乃木坂46が香川をジャック!【完全攻略】7駅ポスターラリー&限定マリンライナー徹底解説|THE NOGIZAKA46 TOWN

乃木坂ファンの皆さん、そしてこの夏香川に
行く予定の皆さん、事件です。2025年 の夏、乃木坂46がうどん県こと香川県を
丸ごとジャックします。どうもこんにちは 。とっぴチャンネルです。いつもご視聴
ありがとうございます。本日ご紹介するの は乃木坂46真夏の全国ツアー2025in
香川公演の開催を記念して発表されたJR 四国との最強タッグ企画その名も
THE NOGIZAKA46 TOWNin香川いやもう名前から して壮大ですよねただのタイアップじゃ
ないんです 香川の玄関口高松駅が乃木坂になる駅
ジャック県内7つの駅を巡るメンバー別の 限定ポスターラリーそしてたった1編成
だけオリジナルヘッドマークをつけた特別 なマリンライナーの運行。もう盛沢さすぎ
てどこから手をつけていいか分からないと いう方も多いんじゃないでしょうか。安心
してください。この動画を1本最後まで見 ていただければ。この神企画の前貌と
120%楽しむための攻略法が全て分かり ます。ライブのためだけに香川へ行く
なんてもったいない。この夏最高の思い出 を作る準備はいいですか?それでは早速
その詳細を紐解ます。まずご紹介するのは香川 の玄関口高松駅が乃木坂46に染まる。
高松駅高松オルネ乃木坂ジャックです。新 幹線とマリンライナーを乗り継いで
ようやく高松駅に到着。改札を出た瞬間目 の前に広がる高松駅の光景が新しいです。
2024年3月にグランドオープンしまし た。高松オルネには香川の美味しいグルメ
やおしゃれなカフェ、素敵なお土産屋さん がたくさん入っています。ライブTシャツ
を着て推し活のポスターの前で記念写真を 撮ってちょっと休憩に香川のスイーツを
味わうそんな最高のお仕方がここで完結し てしまいます。期間中高松オルネにて
1000円税込み以上の館内対象店舗での お買い上げレシート合算で限定
オリジナルデザインステッカー でプレゼントがあります。さらに館内BGM
も乃木坂46の楽曲を定期的に放送。 ライブ当日だけでなくに香川入りする方は
この乃木坂46に染まった特別な高松駅を 是非その目に焼きつけてください。路線
バスのターミナルの向こう側にシンボル タワーがあります。その中を通じてその奥
にあなぶきアリーナ香川があります。JR高松駅から 300mぐらいで約5分ぐらいで着きます
。さあ、続いては今回の企画の目玉中の 目玉企画、香川県内7駅メンバーポスター
巡りです。なんと香川県内の主要な7つの 駅にそれぞれ異なるメンバーとコラボした
。全7種類のオリジナルポスターが掲示さ れるんです。7種類ですよ。7種類。これ
はもう全部見るしかないじゃないですか。 対象となる駅はこちら。高松駅、坂出駅、宇多津駅、丸亀駅、多度津駅、観音寺駅、 そして琴平駅です。もどうやって回るのと
いう方のために今日はおすすめのモデル ルートを提案します。それはズバり予算線
で西へ土讃線で閉めるルートです。まずは スタート地点。先ほどの高松駅で1枚目を
ゲット。高松駅では乃木坂46の梅沢美波さんの ポスターが6番ホームの中央に提示されて
います。そこからJR予讃線に乗って西へ 。次は坂出駅です。 坂出駅では乃木坂46の井上和さんの
ポスターが改札口の横に掲示されています 。坂出の観光地は瀬戸大橋記念公園です。
ここは瀬戸大橋の完成を記念して整備され た広大な海浜公園。訪れる全ての人々を
感動と安らぎで包み込む特別な場所です。 公園を訪れたらまず立ち寄りたいのが
こちらの瀬戸橋記念館です。館内に一歩足を 踏み入れると海を渡るという人々の長年の
夢を実現させた。世紀の大事業の前貌が 蘇ります。迫力ある映像や精工に作られた
巨大な模型はまさに圧巻。当時の最先端技術 とプロジェクトに携わった人々の熱い情熱
を肌で感じることができるでしょう。大人 から子供まで日本の物づりのすさにきっと
心を動かされるはずです。続いては公園の シンボル瀬戸大橋タワーへ地上108mの
高さまでキャビンが360°ゆっくりと 回転しながら上昇していきます。窓の外に
広がるのは息を飲むような絶景。眼下には 機何学的な美しさを見せる瀬戸大橋の全景。
キめく海に浮かぶ島々の海。そして遠くに は四国の穏やかな山並。昼の爽快な景色は
もちろん夕暮れ時には空と海がオレンジ色 に染まるロマンチックな光景が広がります
。忘れられない感動の瞬間を是非ご体験 ください。公園の中央エリアは笑顔と歓声
で溢れています。爽やかな水しきが 心地よい水の海は瀬戸大橋を構成する様々
な形の橋をミニチュアで再現した新水空間 です。瀬戸大橋記念館の屋上展望では
瀬戸大橋線の走行シーンが見れます。 瀬戸大橋の景色を見ながら撮影できます。
場所は坂出駅で繰り広げられる夏祭り。 毎年8月の恒例行事がここにあります。
ドーンドーンと地を揺がす太鼓の響き、 夜空にこだまする男たちの異性のいい
掛け声。坂出の夏を最も熱くこ焦がす 夜がやってまいりました。毎年恒例の坂出
大橋祭りのクライマックス。勇壮華麗な 太鼓台共演です。ご覧ください。闇夜よに
浮かび上がるこの巨大な山車。これが坂出 が誇る太鼓台です。高さはおよそ5m。重
さは実に2t以上。金糸銀糸で彩られた豪華 乱な飾り幕には竜や虎ら伝説の無者たちが
躍動しています。行方にも重ねられた布団 の美しさはまさに匠の技の結晶。動く芸術
品とも消される地域の誇りがここにあり ます。この巨大な太鼓台を150人もの
か夫たちがただ己の肩と腕の力だけで 担ぎ上げます。見せ場は一斉にに太鼓台を頭
高く差し上げる差し変える重さ2tの巨体 が中央舞大きく揺さぶられる様はまさに圧巻
の一言かき夫たちの汗ほばしる情熱そして そして天に届けとばかりに打ち鳴らされる
太鼓ノート観客の熱気と一体となり会場の 興奮は最好調に達します坂出駅からJR予讃
線に乗って西へ次は宇多津駅です。 宇多津駅では乃木坂46
の川崎桜さんのポスターが改札内のコンに掲示されています。 宇多津の観光地は四国水族館です。四国の豊かな水をテーマにした次世代水族感、四国水族館、うや青龍など四国ならではの自然を再現した空間があなたを迎えます。中でも見逃せないのが日没の時間だけに行われる特別なイルカショー。 雄大な瀬戸内会の夕日背景にイルカが
ダイナミックなジャンプを披露します。 自然の美しさと生命の輝きが降りなす幻想
的な光景はまさに感動の瞬間。ここでしか 味わえない特別な一品を是非ご体験
ください。さぬきうどんの名店のおか泉です。 四国の一杯名物は揚げたてサクサク器から
はみ出す巨大なエビが乗ったひや天うどん 強い腰の面にさっぱりとした大根おろしが
絡む爽やかな味わいはまさに絶品です。 この感動的な美味しさを是非 宇多津駅からJR
予讃線に乗って西へ。次は丸亀駅です。 [音楽] [音楽] 丸亀駅は、乃木坂46の
賀喜遥香さんのポスターが改札口の横に掲示されています。 丸亀駅の観光地は丸亀城です。天に向かって
行方にも重なりそびえ立つ相礼な石垣。 ここは石垣の名上としてなかい香川県
丸亀城。奥義の勾配と呼ばれる美しくも 憲護な曲線はまさに職人技の決勝です。息
を切らして坂を登り切るとあなたを迎える のは全国にわずか12しか残らない原存する天守閣
。こぶりながらもリとした佇ままいで 400年の風雪に耐えこの地を見守ってき
ました。天手も神会から見渡せば家には 浄下町そして穏やかな瀬戸内海とさぬき平野
の大パノラマが広がります。まずは北を 望んでみましょう。眼下に広がるのは
キめく瀬戸内会穏やかな海面を白い船が 生き換いその向こうには本島や広島など
大将の島々島が美しいシルエットを書き ます。晴れた日には有大な瀬戸大橋の姿も
夕暮れ時きこの海が赤色に染まる光景は まさに息を飲む美しさです。そして
振り返り南へ見渡す限り広がるのは緑豊か なたぬき兵畑がパッチワークのようにつり
その向こうには讃岐富士で親しまれる 有味な飯野山がそびえています。春は
目吹き夏は深い緑秋は小金色の稲ホが風に 泳ぐ季節のうついがこの平屋を鮮やかに
彩取ります。丸亀城に隣接のガラス張りの 建物、丸亀市民活動センターマルタスです
。スターバックスコーヒーが併設されてい ます。丸亀駅からすぐの一鶴本店がお
すすめです。うどん県として知られる ここ香川県。しかしこの地にはもう1つ県民
の魂を揺さぶるソウルフードが存在します 。その名は骨取り。その発症の地であり、
今なお聖地としてファンが訪れ続ける場所 。それが丸亀市に佇む一鶴本店です。
丸亀駅からJR 予讃線に乗って西へ。次は多度津駅です。多度津駅では乃木坂 46
の一ノ瀬美空さんのポスターがホームの中央に掲示されています。 四国の交通の要として多くの列車が買う川県多度津駅こなる乗り換えの駅ではありません。四国全体の鉄道の歴史がこの地から始まったのです。 明治22年四国で初めての鉄道がここ多度津
と丸亀そして琴平を結んで開業しました。 駅前には四国鉄道発祥の記念碑が静かに
立ち、当時の人々の期待と初めて成り響い た奇的の音を今に伝えています。その歴史
を力強く物語るのが駅前広場に展示されて いる蒸気機関車です。86の愛称で親しま
れた862形蒸気機関車。黒く輝く鋼の 巨体はかつて多くの人々や物資を乗せ煙
を上げながら四国中を駆け巡っていました 。
多度津駅からJR予算線に乗って西へ、次は 観音寺駅です。 カ温寺駅では乃木坂46の木の久保史緒里桜さんの
ポスターが改札内の中央に掲示されています。 観音寺の観光地は銭形砂絵です。 くっきり見えるのは公園内にある山頂の展望台からです。日没から午後または 10
時まで毎日ライトアップされておりも美しいです。 島と下に見えますの銭型で 1633
年にさぬきの藩主井駒間高俊公を歓迎するため村人たちが一夜にして作り上げたと言われています。 その大きさは上下
122m、 左右90、周囲が
345 もあり、毎年春と秋に数百人のボランティアによってその形を整えています。整えてください。 この砂を見れば健康で長きし、お金に不自由しないと言い伝えられており、ちょっとこれ後ろに 夜は緑色や小金色にライトアップされ、昼間とはまた違った幻想的な砂を見ることができます。 琴公園からシャトルバスで天空の鳥居
高屋神社香川県観音寺市にそびえる稲山の 山頂標行404mに元宮を構える神社地元
では古くから稲さんとして親しまれ産業 進行や海場安全などのご利益で知られてい
ます。最大の見所は山頂の元宮に立つ天空 の鳥鳥越しに観音寺市街と穏やかな
瀬戸内会を一望できるその景色はまさに 絶景です。近年日本数のパワースポットと
して全国から多くの参拝者が訪れます。空 と海と町が降りなすパノラマは訪れる人の
心を洗い明日への活力を与えてくれる特別 な場所です。観音寺港からすぐの伊吹
いりこセンターのラーメンがおすすめです 。商品が手元に届く瞬間に立ち上がる方な
り子の香り。スープを口に含めば優しい ながらも芯のある旨味がじ割わりと広がり
ます。それはまるで穏やかな瀬戸内の海 そのものを味わっているかのよう観音寺の
美しい風景と共にこの一ぱがあなたの旅の 記憶に深く刻まれますように港町ならでは
の誠実で真っすぐな味をどうぞごゆっくり 。
多度津駅からJR土讃線に乗って南へ。最後は 琴平駅です。 琴平駅では乃木坂46の遠藤さくらさんのポスター
が改札内の中央に掲示されています。琴平 の観光地は讃岐のこんぴらさんです。
こんぴらさんは海の安全を守る神様で元宮 まで785段続く長い石団が有名です。
香川県が誇るパワースポット正式名称は 金刀比羅宮。古くから海の安全を守る神様と
してたくさんの人々の祈りを集めてきまし た。石段を登り始めるとすぐにかき溢れる
門前町が迎えてくれます。両脇にはお土産 屋さんや香川名物のさぬきうどんのお店が
ずらり365段目立派な大門が見えてき ました。この門をくぐるといよいよ神様の
エリアです。空気がすっと変わるのを感じ てみてください。門のそばで売られている
金色の神雨神お雨はコンピラマ入り限定の 演技物。旅の記念に是非どうぞ。そして
785段目。ついにご本宮に到着です。お 疲れ様でした。まずはす々しい空気の中で
静かにお参りを。登り切った人だけが見 られるこの絶景が神様からの最高のご褒美
です。見てください。有大なさぬき平野 と キめく瀬戸内海。遠くには瀬戸大橋も見え
ますね。この景色を眺めれば疲れも一気に 吹き飛んでしまうはずです。もし体力に
自信があれば、さらに奥にある奥社を 目指すのもおすめです。より神秘的な
雰囲気を味わえます。この特別なマリン ライナーの運行期間は駅ジャックと同じく
8月1日から17日までの17日間です。 日中は概で運行しているダイヤなので片道
約1時間の道乗りですので5 編成必要です 。よって2時間半待てば必ず出会えます。 瀬戸大橋を渡る有大な姿や乃木坂一式になった 高松駅に停車している姿。考えただけで
鳥肌が立ちます。是非夏の思い出の1枚を 写真に納めてみてください。ただし撮影の
際はホームの黄色い線の内側で周りの方々 の迷惑にならないように安全第1マナー第
1でお願いしますね。はい、というわけで 今回は乃木坂46とJR四国による夢の
コラボ企画、たミザ乃木坂46タウン香川 の前貌を徹底的に解説してきました。内部
という天の楽しみを町全体を巻き込んだ面 の楽しみへと広げてくれる。本当に
素晴らしい企画だと思います。JR四国 さんの熱と乃木坂46への愛を感じます。
この夏香川を訪れる皆さん、ライブは もちろんこのタイアップ企画を全力で
楽しんで最高の思い出を作ってください。 そして乃木坂46をきっかけに香川県の
美しい景色、美味しいグルメそして人の 温かさと言った。たくさんの魅力に触れて
きてくださいね。この動画があなたの最高 の推し活の計画に役立った、面白かったと
思っていただけたら是非チャンネル登録と 高評価をポチッとお願いします。そして
コメントで皆さんの推しは00駅になんて 気軽に書き込んでくれるととっても嬉しい
です。それでは最後までご視聴いただき ありがとうございました。

2025年の夏、香川が乃木坂46に染まる!
乃木坂46「真夏の全国ツアー2025」香川公演を記念したJR四国グループとのタイアップ企画『THE NOGIZAKA46 TOWN in KAGAWA』が8/1からスタート!
この動画1本で、超大型企画の全てがわかります!
✅ 各駅の担当メンバーとポスターの場所
✅ 効率的な7駅の巡り方モデルコース
✅ 限定マリンライナーの見つけ方・運行情報
✅ 高松オルネ限定ステッカーの入手方法
✅ 各駅周辺のおすすめ観光&グルメスポット
この動画を参考に、夏の香川旅行と推し活の計画を立てて、最高の思い出を作りましょう!
▼企画概要
『THE NOGIZAKA46 TOWN in KAGAWA』
期間:2025年8月1日(金)~8月31日(日)
※各企画で期間が異なりますのでご注意ください。

動画が参考になったら、ぜひチャンネル登録と高評価をお願いします!
コメントで皆さんの推しメンや、企画への期待も教えてくださいね!

【タイムテーブル】
0:00 オープニング/今回の動画の解説
1:23 企画① 高松駅ジャック!高松オルネ限定ステッカー情報
3:15 ポスターラリー①高松駅:「梅澤美波」
3:26 8000系リニューアル車両
3:38 ポスターラリー②坂出駅:「井上和」
3:39 坂出駅周辺観光 :「瀬戸大橋記念公園」
5:23 坂出駅周辺観光:夏の風物詩「坂出大橋まつりの太鼓台共演」
6:38 7200系(4両編成)
6:43 ポスターラリー③宇多津駅:「川﨑桜」
6:50 宇多津駅周辺観光:「四国水族館」
7:25 宇多津駅周辺観光:「讃岐うどんの名店 おか泉」
7:42 8600系(8両編成)
8:03 ポスターラリー④丸亀駅:「賀喜遥香」
8:09 丸亀駅周辺観光:「丸亀城」
9:30 丸亀駅周辺観光:「マルタス」スタバ併設
9:39 丸亀駅周辺観光:「骨付き鳥の名店 一鶴本店」
9:58 8000系リニューアル車両
10:07 ポスターラリー⑤多度津駅:「一ノ瀬美空」
10:13 多度津駅周辺観光:「蒸気機関車」
10:59 8000系アンパンマン列車
11:13 ポスターラリー⑥ 観音寺駅:「久保史緒里」
11:22 観音寺駅周辺観光:「銭形砂絵」
12:40 観音寺駅周辺観光:「天空の鳥居」
13:14 観音寺駅周辺観光:「中華そばの名店 伊吹いりこセンター」
13:42 2700系アンパンマン列車
14:05 ポスターラリー⑦琴平駅:「遠藤さくら」
14:14 琴平駅周辺観光:「こんぴらさん」
15:33 企画③ 乃木坂46特別ヘッドマーク付きマリンライナー(5000系)

『関連動画』
【あなたは知ってる!?】なぜ新快速は通り抜け不可で、マリンライナーは通り抜け可能なのか?223系の常識を覆す「壁と通路」の謎に迫る!

【4K60fps前面展望】新快速級の「MAX130km/h」三菱インバーター音が響く!『快速マリンライナー32号』高松→岡山【駅名標・速度計付き】【2025年最新版】

【4K60fps前面展望】【海峡部左側車窓】『快速マリンライナー49号』岡山→高松 【駅名標・速度計付き】パノラマグリーン車で雄大な瀬戸大橋を渡る鉄道旅をしてみたら感動した!【2025年最新版】

■ YouTube
『メインチャンネル』とっぴチャンネルーToppy Channelー よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCXu_UsdVKVqHRAIPXjok6Pw

■ YouTube
『サブチャンネル』とっぴ開運チャンネルーToppy better fortune Channelー 
よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCkiYbTxRagwnosSqyiRmcKQ

#快速マリンライナー#香川旅行#JR四国

17 Comments

  1. この動画は、地元民として、乃木坂46が香川とコラボしてくれるなんて本当に嬉しいです!😭✨

    動画で紹介されている【お店や場所の名前】は私も大好きで、ファンの方にぜひ訪れてほしい場所です!

    この企画をきっかけに、たくさんの人が香川の魅力を知って、楽しんでくれたら嬉しいなと思います。

  2. 香川県民です。毎朝通学する時に「NOGIZAGKA46」の文字を見ない日がありませんね。特に高松駅はすごいですね。通勤通学で高松駅利用してる人で乃木坂のポスター見たことない人は多分ほぼいないと思いますね。

  3. 観音寺をカンオンジ、カンノンジと違う読み方をしているは滋賀県の米原みたいに街の地名と自治体名が違うとかなのでしょうか。

  4. 乃木坂ファンで現地に行かれるフォロワーさんにこちらの動画お薦めさせて頂きます

  5. 金毘羅さんと並んで主要観光地である栗林公園が(JR駅が小さいため)キャンペーンから外されているのが残念!😢

  6. 香川公演参戦する者です。
    ポスターが掲載されてる駅を回るのに凄く参考になりました!!
    ありがとうございます🙇‍♂️

  7. 乃木坂に四国出身メンバーはいないから岡山県出身の掛橋沙耶香をプッシュすれば地元的にも名前的にもぴったりだったのに、如何せん卒業してしまったからなあ。

  8. 全ツに参戦できない香川県民です!
    参戦される皆さん、楽しんできてください。

Write A Comment