【ジャングリア沖縄】プレミアムパスを買わないとこうなる
さあ、やってきました。間もなく ジャングリアへ到着します。 今日はジャングリア開業から8日目の平日 になります。那覇のホテルを7時ぐらいに 出発して、ここまでの移動時間は約1時間 40分ぐらい。道路が渋滞するという話を 聞いたことがあったんですが、全く混む ことはなくてここまで順調に来ることが できました。 今日の私たちの最大のテーマはプレミアム チケットなしでどこまで楽しめるのかに なります。プレミアムチケットとは アトラクションへ優先的に入場できる有料 のチケットのことなんですが、ネットで アトラクションごとに事前に購入できる ようになっています。20日ほど前に プレミアムチケットの存在を知ったんです けど、その時はほとんどがすでに完売で 唯一スカイエンドトレッキングという アトラクションだけプレミアムチケットが 残っていたんですけど、ジャングアじゃ なくてもできるアスレチックなのでやる 必要はないかなと思いましたね。唯一やっ てみたいお目当てのアトラクションは ダイナスオファリで他のアトラクションは 可能な限りやれればいいなという感じです かね。 駐車場の入り口が見えてきました。利用 するには予約の事前購入が必要です。 パーキングチケットも早めに完売するので 注意が必要です。 この先で駐車場利用のQRコードを2箇所 でチェックできるようになっているので、 ここから2車線に分かれるんですが、私も 含めてみんな分かっていないので右側の 順番に並んでしまっています。ここは左側 を進んでいった方が早いですね。 ます。 オッケーです。楽しんでください。 はい。駐車場はエントランスの目の前なのでかなり便利ですね。現在の時刻は 8時50 分ぐらいなんですけど、駐車場は思ったより空いてましたね。エントランスからまあまあ近いに駐車ことができましたよ。 すでに大勢の人が並んでいるのが見えますが、開演 1 時間前ということを考えればもっと大勢の人が並んでいるのを想像していたんですけど、大したことはなさそうですね。 QR コードをご準備して前にお進めください。 現在の時刻は9時20 分なんですが列が進み始めましたね。 いや、まだ朝ですけど肌が焼けるように暑いですね。 これ日中はかなり暑くなりそうですね。 [音楽] ジャングリアのゲートというんでしょうか。シンボル的なものが見えてきてテンションが上がってきますね。 写真を撮りたいところですが、列に並ぶのを優先したいので、帰りにここで写真を撮ろうと思います。ここで列が分かれるようですが、右の方へ行ってみようと思います。 [音楽] 私たちはプレミアムチケットを買っていないので、いかにして生理券をゲットするかが鍵になってきます。 整理券はアプリで入手できないので実際に アトラクションの場所まで行って紙 チケットをもらう必要があるんですけど 事前情報ではかなり早い段階で生理券が 発見終了することがああるって聞いたので ゲートを通ったら速攻でお目当ての ダイナソサファリへ向かおうと思ってい ます。 さあ中に入りました近くのスタッフに道順 を確認してみます。まっすぐ行に階段が あります。 降りてまたまっすぐ行って分岐点を左でまた右です。 はい。 左右ですね。 私たちが中に入ったのは 10時4分です。公式の開演時間は 10 時なので早めにオープンしたみたいですね。 ダイナソサファリが1 番人気のアトラクションだと思うので、朝一で生理権を取りに行く人が集中するんじゃないかと思ってるんですけど、とにかく私たちはダイナソファリの整理権をゲットできれば今日のミッションはコンプリートだと思っています。ダイナソファリは何時間待ってでも体験してみたいんですけど、他のアトラクションは整理権が取れずに最悪体験できなくてもしょうがないかなって覚悟を決めています。 私たちがジャングルアへ来る前に思っていたことや期待していたことをここで少し話したいと思います。この日を迎えるまでに YouTube でプレイオープンの動画をたくさん見て情報収集をしていたんですが、中にはアトラクションの内容を詳しく紹介している動画もたくさんあって、それを見た正直な感想はシンプルに言うとアスレチックをするテーマパークなんだなって思ってしまっていました。正直ジャングリアじゃなくて別の場所でも体験できるアトラクションがありますよね。 だから高額なプレミアムチケットを買ってまでやる必要はないのかなってジャングリアの期待値が下がってしまっていたというのが本音です。今向かっているダイナソサファリも事前に YouTube で内容を見てしまっていてネタバレ状態でいくんですけどライド系のアトラクションということもあってネタバレしていても楽しめるんじゃないかとちょっとは期待してるんですけどね。 あとジャングリアにはバギーに乗る アトラクションがありますけど、私たちは ここへ来る前日に沖縄の南部の方ですでに バギー体験をしてきたので、ジャングリア ではバギーに乗る必要はないかなって思っ ています。そのバギーは子供も自分で運転 できてジャングルの中を1時間かけて 走り回って子供も大人も十分に楽しめる かなり楽しいバギー体験だったので ジャングリアのバギーがそれを上回るとは 思えないという思いもあります。 あとちょっと余談になるんですが、福井県にある恐竜博物館は世界 3大恐竜博物館の1 つで、私は何度も言ったことがあるんですけど、福井県の恐竜もすごいんですよね。ジャングリアも恐竜を扱っていますけど、恐竜のクオリティに見慣れているということもあって、個人的に期待値のハードルが上がらないというのがここへ来る前の正直な感想です。 あとは皆さんも知っていると思いますが、口コみの低評価が多くて悪いレビューがとててつもなく多いので調べれば調べるほど行かなくていいのかなって心配してたんですよね。なんかここまで良くない印象について話しましたが、今言ったネガティブな感想はあくまでもここへ来る前の感想です。 街時間の問題や厚さ対策など他にも想定さ れるネガティブな要素はありますが、実際 にこれから楽しい時間を過ごすことで事前 の不安や潜入感を覆返してくれるぐらいの 素晴らしい体験がきっとできるはずなので 楽しみにしています。 夏は暑さで体力の消耗が早いのでベンチが 所々にあるとついつい休みたくなるんです けどパラソルはあっても全く日気になって ないんですよね。食者日光を浴びてまで ベンチで休憩する人は1日通してほとんど いませんでした。日陰がほとんどないので どこで休めばいいのかっていうのが夏の 課題なんじゃないかと思います。やっと 生理券に並ぶに到着しました。 かなり行列が長いので整理券をもらうまで にかなり時間がかかりそうです。 ま、これも不想定内なので全然オッケーですね。 2人とも並んね。 3 時間ぐらいかかる。 はい。 はい。 現在の時刻は10時20 分なんですが、待時間は 50分になってますね。タイ この辺りまで来ると列の上にネット上の網があってミストも出ていて暑さはしのげるんですが網がないところで立ち止まると地獄のように暑いです。 [音楽] 無事に整理券をゲットしました。この時間帯に戻ってくればオッケーです。 整理券を取ることができて一安心です。整理券に表示された時間まであと 1 時間あるんですが、その間やることがないのでワイルドバンケットというエリアに行ってみます。グリーンコーン。 [音楽] グリーンコーンを 1つ。 あ、1つで以 はい。 うちら諦めとるやん。乗り物諦め組。 1 本1000 円ですけど、バター醤油味でとっても美味しかったですよ。続いてトロピカルスノーアイスも買ってみます。 売店には塩分チャージの無料タブレットとか置いてあるのでもらっておくことをお勧めしますよ。お待たせしました。カルスのアでございます。 美味しそう。 ありがとうございます。 はい、どうも。 これ パラソル付きのベンチはたくさんあるのに日陰が全然ないんですよね。 夏場はかなり困ると思います。 あっちがあれが一番。 これ美味しそうじゃないですか?換橘系のかき氷の上にドラゴンフルーツが乗っていて、周りにはマンゴがたくさんあるんですけど、めちゃめちゃ美味しいのでこれはおすめですね。 よし。 ワイルドバンケットでしばらく休憩をしていい時間になったのでダイナソサファリへ向かおうと思います。 しかし、ま、テーマパークへ行くと次から 次へと行きたい場所があって時間が足り ないと感じるものですが、今回初めて テーマパークで暇つぶしをすることになり ました。ちなみに他のアトラクションの 整理券はすでに発見が終了しているので、 ダイナソサファリが終わった後は何を しようか悩んでいて、もったいないですが 、早々に帰ることも選択肢に入れています 。 今日は風の影響でバルーンは飛ばない予定 だそうです。 今は試験的に飛ばしているようですね。風の状況が良くなれば飛ぶそうですが、飛び始めたとしても告知はされないそうです。 指定された時間にダイナソサファリへ来ると待ち時間が 90分になってました。 90 分なら待とうかなって気にはなりますよね。待ってる間は暑さとの戦いですが、私たちは日と折りた道を持ってきて一応対策をしています。さて長時間待ってやっと順番が回ってきました。 事前にYouTube でこの先何が起こるのか見てしまってるんですが、果たして楽しめるんでしょうか。 ダイナソり乗ってきました。ネタバレして途中で何をするか全部分かった状態で行ったんですけど、それでも楽しかったですね。迫力感がすごくて想像以上に楽しめました。ジャングリアへ行くならダイナソファリは絶対すめですよ。 さて、私たちの唯一の目的だった ダイナソファリが終わって、現在の時刻は 1時頃。これから何をしようかと思ってい たら、さっきグルメを楽しんだ ワイルドバンケットから音が聞こえてきた のでやってきました。楽器の パフォーマンスのようですね。 [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] え、やることがないのでブラブラしてます。肌が痛いぐらい暑いので歩き回るだけでも大変なんですけどね。ま、せっかく来たからにはどこにどんなものがあるのかぐらいは見ておきたいなと思ってもなく歩いているところです。ここは日陰なので休憩している人が多いですね。 [音楽] [音楽] 階段に座っている人も結構います。整理券 もないので私たちと同じようにやることが ない人って結構いるんじゃないでしょうか 。テーマパークではあまり体験しないよう なことを今体験しているように思います。 ジャングリアでの食事は売店で ちょこちょこと買えばいいかなって思って いたんですけど、ダメ元でパノラマ ダイニングに行ってみます。現在の時刻は 1時20分ぐらいなのでさすがに混んで ますね。入り口前のQRコードからランチ の予約ができるので、待ち時間があっても いいので席の予約をすることにしました。 実際にQRコードで予約をしてみると待っ ている人がなんと91組もいました。どれ ぐらいの時間がかかるのか分かりませんが 、どうせすることがないので時間を潰し ながら待ってみようと思います。 いつの間にかバルーンが上がっているよう ですね。整理 券を発行しているかもしれないので、レストランの待ち時間の間に行ってみようと思います。 この後はアトラクションの入り口でしばらく順番待ちをしていたんですが、プレミアムチケットを持っている人を優先して入れている間にまた風が出てきて結果的に運休ということになりました。 まだやることがないのでパノラマダイニングへ戻って順番が来るのを待とう 予約をした時は91 組待っていたんですけど結果的に待ち時間は 90分ほどでした。 もっと待つと思っていたので案外早く感じましたね。 うん。さっき待って。 あと何組待っているかはアプリで確認できるし順番が来たらショートメッセージで知らせてくれるのでずっとお店で待っていなくてもいいので安心ですよね。 [音楽] お待しまし 入転する直前に席の希望を聞かれたんですが、席は 3 種類あってエアコンが効いたインドア席か外にあるテラス席か鳥の巣のような有料のネスト席を選ぶことができます。有料はテレビや YouTube でも紹介されていて素敵だなとは思ったんですが値段が高いのでやめておきました。 でもこれ知っておいた方がいいと思うん ですけど、有料のネスト席は直射日光が ガンガン当たるので、特に夏のランチ タイムはやめておいた方がいいと思います ね。席の近くからはミストが出てるんです けど、日差しがずっと当たると長いでき ないと思いますよ。すいません。 どうぞ。ありがとう。 [音楽] の [音楽] [音楽] このサラダにはマンゴーソースがかかって います。 モずクのスープも美味しそうです。 [音楽] 甘。 ルート甘い美味しい。これはオアシスブルーと言って海と砂浜がデザインされていて食べるのがもったいないと思ってしまうほどとても綺麗ですよね。 [音楽] [音楽] 3種類の異なるセットメニューを注文し ました。それぞれにサラダとスープが付い てライスかパンを選べます。 これはハーブリの森の外みでスパイスが 香るタンドリーチキンの風味を葉っぱで 包んで香ばしく焼き上げたものです。 葉っぱを広げるとスパイシーな香りがふわっと広がってとっても美味しそうです。これはジャングリアハンバーグ。 ベーコンに巻かれたハンバーグが串に刺さったものですが、両手で串を持って豪快に被ぶりつきたくなりますね。 これは地元で取れた新鮮な魚を使ったアクアパッツア。魚は日替代わりで今日は鯛が使われています。ソースはあさりとほれ草で色付けされています。 見た目はマングローブの森をイメージされ ているそうですよ。 [音楽] [音楽] いや、どれも美味しかったですね。とても 満足してます。ラストオーダーが3 時だったんですが、私たちは 3 時過ぎに入転して、食事が終わった頃はランチタイムの閉店時間 4 時を過ぎてしまっていて、私たちが最後の客になってしまっていました。 [音楽] [音楽] かな? え、そうなの? 現在の時刻は4時10 分。どのセットメニューも美味しかったですよ。 ジャングリアはグルメ全般が美味しいですね。 ワイルドバンケットで食べたものも美味しかったですし、途中で食べたスペアリブもめちゃめちゃ美味しかったですし、今のところメに関しては全くは外れなしですね。 [音楽] 私たちが乗ったアトラクションはダイナソファリだけですが、他のアトラクションは 10 時半頃には生理券の発見が終了しているので、もう乗れるアトラクションがほとんどないんですよね。順番を待ってても乗れればいいんですけど、生理券やプレミアムチケットがないとダメなんで、そこがすごく不便に感じますよね。これはバギーテージというアトラクションですね。 私たちが昨日別の場所で乗ったバギーは こんな感じのジャングルを1時間走って大 満足だったのでジャングリアでバギーに 乗る必要はないかなって思いました。 アプリをチェックするとダイナソサファリ の待ち時間が50分になっていたので ダイナソサファリの2回目に行ってみたい と思います。 ダイナソサファリの2回目は1回目とは 違う席に座ったので全然楽しめましたね。 ジープで移動するアトラクションなんですけど、どこに座るかで楽しさがだいぶ変わるんだなということが 2回乗って分かりました。 これは3 回目の順番に並ぶところなんですけど、 2回目を乗り終わったら待ち時間が 10 分になっていたので、なんとまた乗ってみることにしました。 いや、さすがに3 回も乗れば満足でしたね。 ありがとうございます。 これはタムタムトラムと言うんですけど、ノリノリのナビゲーターの掛け声や軽リズムに合わせてパーク内を移動する乗り物です。 [音楽] 特に他にやってみたいことがないので休憩てら内を移動してみようと思います。 これからねファイブライソに向けて皆さんをお連れしてまいります。はい。 [音楽] こちらのね、今ね、そういうダイナソなん ですけれども、あの、先ほど言った通り メダアトラクションなんですね。 人気の肉食にあるそんなアトラクション なってます。是非とも1度は行って いただきたい。そんな、え、 アトラクションのところに1度は行かれて みてください。大丈夫ですか?よ、来た、 来たんだ。はーい。 それでは行きますよ。スリーツーワトラ トラムに乗って何度も行ったり来たりして結構のんびりとパーク内の移動を楽しみました。 [音楽] ではアトラクションの最後の締めにまたまたまたまたダイナソサファリへ行ってみます。 ダイナソーサファリは息子のリクエストとはいえさすがに [音楽] 4 回も体験するとは思いませんでした。この時間になると持ち時間がなんと 5 分ですね。さすがにパーク内の人が随分減りました。ていうか私たちのようにプレミアムチケットを持っていない人は早く帰っている人がいるんじゃないかと思いますね。実際に近くにいた人でジャングリアに来なくてもよかったねって言っている人がいましたからね。 おらく満足度が低い人はそれなりにいるんじゃないかと思います。 ダイナソサファリを4 回も乗ってしまいました。さすがにもう十分ですね。 [音楽] 4 回乗って気づいたことはジープのどこの席に座るかで恐竜の見え方が違ったり水がかかったりかからなかったりていう違いがありますね。 あとはジープを運転する スタッフさんが激しく運転する人もいれば慎重に運転する人もいてスリルやワクワッカーが運転する人のさ加減で変わってしまうことに気づきました。恐竜からジープで逃げる設定なので個人的には激しい運転の方が臨乗場感があって楽しく感じました。またままたワイルドバンケットにやってきました。 [音楽] 閉時間まで30分以上ありますが、もう ここには人がほとんどいません。最後に ここでジャングルチキンを食べてグルメを 閉めたいと思います。ワイルドバンケット へ来るのも4回目ぐらいになります [音楽] 。 はい。 これがザワイルドジャングルチキンでドリンクが付いて 2000 円です。スパイシーなタンドリー風の味付けでとっても美味しいです。今日は 1 日を通して色々食べましたが何を食べても美いしかったですよ。 7 時半から始まる最後のイベントジャングリア花火を楽しみたいと思います。 花 [音楽] [音楽] 大丈 [音楽] [音楽] 花火が上がっていた時間は3分弱でした。 若干空が明るかったですけど、綺麗に花火 が見れて良かったです。内の夜の雰囲気は また昼間とは違って素敵ですよね。昼間は 暑すぎて歩いているだけでしんどくて ちょっとフラフラした時もあったんです けど日が沈むと過ごしやすくて個人的には 夜の雰囲気の方が好きです。 ここはエントランス近くにあるパーク内を 一望できる広場なんですが、ここで花火を 見る人が大勢いましたよ。私たちも本当は ここで花火を見ようとしてたんですけど、 ワイルドバンケットでチキンを食べて、 ここまで移動している間に花火が始まって しまったんですよね。でも十分に花火が 見れたんで満足してます。 これからジャングリアへ行こうか迷って いる人は大勢いると思うので、最後に私の 感想をお伝えしたいと思います。結局 私たちは平園時間の7時45分までいまし たが、私たちの場合は子供が何度も同じ アトラクションに乗ろうと言っていなけれ ば早々に帰っていたと思います。私たちは プレミアムチケットを持っていなくて、 生理券も11時前には終了していたので アトラクションをほとんど体験することが できませんでした。やっぱりテーマパーク はアトラクションを体験してなぼだと思う のでプレミアムチケットを買っておかない と全くと言っていいぐらい満足はできない ですね。プレミアムチケットは料金が高い ので複数購入するとかなりの出費になるの でできれば買わずに済ませたいですし、 また私たちのように買おうと思っても 売り切れていって買えないということも 多々あります。でも買っておかないと 楽しむことができないので結局ジャングア はプレミアムチケットを買える人がいく テーマパークだと思います。小人数性の アトラクションが多いので回転率が悪い から多くの人が体験できないという問題が 発生するんだと思いますね。やっぱり アトラクションを利用できないのは満足度 においてかなり大きな問題だと思います。 ま、アトラクションはジャングリアじゃ なくても他でもできるものがたくさんあり ますし、ジャングアでできなかったとして もまあいいかなって思ってしまいました。 まあ巨大な植物園に来たような感覚ですか ね。あと夏のジャングリアは灼熱地獄で かなり過酷でした。暑さ対策はしていまし たが、それでもかなりきつかったですね。 やっぱ個人的に沖縄の夏は海でマリン アクティビティがいいなと思いました。冬 ならジャングリアもありかなという感じ ですかね。 ま、今後どんどんアトラクションの数が 増えていくと思うので、どのように変わっ ていくかが楽しみですが、現時点での ジャングリアへの満足度は個人差はあると は思いますが、私たちにとっては満足度が 高いものではありませんでした。 混雑の軽減やアトラクションの数が増える など、今よりも改善されないと私たちと 同じような感想を持つ人が多いんじゃない かなと思ってしまいます。最後に良かった 点も言っておきますが、グルメはどれも 美味しかったですね。グルメに期待して ジャングリアを訪れるのも1つの楽しみ方 かもしれないですね。 いや、これからまた那覇まで運転してくの が大変ですね。ジャングリアへ行く前日の 宿泊は那覇でもいいんですけど、ジャング へ行った後はかなり疲れてるんで、近くの ホテルにしておけばよかったなって思い ました。これからまだ那覇まで運転するの がかなりしんどいです。ではこの動画は この辺で終わりにしたいと思います。最後 までご視聴いただきありがとうございまし た。 [音楽] うん。
今話題のジャングリアへ行ってきました。プレミアムパスを買っていなければ時間をかなり持て余すことになります。プレミアムパスを持っていなくても楽しめるのか…私達がジャングリアで過ごした一日をご覧ください。
————————————————
このチャンネルでは、旅行、キャンプ、登山などのアウトドア大好き家族が、まったりと動画を配信しています。
▼チャンネル登もよろしくお願いします(^^)/
https://www.youtube.com/channel/UC-I2HKjD0qVBBSCi16epoXQ
————————————————
【オススメ動画】
▼【台湾旅行】ピーチで行くグルメ旅★台北の絶品グルメを食べまくる!激ウマ小籠包に感動【vlog①】
▼【沖縄本島と離島の旅①】初めての石垣島は驚きの連続★グルメと観光を満喫
▼はじめての沖縄シリーズ①
———————————————–
#flowerchannel #フラワーチャンネル #家族旅行 #沖縄vlog #沖縄旅行 #ジャングリア