2025 市川三郷町ふるさと夏まつり 神明の花火【全編マルチカメラ版】
市川三郷町の地元煙火店である齊木煙火本店、マルゴーの2社が2万発の花火を打ち上げる花火🎆です。
神明の由来は、市川和紙の技術発展に貢献した紙工•甚左衛門が祀られている神明社にて花火を打ち上げていたとのこと。
平成元年に神明の花火を復活させ、花火の頃に合わせて8月7日に開催されています。
マルゴー さんの尺玉は打ち上げの高さが違うとは聞いていましたが、想像以上に高く上がるのでビックリしましたw
色鮮やかで明るい花火を堪能しました。
風が弱く煙が滞留していますが、風が右に流れてくれたので綺麗に見えた方だと思います。
撮影場所は一番左のNブロックからの眺めになります。左右からの構図の動画は少ないので参考になれば幸いです😊
場所:神明の花火会場
撮影:(35.5599746, 138.4818392)
距離:約400m
発数:20,000発(約80分)(最大10号)
煙火:齊木煙火本店、マルゴー
◆撮影•編集
【Cam】iPhone16 pro(BeastCam)
4K HDR 60fps SS1/100 ISO:2400
3800K 手振れ:なし 標準:24mm ND2.5
【Cam】Lumix G9proII
5.7K HLG 420/10bit LongGOP
60fps SS1/60 ISO:2500 f2.8 3800K
【Lens】 LAOWA 6mm F2 ZERO-D MFT
【Mic】 zoom ZPC1/zoom F3
【Edit】Lumafution
#市川三郷町ふるさと夏まつり
#神明の花火2025
#齊木煙火本店
#マルゴー
#花火
◼︎撮影記録・課題・その他
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
毎年8月7日に開催され、チケットも入手困難であることから北海道からは観覧が難しい場所です。
今年、勤続35周年で特別休暇を頂いたので、8月上旬は花火三昧を計画していました。神明の花火カメラ席の抽選に当選したので2泊3日で遠征しました。
有名花火大会のカメラ席に居るのが、少し気が引けますが、みなさんの機材を観て回ってました😊動画される方の機材量が多いのに圧倒されました。
尺玉が高く上がるので、チルトで追いかけてバタバタするよりも、花火を楽しもうと放ったらかし動画になります。
スマホで24mm、カメラで12mmで撮影したして尺玉は引きのカメラ映像にしています。ピントが2台とも似たような感じになったので良かったです😊
音も至近距離の尺玉なので、下の音は捨てて大玉の方向にマイクを向けています。
スピーカーのある環境で視聴して頂くと臨場感があると思います😊
◻️チャプター
00:00 オープニング
01:14 特大スターマイン
03:14 特大スターマイン
04:56 特大スターマイン
06:45 満天の煌めきエモーショナルスターマイン
08:26 ⭐️超特大ダイナミックスターマイン〜のろし〜
13:42 特大スターマイン
16:03 特大スターマイン
18:03 特大スターマイン
20:18 ⭐️テーマファイヤー
27:07 メッセージ花火
32:01 特大スターマイン
34:25 特大スターマイン
36:18 特大スターマイン
38:13 ⭐️市川三郷町町制20周年記念プログラム
44:59 特大スターマイン
46:51 特大スターマイン
49:09 特大スターマイン
51:22 ⭐️神明の花火グランドフィナーレ
1 Comment
◻️チャプターです🎉
00:00 オープニング
01:14 特大スターマイン
03:14 特大スターマイン
04:56 特大スターマイン
06:45 満天の煌めきエモーショナルスターマイン
08:26 ⭐️超特大ダイナミックスターマイン〜のろし〜
13:42 特大スターマイン
16:03 特大スターマイン
18:03 特大スターマイン
20:18 ⭐️テーマファイヤー
27:07 メッセージ花火
32:01 特大スターマイン
34:25 特大スターマイン
36:18 特大スターマイン
38:13 ⭐️市川三郷町町制20周年記念プログラム
44:59 特大スターマイン
46:51 特大スターマイン
49:09 特大スターマイン
51:22 ⭐️神明の花火グランドフィナーレ