[4K]公認先達になりました㊗️二巡目発願❣秩父札所1番四萬部寺❮しまぶじ❯TP418秩父を愛し秩父に愛されたそれがし@埼玉県秩父市[2025.5.1+7.7]すべての札所専用御詠歌ソングを作る旅🎵
四萬部寺前です 今日はある方と待ち合わせをしているのですが まだ来ないみたいですね あっ来ました だ、誰? 秩父札所公認先達になった後のそれがしでした 本日先達になるための書類を頂きに来たのであります 埼玉県道82号は秩父盆地への通り道として 非常に優秀であり、四萬部寺の前を通ります 私も神仏に入門する前、何度もこちらを通っていました 鐘を撞くことが出来る札所では参拝をする前に撞きましょう 参拝後に撞く「戻り鐘」は縁起が悪いとされています 先達になると公式の御納経帳を使用することになり 新たな御納経帳で二巡目を始めます 先達になりたい方は始めから公式の御納経帳が良いです おみくじかぁ…、嫌な予感がします ここからワンカットでご覧ください 上にあるおみくじをいただきます 偶然にも良い場所で開かせていただきます 嫌な予感が的中し 大吉をいただきました 四萬部寺さまのおみくじは大吉しかない説を 私は考えておりますが、皆様のおみくじの結果を 教えて頂けますと幸いです(四萬部寺通常おみくじ) 十二支守り本尊 回した時に顔が反射して映ってしまいカットします(恥の精神) 経塚 奥に見えます納経所へ行きましょう いずれこの持鈴をいただきたいと思います 購入ではなく頒布されているものを頂くという形です わたくしはお線香を集めておりまして 黒い箱のお線香は現在使用しております サンプルの香りを嗅いでみましたがよくわからず… さて、この度私が公認先達にならせて頂くということで まず、先達とはその名の通り先輩ということなのですが 秩父札所を一巡するという条件を満たし(納経帳にて確認) 申請料1万円を納めることでなることが出来ます 住職さまに先達になりたい旨をお伝えし納経帳をご確認頂き 公認先達になるための申請書を頂きました(詳細はWebサイトにて) 本堂のとなりにございます 施食殿(せじきでん) 施食殿の後ろに行きます どうしましたか? BOSEスピーカー だから何やねん怒られるぞ トイレもございます 風車が… 止まっ・・た・・・? 歴代住職のお墓のようです (山に登れ) どういうことでしょうか? 本堂右側の立札 もう少しだけお付き合いくださいますか 本堂の内部をたっぷりとご覧ください ※靴をお脱ぎください 本堂内へはどなたでも入ることが出来ます ※撮影に関してはお寺の方に申し出てください 入って左側におびんずるさまが。 さわっていただいて大丈夫です 蚕の繭 おたすけ観音 御前立本尊は秘仏の前に立たれているご本尊 秘仏であるご本尊が開帳される午年総開帳まであと僅か 令和八年三月十八日~十一月三十日までの期間限定 これを逃すと次は十二年後となります 㐂の日に発願させていただきました ここまでご視聴ありがとうございます ここから、おまけ動画は山越えと題しまして 国道254号から小川町~東秩父を経由して四萬部寺さまへ抜ける よろしければ走行動画をご覧ください ご視聴ありがとうございます まっすぐ行くと彩の国ふれあい牧場(先程の高原の風景) 右側に広がる天空のポピー畑(土) 最後までご視聴ありがとうございます おすすめ動画はこちらです
00:00 – はじめに
00:41 – 御縁起
01:15 – 手水舎・鐘楼
02:19 – 本堂(遠隔参拝)
03:45 – おみくじ。結果は?
04:27 – 境内散策
05:36 – 納経所(先達とは)
07:36 – 施食殿
10:23 – 御詠歌ソング🎵光の始まり🎵
13:39 – 本堂の内部
16:28 – おまけ動画「山越え」
20:47 – 埼玉県道11号
26:26 – 落合橋交差点
36:28 – おわりに
いつも動画をご覧いただきありがとうございます。
秩父札所巡り二巡目の目標は、一、各札所において一つ以上の新発見をする。二、すべての札所専用御詠歌ソングを作る。三、ケガや病気などをせずに健やかに巡礼する。ということで、先達の皆様、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
★今回の新発見:一番山231mを見つけ登頂しました
遠隔(リモート)参拝していただけます。神様仏様へのメッセージもご自由にお書き下さい🙏✨
私自身が参拝にあがって、動画編集時にも何度もリモート参拝している中で、確実に開運招福しつつあるという実感がございます。
例えば、人間関係が良くなった。お金に困ることが少なくなった。宝くじの還元率が上がってきた(50%超)。etc…..神恩感謝✨
JP/TPとはGoogleMapのクチコミ数をポイント化したもので、参考程度に記載しています。優劣をつけるものではございません。たまに私自身が写真やクチコミを投稿する場合があります。
楽曲については私がAIを用いて制作したものです。作詞部分は私も深く関わりますが、作曲自体は方向性を決めるプロデュース・監修的な役割になります。元々、作曲などの仕事をしておりましたが、AIの仕事の早さ・コスパ・クオリティにおいて負けを認めざるを得ませんでした笑
ちなみに今年の5月からAI楽曲を導入しました。神社仏閣ごとであったり、ほぼ毎回新曲を入れていっております。よろしければ、ぜひお楽しみください。
令和七年✨2025年✨乙巳(きのとみ)🐍蛇・弁財天巡りが楽しみな年になりそうですね。
主に関東にはなりますが、県別再生リスト等ご参考になさって下さい🙏
テーマは体験
人間は体験するためにこの世にやってきている。少し長く感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、参道を歩いた実際の時間、風景をカットせずになるべく収録しております。それを含めて神社巡り、お宮(寺)を参拝するということだと思っています。
神社巡りは、私たち日本人が神を祀ることに情熱を燃やし続けてきた、自分たちの本質を明らかにしていくことに思います。けれども「神社だけなんてもったいない。」神社も素晴らしいですし、お寺もありがたいものです。神仏習合の歴史を知っていく中でそう思うようになりました。
歴史を感じること。
樹齢の高い御神木や巨岩、また古い建物や石碑などを見た時に長い年月を経ているなぁと歴史を感じることがあると思いますが、タイムスリップしている感覚になることがありますよね?まさに、侍タイム・トラベルといえます。たまに物に残る残留思念を感じることがあります。
さて、2023年2月から突如として始まった神仏を巡る旅。その目的はただの開運・願掛けではありませんでした。実際、参拝時に何かをお願いすることなどほとんどないことに気付きました。では何を思っているかというと、風が気持ちいいなとか、(社殿・お堂から)いい匂いがするな、などです。
ただそこにいるだけでよいのです。
“悟れないこと”を悟る(IS-BE)
すごい日本人として地球に降り立った皆さまは何回目の輪廻でしょうか?仏教における欲望・執着・解脱の思想とは。修行が足りないのかもしれませんが、肉体を持つ以上、欲望からは逃れられない気がしています。ある知的生命体によると、まだ仏陀と老子しか解脱できていないそうですね。空海はどうした?いや、大師はまだ生きておられるのだ。
使用機材は、メインキャメラとして Insta360 Ace Pro。さらに Osmo Action 4との二刀流となり、ジンバルはHohem iSteady Pro4、編集ソフトウェアとして DaVinch Resolve 20を使用、さらに機材や技術を日々パワーアップしながら神社仏閣を撮って参るっ✨終わりなき旅の最果てに待つものとは…。
実際に行かれる方の参考になるようになるべく撮ってすぐの旬な動画を [ 全言語字幕 / 4K映像 / 60FPS ] にてアップ!YouTubeを見て実際に行きました!報告もお待ちしてます。
ティンシャはヒーリング効果に定評があるアマナマナ製を使用しております。法具としてのティンシャはひとつとして同じものはありません。なぜなら製作しては型を壊す製法が守られているためだそうです。
2023年2月から突如として始まった神仏を巡る旅。ちょうどその頃から木花咲耶姫命をはじめとする神々が日本をパワーアップさせるために動きはじめていたとかいないとか。それからというもの、積もり重なって、延べ460寺社以上を巡っております。はじめは写真を撮るだけでしたがいつしか動画をYouTubeにあげるようになりました。インスタグラムではYouTubeよりも早く写真等投稿していますのでそちらもフォローお願いします。YouTubeから来たと仰っていただければフォロバさせていただきます。
秩父三十四箇所観音霊場巡礼2023年10月12日結願卍→公認先達になりました❣
坂東三十三箇所観音霊場巡礼2023年11月22日発願卍
素戔嗚尊に光をいただき、瀬織津姫にあこがれ、不動明王に守られ、龍とおともだち。
チャンネル登録・高評価よろしくお願い致します🙏ご家族ご友人に共有していただけますと幸いです。ご視聴して下さる皆さまの開運招福を願います
※映像協力依頼につきまして
メールに気付かないため、メールを送ったことをコメントでご通知くださいませ🙏
BGMer, YouTubeMusic, DOVA
and Suno AI│Music × Soregashi