【ひとり旅】貸し切り風呂があり、24時間入れる源泉かけ流しの温泉が最高。家庭的な料理が美味しすぎる宿に宿泊。

【ひとり旅】貸し切り風呂があり、24時間入れる源泉かけ流しの温泉が最高。家庭的な料理が美味しすぎる宿に宿泊。

皆さん、こんにちは。昨日はここ格闘温泉 で一泊しまして、今日は湯温泉まで行き ます。 それではよろしくお願いします。 今からタクシーで栗の駅まで一気に行っ ちゃいます。栗の駅でお願いします。はい 。 撮影かなんかで撮られてるんですか? そうですね。あのYouTube をやってて、あの、いろんなところね、いい温泉屋と多いもんですから、 あ、そう。 これ紹介したくてですね。 ああ、そう、そう。 湯温泉というところに行きますね。もうちょっと栗から西に行った。 あ、 そこからあのバスで、 あ、バスです。列車がないですもんね。 そうなんですよ。 あとその列車に乗るとですね、ちょっとバスの時間にも間に合わないもんですから。 ああ。 今回ちょっとあのタクシーの方をあのはい。 [音楽] ちょっと頼まさせていただいてあ 不便ですもんね、今。 そうですね。ちょっとあの接続がなかなか難しいですよね。あ、 あ、はい。すいません。ありがとうございます。 すいません。ありがとうございました。 栗の駅到着しました。本来列車で行き たかったんですが、そうするとバスの時間 に間に合わないんでタクシーで来ることと なりました。では近くに丸池という綺麗な 池があるんでそこに行きましょう。 丸池は駅の反対側なんでぐるっと歩か なければいけません。いや、タクシーで そこまで行けばよかったなあ。 しかしバス停手が少し離れていることと 今日のあれを買わなくてはいけないんで ゆっくりは見てはいられません。ささっと 見る感じですね。 日本名水百線にも選ばれているということ で どんなところなんでしょうか。 楽しみですね。 着きました。ここです。 ああ、これは綺麗だ。 めちゃくちゃ透き通ってる。 あそこから上にも上がっていけそうです。 いやあ、本当に水が綺麗で咳通ってますよ 。 ここの水は栗のだけに降った雨水が自中を 流れ約35年の月をかけ沸き出しているん です。しかも1日に6万tもの水が 沸き出しているんですよ。 すごい。 着きました。もうあっという間に上まで 登れてしまいます。 ここから見るとやあ、エメラルドグリーン めちゃくちゃ綺麗です。 水が綺麗だとこんな色になるんですね。 ここの水はこの辺りの地区の生活としても 使われております。 こんな水でコーヒー作ったら 美味しいだろうなあ。 ああ、素晴らしい。 時間があったらこういうところでもう少し のんびりしたかったんですが、遺かせバス の時間が迫っております。 さて、次はいよいよあれを買いに行く時 ですよ。 今日はどんなものに出会えるんでしょうか ? ありました。ありました。この町にも ちゃんとあるんです。 買いましょう。買いましょう。 こんにちは。 ありがとうございました。 今日も無事夜のお楽しみ。 これで今夜もパーっと盛大に行きますよ。 それではここからバスに乗って今日の目的 地である湯温泉に向かいます。 着きました。バス停の栗の三文字。いやあ 、シンプルでこうポーンと置いただけ感が あるのがまたいいですね。 私のバスは10時17分。もうすぐ来ます よ。 整理券をします。閉まります。は、 カードを開てください。 [音楽] お取りください。 湯神社前到着しました。ここが湯温泉。神社前ということなんで、まずは参拝していきましょう。 このように目の前にはすぐ神社が 日本には色々な神社があって、神社の数は コンビニの数より多いと言います。 旅をしてこういう様々な神社に触れるのも いいもんですね。 ここには鹿児島県指定向け民族文化剤の 湯神社の甘目というものがありまして、 5国法条無裁を祈願して毎年11月23日 に行われております。天マテラス大御が天 の岩に隠れた時に心をいめようとして待っ たのが機嫌だという風に書かれてますね。 詳細は不明ですが室町時代後期頃から 始まったと言われております。こういう ものがまだ伝わっているというのが興味 深いです。 それほど大きくない神社ではありますが、 それでも中を歩くと心が落ち着きます。 [音楽] さて、次なんですが、ここは湯温泉となれ ば温泉しかないでしょう。近くに温泉が 入れるところがあるんで、そこに行き ましょう。 この辺りも自然に囲まれて とても気持ちのいい場所です。 虫と鳥の声が心地い。 さあ、見えてきました。 ここです。 市営甲州浴上。 どうやらここは午後2時からのようで、 今は入れません。 時刻は11時23分残念 。 ここで2時からなんですね。そうですよ。 あ、そうか。 何歩いてらっしゃるの? そうですね。 あの、今日、あとこの近くのあの、ガラっぱソという ところに止まるんで、ま、それまでちょっとこの辺をぐるぐるっと回ってるんですよ。あ、 はい。 ちょっと入りたかったんですけど、ちょっと 2時からなんですね。 いや、でもここね、自然が多くて 素敵なところですね。まあ、古いですけどね。 あ、なんかもね。 うん。 で、こういう雰囲気すごい好きなんで。 あ、そうなん。 まあ、また是非。 あ、分かりました。ありがとうございます。いやあ。 温泉入りたかったんですが残念です。 こういう時もあります。旅行だもの全て うまくいかないって。これは人生も一緒 です。このぐらいうまくいかないのが ちょうどいい。 ささあ、近くに特産品が売っているところ があるんで、そこに行ってみましょう。 と人生は適当が1番 のんびり行きましょう。 おやおや、ここから急に道の色が変わり ました。いやあ、これは めちゃくちゃ雰囲気があります。 ああ、こんな道があったのか。 ものすごく解放感があります。 いやあ、気持ちいい。 着きました。特産品直売店湯式クラブ。 ここ建物が人の顔みたいで面白いんです。 では中に入りましょう 。でも急に熱くなっちゃいましたね。急に 熱くなったからまた熱くそうですね。 あ、すいません。じゃあこれから水分もちょっと取らないとありがとうございます。 はい。 ああ、みんな線振りを 飲んですね。 はい。なんかあのお茶好きなんで ああ、これでも苦いから。 あ、苦いんですか? あ、でも苦いのはね、行にいいですね。 あ、はいはい。千ぶリチ当てて言って回のでもあの苦いていうあれでしてって。 だからもうほんのちょっと入れないとこれぐらい入れて 湯みに入れて生ま何回も出ますけど そんだけでいいんですか? はい。 ちょっと 普通のお茶みたいに出たらもうそらは飲めないですよ。 分かりました。 はい。 この辺の人が取ってきてあの取られるんですけどなかなかないんですよ。 あ、結構珍しいことなんですね。 はい。ほんでみんな知ってる人は訪れてらっしゃいます。 なるほど。 はい。これ 飲むのを楽しみにしてます。 うん。はい。だからもうほんのちょっと入れて飲んでください。 もし自分でもこうお茶みたいに飲んだらもそら大変。 ちょっとその話を聞かなかったら大変なことになってますね。 そう、そう、そう、そうね。胃にはよく聞きましたね。 そうです。あ、すいません。ありがとうございます。 はい。お茶飲んでください。か います。はい。 そっちの方に楽もありますけど待ってい。 あ、すいません。 じゃあいただきます。 これに入れて持ってきます。 はい。 いやあ、こういうサービスがありがたいです。 塩分補給。 あ、すごい美味しいです。 うん。これも食べてください。 はい。 よかったら食べて。すごい美味しいですね。 美味しいね。あのここの働いてる人が作ってきてく。 ああ、そうなんですね。で、腰大根で ああ、美味しいです。 何でも食べて。 楽もすごい美味しいです。しい。うん。 公園であの3食べてみたい。 いいですね。梅干しも 梅干もね、カリカリして欲しかったですよ。 目もカリカリしてますね。 やっぱこういうものとお茶ってやっぱり合いますね。物が一番いいですよね。水分補強しないといけないから。い や、美味しいです。これ ちゃもいっぱいあげましょうか。 あ、お願いします。 はい。はい。 すいません。 はい。きます。はい。 いっぱい食べきそん にゃ。ここのお客さん楽もだいぶ食べて。だいぶ食べれる。美味しいですもんね、これ。 [笑い] 全部食べたらダメですね。でもちょっと多すぎなって言うていろんな人がいらっしゃるからね。たまにお茶するんですけど。 [笑い] あ、そうなんですね。いや、ありがたいですね。こういうあのお茶とかあのこういったね、あの漬け物とかあの楽をいただけるとは [音楽] こういた話す場所があるっていうのね。またはい。なかなかね。こういうところがあるとなんか寄りたくなりますね。なんかいいですね。 これでまたちょこっと買えるしね。 そうですね。ちょこっと買えますからね。ま、地元のものがね、売ってるっていうのがまたはい。すごいいいですね。地元の人がほらお野菜を持ってきた。 はい。あ、本当にもうあのお茶ごちそうさでした。いや、 すごい助かりました。 はい。 ちょうどあの汗たくさんたんで うん。よかったです。よかったです。 補給水分補給ができました。 喜んでいただいてよかったです。 ありがとうございます。 あの、お体に気をつけて頑張ってください。 あ、すいません。本当にごちそうさでした。 すごい美しかったです。 はい。 ありがとうございます。失礼します。お茶買いました。女将さんからお茶大根楽協までだきまして塩分と水分補給をすることができました。そしてさんとの会はこういう地元の直売店。いいですね。 [音楽] あと直売店の裏手側に1988年昭和63 年廃止となった山の後地を見ることができ ます。おそらくこの辺りに湯駅があったん ではないでしょうか。 しかし今はもうこれだけになってしまい ました。 近くで車掌者を見ることもできます。 昭和の時代にこういうものが走っていたん ですね。 昭和の時代ってなんでこんな素敵な乗り物 が多いんでしょうか。 もう昭和という言葉だけでロマンを感じ ます。 今からなんですが、 この辺りではカッパのことをガラっぱと 言って、かぱに関しても非常に馴染み深い んです。で、近くにガラっぱ公園というの があるんで、そこに行ってみましょう。 こういうところを歩いているとかがいても おかしくなさそうじゃないですか。 ひょっこり出てきそうな気がしますね。 今日差しは強いんですが、ほう。川沿いを 歩くだけでなんだか風が涼しく感じますよ 。 いやあ、 ここは気持ちいい。 お、早くもかっぱさんたちが登場。 この橋を渡っていきますよ。 色々なところにかぱがいます。 さあ、ガラっぱ公園。どんなところなん でしょうか? たくさんかッぱがいるのかな? あ、今度は女性のか様が。 こちらには男性のかっぱ様います。いやあ 、かっぱ様増えてきたなあ。 いるじゃないか。いるじゃないか。かっぱ 様が。 やはりこの辺りはかぱがいますよ。 いやあ、これは思った以上に距離がある。 ん、 向こうに温泉のマークが見えますよ。 それはもしや温泉があるのかも。 行ってみましょう。行ってみましょう。 ここらで少し休みたい。 温泉がある。話は別だ。 行きましょう。行きましょう。 いやあ、この辺りはどこにでも温泉がある 。 着きました。 いい感じのところですよ。 では中に入りましょう。 あ、こんにちは お疲れ様です。疲れ様です ね 。あのに来ましてはちょっと回あのここで 歩いてきました あの、今日、あの、そのガラっパそうにはいはい はい。止まるんで。 ああ、そうなんです。 はい。今日暑いですね。はい。 ちょ、東京から来たんですけども。 お、すごい。すごい。なん、新幹線で、 えっと、ね、飛行機で行きましてはい。で、あとちょっとバスやら、あの、か、あの、あの、列車やらであ、 それこそ知らないところ。 そうですね。 はないで。 はい。 ありがとうございます。でもここすごいいいところですね。 田舎ですよ。本当ですね。 ほとんどいなくなりました。 あ、そうですか。 私はもういっぱい子小さい子供たちがこう走ってもってね。もうあ 塩たんだけどなくなり。 あ、そうです。寂しくなりましたね。です。 いや、そうですか。でもすごいね、素敵なところなんですけどね。場所はいいんですけど。 [音楽] そうですね。ありがとうございます。 [音楽] ここですね。それではさ、ほお。浴草が 2つ。ここのお店や温度が高めなんですが 、奥の浴草はさらに温度が高い設定となっ ております。 ここもものすごく気持ち良さそう。厳選 かけ流しですよ。 [拍手] [拍手] 少し厚めの湯だったんですが、気持ち よかったかな?1時間ぐらいいました。 最高だった。 では行きましょう。ありがとうございました。 すごい気持ちよかったです。 良かったです。 はい。最高で暑かったでしょ? はい。暑かったですけど、なんか入ったり出たりしてはい。 もう上がったの全部入れてるからもうそのまま あ、もうここ厳線かけ流しですもんね。 そうです。 いや、素晴らしいですね。 最高でした。本当に。はい。ありがとうございました。 もうここのおせ結構長くやられてるんですか? そうですね。 あ、そうですか。背中頑張ってください。また機会したら来ますんで。本当にありがとうございました。くださ 楽しんでください。 ありがとうございます。それでは 失礼します。 女将さんもとても優しくてフレンドリー。 こういう温泉はとても貴重なんで末長く 頑張って欲しいですね。 こうやってポツンとある温泉がまたいい味 を出してるんです。 ではガラっぱ公園に向けて歩いていき ましょう。 ここから歩いてすぐです。 さあ、この橋を渡ったところがガラっぱ 公園です。数々のかが集結していると聞い ておりますよ。 おお、橋の手前から早速かっぱ様たちがお 出迎え。こんにちは。 着きました。ガラっぱ公園。いや、 めちゃくちゃいますよ。まずは大王様に 挨拶しに行きましょう。 東の方からやってまいりました深夜と申し ます。リリシか荒々らしい大王様と皆様の この歓迎ぶり。いやあ、ありがとうござい ます。 そしてまあまあゆっくりしていきなさいと 言わんばかりのこのご表情。今日ここから 近くのガラっぱソというところで1泊する んですよ。なんで明日までどうぞよろしく お願いいたします。 さて大王様にも挨拶したことだし、この 辺りをぐるっとしながら今日の宿に行くと しますか。 ああ、ここからの眺め 素晴らしいですよ。 では、他のかっぱ様たちも見ていき ましょう。 体格だったり表情が違うんで見てても 面白いです。 こちらはちょっとリラックスされてますよ 。 工場がもうお優しい。 こちらにはお相撲さ風のかぱ様たちが 堂々としてますね。 ゆったりしていてとても気持ちのいい公園 でした。 ではこの橋を渡って今日の宿に向かいます 。 ありがとうございました。それではまた。 さあ、あとはここをちょいと歩いていけば 今日の宿に着きます。 ここ湯温泉。元々温泉が自然に吹き出して おり、本格的に温泉地として境始めたのは 1810年頃です。しかし、1984年に 金鉱山開発の影響で温泉が枯れてしまい ましたが、金採掘中に噴出した複産物で ある温泉水を各に配ることで復活を遂げた のです。 ああ、今日の宿が見えてきました。 自然に囲まれて目の前が川という 素晴らしいロケーション。 宿の外観も渋くてめちゃくちゃ素敵です。 ここにももちろん 最高の温泉があるんです。 今日たくさん歩いたから 入るのが楽しみ。 温泉は何回入っても気持ちがいい。 それではチェックインするとしますか。 すいません。 あ、こんにちは。 あ、こんにちは。 はい。お待ちしてました。 あ、歩きですか? そうですね。 あ、すごいですね。あ、ちょっとスーパーしか買っていただいてで、えっと、観内なんですけど、えっと、 2階のお部屋がですね、えっと、3 号室食堂がですね、今さっき覗いていただいたところ、 あ、はい。 ここであの6時半から5分かべてます。 分かりました。 はい。 お風呂がですね、下降りたところに、えっと、男と女があって、 ま、手前の男になってるんですけど、 えっと、これ24 時間ずっとかけの温泉です。 ああ、じゃ、ずっと入れるんですね。 ずっと何回でも入れます。 あ、すごいですね。 はい。で、えっと、何回でも入ってもらっていいんですけと、ただちょっと若干こう火が差して厚めなんで、ま、水で調整していただいて、 あまりちょっとあれだとシャワーもあるので、あ、入っていた、それでいいかなと思いますね。今回参してください。 よろしくお願いします。 着きました。館内は昔の雰囲気を残しつつ もとても綺麗です。 ステンレス製の洗面台が懐かしい。 そしてここが私の部屋3号室。 ここが今日寝床となる部屋です。シンプル なんですが、どこかのんびりできるような 雰囲気があります。温泉に入ってはこう いう部屋でゆっくりする。いいですね。 すでにベッドが準備されており、 可愛らしいサイズのカーペットに叩く。床 が傷つかないようにちゃんと靴下入って ます。こちらにはテレビ、ティッシュ、 ゴミ箱。この部屋には和敷のトイレがあり ます。しかし1階にはちゃんと様式トイレ もありますよ。そしてこの部屋。 このように素晴らしい景色が目の前に 川の流れる音も心地。 そんなとても素敵な部屋なんです。 それでは早速極上の湯を浴びに行くとしますか。温泉はこっちですね。 ここを降りていきます。 それではいざ。 おお。ものすごく味がある浴室。天面温泉 駆け流しという贅沢に加え。外を見ると川 が見えるからものすごく解放感があります 。 最高に気持ちよさそうな温泉。 それではいただきます。 プああ、 ここの湯は結構暑いんで水を出して調整 することもできます。 少し厚めの湯だったんですが、 いいだった。 それではしばし夜までのんびり過ごすとし ましょう。 さあ、ここからは夜ご飯前の贅沢な時間 ですよ。 ああ、 最高に気持ちいい。 忙しい大人にとって時間はとても重要なん ですが、こうやって無駄に時間を費やす。 これが大人の贅沢というやつか。 あまりの気持ちよさに1時間ほど寝て しまいました。 ここのベッドに座るとちょうど素晴らしい 景色がよく見えます。 さあ、そろそろお待ちか金ねの夜ご飯です よ。 今日たくさん歩いてお腹が減りました。 行きましょう。 夜ご飯は食堂ですね。時間結構強いです。 [音楽] あ、こんばんは。 こんばんは。 こちらでした。 はい。そしての事実 ご飯とですね、薄い物はセルフになってます。お好きなタイミングでお好きなだけお願いします。 ずっと旅されて回ってること。 そうですね。ところ回ってますね。はい。 すごいですね。 はい。 やっぱりこういうね、あの自然があって、こういう温泉屋とかすごい好きで あ、そうなんです。本当に何もないってことですけど本当にもう皆さん、 あの、ただただゆっくりするしかないと。 ああ、こういうところがね、すごい好きなんで。 はい。まだ多分た妻を見られて池と若い人がやってるなって思われたかもしれない。 そうですね。 僕は父と母がやってたんですけど ああ、ここでは引き継いで そうですね。15年前ね、急遽ね、53 歳でなくなってしまったので。 ああ、なるほど。 で、継ぐ形でもう 15年前に こちらにもうずっとああ、 15年ぐらい ですね。もう15年経ちましたね。 あ、そうですか。すごい素敵なところでね、ここですか。 ゆっくりしてて。 はい。ありがとうございます。これもなんか美いしそうですね。 ま、ほぼ野菜中心ですけどね。 もう本当にもうバットホームな宿野郎っていうかその家みたいな感覚 この場所がですね 1 割ぐらいしか多分一般のお客さん来られなくて あ、そうなんですね。 9割ほぼほぼ仕事のお客さんなんです。 あ、仕事のお客さん多いですね。 昨日帰られてまた来週に来られるんですけど、仕事のお客さんがずっと家みたいな感じでただいま帰りのせい。あ、そうなんです。 [音楽] でもここで一緒にあの晩食したりも家族でご飯食べてる時に一緒にされて本当にアトムな感じではい。 させてもらってます。 いいですね。1 人だとNGだったりとか。 はい。そうですね。方もいらっしゃも本当に家族でやって。あ、もう本当にありがたいです。はい。 それじゃあいただきます。 ご飯と味噌汁はセルフです。 ジャパネット たっぷり ジャパネットだからテレビショッピングするメ定期便をご用意しました。絶品お肉と 3大和牛大牛の食べ比べ。 さ、今年は 3大和牛の松坂内の東 3大和牛神戸は 6月にお届けいたします。 それではいただきます。わらずで 1 まずはピーマンの肉詰。 なんだかピーマンの緑色がかぱに見えてくる。食事の中にもちゃんとかっぱ様がいる。 うん。肉が柔らかくてピーマンの苦みがいい。肉のうまさを引き出してる。そしていきなりご飯にもドンピシャ。次は昼物水餃子が入ってますよ。こだわりの苦食べようぜ。 うま。 中華スープといった感じでこれもご飯が欲しくなるな。 味噌汁もいいが、こういうスープもまた確別。 さあ、次は刺身の準備だ。 九州の醤油は甘みが強いと言いますが、 どれ? 待て、待て。何かが足りない。 わさびだ。 わさびつけないと この時点でわさびに気づくか自分を褒めてあげたい。 [音楽] うん。醤油に甘さが加わるだけで刺身の表情が変わる。醤油 1 つ見ても味の文化となってこの血にね付いている。 さあ、次はごマドレッシングをたっぷりかけての野菜サラダ。普通が面白いと思います。 シャキシャキキャベツに真っ赤なトマト。今日もちゃんと野菜が美味しい。そこからご飯で追い打ちをかける。 うん。 いい流れだ。 これはナスとゴやの会え物。くソ。 おお、これは酒カスが入っているからご飯に会いそうだ。 今日もおかずが美いしすぎてあっという間にご飯お代変わりだもの。 のが加速されていく運営 熱々のご飯が再び目の前に戻ってまいりました。湯が立ちのるほどにその美味しさが際っております。 それを取りにきました。静岡県の とにかくご飯が美味しい。そのご飯に合わせに来るのがつです。 信号機すごい多いんで、もう信号の成地みたいなっていう場所ですね。過去に 夜ご飯すごい美味しいです。 あ、本当ですか? はい。なるほど。あの、白ご飯がですね、ま、こんなこと言うとあれですけど美味しいんじゃないかなと思ってるんですけど、甘みがあって美味しいんです。 で、私もこれイバ しか農さんから直接知れてるんで。 あ、これイ、イまって言うんですね。 イのイしのイのイ舞いって言って もっとね、売れてもいいかなと思ってるぐらい。 いや、全然美味しいですね。すごい美味しいです。もうやっ あの、やっぱりお客さんとかが ご飯が こんなに美味しいって思ったことがないて子供さんとか言うんですよ。でも分かります。 だから結構ね、これ炊がないとね、もうどんどん食べるから。 ああ、 まいがポテンシャルがあるんで。 あ、いいですね。ポテンシャルありますね。すごい美味しいですね。もう 本当にね、あの、冷めても美味しいんですよ。あの、甘みがあ、はいはい。 この周りの雰囲気もね、やっぱりいいですから。あ、本当ですか?ね、本当に古いでなんとなくも本当に昭和を感じながら あ、いいですね。もう少は昭和のその雰囲気すごい好きなんで やっぱりだからご飯すごい美味しいですね。もうあと他のね、料理もあの美味しいです。野菜です。 いや、もう野菜すごい好きなんで 良かったです。 すごい美味しいです。 良かったです。 ご飯を食べながらご主人と話す。これぞアホーム民宿の大込み全開。ここの宿の素晴らしさがわかる。さあ、これは魚をあげて漬けにしたものです。 うん。これは歯ごた応えがしっかりしており味わい深い。 ご主人の優しさと温かさが詰まった料理が本当に美味しい。 さあ、続いてはレバー。美いしいだけではないしかも豊富なんです。 所店なんてのもあります。 ご飯に合うおかが揃えば中華風スープが登場。酢が効いたところ点もある夕食が多種たよ。 家庭的な料理ほどご飯が進むというもの。 県に よしご飯お代変わり 本当にその程度でもうなかなか見られなくてだけご飯再びお代変わり第 1 手目は見事なかっぱ色をしている漬け物のキュウリちょっとしたところでもかぱを感じさせるに憎い演出 うまいかつてないほどの深い味わいし の様球を手皿あるのが地味に嬉しい。ルーム好きな人が皆さん 今日の夜ご飯も何食べても美いしい。えーい。 もうこれご飯の上にかけて 本当に美味しいものはこうしたくなっちゃうんです。こなを望む。 こんにちは。 あ、こんにちは。小学 今日も何食べてもうまいなあ。 しかもスープ変わりできちゃいます。この 熱々のスープがもう 1度飲めるのはありがたい。 水餃座もお変わりしちゃいました。 信号機を このわず式のが 続いてご飯のお代わりの珍しいので進み自分 さあこれで最後の準備が整った美味しいご パンの上に乗っかるピーマンの肉詰 そこに唐揚げと つが後を追います。 大きめのキュウリの漬け物を乗せれば完成。 [音楽] まさに好き勝って乗せましたと言わんばかりの風貌。 しかし味は絶品です。て、その黒い板が横に入って光はちゃんと出すけども他の光は入れにくいってこう。 貴重でキラびやかな食べ物も悪くはないが、やはり地元の人の魂と気持ちのこもった料理が好きだ。こういう料理こそ到達できるのかもしれない。 私の求めていたさに先にあるものにもう 1 度食べてみたい。やはり最終的に帰ってくるのはこういう料理だろう。 ああ、何?みんな意外とここまでしちゃってちょっと感動したます。 [音楽] ああ、良かったです。 あちらに空のたまらない気持ちになったるサのがこちら ごちそうさでした。 あ、ごちそうさでした。 すごい美味しかったです。 ありがとうございます。 はい。ありがとうございます。 ゆっくりってください。 ありがとうございます。ございます。 はい。 ふう。今日の夜ご飯もものすごく美味しく てお腹いっぱい となれば 夜の音もと言いたいところですが、この 宿呂もあるらしいんで先にそっちに入ると しましょう。 家族ブ呂は1回外に出る必要があります。 この赤いスリッパーを履いて 宿を出て左側に曲がったところにあります 。 お、ここかな? ありました。ありました。ここですよ。 今は開いてますね。 使用中にしてと。 おお、 これまた素敵な岩風呂。 ここは半路天風呂になってるんで湯に浸り ながら外が見えます。いやあ、最高に 気持ち良さそうじゃありませんか。 ここも湯が暑い時は水を出して調整する ことができますよ。 かなり熱い。 しばらく出しておきましょう。 ふう。いいだった。 それでは改めて食後のお楽しみときますか 。 それではまずいつものようにインスタント コーヒーを作ります。 お湯は1階にあるんで、それをいただき ましょう。 無事コーヒーができました。 そして今日のコーヒーのお友がこれ有水の 里と栗のだけ。まずはこちらから 栗のだけに湧く泥湯の表面を表した しっとり系の焼き菓子です。 では うん。 中から君が出てきました。白に卵黄を加え て練り上げたものでミルク風味と相まって これはコーヒーに合いそうだ。 この和菓子の味がもうコーヒーに合うと 言っています。 おまじの声に嘘はなし。もうコーヒーと 合うの確定。 やっぱり これはめちゃくちゃ合います。それでは もう1つ 誘水の砂糖。 パイ生地の上に芋ペーストを置いて焼いた お菓子です。 それでは うん。 中からブルーベリーが出てきました。芋の 風味、パイの食感、ブルーベリーの酸味。 全てが重なってめちゃくちゃ美味しい。 これは予想を超えてきたなあ。 さあ、食べるものも全て食べたら、あとは 今日最後の温泉に行くだけ。 今日はたくさん歩いていろんな人たちとの 出会い、そして最終的にはガラっぱ王国に も行くことができました。こんな最高の1 日ということで本日はこのおやすみなさい 。 有大な川の流れる風景に24時間入れる 厳線かけ流しの温泉で癒されるこっぱさん よりおはようございます。それではまず 温泉行ってきます。 気持ちよかった。やはり朝プロは最高です 。よし、次は家族プロだ。 温泉のはしごと行きましょう。 昨日の昼間はあれだけ暑かったんですが、 朝は涼しいです。 気持ちいい。 ほてった体にちょうどいい。 プー。 素晴らしい景色を眺めながらの温泉。最高 でした。そして今から温泉からの朝ご飯 です。 この流れが私服。 お腹が減りました。 行きましょう。 [音楽] が訪れます。は、 あ、おはようございます。 おはようございます。 眠れましたか? あ、もうすごいぐっすり眠れました。 やっぱ温泉が良くてあの周りのあの川の流れる音とかね、あの周りの姿勢に癒されてですね。そういう薬ましたよかったです。 このバレーブラックノーズシーブという必徴は次のうちどれでしょうか?オ、メともに角があると思ったは [音楽] いただきます。温泉で腹をすかせて朝ご飯にむ。これは最高の朝ご飯になる予感。 [音楽] 初手の味噌汁はやはり譲れんな。 村色で塗られている西日本を中心に 11 件に発表中。また関東何度も赤色で塗られています。原 大事な初手を任せられる圧倒的な安心感と温かみがあります。 そこに続くご飯もまた確別。 最後に回の方です。明日に そして朝ご飯の切り込み隊長といえば この納豆です。くったいのがありますよね。そしておりは少し小さめなんです。 [音楽] 美味しいだけではない。食欲まし、朝ごは美味しく食べられるのだ。 それが納豆。こを延長 16日の日 大豆の深い味わいにネバねば。私もこの納豆のように深い味のある粘り強い人になりたい。その思いを込めてご飯に投入。 [音楽] による初日のでした川やのと声をあげアメリカや。やはり朝ごはには納豆ご飯だ。まさに今朝ご飯が始まったのだ。件からなったけて また納豆ご飯と味噌汁というコンビも確別。 先月の2倍以上の 次はドレッシングをかけての野菜だ状態で見つかりショックでこそこに申し訳ないなていうのが うん。野菜がシャキッとしていると体もシャキッとする。 他にもや水などのりは電話をかける。 今日も朝ご飯が最高に美味しい。 あという間にご飯がない。これまでの でもご飯はたっぷりと準備されております。 この湯気がもうご飯の美味しさを物語ってる。そこにさらにご飯を美味しくするウインナー登場。その人気の高さから朝ご飯会のアイドルと呼ばれトップスタートして君臨しております。 その人気にわぬ美味しさ。 これはすぐにご飯が欲しくなる。あ、 昆布が。これもかけちゃえ。昆布とご飯。これは周知の事実。ました。 うん。やはりうまい。はえ勝てしまったのではないかなと。 [音楽] さて、 卵焼きだけにはとまらず、 さらに生卵まで 卵が2 つあるとはありがたい。まずは卵焼きから固めの卵焼き。 おすめの飲み方は それはね、はい。 卵を食べているのにまだ生卵を温存しているという安心感。 卵が2 つもあると余裕が違います。さあ、その生卵に向けて最後のお変わりだ。ちょっと彼は今分かりません。 もし皆様とに余裕がございましたらどうかい 生卵に醤油にしたいで逮捕された さらに贅沢にも大人の振りかけもあります。 焼きたら子 全てが合わさった時そのうまさは何倍にもなる。 もちろん私の自宅での朝ご飯も毎日卵ご飯ですよ。そこに卵ご飯の並の味のり。 これで役者は揃ったね。番組を担当してから。 [音楽] うん。うまい。 まさに理想的な味。 この事件に関してはリアスの紹介で 今度はお味噌汁るお代変わりはパウダース撲を求めの外国人客が訪れ何度飲んでも体に染みる。やはりあの味噌汁が美いしい。 味噌汁に卵かけご飯 最高です。 さて、最後に仕上げするか。でも 木で階段にも設置されています。階段の先採する場合へのではなく種の西です。 手に話を聞くとはあり、その周辺では新と 事業者を提出しる と大きを応援させようとするの可能性が 上がりました。 東京金額 100万円ってなるんで 最後は入酸金補給で締めくくくりましょう。 同じ被にあったと気づいた人がいます。こともが寝ました。学校だったりだったりとしては安心ですよ。普段キャンセってことはあえだろっていう。 ごちそうさでした。 あ、ごちそうさでした。 ありがとうございます。 今日の朝ご飯もすごい美味しかったです。です。 ありがとうございました。 やっぱりご飯美味しいですね。 あ、美味しかったですか?ありがとうござい、 ありがとうございます。こからこっちに来るとやっぱりね、この周りの大自然とこのはやっぱりいいなと思いますね。 じゃあ、朝ご飯本当にごち様でした。すいません。ありがとうございます。よろしくお願いし。 はい。 今日も美味しい朝ご飯だった。 それではしばしゆっくりしたら出発する 準備するとしましょう。 そういえば朝は結構切りかかってたんです が、 今はこのように素晴らしい景色となって ます。 いやあ、癒される。 大自然と温泉に囲まれて 都会に住む私にとっては全て揃っている。 そんなとても素敵なところでした。それで は時間なんでチェックアウトします。 支払いは朝食の時に済ませてあるんで、 このままチェックアウトできます。 もうこの宿すごい良かったですよ。良かったです。 はい。ゆっくりできました。本当にもね、何も行きとこかないとことばっかりで いや、とんでもないです。すいませんね。本当に いや、もう温泉もね、素晴らしくてご飯もすごい美味しかったです。 良かったです。 ありがとうございます。本当に。 いえ、で、まだもう直接今日待ちの方に行かれ。 そうですね。はい。で、ちょっとまたレンタカーで回ろうかなと。いや、本当にありがとうございました。すいません。こちらこそおりました。失礼します。あ、 はい。失礼します。 宿の方が優しくてフレンドリー。都会で 疲れたらこういう宿で何泊かして投事がし たい。そんなとても素敵なところでした。 それでは行くとしますか。

貸し切り風呂ありの24時間源泉かけ流しでこの圧倒的お値段はなかなかありません。アットホームな雰囲気で宿の方の頑張りに頭が下がります。
目の前には川内川が流れ、宿からも素敵な景色が望めます。
#鹿児島 #アットホーム #源泉かけ流し

【今回の宿】
温泉民宿 ガラッパ荘
〒895-2708 鹿児島県伊佐市菱刈川北2713−11

【今回のアレ】
栗野岳饅頭 きくすい堂
〒899-6201 鹿児島県姶良郡湧水町木場200

日本にはまだまだ知らない宿も多く、渋い宿など、ご存じでしたらご教授願います。
撮影の許可だけでも頂ける宿様が御座いましたら、ご一報頂ければ幸いです

35 Comments

  1. SHINYAさんおはようございます😊
    ガラッパ荘、観ていて今週も癒されました。
    旅と人生は適当が一番!名言をありがとうございました😊
    九州、この日メチャクチャ暑かったんでは?熱中症には呉々も気をつけて下さいね。SHINYAさん。😅

  2. 桜島に代表される火山県。火山の恵みは海まで届き循環される。
    ♨も食材も水もレベチな日本代表の1つと言えるでしょう。

  3. シンヤさんには温泉の他に色々な楽しい場所に連れて行ってもらってます
    ありがとー
    ガラッパ公園楽しそう
    夜になったら活動してたりして(笑)

  4. シンヤさんおはようございます!
    昨日動画を観てる最中に眠ってしまい、今もう一度見直したところです😊癒し効果がある動画ですよね✨
    たくさん歩いた後の温泉が気持ちよさそう!
    ご飯と味噌汁セルフがありがたい✨

  5. アットホームで素晴らしい温泉ですね。食リポができないのでナレーションが入っていますが、あれは食事中に考えたことを後で入れてるんでしょうか?ぴったしカンカンですね!!

  6. 一服するとき、シンヤさんの仕草を真似しています。哲学も素晴らしい。それくらいハマっています。

  7. 九州編待ってましたー!!自分も旅するので参考にさせてもらいます😊

  8. 毎週楽しみにして見てます。何だか自分が旅している気になってくるのが不思議。頭カラッポにして見入ってしまう。そう言う時間がありがたい。

  9. 民宿に注目するようになって、お盆の16日に那須の鹿の湯にある民宿を予約しました。
    お盆の土曜日なのに平日と同料金、有難いです。6室の小さな宿、貸切風呂楽しみです。
    隊長さんの影響力大ですよ。

  10. めっちゃ久しぶりです💦

    ガラッパ公園・・カッパ伝説がある、そして付近を流れる大河は川内川・・川の流れも複雑そうなので、過去に幾度か氾濫おこしたことあるんかな?氾濫のたびに犠牲者が出、その死者の霊がカッパ伝説となっていった・・あっ勝手な推測で根拠もありません💦💦

    動画内で紹介されてた金鉱のお話→調べたら今も金を産出しているとか😵

    そして気持ち良さそうな温泉に入り、お楽しみの晩御飯・・食べようとしていたら、宿の主人が喋りかけて なかなか食べれてないような🤣

  11. シンヤさんこんにちは!
    変わらずモリモリ食べるシンヤさんを見ながらご飯を食べると自分も沢山食べれます😄
    今久しぶりに伊豆に旅行きてるので温泉♨️に入って夜ご飯モリモリ食べて食後にコーヒーとあれを食べながらシンヤさんの動画を見ながらゆっくりしたいと思います✨
    いつも楽しい動画ありがとうございます✨

  12. 丸池、とっても美しい池ですね!素晴らしいです🤗ガラッパ荘の暖簾も可愛いです。外にも温泉があるのが面白いです。美味しいご飯沢山食べれて幸せそう😍でも夜のお供も2つ👀‼️凄いw
    未知の温泉旅…
    楽しみにしています💕👹🌲

  13. 今回も素晴らしかったです。ありがとうございます。
    鳥居をくぐられたところはズームしてるように見えました。
    新しい手法ですか?

  14. 四万温泉のチキンカツ定食は本当にお腹が空いてたのが伝わり、かなり美味しそうに伝わりました!!

    いつも心から楽しみを感謝致します。

  15. 宿のご飯もさることながら、食後のインスタントコーヒーと地元の和菓子、素敵ですね。
    また24時間入れるお風呂はポイント高いです😊😊😊

  16. ガラッパ荘ですか〜またえらい渋い選択ですねー全国股にかけるYouTubeで湯乃尾温泉を選ぶ方はそうそういませんよ(最上級の褒め言葉です)立ち寄りやってるんで自分も一回利用しましたよ。
    山野線は鹿児島水俣病の原因となった魚を行商人が利用した現実もあって複雑な気持ちです。

  17. 旅館の窓からの景色をみると、なぜかホッとしますね
    旅って良いもんですよね!!☺

  18. やっぱ、カッパ😂🥒🥒🥒

    しんやさんの助言のおかげで、少し平和になったかな┅

    ありがとうございます😢

  19. すごく歩きましたね。日陰が無いのがつらそう…からの温泉♨️ 最高ですね。

  20. 最初見た時は独特なしゃべり方など、正直言えば
    時代劇風でなんか胡散臭い奴だなと思っていたんですが!(笑)

    Yakishimaさんの人柄に触れ、今ではすっかりハマってしまいました。
    お体に気を付けてボチボチでいいですよ、応援しています。

  21. 宿のご主人が説明されてましたが、伊佐米最高に美味い米の一つです。南九州ですが実家に帰ったら父親が買ってきて食べています。やはり綺麗な湧き水がいいのでしょう。地元の人に感謝です。

  22. カッパがたくさん😆
    綺麗な池も素晴らしい👍
    しんやさんの足音が好きです。
    その音を聞くと私も歩きたくなるのはなぜ?

  23. 動画upお疲れ様です!
    河童伝説のある宿に向かう道中でほっこりからの、菱刈温泉の佇まいが私もめちゃくちゃ好みの感じで行ってみたくなりました!シンヤさんの温泉テロ炸裂しましたね!そしてガラッパ荘さんの24時間温泉入れるのは天国でしかないですね!

  24. しんや隊長お疲れ様です。
    旅は道連れ世は情け
    道中物産展の女将さんに素敵なおもてなしを受けたり今回も最高の旅でしたねぇ。
    がらっぱ荘の温泉見るからに気持ち良さそうで
    最高に気持ち良さそうな温泉。
    それではいただきます。なんて名言も飛び出ましたね😂
    豪雨は大丈夫でしたか?
    お身体に気をつけてくださいね!

Write A Comment

Exit mobile version