石川県 2025-07-18 のと鉄道 七尾線 能登線 変遷 #shorts のと鉄道 七尾線 能登線 変遷 #shorts Hey, hey, hey. [Music] Hey. Hey. Hey. [Music] ゆっくり詳しく動画を見たい方はチャンネル名下の関連動画から BGM:ZUKISUZUKI – Update #路線図 #鉄道 #地図 #交通 #国鉄 #第三セクター #石川 #能登半島地震 交通国鉄地図石川石川ツアー石川県石川県ツアー石川県観光石川観光第三セクター能登半島地震路線図鉄道 9 Comments @cowcow47238 1か月 ago 19世紀から線路を伸ばしてたんですね最近地形が悪いとか言ったバカが居ましたが、能登半島は江戸時代に北前船の寄港で大変栄えた文化的な地域と聞いています。 @匿名という名前 1か月 ago 2005年ぐらいで一気に無くなっていくの悲しいなぁ @あかさたなぁぁぃ 1か月 ago このbgn何ですか? @中島克巳-r2n 1か月 ago 昨日、能登半島に車でいって能登半島鉄道の事、知りたかったのでスゴイわかりやすい解説でした。up有り難うね。 @大石恒一 1か月 ago 一瞬 のと穴水駅 が出現するところが個人的にツボでした😁 @広島電鉄プリキュア 1か月 ago 2000年代で廃止を免れても例の災害でBRT化という流れになるのは避けられなかったかも。 @広島電鉄プリキュア 1か月 ago 在りし日は能登半島縦断鉄道と言ってもいいくらいですね。おそらく伝説の鉄路として現代の淡路交通的な感じになりそうですね。 @はるはるかがみ 3週間 ago 衰退してるだけやな @ロン-y6j 3週間 ago 東京メトロ有楽町線⇄西武有楽町線東急新横浜線⇄相鉄新横浜線JR七尾線⇄のと鉄道七尾線 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
9 Comments
19世紀から線路を伸ばしてたんですね
最近地形が悪いとか言ったバカが居ましたが、能登半島は江戸時代に北前船の寄港で大変栄えた文化的な地域と聞いています。
2005年ぐらいで一気に無くなっていくの悲しいなぁ
このbgn何ですか?
昨日、能登半島に車でいって
能登半島鉄道の事、
知りたかったので
スゴイわかりやすい解説でした。up有り難うね。
一瞬 のと穴水駅 が出現するところが個人的にツボでした😁
2000年代で廃止を免れても例の災害でBRT化という流れになるのは避けられなかったかも。
在りし日は能登半島縦断鉄道と言ってもいいくらいですね。おそらく伝説の鉄路として現代の淡路交通的な感じになりそうですね。
衰退してるだけやな
東京メトロ有楽町線⇄西武有楽町線
東急新横浜線⇄相鉄新横浜線
JR七尾線⇄のと鉄道七尾線