福岡・博多ランチ5選|2025年1月~7月までのNew Openランチ情報|食べて美味しかったお店をご紹介!
[音楽] 動画の冒頭ではございますが、7月27日 にご紹介した熊バのカペテルタ役員店に ついて大事なお知らせがございます。実は 動画を見てお店に行かれた視聴者の方から お店に行ったけどカレーの提供が終了して いたというご連絡をいただき ました。こちらの熊さんのインスタにも 7月31 日に急遽アップされておりますが、当初カフェデルタ内での提供を継続する予定でしたが、カフェデルタ役員店様との協議により、急遽 7月31 日を持ってカレーの提供を中止することとなってしまったとのことです。 私たちも継続するお店との認識で7月27 日に動画を公開いたしましたが、お店側の やを得ない事情とはいえ、動画を見て足を 運んでくださった皆様にはご迷惑をおかけ する結果となってしまいました。本当に心 よりお詫び申し上げます。なおよし井の熊 は通常営業中です。スリランカレーが食べ たくなった方は是非武器派の方へ足を運ん でみてください。 それでは気を取り直してニューオープン 3件を追加した最 アップロード版行ってみよう。 [音楽] 1 件目のお店はここ。大濠公園のすぐそばにあるお店。バーガーズ&アーズファイースト。 [音楽] バーガー&アーズ。 ここは豊富な種類のクラフトビールとこだわりのハンバーガーがいただけるお店。 [音楽] ビールにハンバーガーいいっすね。 メニューはこんな感じ。人気ナンバー 1はチーズバーガーでナンバー 2 はアボカドバーガー。今回はお店に伺ったのが [音楽] 15 時過ぎてしまったけど、ランチタイムだと同じ金額でハンバーガーにフライドポテト付きでいただける。 [音楽] ランチタイムがやっぱりお得。あらカルドメニューにも誘われる。こりゃまた頼みすぎちゃいそうな予感。 九州最大級の18種類のビアタップと ボトルを合わせて70種類を超える クラフトビールが用意されていて、常に 新しいクラフトビールやここでしか飲め ないクラフトビビールがあるのがこのお店 の最大の魅力。クラフトビールは苦みが 強いIPAや香り重視のセゾンフルーで 深い酸味を楽しめるタル塾サワーなど 幅広い。へえクラフトビール深い。 1 杯目はお店おすすめのリアホリックをチョイス。グラスを近づけるとマンゴーのトロピカルな香りがして苦は控えめ。軽めでほかな甘みもしてごくごく飲めちゃう。これ好き。来た。 [音楽] ここのバーはグルメバーガー専門家の白ネシと吉沢氏がレシピを監修。 グルメバーガー専門家。 パティはスマッシュ製法で外借りて中は中止。 バンズは高さ後にある糸田パンで作られるビール爆画カスをブレンドした特中ンズ。 こだわってる。では早速いただきます。めちゃくちゃうまい。パティは評判通り外中で香しい。 [音楽] 100% ビーフのパティにチーズがとろけてフルーティーなビールともよく合う。しっかりとお肉の味を楽しめるけど見た目に反して重たくないからテロリと食べれちゃう。 私はコーラをチョイス。 あれだけ言って飲まんのかい? もちろん飲まずにバーガーだけを頂いても良いお店。 来た。私は熟アボカドのクリーミーサがジューシーパテとよく合うアボカドバーガーをチョイス。 色合いもよくボリュームたっぷり。 では早速いただきます。濃厚なアボガドに充で黒馬。バンツのほかな甘さとシャキシャキレタスの食感も加わって食べ応え抜群。 [音楽] お次はファーイーストIPA をチョイス。グレーブルーズやオレンジの換気系の香りと適度な苦み。炭酸も効いていて綺麗がいい。こっちも飲みやすいフルーティーなビール。 2 杯目はジンジャーエールをチョイス。 また飲まんのかい? 車ですから。 署長ペーパーライバーで運転できないっしょ。あらカルトも全部魅力的。 やっぱりバーガーのおにポテトは必須やろ。 特に超ざクサクのオニオンリングとクリスピーチキンは必食。 私モスバーガーでも必ずオニオンリング頼むっちゃんね。 このクリスピーチキン衣子衣子供はザックザクで骨なしチキンをスイートチリソースにディップして食べるスタイル。ビールとの相性が抜群だからアラカルトメニュー人気ナンバーワン。 パティの表面に強烈な焼き目と香さをまとわせる作り方のスマッシュ製法。 [音楽] 最初はどういうことか分からなかったけど、食べてみたらお肉はカリっカリで香ばしく肉汁がじゅわっと溢れてお肉の旨味が感じられる。食べたことのないパッティーのバーガーやった。 [音楽] 特にお肉の旨味を感じたいなら僕が食べたチーズバーガーがおすすめ。 完食ごちそうさでした。 [音楽] 2 件目は味噌ラーメン青い。 最近増えてきましたよね。味噌ラーメンのお店。 お店に入ったらまずは食を購入。色々トッピングもあるみたいやけど入オープン店訪問寺の鉄。ラーメンは必ずデフォルトのやつを食べる。な [音楽] んその起き手。 豚骨や醤油ラーメンの多いい福岡で味噌ラーメンを作りたいという思いからトラ食堂店のわ田さんがオープンしたお店。来た。 [音楽] 私はこのお店基本の味噌ラーメンを チョイス。最近私味噌ラーメンが好きっ ちゃんね。赤味噌と白味噌を独自に ブレンドしたスープのいい香りが食欲を 恐る。カタロースを使った大きめの チャーシュがいいね。麺はスープが絡み やすいチューブとちじれ麺。では早速 いただきます。 確かに濃厚なのにすっきり。背油で こっちりしてるかと思いきやすりつぶした 大豆のとろみでマイルドで深い味噌 ラーメン。まさに濃厚だけど優しいお味。 味変で黒コシを入れるのも良き。 [音楽] 来た。僕はこの暑い夏にぴったりの辛味噌 タイプをチョイス。本に赤みかかった 辛味噌のスープが美味しそう。早速 いただきます。 お、ピリカラ。ゲッカラタイプではなく 唐辛しの適度なピリカラが効いてどんどん 橋が進んじゃう。チャーシュは口の中で ほろりと崩れる柔らかさ。僕は背油こっ てる系はあんまり好きじゃないけど、ここ のスープは濃があるのにすっきりしていて 不思議な感覚。こりゃ美いしい。 ゴロゴロ入ったチャーシュに生姜のトッピング。ラーメンと同じくチャーシュはホロ柔らかで醤油だれたわってこれまた美味しい。おすめ [音楽] 完食ごちそうさでした。 [音楽] 3 元目のお店は二待たせにあるこのお店。ラーメン 1種。まずは食見を購入。 [音楽] セットも色々あるけど、今回は単品で注文。 よい。 豚骨1スず20 年の大将が作る濃厚ラーメンとチャーハンが美味しい話題のお店。 [音楽] 来た。久々の豚ん骨ラーメン。やっぱり豚ん骨ってなんか安心しますよね。 なん、博多みたいに自分広島生まれやろ。 そういうこと言わないのね。片面で注文。 では早速いただきます。あら、すっきり。トロミナある濃厚骨スープだけど、油は控えめで後味がすっきり。 [音楽] このスープは濃厚骨にありがちな。豚ん骨の臭みも一切ない。これ不思議。 少し強めの塩味もこの暑い夏にはぴったり。店内中央には無料でける辛し高と潰しニンニク。 絡めの高にニンニクがガツンと聞いてこりゃ元気になっちゃう。 [音楽] ここに来たら絶対に食べんといかんて聞いたチャーハン。パラっぱラで黄金色に輝くチャンハンは醤油の香ばしい香りで見た目だけで美味しいのがわかる。では早速いただきます。大将こ米 [音楽] 3号は食べれる。 香ばしく炒められたチャーハンは直家製が 入って濃いめの味付け。ラードかな。 バターのような風味を出していて私好みの チャーハン。餃子は4個と8個があるから セットにしてもいいし、ちょこ食べたい時 にもおすすめ。 完食ごち様でした。完こ [音楽] 。うどん困る よ。待ってました。そう待ってました。 2023 年の福ぐ相談所上勝手にランキングの面部門第 [音楽] 1位のお店。立えなどの問題から去年 [音楽] 9 月末に一時閉店となってめちゃくちゃ悲しかったけどこの 7 月にメデでた以前と同じ場所でリニューアルオープン。 多くの人が待ち望んでいった再度導。これは嬉しい。 前のお店の味わい深い雰囲気も大好きだったけど、清潔感溢れるシンプルな店内でく。私の大好きな味わいのあるキャラクター猫の小丸も顕在。 [音楽] 署長が気に入っていたカグラスも顕在。 ここの面は香川から取り寄せた風味豊かなうどん専用のブレンド小麦粉を使って毎日お店で生面される特性の直家生命。 [音楽] さぬきでも博多うどんとも違う喉が味わえるオリジナルの麺。メニューはこんな感じ。 [音楽] 以前と変わらぬバリエーションに安心。どれにしようか悩んじゃう。 平日のランチ限定のお得なメニューも魅力的。 天ぷらなども相変わらず豊富。こちらもつも悩んじゃう。 来た。 暑い夏にはやっぱり日焼かけ。追加で 書き上げとこのお店ご自慢の丸点を チョイス。入り出しベースの透き通った スープが美しい。麺は腰としなやかさを 合わせ喉越しの良い麺。では早速いただき ます。リニューアルオープンおめでとう ございます。厚みのない冷たい黄金色のお 出汁は最後の一滴まで飲み干せるほど 美味しい。玉ねぎの甘味を感じるサクサク のかき上げとふわふわの直家製ルテンカム とお魚の甘味が口いっぱいに広がってあ々 で最高。喉越しの良いと冷たいお出し 夏気味でもするといただけるうどんお すすめ。 僕も夏にぴったりの日足醤油丼をチョイス 。 追加で人気の取りとおにぎりを注文。見てし。この半透明の特性直家面の美しいこと。 知った。 この面に会いたくて会いたくて嬉しい。荒めにすり下ろされた大根がまたいい。ちょっぴりお醤油を追加して早速いただきます。リニューアルオープンありがとうございます。 [音楽] 小麦粉の風味と力強い腰つるっとした 喉越しが最高。鬼おろしの食感がいい アクセント。人気の鶏も適度な弾力のち和 点にしっかりした味が付いた重シー点で 安定の美味しさ。お出汁で炊かれた おにぎりはあっさりしながらも上質なお 出汁の風味が効いていてうどんのおに必須 のアイテム。 毎日お店で面される特性の直家面。喉越しの良い麺は黄金色のお出しとも相性抜群。日も圧もぶっかけも全部おすめ丸点も是非 [音楽] [音楽] 完食ごちそうさでした。 [音楽] 最後のお店は地下鉄田神社前駅から徒歩 2分。 爽区から博多く音町に移転オープンしたお店。ホタル 博多警察署のどまんま前 天使さんは関東の名店なんで解石料理を学んだ後さの福岡に戻りくにお店をオープンコミ家を回送したお店は大人気。 [音楽] へえ雰囲気のいいお店 やろ。 超人気やったんやけど、ご飯と旬の和食をさらに発信するためにオ待ちお引っ越しリニューアルオープン。 洗された雰囲気はそのまま。 ランチは豪華な階段森と肉黒和牛ハンバーグの 2 つ。ちょっとお高めの価格帯だけど食べたら分かる大満足のお料理やけん。 [音楽] うわあ。どっちにしよう? 私階段森。 最近は早いもがち。 来た。 すご。 看板メニューの階段森は炙りも含めた刺身 5種に小バチが2 種。さらにエビ入り天ぷら盛り合わせ。 [音楽] うわ、豪か。 仕入れによって変わるけど日の階段森はタの炙り。小バチは生ハムのサラダ。サバのお刺身にハモの炙りのバ肉添え。自魔豆腐ンパチマグロ。 [音楽] そしてもちろんこのお店といえばかで炊かれた絶品ご飯。 きゃあ。めちゃくちゃお腹空いてきた。うまそう。 お味噌汁は南関揚げがたっぷり。まずは鯛イの炙りから。うん。幸せ。皮はパリッと、身はこリッと引き締まっていて、炙りの香ばしさと鮮度の良さが分かる。そこにすかさずご飯。うま。 [音楽] 炊きたてのご飯は一粒ごとに針があり、お米の甘みと水みしさ、もっちりした食感がたまらない。はい、お代わり確定。新鮮な旬のお魚を炙りやお刺身で手作りの小バチやの天ぷら、絶品のご飯はなんとお代わり。見た目も美しく食べて感動のランチはお値段以上の満足感を得られること間違いなし。 [音楽] [音楽] ここ本当におすすめ。 来た。見てし長。あの鉄板で焼かれた和牛 100% の贅沢ハンバーグ。この十音がたまらない。お肉は 150g とは思えないボリューム。そして色鮮やかな付け合わせの野菜。特に生玉ねぎが鉄板で焼かれていくのがまたいい。ラダもらお魚なども入った手の混んだ一品。 鉄板が暑いうちにこの特性オニオンソース をたっぷりとかける。くう。この香しい 香り。めちゃくちゃお腹空いてきた。 早速ハンバーグをペレットに乗せて最終 焼き上げ。特性ソースをつけていただき ます。 ふう。肉食ってる。黒ゲは牛100%の超 肉しいハンバーグ。最近流行りのふわふわ 柔らかハンバーグではなく、つなぎを最小 限にしたがっつりお肉を味わえる つぶカ溢れるハンバーグ。特製ソースで 香ばしく煮詰められた玉ねぎや付け合わせ の野菜も最高。そこに炊きたてのかで炊い たこだわりのご飯。自分でも驚くほどご飯 が進む。 そして最後はセットのデザート。あんな コッとバニラアイスのエスプレッソかけ。 和食の流れから異表ついたこの豪華なデザート超驚き。 ふわのパンナコッタに濃厚なバニラアイス。エスプレッソのほさが加わって大人の味。 ちなみにこのお花は食べれるやつ。 完食ごちそうさでした。 [音楽] した した 。 [音楽] [音楽] お [音楽] [音楽] [音楽]
今回はNew Openランチ情報5選 (2025年1月~7月まで)
食べて美味しかったお店をご紹介
今回は珍しく麺系のお店が多いです
どのお店もとても美味しかったので今回も楽しんで見ていただけたら嬉しいです(*´▽`*)
所長&三平
※前回7/27日にアップした動画でご紹介したお店2軒に新しく3軒のお店をプラスして5店舗ご紹介!(2025年1月~7月にオープンしたお店)
※前回ご紹介したお店2軒に関しては再アップロードしたものです
※ご紹介するお店は、ちえ所長の個人的な見解になります。
※動画内のメニューや金額は撮影時より変更になっている場合もありますのでご了承くださいませ。
ちえ所長…福岡生まれ福岡育ち福岡をこよなく愛する福岡県民
さんぺい…最近福岡にやってきた。早く福岡に慣れたいアシスタント
よろしければチャンネル登録・グッドボタン・コメントなどいただけると励みになります。よろしくお願いいたします。
このチャンネルは福岡の美味しいお店を実際に食べに行きご紹介するグルメチャンネルです。
大好きな福岡の街や飲食店が、もっともっと賑わっていくことを願ってチャンネルを開設致しました。
まずは旅行者の方がアクセスしやすいお店が多くなるので、福岡市内中心になります。今後少しずつ範囲を広げ、福岡の魅力をお伝えしていければと思っております。よろしくお願い致します。
・Burgers&Beers FAR YEAST
https://www.instagram.com/faryeastbrewing/
・味噌らーめん あお井(とら食堂福岡分店:姉妹店のInstagram)
https://www.instagram.com/torashokudofukuoka/
・らーめん 一柊
https://www.instagram.com/ramen_issyu/
・うどんこまる
https://www.instagram.com/udon_comaru/
・穂垂 ほたる
https://www.instagram.com/hotaru__2005/
・福岡市地下鉄
https://subway.city.fukuoka.lg.jp/
・西鉄バス情報
https://www.nishitetsu.jp/bus/rosen/
・西鉄電車
https://www.nishitetsu.jp/train/rosen/
#福岡グルメ #福岡ランチ #福岡
#食べ歩き #福岡夜ご飯 #福岡ご飯
#博多グルメ #福岡旅行 #旅行 #博多旅行 #福岡人気
#博多ランチ #博多 #福岡グルメ #福岡おすすめ
#japan #japanese #japanesefood #fukuoka #hakata
15 Comments
今回はNew Openランチ情報5選 (2025年1月~7月にオープンしたお店)
その中から食べて美味しかったお店をご紹介
今回は珍しく麺系のお店が多いです
どのお店もとても美味しかったので今回も楽しんで見ていただけたら嬉しいです(*´▽`*)
所長&三平
※前回7/27日にアップした動画の中でご紹介したお店2軒に新しく3軒のお店をプラスしてNew Openのお店5店舗ご紹介!(今回は2025年1月~7月にオープンしたお店・訪問したのは全て最近です)
※前回ご紹介したお店2軒に関しては再アップロードしたものです
いつも有益な発信ありがとうございます!
味噌ラーメンの《あお井》さん初めて知りました😮
松山には行きつけのオカノカリーさんがありちょくちょく出向くのに気が付かなかったー🤤
私も味噌ラーメン大好きなので早速行ってみようと思います!
今日も有益な情報ありがとうございます♡
いいンやでぇ~😂 他サイトでも閉店している店が掲載されたまま…とかあるからこういった情報で視聴者は行く前に念の為に確認するようにした方がいいですよね! これからも活躍期待してます!頑張って🎉
お疲れ様です!
新しい情報ありがとうございます😊
博多旅行の楽しみが増えました❤
良き良きですね!
今晩は、ちえ所長,三平ちゃん😊まぁまぁたまにはそんな事もあるからいいんですよ。そんな事よりもまずは合格🈴🎉💯
今夜飯食べたばっかりだけど今すぐならまだ腹八分なので今からすぐ行ってまず🍔1つ食べまして
🍜やら汁物は腹が太るので〆に5段盛りとハンバーグで腹一杯と決めます👍うひゃ~金と時間さえあれば😢ありがとうございました🙇
まさかの追加しての再アップ!嬉しい!🎉
ありがとうございます!
毎日暑いのでファーイーストさんのビールとハンバーガー美味しそうですね!
肉肉しそうなパティが食欲そそります!
そして今日は以前紹介されていたキャンチョメ102さんでカレーを頂きました、具沢山で美味し過ぎて瞬殺で食べてしまいました🤤🤤
所長の神妙な顔を初めて見れました😂
じぇんじぇん大丈夫ですよ
見たら直ぐ行く!が行けて無かったのでセーフ😊
ちえ所長、三平氏、お疲れさまです。クラフトビール&ハンバーガのお店。どちらも大好物で家から歩いて行けるので、是非行ってみたいですね。六本松界隈は意外と昼飲みができるお店が少ないので貴重です。三店目のラーメン屋さん、チャーハンが絶品なら行くしかないですね。ちとアクセスが悪いので車かな。アルコールはグッと我慢して、美味いチャーハン求めて行ってみたいと思います。
イラストがかわえ〜
いつも楽しみに拝見してます😊
今日お友達と穂垂さんへ
行ってきました。お店も清潔感
あってきれいでゆっくり
お食事が楽しめました。
接客、味共に良くまた行きたく
なるお店でした♪
再UPありがとうございます。YouTubeでも、思いがけない事があるんですねぇ。そう思うと、ますます チエ所長 ありがたい🙏👍 アルコール好きの奥さんが、FAR YEART さんに早速食いつきました。💦🤣
わぁ どのお店も魅力にあふれてますねー(^▽^)/ ばり美味しそー!
ジャンルもバラエティに富んでいて、構成に感心です!
最後のお店は、自分へのご褒美に良さそうですねー。
特に、東区、博多区情報は、うれしかです (^_^)/ペロ🐻!
いつも楽しみにしてます😊
今回UP頂いた穂垂は職場の近所なので、近日突撃してきます😆