【まとめ】長崎からの新潟県長岡市の長岡花火大会を見に行って、帰りに大阪に立ち寄った移動距離2650km旅行をご案内します!
はい。え、どぞです。今回は、え、旅行に 行こうと思っております。で、3泊4日の 旅行ということで、長崎から新潟県の長岡 まで行って、その後大阪行って、そして また帰るという、え、旅行に行ってみたい と思います。どうぞお楽しみください。 以上です。 チーム 福山サービスエリアに来ておりますね。福山サービスエリア大体どんくらいか 500km ぐらい走ってきましたね。きついでちょっと休憩でございますね。行きましょう。よし、どんどん行きますよ。 [音楽] 草パーキングエリアに来ました。滋賀県の 草津ですね。もうずっと走ってますけども 、車、トラック、トラック、特にトラック めっちゃくちゃずっとサービスエリアに 毎回。マジですごい やば 行きましょう。クーサー2の 場所でちょっと朝食でございます。朝食朝食りっぱなしでね。 何時間だっけ?5 時間。5時間にはね、6 時間、6 時間ぐらい走って夜中に走って草まで来ました。はい。 え、ちょっとですね、え、長崎から大体 新潟まで、え、1300km あります。で、そのね、距離をなんとか 走り抜いて、え、長岡市ですね、新潟県 長岡市の方まで、え、行きたいと思います 。大体こう、えー、3 、山陽道を通って、え、大阪を経由して、 え、滋賀を通って、え、金沢とかですね、 あっちの、え、富山の方の北陸の方に出て 、え、ちょっと新潟まで行きたいと思い ますので、え、頑張って行くぞす。行き ます。ネクスコ中日本の親川ですね。 いやあ、ちょっとね、暑い。暑いわ ね。水分補給しながら休みながら行って ます。さすがやっとですね。 800kmぐらい走 近くですよね。あ、ということはあれか 1000kmぐらい走ってますよ。 ラスパート行きましょう。 [音楽] でございます。新潟までやっときました。 新潟ですね。やっと入りました。え、今で 100、え、1100km ぐらい走ってやっと新潟でございますね。 え、親知らずを過ぎると糸井川でござい ますね。糸井側はですね、モンサイドです ね、新と呼ばれるのがですね、有名な街で ございます。したらあと、え、大体 130kmぐらい 行きましょう。あ、ほら、見て、見て。 めちゃめちゃ綺麗。お、ほら。 おお。 きれ、きれ。 ここだ。はい。え、長崎から新潟までの多分最後のパーキング残り 40km ぐらいの米山ですね。新潟の米山です。いや、疲れた。 [音楽] 1200、1200 走ってきております。いや、疲れたね。やばいね。 はい。こんな形でバーっと車があってね、 来ましたよ。よっしゃ、よっしゃ。 ちょっと立ち寄ってからね、ラスト長岡 まで行きましょう。 おお。 うわあ。日本海 綺麗だわ。 あ、ほら、向この水平線もう何もないっす ね。 何も見えない。 おお、綺麗。 はあ。 お、素晴らしい。え、こんな形で向こう側 に、え、インターチェンジでございます。 素晴らしいな。綺麗。超綺麗。やば。 はい。え、本日のお宿はこちら玉やさん です。長岡に到着しました。でね、長岡 到着しますと、こんな形でね、地面が茶色 です。で、これ小節パイプというものが あって、地下水がずっと出るんですね。で 、それが出たところで鉄分を多く含まれて いるからで、道路が茶色ね。長崎じゃ絶対 見ない光景ですね。で、ずっとこうね、 小説パイプ所の場所にこういう風にあって 雪を溶かすっていうのがね、メインである ような感じですね。よし、そしたら本は ここで止まりたいと思います。はい。長岡 で、え、宿が取れました。エアビで取った この、え、玉屋さて ここ だ。 よいしょ。 で、こっち。 はーい。こんな形でゲームもある。ミコンで、え、こんな形でね、寝る場所がございます。 [拍手] よし、ここ。 そしてこっちがね、キッチン ね。よかった。よかったね。 こういった一通り家電 も燃えるゴミもありますね。はい。 コーヒーとかもあります。で、テーブルで 洗濯機とアメニティ。アメニティね。い ます。で、冷蔵庫を塩とか調味料したもの もありますね。で、え、レートありますの であパ パオルとアミニティです。お使いください 。で、お風呂、 お風呂、 お風呂が ね、おトイレ。おトイレね。 洗面所、 パパ、パパ、パパ。 はい。はい。 トイレ鏡から見たらすごいよ ねえ。ねえ、もにゃんモにゃになってる。いよっしゃ。 [音楽] あ あ。良かった。本当長岡の花火大会にめちゃめちゃ近い場所へ取れたのが奇跡です。 よっしゃ、ゆっくりしまっ。 見て。布団 長岡に来ましたね。お、ほら、フェニックスボキン。こういうでせ、 3 尺玉。へえ。ね、こんな形でご紹介されております。はい。 大抵こんな感じでお材でございますがどうですか?マーピーね。 あ、はい。行きましょう。はい。はさんはいつもこのですね。大丈夫ですか?ああ、楽しんでおります。パーティーでございます。はい。長岡祭り大花火大会の会場の地図。 Bタイズ すごいね。私今ここです。 ここですね。場 にますけれども、こんな形の会場状況になります。 B 解場ですね。で、やはりここら辺がもう、あの、もう全部これ辺有料エリアの B解場で、こっちがA 解席とか色々あります。 で、やっぱこう、私今、え、4時半で やっぱ地元の人たちもぐわっていましたん で、え、その地元の人たちとお話をしたん ですけれども、地元の人たちもですね、 やっぱりその会場取れない、ま、地元の人 じゃ、だからこういったあの開いてる ところにやっぱ防所にあの、止めれる場所 があるので、で、そこにあのシートを貼っ て、ま、見るっていうことでした。で、 1番やっぱもうあの現地来るっていうのが あれなんですけれども、そんな形で 見ていらっしゃるというところです。で、 私もですね、長岡の駅前の方に駐車場が、 ま、高いんですけど、取れたので、え、 そこを取ってで、このね、A会場周辺を 回って回りながら、ま、ちょっと見れる 場所があればそこをゲットできればなと 思ってます。 ね。で、しかも超有料でほら、取れなかっ たさじ。 ああ、これ取れなかったんだよな。取り たかった。あ、これマス。マスのあれか。 ええ、こういった席になってます。で、今 の見える橋がですね、351 号線の橋。 あれ、まっすぐ行けば長岡駅に行けるね、橋です。 ま、メインストリートと言っていいでしょう。で、こもう有料席。ああ、もうね、朝の 4 時半ならね、取ることができますけれども、この後夕方にね、花火が打ち上がる前になったらもう絶対こら辺入れないよね。人が来まくるエリア。 おお、富士とか書いてあるね。こういった 場所でございます。 へえ。 ねえ、いいな。ここら辺 やっぱ長岡の人たちに話をかけて、あの、 色々聞いてみたんですけど、長岡市民でも ね、このエリアってやっぱり争いで取れな いっていう風なことを伺いました。え、 2人、2人中2人聞いてそういう見解だっ たんでやっぱそうなんでしょう。ええね、 やっぱ色々こう並んでいらっしゃる中でも で、ここは多分メインの会場。あ、いいね 。ほら、え、あそこが3、ここ351号線 長岡のね、駅がこう来る場所で、で、これ あのイオンが奥にあります。で、この橋の 向こうから花火がバス上がると ね。で、フェニックスはね、こっから こっちまで2km ね。このね、フェニックスがね、わしね、 1回もうどんくらいかな、10年以上前、 え、15年以上前時見た時にも本当あ やっばっていうので見てまして、その リベンジで今回は私の お母様 、花火超好きなので、え、来ました。もう その願いのためだけに来ました。はい、 行きましょう。行きましょう。ほら、これ 351 号線ね。こういった下れ。もう多分あの車 ではここは入れない領域の場所で通行止め にあの完全になるエリアで仕掛け花火が バッと見れる場所。 ほお ほ ね。天気もちょっと今日は台風の影響かな 。曇りですけれども逆にね、この曇りだっ たら場所取りとかそういったところもね、 いい感じになるんだろう。この300はい 。国道ここで351号線まっすぐ行けば 長岡駅ですけれどもそこのね、え、イオに 来ました。もうこれ路中とか絶対ダメ。 こんな風にボールがね、もうされてますの で、止まることもできませんね。で、朝一 ちょっとイオンね、イオンもこんだけ いろんなお店が出る準備ができております 。素晴らしいね。おおね。祭りの前のえ、 しけさ、我々しかいない。ほら、和牛ね。 私はもうね、こうまずあの会場の防波の ところぶわーっと見てきたんですけれども 、やっぱりこう色々長岡の人たちにね話を かけて情報を収集するっていうようはもう 素晴らしく良かった。やっぱこの現地に来 ないとね、その現地の情報っていうのは 分からないなとも思う。やっぱね、もう おっしゃる通りですよ。ネットじゃね、 なかなかそういった情報がゲットでき なかったんで、え、やっぱ来ることがね、 全てだけれども迷惑かけちゃいけないけど ね。ちゃんと駐車場は取ったり、え、し なきゃいけないということですね。はあ、 楽しみでございます。お、はい。ああ、私 これリバーサイドセツなんすけど、リバー サイド千きと思ってました。違うすね。 ね、やっぱり同じように朝 5時の時点 こんな状況。まあ、誰も来ていない。ま、 祭りの前のさで、ここもね、当日、あ、 全部予約になります。駐車場が 取れなかったんすよね。 ね。でね、同じようにポールが立っている と いう感じでございます。 朝の5時なんで誰もいらっしゃらないし店 も開いてない。 ね、ほらね、有になりますっていう看板も ありますね。 ほお ね。ほほほ な感じでございますよ。 よし。はい。え、野口です。今日はですね 、え、長岡市に来ております。花火大会 ですね。で、今日はですね、こちらの長岡 市場食堂に来ておりますね。お盆の休みと かそういった形はたらね、食べに行ってみ ましょう。 メニューです。え、8月2日のメニューと いうことでマグロざ昧、マグロ丼ン、木肌 マグロ、刺身定食 ね。 どうも。ああ、生知らすドンなくなってるで。ほら、生マグロブリドン 天然ブリドンけ丼ン。ありがとうございました。お [音楽] ミックスフライテーショで新メニュー。 [音楽] おお。 場だ。 店内はこんな感じでかなり賑わっていますね。で、行列です。並びましょう。 1 番奥の席に座れて、で、こうセルフですね。セルフの水です。で、私たちこちらの席に座ることができました。 席でこいっぱい並んでる。すごいね。子供たち。あそこいい場所取れてます。 [音楽] はい。こちらが生とイクラですね。美味しそう。 はい。刺しみ食。やっば。すごい。これいいっすね。やっば。マグロドンでございます。マグロドンでございます。 [音楽] マグロドン。 はい。 マグロざ昧が来ました。マグロざ昧で私が刺身でえね。イグでございます。だきましょう。娘がイクラが苦手だったので私いただきました。本当は乗らないです。これね。こんな感じ。いただきましょう。めちゃくちゃ食べてる。美味しい。山さん、美味しいですか?美味しい。 [音楽] 美味しい。 めちゃくちゃ食べてる。 美味しい。 食べてる。 美いしい。 はい。 お、あとちょっと食べてください。 [音楽] [音楽] ラストめき麗 はい。よし。はい。え、長岡市場食堂ですね。行ってきました。 [音楽] いやね、刺身定食食べましたけれども、 めちゃくちゃ美味しかった。で、マグロ ざ昧もね、めちゃめちゃ大好評です。お すめだ。長岡駅 ね。長岡駅まで来ております。 ああ、こ、すごいいっぱい ね。人気店はこんな風に並んじゃってる。 うわおとね。 し行きましょう。行きましょう。 ちょっと遊びにゲームセンターに行ってまいります。 お、すごい。長岡大花火長岡駅に来ましたんで、ちょっときましょうか。ああね。 [音楽] [音楽] 長岡 駅からだったらで、こう長岡駅前でこれ商店街でお店酒屋とかも岡駅ほらえいよ。 ええ、なんかすごい会場ね。 お、なんか向こう何が合ってるんだろう? なんかあってる。 おお。 あ、オーレ長岡か。イベント右合いもある しだって。 ええ、すごい。 おお、すご 。すごいぞ。 何これ?右合いもあるし。うわ、やっぱ規模が違うな。 ちょっと待ってよ。て。 え、すごい。ええ、すごい。すごい。 はい。え、そしたらですね、長岡の花火大会に行ってきましょう。 え、駐車場はもう予約してたんで、え、取れてるんですけど、場所はね、ちょ、取れておりません。 で、パ、 え、ちょっと場所のところの特定あるのでそこで行ってみたいと思います。 いやあ、すごい。この 人、土手人でございます。 [音楽] めちゃくちゃすごい。トイレもバリバリ並んでる。もうだめだ。あ、こ、 うわ、 やっば。 やっば ーっといます ね。すごい沈が あってこの奥がですね、メインの会場になります。めちゃくちゃ [音楽] いりますわ。じゃあ行きましょう。で、ここら辺あの無料のね、場所がありますので、この無料エリアで行きますよ。 [音楽] よし、場所は確保できました。あとはですね、動画を 取るだけでございます。ございます。あ、ここ、ここ、ここ。 [拍手] き麗よ。バ 近かった。見てる、見てる。 [音楽] すげえ。 こいつやばい。 お [音楽] うわあ。お、この花できるよね。 [音楽] ちっちゃいがみたい。みたいな感。 もうこれは これが番 パパどたれ ねの音 [音楽] わあ、 40 分ぐ これ下にい すげ うん。う [音楽] わあ、でかい。 に見え。 [音楽] うわ、すごい。 [拍手] 発 [音楽] 物入ります。 [音楽] よいしょ。長岡の花火大会終わってですね、もう一気に、え、長野のあさ川まで来ましたね。 ここでちょっと私の方もあのファミリー マートとであとガソリンをね、ちょっと 給油しようというところで、え、行きます 。ま、今日はね、大阪にこのまんま向かっ て、そして大阪でとりあえず、え、宿を 取ってる1泊をして、そして、え、その後 、え、大阪から、え、福岡で長崎という形 で帰りたいと思います。よし、ちょっと まず原ごし合いファミリーマート。はい、 タガのパーキングまで来ました。今の時刻 は5時半です。眠い。ちょっと仮眠を取っ てですね、あの、 もうポちらポら運転しながら来ました。お 、王将がある。このタガのパーキングは。 で、シャワー。お、シャワー浴びたい。 あ、なるほどね。こういった 場所もあるんだね。シャワー。 へえ。こっちトイレ す、やっぱね。 おお、ここ広い。 奥の屋とかもあるわ。よっしゃ。今日は、 え、大阪1日遊びますね。ちょっと私、ま 、もう1時間、2時間ぐらい仮眠をしたん で全然楽なんすけど。あ、今日はこの後 大阪の方にまたゆっくり休憩して向かって いきます。 はい、大阪で宿を取りました。こちらです ね。2011号室でございますね。靴を 置いてね。で、こちらリビングドーン。 うわ、すごい。 へえ。 おお、お ほう。 いいね。ソファー。 あ、もうここで寝れる。あら、山さん、どうですか?いいですな。で、こもベッドか。お、 パパ見て。YouTube見れる? あ、YouTube見れるね。はい。 こちらの方もで、こんな形で。 へえ、すごい。い、お、布団ね。 これはもう予約分で。あ、キッチンか。で、よいしょ。あ、こっちかね。よいしょ。 [音楽] ああ。買いに行こうかね。と。へえ。あ、飲み物。はいはいはい。これ何?ここ。 お風呂とトイレ。 おほ。あ、ほら。うわ。 うわ。トイレね。で。はい。で、で。お、お風呂。 [音楽] へえ。お。 わお。あら、もう子供たちが石鹸で遊んでる。 ひっぷ浴びてる。めっちゃ [音楽] トイレ。 え、すいません。ちょっと行きます。 トイレ。 あ、トイレ。 トイレ。ここも。 あ、トイレ。トイレ。こっち。 へえ。ちょっと今洗濯物を押しております。 あ、いいで。おお。ああ。え、すごい。すごいっすね。 にはこれして 戻るして。 へえ。子供たち全員が やばいやばいやばい。 で、え、我々ね、あ、YouTube を見てると どうですか?マおピー 楽しい。 あ、良かったね。 ママ、ママ、パパ見てね。 く、 やめてください。やめてください。やめて。ああ、もうダめ。あ、だめだ。こんなことしたらダめです ね。 大阪1泊あの 宿が取れたのでこちらの方ね。ああね。ま、こんなところではい。 寒い ね。いいよ。 大阪、大阪、大阪買たんな。買ったんな。すごい。ほら、一切り膨。 よし、行こうか。 よいしょ。 あ、もうわ、まジか。ハイボール。よしゃししゃね。アーケードどんどん行きましょう。 すごい 液晶 [音楽] [音楽] たのカですね。しておし。あれやっぱ [音楽] 来ましたね。俺が おお。ほら、あっち一覧もあるぞ。え、ドンキホテ。ほら、 あっちね。1段ね。なくなった。 ほら、グリコ。 グリコ。 グリコってる。グリコってる。こってる。 おお、液晶がやばいね。 バリバリこうあげていらっしゃるね。 いや、いい。 ねえ、 すごい。 おい、よっぽ楽しいよね、これがね。 我々もね、これをちょっとよ、 1kgぐらい買ってから マこかぐらいのこの時 すごはい。 よい。はい。え、最終日でございまして。で、今日、昨日はですね、大阪にちょっと色々と遊んできまして、で、え、帰りでございます。 [拍手] 西宮のジホでございます。ちょっとね、もう朝食を朝食を食べてね、これからまた、え、長崎まで食べたと思います。朝食ですが、 ラーメン うまい。 うまい。 辛い。美味しい。 し、 ちょっとスープ飲ませて。 おお。 あ、うまい。うまいね。 なんか塩感じが あんまりない ない。 はい。え、魔王とおばあちゃまはね、醤油の方でこっちは塩ました。 塩ねえ。うどんと私もうどんです。シンプル。山本さん美味しいですか?美味しい。良かった。はい。多分ラストのパーキングでしょう。え、 [音楽] [音楽] ETCがですね。え、降りても、ま、変わ 料金変わらないっていう場所です。え、道 の駅前ロードICの千田というところです ね。いや、残りもう300kmか。ま、 300kmだったら、え、楽勝なんで最後 頑張っていきますね。 え、東広山の千田太鼓かな。で、子供たち はアイスタイム。 山、山本、牛、牛、おいしい。声が出るようになってきた。 [笑い] いいね。いいよ。いいか。 はい。え、文字ですね。え、来ました。こっからあとね、九州に入りましたので、あと長崎まで、え、何キだ?え、 [音楽] 220km、 230km行くでございます。 いや、長岡遠かったけどね。ま、楽勝で 行くことが、楽勝じゃないな、行くことが できました。大阪だったらもう楽勝で行け ますので、また近々どっかのあれに行き たいと思います。ありがとうございました 。
今回、長岡花火大会のフェニックスを現地で体験したい!ということで、数年前から計画をしており、この2025年についに計画が実施できました!コロナやいろいろあり、なかなか良い感じでの日程調整ができなかったのですが、今回やっとのことで長岡花火大会のフェニックスを見に行くことができました!本当に感動しました!
長岡花火大会の現地に行って、地元の人達に話しかけていろいろ情報収集ができてとても良かったです!しっかりと長岡花火大会を楽しむことができました!
▼長岡花火大会のB会場河川敷周辺を早朝に散歩↓
▼フェニックス動画はこちら↓
長岡グルメもランチで長岡市場食堂で刺身定食、まぐろ三昧定食を楽しむことができて最高でした!
▼長岡市場食堂動画はこちら↓
長岡花火大会から帰るついでに、大阪に寄って、子供達に日本橋や心斎橋、地下鉄の体験、大阪新世界での食事などなど動画に残せなかった部分も含めて楽しむことができました!
▼大阪に行った時の動画です↓
長崎から新潟県長岡、大阪に寄って長崎に戻る総移動距離2650kmの車移動がメインの旅行になりましたが、立ち寄ったパーキングエリアや泊まった宿、長岡花火大会の現地のリポート、食べた食事、行った場所等を含めてご紹介します!
本当に楽しかったです!!
動画:https://youtu.be/7HJV4HRrBEw
ブログ:https://www.nogu.biz/2025/08/travel.html
4 Comments
オープニングとエンディングだけ見てコメント いいね!一番に書きました(笑)
後で動画見ます(笑)
公式からチケットのない人の来場は控えるようにアナウンスがあるはずですが…
会場外での観覧や場所取りは、地元の方のご迷惑になりますよ
このように動画で情報を発信するのはいかがなものかと思います
まさかの車で移動だったなんて‼️
お疲れ様でした!
遠路はるばるお疲れさまでした😊
その日のうちに大阪まで戻るとは過酷すぎますね
次回は有給でも取ってゆっくりいらして下さい