辺の駅前の道は別にあんまり一方通行とかがないから 水波 うん そうなんだお疲れ様でしたではちょっと行ってき バイ。ごちそうさでした。ありがとうございました。 [音楽] ごちそうさでした。 ごちそうさでした。 屋食堂さん最高でございました。とにかくアか系活丼がうまい。 もう案外が美味しかったわ。これ なんかね、来る前ね、あそこあんまりなんか暑いから好きじゃないんだよねみたいなことちょっと言ってたんすよ。 そう、 全然そんなことない。 あ、あんだからご飯が冷めないからね。暑い食べ物あんまり好きじゃないからね。熱々のと思ったけど。そんなのはもうなし。 美味しかったです。 はい。普 美味しいが勝つ。この3 回目とかやったんですけど、めちゃめちゃ美味しかったです。やっぱり これはもう有になりますわってぐらいちゃんと美味しい。やっぱり アがね、味がちょうどいいんすよね。 こすぎず薄すぎずで絶妙な味ででかつも 1枚1 枚がすごく大きくてめちゃめちゃ美味しい。 あんでご飯もね。 勝つな。そういうこと。 地元の方に愛されてるっていうのもあって、なんか基本的に天さんが 1 人でコールを回されてるんで忙しいって追いついてないところもあるんですけどそこを皆さん文句 1 つ何も言わずに自主的に動かれているあのチームワーク館あれいいすね。田舎の人気の食堂とかによく見られる光景ああいうのも含めていいお店だと思います。最高です。水に行ったら絶対行ってください。 で、今何を持ってるんですか、あなたは? 何に見えますか? 駅前のちょうどカノにある Mクレープ。 あ、ああ、Mのクレープ。 Mのクレープ。 Mクレープか。 Mのクレープ。 パネルカフェ。 パネルカフェっていう名前のお店でクレープを買ってきました。某有名インフルエンサーさんがプロデュースしてるお店ですね。 そうです。 はい。で、パリパリ系で美味しいということで食べてください。じゃ、是ひ。 これはバナナ、チョコイップっていうやつを食べました。 店員さんに聞いたら今のおすすめはメロンです。 はい。すいませんでした。じゃ、行きます。 はい、では駐車場から離れまして次の店行きたいと思います。はい、今屋さん映っております。で、屋さんはこんな超悪天候にも関わらず大人気でございまして街が発生しておりました。うん。すごやね。 やろ。 俺は初めて食べてた。このクレープはなんか最近結構クレープね、パリパリのやつが流行ってるって聞いたんすけど、まつこも知らない世界で見たんすけど。 美味しいわ。これ美味しいわ。うわ、ごめん。 [音楽] バナナ全部かさった。 落ちそうだった。食べてさ。そして駅前で僕らが好きなお店がもう 1 つありますのでそちらに今から迎えといます。さあ、先ほど剣道で走ってきました水波橋北の交差店でございます。はい。さっきも実はちょろっと映っておりました。こちら右出にありますか本店さんでございます。こちらのご兵持ちのお店ですね。こちらはですね、嫁のおばあちゃんが好きたんですか? おばあちゃんは自分のご あ、そっか。 なんか嫁の実家に行くとよく食べさせてもらったようなイメージがあるお部屋持ちでこれは そうにあるのはおばあちゃんがそこに行って 30 本買ってきてって言われた時はマジでびっくりした そういう記憶があってなかまでここも実際で食べさせてもらったんですけど 1 個あたりが小ぶりのご持ちでしてそうでも結構がっつり食べ応えがあってカレのね甘辛さが絶妙なのと辛本だけにね焦げ具合がねめちゃめちゃいいんですよ。それが僕結構好きでここのご平時大好物です。 私神が好き。他の後見してください。とはま、えっと 1歩120 円でね、手軽に楽しめるのもポイントです。社長さんにもね、いろんなご持ちのお店紹介してもらってるんで、ま、つかね、ご平持ち屋さんを巡る動画なんかもしたいななんて思ったりもしております。 ま、こうやって見るとか本店の山用駐車場が 12346 台分あります。ということで購入してきました。 [音楽] これが嫁の好きな包神です。 はい。 何が好きな色合い? なんだろう。なんかあ、お兵持ちだなって感じ。 あ、天から本天って言ったけど、天から本天 っていう名前なんじゃない? 天から本天っていう名前で本店は江 えな市駅前。 視点が水市駅岩村にもあるそうです。こちらです。こんな感じですね。美味しそうでしょう。この焦げ具合最高です。いただきます。うま。 [音楽] いただいてます。 美味しいんすよ。 うん。 うま。1本から120 円から買えるんで、ちょっとしたおやつにもちょうどいい。お腹パンパンちゃんです。 カ丼食べて、クレープ食べてこれ食べてますからね。 はい。カ丼は結構ボリューヌだしね。 美味しい。 はい。大変ございました。で、ここ店内でも食べれるので店内だと前が 5本で600 円で漬け物とお茶が付いてくるっていう 3 隻なんですけど、店内でゆっくり食べたよって方は店内でもいいだけます。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 剣道もう1 個走っていきますね。今日はお盆休みの 3連休の最終日ですね。長い人は 9連休でまだあと6 連休の方もいらっしゃると思いますが、せっかくの 3 連休なのにこの日月は大雨でしたね。僕らもこの日月で昨日はね、高山の方に撮影行ってきたんですけど大雨のせいで撮影の予定が崩れに崩れて崩れまくっております。外で撮る YouTuberの 宿命なのでしょうがないんですけど。 せっかくね、2 日連続で撮影ができるっていうタイミングだったんですけど、やられました。アメリカも耐えず人が入っております。ビンさんもいらっしゃいますね。 はい。とんかつ。 私が知ってるところのとんかつで唯一コーンドレッシングがある。とんかも普通に美味しいんですか? とんかも普通に美味しいんですけど、嫁が大好きなコーンドレッシングがあるお店です。 ここしか知らないから。ここ なかなかないからね。コンドレッシング。はい、こちら山の内のコ右に曲がります。 6道21号線の起点ですね。 中鮮道まで9.0km っていう看板がありますけどね。やっぱ岐阜県といえばね。ま、中先動と 頑張って話そうとしてるよ。 うん。何もこの続きはわからない。うお、すげえぞ。水。 うわ、大龍。 これやばい。めっちゃ怖い。 これひ川すね。 めっちゃ怖かった。ここ やばいね。 ほらほら。 うわあ。もうちょっと降ったら半乱危なかったぐらいの量やね。 で、今ですね、走ってるこの道は別に化石 の里街道という道になっております。で、 水波といえば化石の町として知られており ます。水波はですね、中世代の 2億5000万年前から6600万年前の 思想が広がっていて、え、ま、主に恐竜の 稼ぎだったりとか個性の生物の稼ぎが多く 見つかってます。この近くにですね、化石 博物館がありまして、市内全域で発掘され た25万点以上の稼ぎを保管しており、 1000種類以上の稼ぎが展示されてい ます。 化石掘り体験なんかもね、できるとこですからね。家族連れに人気なスポットでございます。 ようこそひよし町へ。 はい。 てことは ひ視町です。 う、 サイエンスワールドの方が記憶にある。 ああ、そうだね。サイエンスワールドね。楽しかった。あ、楽しかった。 小学生ぐらいの時エンスワールドの価格感やっぱ楽しい。 めっちゃ楽しいあれ。 うん。 それがどうですか?今2 人ともゴリゴリ文献になっちゃって。はい。 っていうことでここは今水波石の奥ですね。だいぶ奥のひ町でございます。 [音楽] なんかひわかんないな。 ゴルフ場がいっぱいあるっていうイメージがありますね、僕はこの辺は。はい。ということでこちらの交差点を右に曲がりましてここから今日最後の剣道を 383号線していきます。 [音楽] 皆様お盆何されました?何しますか?何されましたか? 俺からだけどね。思う。この動画でも明後日上がるんで。 あ、そうなん。 はい。この動画1 番最初にあげます。もうだから帰って速攻で編集して [音楽] 信号だ ということでこちらの信号で剣道 383 号戦終了でございます。じゃあではまた 19 号に戻っていきましょう。こちらのお店を紹介したいがためだけに 83入してきましたの超有名店さんの 1つ彩さんでございます。 今日もこの時間に関わらず駐車場はなかなかに埋まっておりますが、愛知県のナンバーめちゃめちゃ多いです。名古屋、名古屋、名古屋、名古屋、名古屋が多い。はい、こちら昭和 38 年に創業の牛まぶが元祖のお店でございます。ま、今やね、色々な焼肉店さんとかね、お肉屋さんのお店で食べられる牛ぶでございますが、あちらの宮屋さんが平成のね、何か美味しく牛肉を提供する方法はないかと。思考参されて牛ぶを開発されたそうです。 へえ。 で、みやさんといえばですね、牛マです。牛マっていうのが美味しい牛肉、そしてウナギが 1 度にただけるというね、夢のようなお店なんです。あそこはなかなかないですからね。牛肉、ひ牛とウナぎどっちも食べれるっていう日本人 2 大巨闘と言ってもいいぐらいの、え、あちらの先の水波の本店と岐阜だと柳瀬、えっと、あと道の駅の折り部であと大阪とにもポがあります。 でね、ヘリポートがあの本にはあって、 ヘリコプターで来店するVIPもいるとか いないとか、ま、そんな有名点でござい ます。はい。今の見さを持ちまして一旦 三波らがおすめするのお店でございます。 では、え、先ほど動画の前半で紹介した ホリ洋方園みさんに向かっていきまして、 最後デザートを食べたいと思います。では そこまでです。は はい。ということで1式の交差点に戻って まいりました。はい、ではこちらみ屋さん 行きたいと思います。 [音楽] 気をつけてお待ちください。はい、行き ました。こちらソフトをまず買きました。 ほじ茶とミルクの ミックスを注文しました。 ちょっとすいません。垂れてきたら舐めちゃったんですけど、こちらでございます。ミルクとほじ茶それぞれね、合う蜂水をかけてくれて、で、ミックスの場合はどっちか選べるシステムでした。たっぷりかけてもらいました。じゃあ、いただきます。うん。これは美味しいです。もうミルクがね、あんまり濃厚じゃない。もう蜂蜜とよくあってますね。くすぎない。蜂蜜がいいアクセしてます。 [音楽] ほじ茶の方も、ま、ほじ茶めっちゃうまい。しっかりとしとほじ茶の味がして濃厚で美味しいです。うん。 蜂蜜がね、いい味出してる。蜂蜜嫌いですけど大丈夫ですか? 蜂蜜の味しない。 うーん。いいよ。女子を読むですか?お互いがお互いを邪魔してないからで、店内で今お土産用にね、蜂蜜を購入したんですけど、買ったのがこれ山岡の山でしか取れないならしくて。 [音楽] なんでこれ去年はあんま取れなくても 出回らなかったやつらしくて3つぐらい 試食させてもらったんですけどこれが1番 ね癖がなくてすごい美味しかったですかっ たで他にもその濃厚の蜂蜜とか味が すっきりとした蜂蜜とか3つ食べたけど 本当3つとも味が違くて美味しかったです 。店員さんが入転したら必ず試食させて くれるの多分システムで買い物しやすかっ たです。であとカヌですね。蜂蜜のカヌ です。これとあと プリンですね。 このプリンも買ってましたんで、この 2 つ購入していきました。そんな感じで蜂蜜関連もの商品もたくさんあるおさんでしたのでぜひぜひ 美味しいです。 近くによったら行ってみてください。はい、ということで伊波ルメ特集でございました。ま、ちょっとね、この動画結構急遽撮ってるので素材とかがないお店さんとかもあったりしたんですけども、他に紹介したお店も僕らが実際行って良かったと思ったお店ばかりですので是非行ってみてください。 [音楽] で、水市民の皆様、お近くの皆様、あの、おすすめのお店ありましたら、またコメント欄でたくさん紹介してください。はい、ということで本日の動画は以上になります。また次回の動画で待ってるので。バイバイ。 バイバイ。Yeah.

今日紹介したお店

恵那川上屋 瑞喜舎 瑞浪店
https://www.enakawakamiya.co.jp/com/shopmizunami.html

柳家
https://x.gd/X2urD

台湾料理 萬萬 瑞浪店
https://x.gd/IEy7z

堀養蜂園 蜜や
https://horiyouhouen.jp/

待夢珈琲店
https://timecoffee.cafe/

焼肉 与志多
https://www.yakiniku-yoshida.net/

加登屋食堂
http://j47.jp/kadoya/

Panel Cafe 瑞浪店
https://x.gd/mCQKJ

あまから本店 瑞浪店
https://x.gd/YLRjh

とんかつ遊庵
http://j47.jp/youann/

みわ屋本店
https://miwaya308.com/

0:00 OP
1:48 瑞喜舎 瑞浪店
2:44 柳家
4:48 堀養蜂園 蜜や
5:05 待夢珈琲店
6:00 焼肉 与志多
7:21 加登屋食堂
9:44 Panel Cafe 瑞浪店
10:57 あまから本店 瑞浪店
16:15 みわ屋本店
17:38 堀養蜂園蜜や

おすすめの動画

下記SNSもフォローお待ちしてます😊
instagram▷https://www.instagram.com/gifutabi/
X▷https://x.com/comeongifu

ぎふたび家族は
岐阜生まれ岐阜育ちの夫婦が
岐阜県を中心にドライブ旅をしているチャンネルです

皆様がお出かけしたくなるような動画を
作成できるように善処します

毎動画くだらない夫婦のやりとりも入っておりますが
脳死で御覧くださいませ

うまずら
各務原市出身 企画 編集 担当  
よめ
土岐市出身 盛り上げ担当
ポニー
岐阜市出身 2025年5月8日生

チャンネルの軌跡

2023年9月27日 チャンネル開設
2023年11月27日 チャンネル登録者100人
2023年 12月26日 チャンネル登録者300人
2024年 4月5日 チャンネル登録者1000人

少しでも興味を持っていただいた方
チャンネル登録してくれると喜びます

そしてコメントしてくださる方
皆様のおかげで動画作成を続けられます
本当にいつもありがとうございます

※この動画で扱っている内容は特定の個人や団体を
誹謗中傷することを目的にしておりません

使用している素材は全て「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を作成しておりません

もし行き届かない点があり動画の取り下げなどを
ご希望される際は
お手数をおかけして恐縮ではありますが
下記お問い合わせ先もしくは
TwitterのDMにてご連絡いただけますと幸いです

お問い合わせ先
harukakenkou1108@gmail.com

#gifu #岐阜 #岐阜観光 #岐阜グルメ #岐阜 道の駅 #道の駅

編集ソフト
adobe premiere pro

使用カメラ
GoPro HERO12 Black
DJI ozmo action pro 5

使用しているBGMサイト

フリーBGMサイト DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/

NCS
https://ncs.io/

8 Comments

  1. ぎふにちは~カツ丼食べたばかりでクレープと五平餅って・・・😧ところで昨夜(8/12)22時過ぎにライブ配信の予告が上がっていたけど配信開始されず・・・いったい何だったんだ???お盆休み10連休中ですが、どこも混雑しているので引きこもり生活です😅

  2. ぎふばんは~🌃「恵那、川上屋」は毎秋、栗きんとんを買いに行きますよ~🙆安定した「旨さ」ですね👍️しかも「お茶」と食べたら最高~🙋ですね👍️ もしかして「大雨警報」時のロケですか⁉️😱「危険」と判断されましたらロケ日を検討して下さいね🙇ポニー君の為にも・・・🙇 因みに「待夢珈琲店」さんの画像に「シトロエン2cv」が写ってましたがマニアには、たまらない車ですよ⁉️開発コンセプトは「生玉子が割れなく🎩シルクハットをかぶったまま乗れる車」と言うコンセプトで開発された車ですよ👌

  3. 五平餅はその 団子形が好きです 食べやすいし 量も加減出来るから 草履形は ホロホロ落ちて食べづらい💦

  4. この度は当店のご紹介ありがとうございます!

    時折、五平餅作り体験なども開催しております。
    また特集を組む時などがございましたらぜひご参加ください。

    またのご来店を心よりお待ちしております。
    あまから店主

  5. ぎふばんは〜
    瑞浪市はなかなかお邪魔できないので次回行く時があれば聖地巡礼したい(笑)と思います‼️😂
    瑞浪市はゴルフで行くぐらいしか…⛳️

  6. 瑞浪に子供と化石採取に行った事があります。ただほぼ徹夜明けだったから、グルメ観光は出来ず😢
    今は子供の部活の付き添いでよく関に行きます。関特集の時は刮目しますので宜しくお願い致します🙇

Write A Comment