【名張市観光協会と週末ガイド】ボートピア名張

あっちどっちそっち ABS 朝大輔さんです。こんにちは。 こんにちは。よろしくお願いします。 ようこそお越しくださいました。お願いします。 あのボートピアナリーって私行ったことないんですけれども、このスタジオから本当に近いところですよね。 はい。そうですね。はい。もう歩いててもすぐ行けるところです。 行けるところなんです。 どんなところか教えていただいてよろしいですか? はい。えっと、私はあのボートレス チケットショップの代表しております。 あの朝と申しまして、えっと私どものこの ボートピアナリと言いますのは全国の24 条のレース場がボートレースのレース場が ありましてそこのレースをですね、この 縄張の方にも身近で楽しんでいただける ような三重県で唯一のえ、上外船売となり ます。三重県で唯一ですか?ゆいです。 はい。 そうなんですか。じゃあ、あの、ボートレースっていうのはいろんなところでやってますけれども、実際そのボートで走ってるわけじゃなくて上外ですから、それを映像で見えることができるということですか? そうです。はい。えっと、一般席の方は、え、マルチモニターで 100in衛のやつを 3 つ用意させていただきまして、大型モニターで、あの、皆さんで楽しんでいただけるようにあの、施設を作っております。 100inってちょっと想像けれども かなり大きいですね。このスタジオの前のガラス仮面ぐらいかな。 映画和ぐらいだと思ってもらってもはい。すごく大きいです。はい。 そ、じゃ、そんなスタオのこれぐらいじゃなかったんですね。大変失礼しました。 そうなんですか。そんな大きい中で見るとやっぱりかなり迫力ありますね。本当にボートレース自分がもう間近に行ってるような感じがして。はい。 あ、そうなんですか。ま、そう。 現場に行ったら現場の良さもあるんですけれども、そういう映像で見ることで例えば選手の人の表情が見れたりとか結構細かいところはアップで 映してくれたりしますしね。 そうですね。はい。 へえ。 レース上も確かにいいんですけど、あの、我々その上外船健上はあのレース上よりもしかすると、え、レースの情報量って言うんですかね?選手の情報量でしたり、モニターの数もたくさんありますので情報はかなり多いと思います。 はい。なるほど。 もしかしたら はい。 あの、そこでなんかいい意見を自分でちゃんと変えるかもしれないという。 そうですね。 ああ、なるほどね。あ、そういう意味ではその上外船県売り場っていうのはメリットがあるんですね。 はい。 へえ。毎日やってらっしゃるんですか? そうですね。はい。360 日以上あの開催するということで地元の方とのお約束でさせていただいてます。 あ、地元ナりとそんな約束してるわけなんですか? そうですね。はい。 そんなにしやってらっしゃるんですね。 で、お客様はどういう方が多いんでしょうか? えっと、若い方は本当に 20代から上は、え、 80 代ぐらいの方までたくさんいらっしゃいます。 で、休みの日になりますと、あの、ご夫婦でいらっしゃったりとかですね、あの、お子さんでも、あの、お越しいただけますので、来場いただけますので、 えっと、一応何歳以上っていう制限はないんですか? あ、船県はあの、成人して、あの、は、あの、 20 歳以上かになるんで、船県購入するのは 20歳以上 なんですが、あの、ご来場はあの、お子様一緒でも構いません。はい。 ああ、ちゃんと報護者の方が一緒にいらっしゃったら ああ、子供さんが来ても一緒に楽しめるような場所ってあるんですか? はい。あ、あのキッズブースではないんですけど、休憩スペース広く取っておりますので、そこでも大丈夫ですし、あの、有料の指定席もありますし、個室もあの、完備させ、あの、してます。はい。も、ちょ、かなり VIPな気持ちになりますね。 そうですね。はい。 へえ。 え、そのおいくらぐらいで入れるもんなんですか?なんか高いんじゃないかなて一緒しまいましたけど。 あの1日あの使っていただいて、え、 5000円のところと6000 円の部屋と両方あります。 それぐらいの値段で はい。そうですね。 使えるんですね。丸1日遊ですね。 あの、お食事とかは持ち込みオッケーなんですか? はい。持ち込み。あの、結構です。 アルコール以外であれば何でも アルコール以外ね。あ あ、なるほど。を持ち込んでじゃあ1 日涼しいところで遊べるってことですね。お父さんお母さんはそうやってね、あのボードレス見ながら楽しんではい。 へえ。あ、そういう楽しみ方ができるとは知らなかったです。 はい。 あの、日々ですね、え、ま、大体週末に多いんですけど、ま、お子さんもできるようなイベントとかですね、抽選会とかで、あの、冬になると皆さんで持ち着き大会もあの、したりとかですね、いろんなイベントをしてますので、お子さんも一緒に来ていただいてもいいのかなと思います。 [音楽] あ、色々イベントがあるんですね。わかりました。 えっと、ま、週末をことやってるということで、ま、皆さん楽しんできていただけるように作ってるわけですね。 特に条件もないし、今、ま、おっしゃったみたいな、あの、チケット買うには 20 十歳以上じゃないとだめだけれども、家族皆さんで楽しんでいただけるということで結構でもその三重県で言うということは 県外の方も県外の方ですいません。市街の方多いですね。 はい。そうですね。 ま、なり張りはね、あの、奈良県も近いですからさんいらっしゃいますね。 近から。あ、そうなんですか。 ま、電車ですと大阪から来られる方もいらっしゃいます。 あ、 あの、近鉄線で1本なんで。 なるほど。あ、ま、そっから歩いてもそんなにね、すごく通るわけじゃないですから。あ、なるほどね。わかりました。じゃあ結構そのボートレースのファンっていう方がたくさんいらっしゃって皆さんいろんなところを楽しんでいらっしゃってるんですね。 あ、分かりました。 色、あの、朝もやってたら、あの、ナイターレースと夜もやってるんですね、これは。モーニングとか。 そう。はい。 ええ。ま、こういうのはホームページを見ていただいたら色々出てくるっていうことで。 はい。そうですね。はい。 ええ。うーん。デイレース、ナイターレース。ま、本当に 1 日楽しめるようになってるなていう感じがいたしました。ありがとうございます。 さあ、今日はね、来ていただいたのが、 あの、ナ川農僚花火大会でなんかあの、 ボートピアナさんがなんかいろんな 取り組みをされるということを聞いてるん ですけれども、そのことについてお伺い できますか?はい。えっと、ボートピア 鉛りの方では、え、ま、解説して今年、え 、10周年を迎えるんですが、もう解説 以降ですね、この、あの、農業花火大会の 方には、ま、地元の貢献の一環としまして 、えっと、うちの駐車場、あの、解放し ましてですね、あの、たくさんの露店の方 を来ていただきまして、それもまた地元の 方中心に来ていただきまして、え、多い時 は、え、15店舗から20店舗ほどあの、 出展 していただきまして、で、え、たくさんのうちのあのボートピアの前にも人がもう何千人何万人と人があの通行されますので、 ま、その方と一緒にそこを盛り上げてということと、それとあの数年前からなんですけど、えっとこのナリの方でもそうですけど、ま、全国的にろんな、ま、当事故とかもあの、あったってことも、あの、お聞きしてまして、ま、警察の方ともあの、お 話させていただきまして、ま、できれば あの、ま、たくさん本当に何万人って方が ね、あの、花火大会来場されますので、 あの、できればその残事故とかが起きない ように、あの、ボートピアさんでも、あの 、お客さんをたくさん集客していただき たいという胸もありまして、あの、我々も 協力させてもらってそんな状況ですね。あ 、そうなんですか。じゃあ、実行委員会の 方からも協力してくださいというお声が あったんですね。はい。はい。そうですね 。 そうなんですか。分かりました。ボートピアナリーというと本当にもうこのナリが川農花火大会の開催されます場所から本に近くのところですから、あんまりこのなんて言うのかな、花火を見るのに邪魔な建物っていうの周りにね、アドバンスコープぐらいかもしれないですけれども、そんなはい。見れますので、ですから、あの、確か駐車場は広いですよ。 [笑い] はい。そうですね。はい。 はい。ですから、あそこの駐車場を解放して はい。はい。 で、色々、ま、露店の方も来られますしっていうことなんですね。じゃあ、あそこから座って花火を見上げることができるということですね。 そうですね。はい。 あ、いいですね。ね、結構皆さんね、あの、どこで見ようかって悩んでる人って意外と多くてね、 1 つは、ま、有料観覧席ってのあるんですけれども、そこが、ま、結構人気で取り合いになるんですよ。それがダメ。 チケット買えなかった人なんかはそのやっぱ橋の上っていうのは歩いてね止まらないでくださいっていうに言われてて、ま、私たちもこう歩きながら見上げるんですけれどもなかなかやっぱりそのという意味では危ないですから。 そうですね。はい。 はい。歩きながらってやっぱり足元の小さなね、お子さんとか蹴飛ばしてしまうことに そうですね。 なってしまってね。そういうとかやっぱりなんか物が落ちてたらつまづいたり非常に危険なので はい。 そういう意味ではボートピアナさんの駐車場っていうのはちょっと今年そこ狙い目かもしれないですね。是非よろしくお願いします。というか、あのはい。 やはりあの1 度やっぱりあのお越しいただくと毎年のようにやっぱりあのこの場所がいいなってことであのなリピリピートされる方さんいらっしゃいますね。 はい。いや、ちょうどあの辺りから綺麗に見えるかもしれないですね。そうですね。 はい。あ、そうか。 あ、じゃあ別にあのチケットとかそういう制限というなしにもう来ていただいた皆さんそこで もう適当に席を作っていただいて見上げていただいてってことですね。 うん。確かにあの広いですから今年は是非皆さんねボートピアナさんの駐車場からナ川農花火大会を見るっていうのがね 1 つのこうちょっとスポットになるかもしれないですね。 はい。 あと何か皆さんにお伝えすることとか注意点とかありますか? ま、あの注意点は本当にあのここ数年あの猛が続いてますので そうそう 本当にあの盛り上がりすぎてね倒れそうになる子もいてたりするんで はい はいのそこだけあのここで注意していただければなと思います我々もあのスタッフもあの常に上駐してあの花火大会にあのお越しいただけるあ あの、お客様というかですね、来場される方ずっとあの、見守ってやってますので、ま、何かあったら我々スタッフにもあの、声かけていただいても結構かなと思います。 あ、なるほど。じゃあ、おったらかしで解放じゃなくってちゃんとスタッフの方も上駐しながら皆さんの様子見てくださってるんですね。 それはとっても安心です。はい。 でも、ま、そういうことがきっかけにこのボートピアナリーって何だろうって言ったことないけど行ってみようかなっていうね、 1 つのこうきっかけになってくれても嬉しいですね。 そうですね。はい。 あ、そうなんですか。え、ところであの朝さんはの方ですか?じゃない。 はい。私はあの出身大阪です。 大阪なんですね。 いつからナに来られてるんです? えっと、もう13年ほどなりますかね。 え、このボートピアができたどうしでき でき、えっと、オープンしたのは 10 年前なんですけど、その前から準備期間がありますので、 で、そこからには越さしてもらってました。 でも1 からこのボートビアナりの立ち上げも朝さんずっと関わってくださってるんですね。 はい。はい。 じゃあ、どうです?大阪から来られて。 はい。 はい。 いや、あの、実は私は、ま、大阪出身で張り来た当時からも今もそうなんですけどうん。 あの、大阪の方って意外とナって遠いっていうイメージを持たれてるんですね。 ああ、そうかもしれないですね。 はい。で、いや、ナまで行くのって 2時間、3 時間ぐらいかかるんじゃないの?みたいなこと言われるけど、 ま、もうだって県ならと、あ、見えまで行かなかんから。それ、そう、県っていうと遠いがあるんです。 すごい。それを大阪から見たらすごい本当剣をまいでくという感じで。 そう。電車でも車でもね、1 時間ぐらいで来れますので、 考えてみたらそうですね、 全然来れる場所なんで はい。 あの、全然近いなっていうイメージもありますし、ま、ですけど、あの、ま、この地元の私、あの、施古というところであのボートピアさせてもらってるんですけど、あの、本当に地元の人たちに、ま、協力青いで助けていただいて、ま、今があるので本当にもう感謝しかないなっていう。それだけです。うん。あ、そうですか。ま、ありがとうございます。 [音楽] ようこそりにお越しいただきました。 はい。いや、昔から何か何かご縁があったかのあったかも分かりません。 はい。ちなみにあの施こ口ではなく施こ口というこの辺りのアクセントではそうなんです。 [笑い] 微妙にね色々違うところがあって、え、こんなアクセントで読むのというはい。 ありますけれども、ま、あの辺りは本当ね、字の人が多いのでなんかあったかい人たちも多いですよね。 [音楽] はい。 なかなか大阪ではあの田ぼとかね、畑の接する機会なかったんですけど、ま、こちらに来て、あの、僕の食卓は、あの、この施コ口のはい。お米を食べさせていただいております。 はい。 美味しいでしょう。もう食べるものが本当に美味しいなって。私も実はあのガに以前引っ越ししてきた組なんですけれども本当にね、食べ物が美味しいっていう野菜が美味しい。 そう。新鮮ですね。 新鮮ではい。 ってやっぱり構前もね、今お米出てますけれども、ま、ここで言ってたらさ、食べるものの心配ないなと思いました。 はい。ま、そんな感じでもう外から入ってくるとその良さっていうのをね、あの、本当に はい。 あの、感じていただけるんだと思うんですけれども、あの、 はい。 なんて言うの?出される花火大会にま駐車場解放されるってことなんですけれども、お店なんかはどういうお店が出るんですか? えっと、今回はですね、えっと、全部で、え、店舗数で言うと 17 店舗なんですが、実際にはあの商材というですか、ま、唐揚ゲからポテトからアルコールからってことでも何でも揃ってるような状況ですね。で、ま、時間は、え、 16 時からあのオープン予定ということにあのさしてもらってます。 あ、分かりました。16 時からということで、ま、もちろんそれから前に来ていただいても席取っていう実際にはもう人がもうやすごくもうてますので逆にあの車とかねあの暑い中なんで大丈夫かなっていつも思うぐらい早くに来ていただいてもいいんですけれども、ま、そのお店はいろんなお店が出るんですけれども食べ物さんが、ま、 16 時からっていうね、そういう風になっておりますので、ま、その辺りを目指してい そして夜の花大会をね、たっぷり今回はボートピアさんで楽しんでいきたいと思います。 はい。 はい。 ありがとうございました。もうもちろんその社長の朝路さんもそこから今日今年も 花火大会を楽しんでいただけるんです。 そうですね。はい。はい。はい。 運が良ければ朝さんともお会いできるかもしれないということうろうろしてらっしゃるということなんですけれど。はい。 じゃあ、あの、何か最後に、あの、ま、出のお店とかも含めてですね、皆さんにお伝えしたいことございましたらジオの向こうの皆さんにお願いいたします。 あの、え、ま、我々あの、ボートレス チケットショップ、ま、ナりというのは やっぱり、あの、この地元の人にそして あの、町に社会にあの貢献していくって いうのがでありますので、あの、それを あの、ひ向きにあの、努力していきますの で、たくさんの人にあの、ご来場いただい て本当にあの、ボートレースの魅力あの、 伝えていきますので、あの、足を運んで いただきたいなと思います。はい。 ナ川農花火大会。今回は是非ボートピアナ さんの駐車場からご覧になるというそんな 選択はいかがでしょうか。そして ボートピアナりっていうのはどういう ところなのか。なんか車で前は通ってるん だけれどもなんかこう入る勇気がなかっ たっていう方もですね、これをきっかけに ですね、え、是非あの週末いろんな イベントをやってらっしゃる るっていうことであの遊びに行かれては いかがでしょうか。はい。 詳しくはですね、あの、ホームページを見ていただきましたろイベント、そしてお席のご案内などはあの、詳しいことが載ってますので、是非、え、ホームページでご確認ください。今日はボートピアナ、え、代表取締り役朝大輔さんにお越しいただきました。どうもありがとうございました。 ありがとうございました。

ボートピア名張 代表取締役 朝治大助さんに
ご出演いただきました。

7月26日(土)名張川納涼花火大会の日はボートピア名張でもイベントが
行われました!

#ads.FM
#名張市観光協会
#ボートピア名張

Write A Comment