【エイサー踊り】沖縄の伝統舞踊!道の駅で迫力の生披露!
不安不 不安だって。こ ああ。ああ、こっち不安。 はい。え、ということで今日はですね、福島の駅島に来ました。福島の道の駅。これも今福島を代表するような施設ですね。集客施設。その、ま、市民の意の場、その横で今日はあの沖縄のエサ踊りのイベントをやってるということで、え、ちょっと伺いました。さあ、行ってきましょう。 コラボなのでちょっとお店の紹介をしたいと思います。 何をすればいいですか? えっと、座っててくださっていです。まず東国バさん来てるって言ますから。生 生のそのまま東さん 東黒丸さん急に来られたので遊びにちょっと驚いてて今探すべき。はい。 [音楽] 動画も取りやって。 あ、そうですか。 ちょっと一言、一言でいいのでちょっと皆さんはい。 いやいやいやいやいやいやいやもうもうそれすぐもうついでに来たのではい。わかりました。こ 不安不安 不安だって。 あ、じゃああ、こっち不 どうも皆さんこんにちは。 えっとですね、今日はさですね、これ終わるということであの関係者の方にですね、思いかけただいて本当あですね、建告の岡の方に行く予定だったんですけど、あの主催者の方のですね、情熱と圧力負けてですね、ま、こんでと言われました。すいませんみたいな感じで、じゃあちょっとお邪させていただきますがということで、え、こさせていただきました。 鹿児島から来ている方たちのエイサーの 踊りがあるみたいなので、えっと、 私は踊りません。あの、答えませんですね 。ええ、ということで楽しんでればと思い ます。すいません。なんかあの余計な人間 がお邪魔させていただきまして、ちょっと 動画を取らせていただきます。はい、 ありがとうございます。最後までご堪 ください。失礼します 。ありがとうございます。 はい。えっと改めまして皆さんこんにちは。 こんにちは。 有国松大子の井戸と申します。 2 ステージ目を今から開催させていただきます。最後までどうか楽しんでいきましょうね。今日の 1日を記憶の残り1 日にしてほしいと思いますのでメンバーも全力で対抗を打ちます。どっか期待に答えて拍手とか笑顔とかを送ってください。よろしくお願いします。 [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] 島ち国立 さもさ島にうんじわた進化のわたうち 新島にるされ [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] 福島の球 保護者なんですけど、高校予選の前にメッセージをだけないですか? あの、こないだき戦に乗ったんですよ。 キット戦に したら野高校の野球部の子が乗ってきて、 そうです。一緒にしてるんです。 びっくりした。 はい。 で、飯の高校野球部が急に揃わないので合でやってると。 で、どこでやってんのね、福島の福島高校でやって。あ、そうです。 [音楽] びっくりして。 あ、もそんな時代ねとなかなか大変やね。離れてるから距離が大変やねとね。あ、そうですか。きましょうか。 いいですか? うん。 え、こんにちは。東国丸です。聞こえますか?えっとですね、今島のですね、エンサー踊りのイベントに来てます。 [音楽] で、ここで福島高校の保護者の方、この スマホ携帯を動画を回してるのがその保護 者の方で野球部の保護者の方らしいです。 実言うとこの前ですね、キット線におった んです。戦松から宮城までキット戦したら 途中で飯野高校の野球部の方が乗ってきで 飯の高校の野球部の生徒諸君と話をして たらなんと福島の福島高校の野球部と合同 でチームを作ってる ねえ。びっくりしました。遠距離恋愛です わ。離れてますね。なかなか体験でしょう けども。ね、もうそういう時代ですわ。 少子高齢化でそういう時代なのでしょうが ないかもしれませんけども、是非ですね、 ジョネストエネルギーパワーでですね、 宮崎を盛り上げるという気持ちもあって、 また青春をですね、楽しくですね、充実の ある青春時代を送っていただければと思い ます。福島高校と飯野高校の合同野球 チーム、頑張れ。 ありがとうございます。 素晴らしい。保護者の方ですか? はい。保護者です。 お母さんですか? はい。母です。 [音楽] 生徒さんかと思った。 母です。 よろしくおくださ いございます。 [音楽] 長いわ。 この後噛みに行くんですよ。お客さんを確か [音楽] で噛まれると幸運だと運がいすません。写真が欲しいんです。いいですか? あ、ござます。ありました。また えっとさから入っておりました。 皆さんごめのは お2 人入ってたんですか?それそうでしょうね。今日ことを考えた。えっと、こんにちは。 また来てください。また来てください。 はい。ありが これを塩クリーム。これを食べたかったのよ。 [音楽] 前来た時に はい。 食べれなかった。 すいません。 はい。 ちょっとよろしいですか? ちょっと今Aサ踊りに来たんですが はい。こちらの方もちょっと覗いてみようかなということで。で、人は絶対映さないのでこういうものを映していいですか? あ、全然もうよろしくお願いします。ありがとうございます。 [笑い] [音楽] この前田中吉君あってシバターポテト [音楽] うん。芋カりんとね。うん。ええ。 [音楽] うん。ちゃんとトレーサビリティがしっかりしてるね。誰の生産家というのがありがとうございました。ありがとうございました。 [音楽] いらっしゃいませ。 おお、充実してるね。なんかね、色々とね、やっぱりもはね、さ、こなったろて、ちょっとちょっとかかってきたら そうやろ。もうそれだけで いいですか?どうぞ。どうぞどうぞ。 すいません。ちょっと撮影の途中ではい。でもはい。 すいません。 [音楽] はい。 はい。 なんか書きますか? あ、道の駅島使えなければ写真撮らして。 どうぞどうぞどうぞ。どうぞ。どうぞ。 これか?塩ソフトクリーム。うん。牛乳感がすごいわ。があるね。 はい。ありがとうございました。はい。 はい。どうもどうも。ありがとうございます。どうも。ありがとうございます。どうもあります。ござました。 こちらこそありがうございました。 今日はどうもおめでとうございました。 ありがとうござい ます。ござさせてください。 じゃあすいません。失礼します。ありがとうございます。 じゃあ、すいません。ありがとうございました。 どうも。 ありがとうございました。 どうもありがとうございました。ごでした。 どうも。え、串の駐車場にこういう車が止まってました。これは年代もやで、これ。 あ、ド、 あの、 あのホードですか? はい。その、車検も取ってるね。 あ。 ああ、これ変わったバイクやの。うー。ハれやね。 ハれです ねえ。お、かっこいいなあ。 [音楽] このチャンネルは株式会社丸建設。 [音楽] Improveyourmind株式会社 吉川 何でもします。設営します。平和 ソーシャルビジネスコミュニティワクセル 以上各者の提供でお送りしました。 チャンネル登録高評価よろしくお願い いたします。
※この動画は案件ではなく、東国原自身の意見・感想を述べたものです。企業や団体からの報酬等は一切頂いておりません。
【PR】
丸商建設
https://www.marusho-kensetsu.co.jp/
株式会社ヨシカワ
https://yoshikawa.group/
平和リース
https://www.heiwa1717.com/ls/
ワクセル
そのまんま宮崎は、
宮崎に「行きたい、買いたい、住みたい」と思っていただけるよう、
宮崎のリアルな様子を”そのまんま”発信していくチャンネルです!
今後ともぜひご愛顧いただけますと嬉しく思います!
お仕事等のお問い合わせは以下までご連絡ください。
shindogenkasentoikan@gmail.com
【楽曲提供 株式会社 光サプライズ】
#宮崎
#東国原英夫
#そのまんま東
#観光
#vlog
#エイサー
#沖縄
2 Comments
この前串間の道の駅行きました😄知ってる所に東国原さんがいるのは嬉しいな✌️
お勧めに出ていましたのでついつい見てしまいました
エイサーは、沖縄の伝統的な盆踊りのことで、旧盆の時期に先祖の霊を供養するために踊られます。各地の青年会が中心となって、太鼓や三線に合わせて踊りながら地域を練り歩きます。
「踊り」という言葉を付け加える必要はありません。単に「エイサー」と呼ぶのが一般的です。
宮崎は穏やかで住みやすそうでいいところですねー イントネーションもほっこりします。