【バス旅で初の土砂降り】真夏の愛媛名物を爆食|アラサー夫婦の車中泊旅

今日もお疲れ様けです。 はい。 僕たちはバスキャンピングカーで日本飲中。今日から 16 件目の愛媛県に突入しました。はい。これですね。前回高知県が終わって、ま、愛媛県に入ってきたわけです。もうすでに愛媛県にはついてしまってるんですけど、今日はここから旅が始まりますね。さん暑いので今日も気をつけていきましょうね。 すごく暑い。 うん。ただ、ま、雨も降るっていうことで、なんか梅再来ぐらいなんかね、店が続いているんですけども、一応午前中は晴れてるっぽいんでね、そのうちに色々待っちゃおうという風に思います。 じゃ、山さん高齢教授行きましょう。 でも昨日トイレで3りました。 新しい剣についたら一緒に新しい地に踏み入れるっていうこと。これがやりたいわけ。初だから昨日のことは水流す。行こう。 でも今日朝 いいんだよ。いいの。言わなくていいのよ。さあ、それではここが愛媛です。やめさん。 はい。 一緒に行きますからね。これ一緒に。 よし。はい。いいよ。せのだよ。山。 [音楽] せの。 うん。 愛媛県早い。 早い。もう寂しいよ。おじさん。おじさん寂しいよ。ということでさん愛媛県に降り立ちました。おはようございます。ということで本日のスタートはこちら道の駅田浜から開始です。 で、ここは八田港っていう場所で道の駅になってるんだけど、要はフェリー乗り場なんだよね。 ちょっとあそこにね、船が 若干見えると思う。あれ、あれ。うん。だから港だから港っていう感じの名前らしいです。 なるほど。 はい。 この道の駅がすごいんだよ。充実度がなんかね、お土産コーナーもそうだし、レストランって駐車場がとても多いです。ここは絶対寄りたいと思ってね、朝から立ち寄らせていただきました。やめさん、新しい県だよ。 はい。 ついに 愛媛県。 愛媛県見て。ほら、これみキャンだよね。確かね。ほら、みキャん愛媛って服着てる。入ったんだね、愛媛ね。これ昇心照明初の件なんだけど、俺あの通ったこともないみたいな。 うん。ついに来たよ。 喜ばしいだろ。 喜ばしいよ。 ここはね、カフェになってますね。モーニングやってます。かき氷りにソフトクリーム。アゴラパン工房とかめちゃくちゃ見せやろね。ここね。 [音楽] 美味しそう。 うん。 お香しいキャラクターがいるわ。 え、どれ?香ばしいキャラクター? リアルキャラクター。ハマポン。 ああ、これチャンポンのキャラクター。 ちゃンまポンって言ってかそうか。 そうだよね。裸の王様だ。うわあ。ええ、これやりたかったんだよね。 うわ、あるじゃん。みかジュースの蛇口。あ、ここにあったんだ。 1 杯400円だって。 存在は知ってたけど。これジョッキマリオやば。これちょっと帰りやろうよ。すごいけど。 うわ、みかジュース的な。すごいけど。 ええ、こんなっぱいあるんだ。 ええ。いや、愛媛感が突然すごいね。 うん。 うん。わあ、これは楽しいわ。はい。解散物たくさんありますね。 すごいね。 これもお肉。うん。え、待って。ここ可愛い。ソーセージバイキング。みかソーセージとかあるよ。 うわ、何これ? あれ?山さん、新しい入ったから Tシャツが気になるんじゃないですか? Tシャツか。 エメティ。 あ、これは可愛い。ゆ Tシャツ。 おお。 お、すごいな。こんな感じでね、もう色々なものが売ってます。結構大きめな物散感となってますね。はい。それではね、みかジュース。 これなんとね、ジャフ会員さんただです。いっぱいマジ最高。我々会員ですからね。 ありがとう。 ということでやりたかったみかジュースです。これちゃんと蛇口だよ。可愛くない?行きますよ。行きますよ。 え、どうなの?どうなんの? あれ?ああ、来た、来た、来た、来た、来た、来た。色こ、 あ、すご。 わあ。 ええ、どこまでいいの?これどこまでいいの?表面力まで行く。表面力まで行く。表面力待って待って待っ。 それではいただきたいと思います。 召せ上がれ。 うん。 甘い。酸っぱい。 美味しい。どっちかというと結構酸味系かもしれない。 ノノ。 なんでね。なんで美味しいよ。 甘いのがいい。 あ、でも甘い。甘い。ちゃんと甘い。うま。さっぱり飲めるわ。眩しいさ。キラキラキラキラ。 俺が 違げよ。 違う、 これ。あ、違う。山もキラキラしてる。山もキラキラしてる。大丈夫大丈夫。山もキラキラしてる。 いただきます。 はい。どうぞ。山めさん。 うわ。 え、 酸っぱ。 結構酸っぱ系だよね。美味しくない?この酸味がさ、もうすっきりしてるというか。 うん。 あ、でも思ったほど酸っぱくない? そうでしょ?なんかちゃんと甘みもあってさ、さっぱり飲めるんですよ。 うん。美味しい。 美いしい。 あとあげる。 あとあげるんですか?いいの? ありがとう。嫁さん。じゃ、ちょっと頂いちゃいたいと思います。あ、うまい。これ蛇口から出てきたっていうだけでなんかうまさ感じるよね。嫁さんはさっさとね、ガチャポの方来ちゃった。 わ、ミキングッズだね。 身ぐるみの前髪だって。 あらあらあらあら。 可愛い。 見てミキャンの何これ?神止めクリップ。 それごトコインホルダーとか。 え、これめっちゃ可愛い ねえ。これさ、100 円入れといてさ、あの温泉とかで使えそうだよね。 これやりたい。 これやってみる。じゃ、アメさんがこちらごチコインホルダーやるらしい。何がある? 狙いは?狙いはどれ?え?ええ? 狙いどれ? うどん。 うどん。 もしくはフグ。 フグね。ああ、行っちゃいましょう。 これやっぱみかバケツみたいな可愛いけどね。せい そう。出てきた。 あ、出てきた。あ、何? あ、うどんだ。 うどんだ。やったじゃん。山が欲しかったやつが出た。 おお、コイン系良かったね。 うん。 いやいや、なんかうんて。多分ね、ガチャ回したかっただけなんだよね。山ね、なんか中出たら別にふーンって感じなんだよね。 あげようか? いや、いらないよ。俺はいらないよ。あとなんか自販機コーナーも結構面白いのが多いね。ほら、これ餃子のヒーロー 30個1100 円。これも見て。ほら、なんか牛丼の具とかカレー、筋肉焼きとかね、あと 31 自販機があったりするよ。休憩スポートとしてもかなり周一だと思う。ここね。ちょっと同市場も行ってみようかな。 はい。 同屋市場。 どやどや。 あ、回線バーベキューとか書いてある。今。 あ、本当だ。 あ、付ある。バーベキューできる ね。あ、本当だ。ほら、バーベキューができるよ。 1テーブル500 円の炭台。あとは食材って感じなんかな。え、つまり線バーベキュー屋さんなのかな?この辺って。そういうわけじゃない。え、どういうこと?これ営業中ってなってるけど。ちょっと。え、どういうこと? これ僕たち、あ、でもなんか普通の人っぽい人が出りしてる。 本当だ。え、なんか普通に市場みたいだけど大丈夫?これこういうのってなんかこう仕入れの人が入るやつじゃないの? いいのかな? いいの?これ入って不安。 あ、でもレジあるね。 本当だ。 ちょっとあ、普通に入ってるよ、あの人も。 ああ。そうだな。 ちょ、心配だからちょっとなんか一般人っぽい人の後ろから入ります。 ええ、何これ?へえ。 あ、めっちゃ魚の匂い。 ああ。ああ。 ああ。なるほどね。めっちゃ市場なんだけど。あ、こういうとこ入っていいんだ。こいつ魚売ってる。めっちゃいいな。ちょっと夕飯探そうよ。なんか柵になってる魚とかもあるよ。ちょっと丸だとね、料理できないけど。 うん。ちょっと見てみよう。 ちょっと見てみよう。 おい、清水サバかと思ったぜ。寿司 500円だよ。これ安そうだよ。 わあ、なんかすごい生のサバを見つけたよ。 うん。 清水サバのリベンジが できる。 さっき閉めたキサバだって、これも生で食べていいっていうやつらしいです。さっきまで生きてたんだって。 嬉しいね、これね。じゃ、ちょっと目聞きしていただきました。 他にもね、いろんなお魚が売ってます。 わあ、ここ嬉しいわ。はい。じゃあ、こちらのお店ででもですね、魚の王様クエを購入させていただきました。ありがとうございます。すごい美味しいらしい。マジここめっちゃ楽しいな。 うん。 うん。どうそれ?ちょっとうまそうじゃない?いや、ついにですね。清水サバのリベンジがちょっと果たせちゃったぐらいな感じじゃない?生サバ食べたかったからね。 そうだね。食べれるね、これで。 そう。サバのお刺身をね、手に入れることができました。びっくり。 しかも店員さんみんないい人だわ。 そうだね。みんな優しい人だね。 このクの人も 換橘の人もね、あの本当に優しい方々がたくさんでしたよ。なんか聞けば色々教えてくれたね。 あ、そうそう。 うん。あとなんかこのタはさっき鱗な何とかとってこうできるんですか?て聞いてたね人が。 ああ、お客さんがね。 そう、そう、そう。だからまるっじゃなくてもなんかちょっと処理して売ってくれるんかもしんない。 あ、そうかも。そしたら食べやすいね。 そう、そう。やっぱ車中泊してるとね。 うん。 中で調理するつはなかなかさくまでは難しいからね。あ、柄も出ちゃうし。いや、すごいいいとこでした。はいはいはい。鮮度が命なんでね、ちゃったとしまいましょう。結構ね、他にも色々買ってきたんすよ。これね、マイバックの中に入ってます。うわ、ちょっと楽しみなんだけど。今日の夕飯 結構色々ね。 うん。 買ったね。 色々買った。よいしょ。あ。さあ、じゃ、次なる目的地に向かいたいと思います。その前にこれ買ってみました。これ。はい。見てください。 こちら魚肉ソーセージです。しかもいろんな味があったね。 そこからね、自分たちの食べたいものを 1 本ずつチョイスして朝ご飯にしたいと思います。やめさんがイワし ありがとうございます。 僕はま、もちろんみかですよね。ここにミキンもいるでしょ。ほらちなみにこのミキンというキャラクターね、こうキャラクター好きのアさんからするとちょっとあざとすぎるということだそうです。そういうことだよね。 はい。 うわ、結構見てこのつぶつぶしているのがもうみかなんでしょうね。 これはあ、山のなんか色がちょっとなんだ、黒いというかイ しワしっぽいね。で、しかもね、ちょっと調べたんですけど、なんで魚肉ソーセージがいっぱいあったのかって言うと、え、姫のこの八田浜市が発症のらしいんだよ。 あ、魚肉ソーセージ。 魚肉ソーセージが面白いよね。そういうのね。 やるやんてなんだよ。誰目線なんだ。やるやん。 なんと昭和26年1951 年に青南開発会社さんかなが日本で初めて商品化したものらしいです。 え、当時はスモークミートっていう名前でね、販売してたみたいだよ。 スモークミート。 スモークミート。 だから魚肉ソーセージではなかったんだね。 いただきます。 はい。どうぞ。 あ、うん。うん。 どう? うまい。 うまい。 なんかよくある。 あのなんかオレンジのソーセージあるじゃん。 あ、あるね。 あれの味がするよ。 あれの味がする? うん。 あ、じゃ一緒。ま、イワしだからそんなあれなのかね。 あれってイワしなの? いや、どうだろう。何の魚かはちょっとわかんないけど。ちなみにイワしが何パーセンなのかは書いてないな。 特にな。あ、いや、書いてあるね。なんでこちらね、イワし 40% 使様だって。ただもう半分近くはイワしなんだってよ。 うん。 結構がっつりわし味なんじゃない?あ、いいんですか?あ、いや、でも食感にイワしが現れてるよ。 うん。なんかブチブチはしてる。 なんかね、小骨感みたいな。 うん。 普通にうまい。 うま。 なんかおやつで食べるのもいい。 え、めっちゃイワし味するよ、それ。 うん。 めちゃくちゃイわしの味する。 美味しい。 うまい。うわあ。え、どうなの?これみか味っていうのはうまくこうみかをちゃんと配合させてるんだろうね。 うまい。 ああ。いや、まだ食べてないんだよ。 まだ食べてない。 まだったか。 いただきます。 うわ。どう?ミ 美味しいね。これ美味しいよ。食べて。 今食べちゃった。 今食べちゃった。 これちょっと待って。思ったより美味しい。思ったよりってか、その想像と違う感じなんだよ。なんか例えるならちょっとレモン風にさっぱりと食べれるソーセージなのかと思ったけどなんかミカの味めっちゃ合うね、基本的ソセージ。いや、これ本当嘘じゃない。 けた。 うん。 結構なんか調和してない?ちゃんとみかの味が。 うん。 普通に俺こっちの方が好きかもしんないもん。ノーマルより。えっと、好みあり。 違う。なんかちょっとイワしが賛成してきちゃってもうわかんない。イワしまだ。 まだいる。 イワしがいっぱいいてわかんなかったそうです。さあ、じゃあ出発したいと思います。いや、港本当に大好きになっちゃったな。ここ来たら寄りたい道の駅かもしんない。もうベスト 1 位。で、ま、入ったばっかで何言ってんだって話なんだけどさ。 いや、俺ちょみかソーセージちょっとお勧めさせていただきたいな。美味しいよ、これ。他にもいろんな味あったんで、じゃ、バイキングっぽく 23 本買ってもいいかもしんない。そして次なる目的地なんですけど、え、一気にちょっと上に上がってしまうんですが、道具温泉まで行きたいと思います。 で、今日はその道具温泉でそのまま社中泊しようかなという風に思ってるよ。 はい。 で、温泉にも入りたいし、商店街とかもあるから、もうその辺をブラブラと今日は旅していきたいと思います。 はい。 やめさんにもおすすめ車ありますから。 ありがとうございます。 楽しみにしててください。はい。 はい。いい返事だね、今日ね。 はい。 優等生になったの。 はい。 なんか、なんか返せよ。 え、 お見。 うん。 なんか、なんかいやいやいや、見てって言って見たじゃないのよ。なんかその、あ、なんだ、あの、この看板みたいなね。 あるでしょ。それがリポートしてっていう話。 わかんなかった。 あ、そうなの? うん。 みんな愛媛銀行です。 まあ、まあ、まあ、愛媛っぽいというか。 愛銀。エです。 あ、エ銀って書いてあるよ。あ、違うよ。 悲銀じゃねえかよ。 なんでだよ。 あ、そこ姫銀なんだ。え、ひ銀じゃないんだ。え、だから群馬銀行をうん。 [音楽] うまぎて言ってるみたいな感じだね。 ちょっとキモいね。 ちょっと今のはね、 結構ね、本当バスで行けないとこ多いのよ。すね 何なのそれ?すねってなんな後輩かお前は。 いや、だからそのね、 心配なのよ。 そう。あのね、いやいや全然行けるよみたいな人もいると思う。運転慣れててとかいると思うんだけど 俺は。 れかけましたみたいなさ。わかんないけどね。ガードレールに擦すっちゃいましたとかもうそんな絶対したくないからすいません。ちょっとリスク取れずに。 いや、というよりも人に迷惑をかけないことが 1 番だよね。自分の旅を中段がどうとか言ってるけどさ。 じゃあ今から1時間ぐらいですか? え、本当1時間10 分ですね。結構遠いです。 頑張りましょう。 頑張っていきましょう。はい。もうすぐ着きます。 はい。 見てください。路面電車があります。 道温泉って書いてある。 道温泉行きだね。なんかあれだね。コーチで見た路面電車よりもなんか最親な ちょっとそうだね。 モノレールみたいな雰囲気だよね。 ああ、確かに。 うん。なんかあまりローカル感はない。並べちゃう。 わ、並べる山。 わあ。あ、結構乗ってるね。 あ、結構乗ってる人多い。 うん。 うわあ。なんか温泉っぽくなってきた。 こう。あ、こ くっと入る感じね。 はいはいはいはいはいはい はいはい。 ここね確かに屋根がないからいらっしゃいませ よかった。この駐車場入れた。結構この駐車場ね泊されてる方多くて 今回参考にさせていただきました。 ありがとうございます。 うわ、大きいね。 あ、確かに広いね。 ああ、良かった。よかった。入り口が若干狭いからそこだけ注意だね。で、この駐車場の面白ポイントとしてはね、面白というか足湯があるのよ。 ま、その辺もちょっと、ま、涼しくなってきてからかな。やってみたいけど。ああ、着いた。良かった。もう怖かった。なんかもう路面電車走ってる道路ってちょっとやっぱ初見だと難しいよね。ということで同ゴ温泉駐車場止めました。 はい。 あ、いそう。よいしょ。あ、でもでもま、雲あるから日差しは防げてるかな。いやあ、来たかった。道温泉ですや。おめさん 暑いね。 なかなかの暑さ。うわ、温泉街ってなんかやっぱ雰囲気めっちゃいいよね。 すごい楽しみ。はい。今トイレ利用させていただきました。とても綺麗でした。これありがたいね。トイレがあるのはね。じゃ、ちょっとこの足湯をね、軽く覗いてみましょう。ああ、こういう感じ。あら、あら、あら、あら。 どこに?ああ。 あ、それが足湯か。はあ。 へえ。 足湯は6時から9時。 あ、午後9時まで。 ああ、なん、午後9 時だね。夜な。景色すごい良さそうだし。こんな感じでね、同線眺めながら足を入ることができます。ちょっとまた夜来ましょうか。 はい。 ね、夜の方が人気そうだけどね。ちなみにさん はい。 道温泉とはですね、愛媛県松山市にある日本最高の温泉の 1つらしい。 知ってるし。 知ってんの?じゃ、何年前からの歴史? それは知らないし。 知らねえんじゃねえか。やっぱ 3000年の歴史を誇るらしいよ。 なんかの現事物語とか日本初期にも出てくるらしい。 ええ、 相当昔。あ、しかもなんか千ひの神隠しに登場する油屋のモデルになったとも言われてます。 いや、なんかとても重向きのある温泉街ですからね。これすごい楽しみだね。うわ、うわ、うわ、うわ、うわ。見て山。 ん、 河ら屋根がまたもうこれね、 あ、すごいね。 ねえ、こんなね、歩道もしっかり整備されててね、温泉街の生きも容易に行うことができる場所です。さあ、なんか鳥が出てきましたけど。え、待って。もうすでに楽しい。もう好きなんだよ。こういう古風な感じ。で、最近ね、やさん、俺はちょっともう糸お菓子しなスポットで行きたいわけよ。 何?糸お菓子って。 ま、なんかこう糸お菓子だよ。 どういう意味?糸お菓し なんか現代語で言うとエモいっていうことらしいよ。 うん。あ、糸お菓子が。 あ、そうなんだ。 そう、そう、そう、そう、そう。 へえ。 同じような意味をさすらしい。 えいってどうい? まあ、だからもうそれはもうニュアンスで分かってもらうしかないよね。 ああ。 うわあ、すごい。はい。こんな感じで温泉街を散索していきます。景色がもうめちゃくちゃいい。これは何ですか?これは。これ何ですかね?楽しいね。 剣料金表。 ちなみに今止めてる駐車場の料金表なんですけども、こんな感じです。 30分ごとに100 円で泊まりの方は、え、ちょっと出行できない時間はあるんですけども、料金は 720円となっております。 ま、夜の8時半から朝の8時半までなら 720円ってことだよね。 うん。そういうことだね。うわ、この辺じゃない。ほら、アーケード街。 ああ、そん中か。 うん。わ、来た、来た、来た。いや、すごい。お客さん。おわあ、たくさんいるね。これ同。 ああ、温泉か。 え、これが同線? へえ。 はい。 こちらが同線らしいです。料金が大人 1人700 円になってますね。ちょっとこれはあれかな?夕方ぐらいに入りこようか。 はい。したも。う、 すご、 すげえ楽しそう。山、ちょっとね、お昼ご飯の時間なんでね、ちょうどね、ご食していきたい。うわあ。ほら、リラックマンの湯だって 可愛い ねえ。あ、こういうレストランね。こういうんか、罠、罠置き物の お店とかもある。お ひな人形がね。へえ。 わ、高橋屋さんある。 へえ、チャリンコだって可愛いね。駄菓し屋。あ、おせべのお店。あ、どんぐり国ある。 何ド? あれ?どんぐり国好きじゃん。ちょっと見る。もう後でいい。 後でいい。これ好きなんだよね。もね、どんぐり国ね、なんか涼しいんだけど。 超ちないかな?超ちん。 超ちん欲しいね。ちょっとチンとあとごトチ T シャツことかなんかもうがっつりお土産屋さんって感じで楽しそうですわ。楽しい。なんかこのなんていうの?垂れてるやつ。 垂れてる。 なんか棚端なのかしら。 適当なんだよ。 されてるやつが楽しいって。そういうんだ。 なんていうか名前の花だからじゃないの? そういうこと。うわあ、こういうお土産店とかちょっと入ってみる。これ ちょっと入ってみる。ちょっとすごい糸お菓子なお店見つけたんで入ってみます。チンはち ち探せ。 チなし。T シャツがいっぱいいっぱいある。すごい。 Tシャツの量。T シャツめっちゃ可愛いな。はい。早速色々買っちゃいました。 で、結構やっぱ飯が夢っぽいね。 うん。 なんか2 種類あんだよな。刺身になんか出しかけるやつと炊き込むやつでね。あ、これやめさん同はこれやさんのためにリサときましたんでね。はい。同です。これ帰りによろうか。 はい。 結構食べ歩きがあるのかなと思ってたけど、そういうわけでもないね。 なんかそうだね。 お土産。あ、そんな感じが多いです。でもね、歩いてるだけでも本当楽しい。 あ、雰囲気いいよね。 雰囲気がすごくいいです。平日だけどね、結構お客さんも多いね。水道がめっちゃ並んでる。 ああ。水か。へえ。 ああ、こんな感じでね、みかのお味、甘さなんかが乗ってるんですけど、水道がずらっとあるよ。こんな感じでね、各水道からろんなみかジュースが出るらしい。面白すぎでしょ。飲みたいカップを入れてレジでお会するんだね。 ふー。 はあ。ちょっとやってこうかな、これ。喉乾いたし。じゃ、ちょっと選んでいくんですけど、僕はね、これちょっと気になるこの名前のにしようかな。歌詞 [音楽] 28号。絶対怪しいでしょ。 これなんか試作品みたいなやつじゃない?ちょっとこれが飲みたくなっちゃったんで、これ飲んでみたいと思う。山は 甘いのがいいもんね。瀬かか清か姫 瀬戸かにする。 セトかさんにする。 3付けすると途端でちょっと女性感が 確かに。 はい。じゃあ行きましょうか。 はい。 このトレートシュでやるみたい。ちょ、ちょ、マジ 見逃すなよ。見逃す。戻る。 いや、戻れるでしょ。別に。 瀬とか瀬とか清み、清みいるよ。清み、 瀬戸か。おった、おった。え、待って。もっと詳細な、もっと詳細なんだけど。こっちの方が甘みしか出てなかったけど。 あれ本当だ。 ほら、苦とかもあれ、これ意外とバランスいいんじゃない?歌詞 28号 かいな。 これで400 円だからまあまあいいやつだろうね。 行くよ。 はい。 これ。うん。 おお。 出ました。 あ。ああ、いいじゃないすか。いいじゃないですか。はい。 あ、じゃ、清みです。あれ、あれ、あれ。 [音楽] お、見た目は同じだね。 そうだね。そこまで見た目は はい。 じゃ、清み。 はい。瀬とかです。 山目に振られちゃったからね。 あ、なんかちょっと色濃い気がする ね。美味しそうだよ。はい、ということで今回は清みさんと瀬トかさんとじ愛媛歌第 [音楽] 28 号をいただきます。じゃあ皆さん清みさんいただいてみてくださいよ。 はい。 どう? うん。 あ、 何それ? 次。 あ、早いね。あ、まだ感想言わない感じね。清みの味はね。 うん。 どう降っちゃったけどやっぱりとかなしたかね。 28号やっぱそれぞれ違うの?まず第 1に いや、もうわかんない。 みんな一緒。 あとなんか色味もね、若干違うのよ。あ、カメラでも分かるね。 これがちょっとオレンジっぽい。 瀬かが結構濃い色してます。 これが一番苦い気がする。 結局清みが一番苦いの わかんない。最初のからかな。 あ、かもしんないよ。清みからじゃあきます。 うん。ありがちすぎや。 美いしい。 でもたよりさ、苦みもあるよね。 あ、本当でもさ、朝飲んだやつら苦くないよね。 確かに。 あ、じゃ、道の駅飲んだやつだよね。じゃ、次瀬か。 うん。 瀬戸。 [音楽] 瀬戸カの方が苦み強い。清の方が飲みやすい。これ山が一のね、 28号。 うん。ええ。1 番なんか美味しい感じだけど。 苦くない。若干の苦みあるけど 28号が1番うまいと思う俺は。 え、なんでだろうね。 いや、値段とか潜入感じゃなくて多分一番飲みやすいと思う。一旦これアーケード終わりかな? あ、ここで終わり。 そう、そう。で、アーケード渡ったとこにもね、ちょっとお店がいくつかあるんだよ。 へえ。 ああ、でも本当飯のお店多い。多い。 ほぼ飯なんじゃない? なんかレストランって結構飯が あ、待って。完売になってるよ。 え、体面は? 体面は完売だけど、他の試あるからそうめがなくなっちゃったかな かな。え、飯自然 うん。ま、大体2000 円前後かなみてる感じ。はい。同駅です。 あ、さっきの路面電車ここに来るんだね。ここで移動すんだ。おしゃれだね、これね。へえ。これ駅です。 おしゃれ。 そしてこの右手に見えますのがこれ機関車もありますよ。これ 14 番。14 番。坊っちゃん列車って書いてあるね。日本で最初の警鉄道なんか荷物運びのちょっと軽い荷物運びますぜみたいな感じかな。 おお。 ああ。実際に走ってたんだね。 うん。可愛いね。 いや、いいわ。時代を感じる。 向こう側行くとまたちょっと雰囲気がなんかも元市街地に戻るというか。 あ、そうだね。割 と街っぽい。ああ。そしてここにもね、足湯があります。 あ、本当だ。 あ、で、あれがからクリ時計じゃない?ちょっともう次が何時になるか。多分 1時間ごとだよね。 うん。 ああ。なんでしばらく泣かないですけども。こんな感じのね、ようこそ同道音声って書いてありますね。で、ここ足湯よ。みんな入ってる。へえ。やっぱ温泉街って感じでいいね。足湯は ねえ。 うん。 あ、ちなみにこの灯もなんか名物というか乗ってましたよ。 へえ。な んだろうね。何が名物なんですか? ちょっとタコっぽいね、足がね。 だから名物なんですか? いや、そういうわけじゃないと思うけど。 やめろよ。そういうわけじゃない。 しめさん 見て。 はい。 翼を授けてくれるベンチ。 おお。あ、もうちょっとこっち。もうちょっとこっちっすね。あ、そうっすね。おっす。 どう? あ、なんか羽入ってますね。綺麗な羽がね。 ああ、じゃ、こちらリサーチしていたですね、稲寿司なんですけど、ゆ屋さん来ました。でも稲さん大好きだからさ。ああ、こう海鮮丼みたいのを揚げで包んでるみたいな ええ 感じなんですごい面白いでしょ?これ。 タ飯なりとかあるよ。 え、飯なりあんの?それいいじゃん。 飯崎は売り切れ。うわ、エンダーゆけもうまそうだね。確かに。あ、美味しそう。 はい、買ってきました。今ここ読んでたんだけど、もう色々こだわってるみたい。この稲もほら厳選されたお米とか椎茸それか手作りのこだわりとハ稲書いてあるね。ここでしか出会えない贅沢な寿司だって可愛い。見てください。ちょっと移植の稲だよね。本当ね。すごい可愛いです。てか山のめっちゃうまそうなんだけど。さんの縁顔ゆけでしょ。 ま、そういう雰囲気の名前だったと思われ。 んでもなくうまそう。で、僕のは飯だよね。 うん。 これ稲でタイムし食っちゃうから俺今回どうぞお食べなすって。 いただきます。 どうぞ。わあ。いや、うまそう。すげえうまそう。うわあ。絶対うまい。 うまい。 うまい。え、匂いがだってうまそうもん。匂いがうまそう。え、いいの?めちゃくちゃそれ食べたいんだけど。じゃあ僕も。え、山。いいんですか?いただいて。 どうぞ。めっちゃ重くない? うわ、これだわ。 みんな雨降ってきた。 え、降ってきた。 みんな雨降ってきた。最悪。 降ってきたね。降ってきたね。ちょっと待って。うますぎる ね。めっちゃうまいよね。 ゆっけ、縁顔ゆっけ。 味がちょうどいい。 じゃあ、名物の飯ど うん。大うま、 うまい。 うん。めっちゃ肉厚なんだけど。 味がいいだろうね。 うん。味めっちゃいい。あれ?ちょっと待って。大丈夫?これ大丈夫?あ、あ、あ、これ、あ、 まだ大丈夫でしょ? まだ大丈夫。 まだまだ大丈夫。 まだ大丈夫。 まだいける。まだいける。あ、オ、オ、オ、 まだ大丈夫だ。さすがにね、 YouTubeじゃね、 そうだ。うん。あ、まだ大丈夫か? まだ大丈夫。まだ大丈夫。ちょ、 ちょっとカメラがね、あの防水じゃないからちょっとまずいね。 そう、やばい。やばい。やばい。ちょ、ひな、ひな、ひな、やばい。ひな、ひな、ひな。 めっちゃ掘り出した。急に。 いや、すごいよ。ちょっともうこんな感じです。 僕のゆけ。 あ、ちょっと2人ともスープ身が、 スープ身が増しましたけど、 あの、ちょっと粘りすぎましたね。 うん。 絶対ガって来ると思ったもんね。 うん。 じゃ、俺食べちゃうね、このままね。 あ、どうぞ、どうぞ。うん。 うま、 うまい。 うん。 なるほど。僕にはくれないんだね。 やべ、 マジで買ってくる。い いよ。ごめん。マジで買って。いや、い、これ食べたいでしょ。俺もう 1回ちょっと弱たら買ってみよ。 ちょっとマジで最悪だから、これは。うん。 はい。夜まで雨が山なそうなんでコンビニでとりあえず傘買っちゃいました。稲がどうしても食いたくてですね。もう一度行きます。んだけ食いじ張ってんだ。 い、じゃ、俺としてはやっぱ鯛イを与えられなかったのが本当にもうきつい。 ミス。 あ、鯛イね。本ん当美味しいのよ。 もう1個ゆっけも食いたいな。 あ、そう。俺もゆっけ食いたいんだよね。どうする?なんで買う?何? ちょっとお代わり。お代わりということでまさかのお代わり行ってます。え、すごい美味しい。ここの稲はいはいはいはい。ありがとう。 はい。 買っちゃったね。またね。 買っちゃったね。とりあえずまた戻る。 ちょっと一旦アーケードの中行こうか ね。うわ、強い。強い。強い。強い。雨強い。 どうぞ。もうお好きなだけ。 ああ、ありが いちゃってください。あ、よくばちょっと残してくれるとね。 いただきます。 はい。あたゆっけと鯛イを 22で買いました。うま。 タうまいよね。 なかなかのうまさじゃない。なんか肉厚でさ、なんか出汁が効いてるというか。これよく考えたよね。このお稲さんで包み込むっていうさ。 [音楽] すげえうまいんだよ。よかったです。やさんに太陽上げられてした。ちょっと雨がねんで、とりあえずこの後はね、アーケード街をまた食べ歩きしていこうという風に思います。続いてはこちらね。 [音楽] ウ屋さんの店頭で焼きおにぎりとまぶおにぎりがね、買えるみたいで買いました。 はい。こんな感じです。山さんがこちはつまぶしだね。 僕が焼きおにぎりの中にウナギが入ってるやつさ。ウナギのまま眩しいおにぎり。つまぶおにぎりどういう感じなんだ?焼きではないもんね。 そうだね。 うん。 いただきます。 どうぞ。 うん。 も結構香りがいいんだけど。すごくなんかこまウナギが入ってそうだね。 うん。ちょっと入ってるね。 うん。うん。うん。うん。炊き込みみたいな感じなのかな? うん。 美味しい。いや、いい。お昼ご飯だな、これ。食べ歩きって。 うま。 僕はね、うナぎ焼きおにぎりです。これでお店の前で焼いてんで。網で絶対うまいのよ。 焼いてんだよ。 こっちにつけてろ。 見せつけて。 匂いで。釣られちゃった。やめて。いただきます。 どう? まだ行ってない。 あ、まだ行ってない。 まだまだ行ってないね。 まずもう焼きおにぎりがうまい。 うん。 うん。 うまいよね。 うん。 どう? うま。 うまい。 見て。ほら、大きめの切り身が入ってます。 うま。 いいですね。 これ食べ歩きが久々だから楽しい。 いいね。 ちょっとまだまだ食べたい。 うん。 ちょこちょこ食べるがいいよね。 そうだね。 うん。あとなんか団子とかもあったからそういうのも行きたいな。 もう僕はちょっとお腹いっぱいになってきた。 あ、じゃあゆっくり目で行こう。ここのお店がすごい可愛い。 ミルクチーズケーキだって。で、お店見て これ。このソフトクリームのさ、乗ってる みか。これみか餅ちなんだってとか牛乳瓶 の上にソフトクリームをこうこぼしちゃっ たみたいな感じのね商品とかあります。中 でも気になるのがこれ。イ姫のみか丸ごと 包み込んだチーズケーキ。これ絶対うまく ない。超美味しそうなんだけど。前ぼっ ちゃん団子自分でできるるってうね。 こんな感じで小ケースに並んでるアンを選んでオリジナルの団子が作れる。で、ケースから選んだらこの紙に反抗していくみたい。まずはヒガバランス。しかこれ食べる順番も決めるんでしょ? [音楽] はい。ラムネ、ラムネ行ってからラムネ行ってから 一緒じゃない? ええ。後味何にしたいから。 ああ、なるほ。ああ、なるほど。 そう、ちごミク。 よし。 おお。 すいません。お願いします。 お持ち帰りしちゃいます。 あ、はい。お持ち帰りで。はい。じゃあ出来上がりました。え、めっちゃ可愛くない?なんか信号機みたい。 あ、確かにめっちゃ信号機いだとしたら順番間違えましたね。 味がヒ雅がないチごミルクです。 じゃ、いただきます。 はい。 [音楽] え、 うまい。な んだっけ?ヒガラスか。 待って。うん。めちゃくちゃうまい。 良かったね。 餅が真ん中であんって感じだな。うん。うん。うん。うん。 で、1番中心にヒガラスが入ってる。 うん。ね。 めっちゃうまいんだけど。え、なんかラムネ食べる? いい?お腹いっぱい。 お腹いっぱい。 もしお腹空いたらじゃあまた お腹空いたらまたじゃあぜひ。 マジでうまい。 へえ。良かったね。 今日お団子大好きだも。 え、ラムネま。 うん。良かったね え。めちゃくちゃラムネなんだけど。 へえ。お子で珍しいもんね。その味がそもそも うん。駄菓しとかじゃない。だからちゃんとラムネのお菓子って感じ。めっちゃうまいんだけど。 うまい。 全部うまい。 おめでとう。 どやばいな。 楽しい。え、これおすすめです。もうお勧めしまくってるけど美味しい。楽しいしね。 うん。そうだね。 楽しいし美味しい。 お子様も喜び 多分ヒガナツが一番美しかった俺の中で。 あ、そうですか。 カ肉が入ってた。い 結構食べ歩きましたね。 これは お腹いっぱいです。 お腹いっぱいですね。そろそろじゃあ戻りましょうか。ちょっとデザートも買っちゃったからね。 プリンだけちょっと見るじゃあ。 うん。 あ、そうだね。プリンね。 うん。はい。じゃあ同ゴプリンね。最後寄ってこうと思います。看板めっちゃ可愛いんだけどちょっとなんかレトロだよね。雰囲気が。プリンってレトロだよね。 うん。 あ、え、どぶりって何?身が入ってんの?え、つまり丸ご丸ごってことか。はい。 もう大量です。色々買っちゃいました。あとは最後にやめさんのジブりだね。ジブり行きましょう。一応どんぐり共和国ね。やめさんが好きなお店存分に楽しんできていただいております。僕はね、この入り口のバス停を眺めながら待ちたいと思います。そんな感じでね、たくさんのお店をブらリしてきました。楽しかったね。 うん。 傘買ったのに雨止んでるし。 ま、いいでしょ。 ショック。これ荷物増えちゃうから車旅でね。傘あるのに買ったからね。うい。 いいんですか? いいでしょ。 ちょっと車で休憩したら同温泉入りに行きたいと思います。じゃあ 1回戻ろっか。 はい。 クールがあるから。クールが。あ、そっか。にさ、この建物は何でしょうって言ってたけど、これが同線だったんだね。 ああ、そうだったんだね。 ああ、なんか工事やってたから前はここの外観見れなかったのかな。 うん。 もしかしたらね。わあ、こう高いとこから見るとまた いい感じだね。 ああ、すごい綺麗です。確かにちょっと線と千広感ある。 ま、なんかこういっぱいこうくっついてる感じがそう見えなくな。うん。蓄みたいなね。はい、帰ってきました。結構駐車場でが登りなんでね、暑いと大変ですね。よし。はい、お疲れ様でした。 いな。 温泉街3 作めっちゃ楽しかったです。じゃ、ちょっと荷物整理したりね、たくさん歩いたんでちょっと休憩したいと思います。 はい。じゃあ、2 時間ぐらい休みましてですね。雨がすごかったね。 うん。 だけど、ま、落ち着きましたんでね。で、そろそろお風呂行ってみたいと思います。 同温泉本 じゃーん。 見てください。これ同っていう Tシャツ買っちゃいました。ま、各県 1 枚はね、買ってるんでね、今回は同を買わせていただきました。 ああ、よかった。だいぶ落ち着いてる雨。さっきマジバタバタバタバタすごかったんだよな。さあさあさあ。わ、すごい。常に人が並んでるな。はい、こちらがね、正面から見た道具温泉です。大きいね。 いろんなプランがあります。金額によってね、なんかお部屋とか使えたりするみたい。今回はね、ちょっとニューヨークのみにさせていただきました。 1人700 円です。はい、行ってまいりました。あの群馬の石感みたいな感じだった。 うん。 ちょっとお風呂に重向きが。 あ、そうだね。 ちょっと混んでてなんと湯舟に入れなかったそうです。混でないです。 めちゃくちゃ混んでたんでしょ? めっちゃ混んでた。 街がぐらい。 街がこの子入る隙を探してる人がいた。 俺はちょうどすっていたとこにすって入ったの。 あ、入った。 ああ。でもなんかすごい良かったよ。 うん。時代を感じたでさ、多分早く出たから廊下とかトイレとかちょっと見たんだけどすげえ良かったよ。うん。 うん。個室借りてゆっくりしたいぐらい。もうちょっと空いてるといいんだけどな、お風呂がな。 いや、とりあえずいい風呂でした。さっぱりしました。はい、車戻ってきました。クーラー全開 暑いです。 ちょっとね、雨上がってから湿度が半端ないですね。クーラーつけるとだいぶ楽になるんだけどね。 じゃ、山さん、 もう暑いから喉乾いたし、あれ行っちゃおうよ。 はい。 道の駅で買ったあれ。これね、びっくりするよ、これ。はい。ありがとう。こちらです。皆さん、これだきっていうね、みかジュースです。で、この板だきにもいろんな種類があって、その中で最も高い高級なこのセスっていうこね。ここがね、違うやつもいっぱいあるんですよ。 600円とか他の値段のやつもセス 1個だけなんか変わって 1000円でした。これ1本で 1000円。さんすごくない? お前。 はい。なんすか?なんすか?いや、ちょっと言ってもら、言ってもらないとわかんない。ちょっと言ってもらないと。 自分で閉めるからいい。 いや、俺あれを期待してた。あれを期待してた。今つうことでこのだき風呂上がりの一杯として飲んじゃいましょうか。 え? あ、何? 見て。28号から進化してる。 待って。みんな見て。これちょっと気づかなかったんだけど。 愛媛でいいのかな? 48号ジュースって書いてあるよ。 さっき剣が飲んだのは28号。 28 号。まだまだいっぱいあるってこと? これ48号なの? どういう意味なんだろうね。 ね。ちょっとこれ調べようよ。1回 48号とか。 うん。 愛媛市第48 号は愛媛自慢の高級換橘同士である愛媛歌市第 28号と はいはいはい。 あ、そこ出てくの28号。 え、カ兵天平 ああ、書いてあるね。 うん。 との後輩で誕生した超期待の愛媛県オリジナルの新品種。 あ、これは新しい品種なんだね。ちなみに愛知県ではね、ベニンセスという相性で呼ばれているらしいです。 だからプリンセスか。 あ、なるほどね。だ、さっきの商店街で飲んで俺らが 1番美味しいって言ったら、あの28 号をさらに掛け合わせたってことだよね。 そうだ。28 号がお父さんだかお母さんだかって感じだよね。 やめろ。それなんか馬の品種酒みたいだから。 でもそういうことでしょ。 まあまあ、そういうことだね。 いけない。 あ、いやいやいや、全然全然。 ちなみにこの48 号の果実としての特徴としてはゼリーのような食感と濃厚の甘みが特徴らしい。すごくない?身なのにゼリーっぽいってことだよ。それをジュースにしてる。 一口伸してくれよ。 すいませんでした。いや、事前報があった方がさ、 もういいよ。事前情報わか。 はい。どうぞ。じゃあ飲んでみてください。 いただきます。 はい。 あ、しかも甘みが強くて酸味は少なめだそうです。 ああ、 どうですか? 確かになんか今日飲んだろんなものの中で 1番酸味が少ないかも。 あ、本当?最も美味しい。 それは好みじゃない? あ、好みでね。やめさん的にはどう?清み超えた?清み。 うん。ちょっと忘れた。清み。 [笑い] もう忘れたの。もうすでにさんが 200円ほどお飲みになりましたけども。 え、これ1本1000 円だからね。これだきプリンセス。いただきます。 うん。 どう? 甘い。 うん。え、これ当然100% なんでしょ?あ、ストレートって書いてあるもんね。これめっちゃ甘くない?だとしたら、だとしたら甘くない。うん。あんまり飲み込みたくない。 なんで ちょっと口の中にとめておきたいぐらい。やだ。汚い。 うまい。これ牛乳瓶ぐらいのサイズだけど一気にいっちゃくなっちゃうぐらいうまいね。 美味しいね、 これ。美味しい。 じゃあ今日ちょっとデザートを買いすぎちゃったのもあるんだけど、一旦ですね、おやつにしたいと思う。こちらです。 丸ごとみかチーズケーキ買ってしまいました。ちょっともう美味しそうでな。買っちゃったな。このもうね、包み方がもう可愛いよね。い みかって感じする。 らかい。これ剣の。 あ、そう。俺のちゃお部チじゃないのよ、それ。良くない。良くない。 開けてもいい? 開けよう。開けよう。 わい。これ開けんの? あ、そう、そう、そう。 やめろよ。 どういう感じ?これ開いて食べる。あららら。それは布だね。もうワン 包み。 おお。ほ、ほ、ほ、 おお。あ、こうやってね。ええ、書な、書くな、書な。印象悪いから印象悪いぞ。 [音楽] 無でした。 虫だよね。そりそうだよ。これならばキムの家にもしてみろよ。え、ここに何?ミカが丸ご入っているの? 薄いけどね。 ちょっと薄いけど。どういうこと?でも丸ごって言ってたよね。 あ、いて。カットしてみる。 ちょっとカットしてみる。1回ね。 お邪魔します。 あ、お邪魔します。なんだ ん? どういうこと? ああ、でもいるわ。 あ、いる。あ、結構こだまみかちゃん。 しかもちょっと柔らかそうな。 うん。あらあら。ました。ほら、ちゃんと丸ごいます。じゃ、どうぞ。だいてください。 いただきます。 はい。今日もう食べてばっかだね、これね。 本当にやばい。 ちょっとね、体重系乗ったんだけどね、ちょっと怪しくなってきたね。一応これはスポンジ使ってないってことだったね。 うん。お姉さんに聞いた。 そう。聞いたから一応大丈夫なはず。 いただきます。 はい。 あ、うまい。 美味しい。 うん。ま、チーズとみか。 あ、なるほどね。うわ、可愛いな。 うまいね。本当にこだまみかだね。 そ、小さいことをなんかアピールし いや違う違う違う違う違う違う違う。そういうことじゃない。それは大玉のみかは入んないでしょ。これね。 みかもうまい。 みかンも美味しい。うわあ。 え、なんか剣の形くない? あなたがちょっとしよう。 やだ。いや、もう半分食ったのが今は意味わかんないって。 また写真撮ってるよ、みんな。 何?良くないの? そんなことしてるとトンビに食われちゃうよ。 飛んでねえだろ。なんでバスの中入ってくんだよ。 あら、あら、あららら、あら、あら、あら、あら、あら、あら、あら、あら、あら、あら。お、では参ります。うま ね、 みかとちょうど相性がいい甘さにされてるんでしょうね、おそらくな。そ、そうなんだろうけど。なんか多分それぞれだと弱いのかな。クリームだけ食べてみる。 あ、なんかちょっと人味足んない。クリームだけだと。 うん。あ、そう。 うん。やっぱこれみかと合わさって本量吐きできるわけだ。 みんなこの停車どう思う? あ、そうじゃん。それほらこんな感じ実際着た様子です。地図だね。色々あって可愛い。 あ、これ今日見たぼっちゃんトレインだ。 あ、そうだね。あ、ちゃんと地図になってるってこと。 こんな同線ステーションってあそこでね、ラックスがあったとこだね。な んでちょっとネイティブなんだ? あ、ほらこれ怖いからクリ系でしょ。 怖くはない。まだ見てないしね。 うん。うん。 あ、なんかミュゼアムがあるよ。 ミュゼアム。なんかくせ強えな。 式メモリアルミュゼアムだって。 あ、これお風呂にもあった。このクみたいなやつがロゴになってんだよね。 これは何だろうね、この。 これね、ちょ、今調べたんだけど、これはクりではありませんと。うん。 ま、でしょうね。 いや、いや、調べ方わかんないから同線クみたいなやつで調べたんだ。そ、クりではありませんってに怒られちゃったんだけど。そう。なんかね、湯玉と呼ばれるものらしい。 湯玉。 そう。 同温泉のシンボルマークであり、お湯が沸き出す様子や、え、温泉の雫く、え、あるいはホをモチーフにしたものと言われてます。同線本管の至るところに見られる建物の装飾としても使われてます。ていうことだそうですよ。だから、ま、とりあえずではないとそういうことです。 こう温泉マークみたいなやつってこと? あ、そういうことか。 違うのかな?なんか温泉をこう代表する記号みたいな。 あ、そうだよね。普通温泉ってなんかあるよね。こう、こういうあのクラゲひっくり返者みたいなやつ。じゃあご飯までの間は各自またちょっとお仕事なりなりしながらですね。 時を過ごしたいと思います。なんの顔なのよ。できれば夕飯の後とかに俺足湯ちょっと行きたいな。せっかくだから行ってきて。 ああ、全然全然僕1 人で出てくるんでえ、来てくれないです。閉めとくんで。 やめろよ、お前。追い出すんじゃねえよ。じゃ、まったりしましょう。もうなんか食ってばっかの動画になっちゃいそうだね。もうこれ次のシーンでは夕飯食べ始めるからめちゃ食ってるみたいになっちゃうけどね。 だって剣がいっぱい買うんだもん。 ごめんなさい。楽しくなっちゃって。はい、じゃあまたご飯の時間がやってまいりました。動画上は食ってばっかですけどもごめんなさい。 早速ね、作っていくんですけど、今日やっ ていきたいのはこちら。さっきの同温泉の 商店街で買ってきました松山タ飯。 瀬戸内会の天然を使用してます。で、姫県 で食べられるタ飯っていうのはね、2つ2 種類あって、松山市などでよく食べられる のが炊き込みご飯プでそれを買いました。 で、ちょっとお稲さんには包まれちゃって たけど、あれが上島市で食べられる風の飯 だね。一応正式2種類食べれたってことで いいですか?ちょっと食べれた。ちょっと お稲さんのは違くない?合る。大丈夫ね? うん。 うん。いう感じなんで、とりあえず今回の夕飯では炊き込みをやっていきたいという風に思います。 はい。みんな今目ってます。 やめろよ。 気まずいです。 やめろよ。で、これ今回姿にしちゃったからね。姿にね。いや、見た目がいいかなと思って。じゃ、水焦げまで水入れちゃっていいのね。入れちゃっていいのね。入れちゃうよ。 あ、入れちゃうちゃうちゃうちゃうちゃ。 じゃあ開けてみるよ。 おお。ああ。あ、あ、あ。ちょっと身とかあるね え。ちょっとだけ内容的にはタが [音楽] 1人1 人 あとなんかちょっと別身が少しあとなんかお出スリーパックスリパクじゃまずお出しを入れます。 じゃ行くよ。 はい。行ってらっしゃい。 で、昆布は1番上に置くんだって。 ふーん。あ、昆布もあるんだ。 うん。ほら、これがね。はい。はい。はい。 あ、いい香り。 うん。香りがすごくいいね。そしたらその上にこの具材たちを乗せていきます。 なるほど。 ああ。 はいはいはいはい。 可愛い可愛い。 ハリオみたい。 いや、わかんない。切りみちゃん出さないで。いや、今回これよ。これ 名前つけようぜ。 やめて。食べにくいわ。なんて名前する?じゃあ。うん。ゴロ。 ゴロ。あ、ああ。 何? ゴロ。五郎がちょっと分裂した。 あ、分裂が動いたんかと思ったよ。 さすがに動かないけど。ああ。なんでこれ取れちゃうのよ。あけ ん。 あ、あ あ、でもすごくいい匂い。 ああ、すごいね。 ゴロが出てきた瞬間にすごい匂いが すごいいい匂いになってる。やめて。か名前つけんのやめない? かわいそうになってきちゃった。なんか やめよう。 こんな感じでね、準備が整いました。これであとは炊くだけです。 簡単だね。 そう。これで炊くと、え、松山が完成すると。レッツクッキング。 おお。 しばし。またれよ。 ちょっとご飯があと30分ぐらいで炊ける んだけど、あの、足湯の時間がちょっと 終わっちゃいそうなんで、あと残ってる人 とメールとかだからさ、足湯しながらやっ てきちゃってもいいすか?すいません。 つうことでちょっとね、足湯入ってきたい と思います。はい。ちょっとね、今足湯 行ったんですけど、え、満席です。 みんなやっぱあれかな?夜の足湯楽しみに してたのかな?景色も良さそうだしね。 ちょっと小雨メの中入れるっていう。結構 いい感じなんだよね。 もう少しちょっとギリギリあの出るかなっていうところだけ見てダメそうなら今回は諦めたいと思います。大人気だね、ここね。そっか。残念。足入れず。山さん。 はい。 満席です。 あ、満席。 満席です。駐車場はそんなに言ってもって感じだったんだけど、もしかしたらこの駐車場に止めてる人じゃない人も上に上がってきて入ってるのかもしんないんだけど、 1人座るもできないぐらい満席です。 あ、そうなんだ。ギ すごいね。 そっか。 いやあ、残念すぎた。 やっぱ夜は混むんだね。 夜逆にいいもんね。だって涼しくなってから入りたいじゃん。 うん。明日朝入れば あー、朝ブ風呂で行くしかないようだな、これは。いやあ、残念。残念。ああ、入りたかった。大なしくこん中でね、仕事したいと思います。 はい。 はい。ま、ご飯もうすぐしたけますからね。ええ、まあまあいいでしょう。じゃあね、ご飯がもう炊けるということでですね、夕食の仕上げに入っていくんですけども、仕上げというかクッキングしていくんですけど、今回ね、あの、最初の道の駅の市場でいいもの買ったんですよ。はい。 こちらマハ美味しい1180円です。ま、 クエっていうお魚らしくてすごい高級魚で 売り場のお兄さんもね、これめちゃくちゃ うまいって言ってくれてたので、え、 ついつい買ってしまいました。こうやって 柵で売ってくれてるので、あとはもうお 好みのサイズにカットすればそのままお 刺身としていただくことができます。いや 、楽しみだな。食えって高級魚って聞く もんね。じゃあちょっとお刺身サイズにし ていきます。 基本的には薄切りでいいのかな?クエは 初めて食べるんだよね。クエなんかすごい 大きい魚のイメージあるんだけど、ま、 高級魚っていう認識はありましたね。元々 すごい綺麗。なんかちょっともちもちし てるかもしれない。さあ、カットできまし た。 よし。はい。ちょっとね、今サラダを出し たんですけど、なんかおかしいな。なんか 知らないけどすごいちょっと匂うのでこの サラダはやめたいと思います。うわあ、 マジか。今日ドレッシング買ったんで サラダ食べたかったんですけどちょっとね おかしい。なんか匂いが。なんかね、旅先 で体調崩すと良くないのでやめます。 とりあえずミニトマトだけのサラダという かミニトマト食べますけどね。これもま、 賞味期限とかもあるから消費しちゃおう。 今日でちなみに冷蔵庫は壊れてないです。 ちゃんと、え、コンプレッサーも動いてて 冷たいんですけど。じゃ、仕方ないんで このトマトにドレッシングかけていきます 。今回用意したドレッシング、こちら。 愛媛みかンドレッシング。もうさ、みかン ジュースなんですよ。もう見た目が完全に もうがっつりみかを使ったドレッシング です。え、どうなんだろう?これがっつり みかんだけど。ああ、サラダ食べたかった 。ま、少しでもちょっとなんかこのトマト で味わえたらいいな。メイン行きましょう か。メイン。これね、うわ、どんな感じの 焚き声になってるかな。さあ、じゃあ、 タ飯オープンしていきたいと思います。 オープン。 うわあ。 美味しそう。ちゃんと綺麗に炊けてますね 。うわ、湯気がいい感じ。すごい美味し そうに炊き上がってます。ご飯にも ちゃんと色が付いてますね。そしたら なんかこの昆布は取り除くらしいんだよね 。うお。食べちゃってもいい気がするけど ね。ダメなのかな。で、この身を少しこう ほぐしながらって書いてあるね。うわあ、 どうなのこれ?ちょっと骨、骨取りたい けど骨、ちょっと骨の処理してみます。 はい。じゃ、骨処理しました。これを じゃあ混ぜる感じだね。 うわ、絶対うまいよ。これ結構ね、ちょっと小骨が多い感じはしたんで食べる時は注意だけど、軽くでいい気がする。なんかこれは絶品でしょうね。はい、完成しました。今日のご飯 ありがとうございます。 いや、豪華だね。相変わらず今日も ありがとうございます。 はい。え、今回のご飯、こちらまず飯ですね。え、それからクエのお刺身。 え、ちょっとサラダは残念ながらなんですけども。え、ドレッシングは一応なんかみかたっぷりのドレッシング。俺が一番気になってるサバのお刺身です。換橘サバって書いてあったね。うん。 [音楽] ていう種類のサバです。ちょっと清水サバのリベンジができたような気がします。それじゃあだきましょうか。 はい。 はい。ではいただきます。じゃあもちろんまずはこのサバ行ってみたいと思います。 ね、あんだけ言ってたから はい。サバね透明感がすごい綺麗ですね。 あんまりないんでしょ?サバのお刺身っていうのは。 まあ、鮮度が命ってことらしいから。へえ。 ええ、どうなんだろうね。では、では、 え、食べたことある?ない、ないにしょう。 ない。初です。だきます。 はい。 おお。 どう? うまい。 うまい。 あ、こういう感じなんだ。 どういう? 美味しい。えっとね、光り物っぽいじゃん。なんか、ま、さって うん。なんかもっとイワしとかアジとかそっち系かなと思ったんだけど、ま、それ身もあるんだけど。え、コリコリしてる。え、これもしかしてビリビリしてる? あ、そうかも。 え、待って。ちょっとうまいよ、これ。 へえ。 え、ちなみに換橘サバとは愛媛県を中心に養殖されている換類の顔を餌に混ぜて育てられたサバのことです。換橘類の風味と魚の臭みが少ないのが特徴で刺身や締めサバなど様々な料理で楽しめます。いや、思った、思った。魚臭さない。少ない。 え、その換橘は? 換橘はちょっともう 1回探してみたいけど う魚臭いのは少ない。 え、魚臭くないよ。全然なんかもっとアジとかの方が魚臭い。 ま、確かイメージはある。 あるでしょ。うん。 え、その感じは類の爽かな香りがほんのりと漂う魚草がないた食べやすいと評判です。 へえ。そうなの?え、ちょ、ちょっともう 1 回ってみていい?え、どういうんだろう?食べてて鼻から抜けるんかな?それとも? いや、食べてみないとわかんないんじゃない? あ、でもちょっと分かるかも。 いやいやいやいや。 やめろよ。思いっきりちょっと深くすると違うかな。 [音楽] なんかみかっていうかなんかそのちょんとほんと結構深めに行ってみ 分かる。 む えでも無ってことは魚臭くないってこと。え、 全然魚臭くないよね。食べやすいんじゃない? うん。え、すごい美味しい。 え、良かったじゃん。 清水サバじゃないけどサバのお刺身でしょ、あれも。清水サバ。 うんこと。ま、サバをお刺身で食べてみたかったっていうのはちょっとかかったかな。 うん。美味しい。おめでとうね。 これ美味しい。めっちゃコリコリ釣り立てての魚みたい。 いただきます。 はい。 わあ、美味しそう。 さあ、タ ちょっと小骨だけ気をつけて。 頑張ったんだけどさ。 はい。あ、ありがとう。すいません。 うん。 うん。うま。 うまい。 ネギうま。 ネギ。おい、ネギじゃねえかよ。ああ、いいですね。いい、いい拍手ですね え。めっちゃ美味しいよ、ご飯。 めっちゃ美味しい。 うん。割とみ。うん。シミ。み。そんな質ちょうどいい。 あ、ちょうどいい感じの。へえ。 個人的にはもっと魚の量身がね、 少ない。 ちょっと骨とか取ってたらね、割となくなってしまったね。 ああ。 うん。 い、美味しい。 美味しいすか? うん。食べていい?トメ色? あ、トイロどうぞ。ト色食べて。うん。 トイロ そしたら髪がなんか今日気に入らないんだよな。みかドレッシングだけど。どう? [音楽] わかんなかった。 流れちゃったかもね。 うん。でもなんかさ、草の方がさ、分かりやすくない? そうだよね。草だってなんか、なんかおかしかったんだよ、サラダが。 [音楽] かったね。 うん。ドレスが後ほど期待ですね。 ちょ、トマトの味強すぎて全然わかんないや。では飯行きます。 お、 うまいよね。 うん。飯はちょっとこれ当たりだったかもしれない。すげえ美味しい。あ、ち上島式も食べてみたいけどね。 そうだね。なんかでね、食べた。 そう、そう、そう、そう、そう。なんか出しかけて最後食うみたいなね。 あれ? そういうシステムなんだ。 うん。え、クが何だから高級ってことでしょ? クエは食べたことあるの? これも初めてです。 うわあ、初めてのク。いただきます。 わお。 わお。 美味しい。 初めてのク。 やめろ。 君とク。 はい。ごちそうさでした。つうことでじゃあね食べます。またかよって感じなんだけど。な [音楽] んデザートあんねん。 いや、本当よね。いや、本当デザートありすぎで申し訳ないんですけども、我々の体にもね。 はい。 同ゴプリンね、買ったので食べたいと思います。やめさんは固めが好きだから昭和プリンってやつにしてます。で、僕がこれ、え、同で売ってる同ゴプリンです。みかが丸ごと 1 個入ってます。で、なんかさ、固めと滑らかめがあんだよね。 うん。 があって、滑らめがこの下に入ってます。うわあ、楽しみ。これじゃ、どうぞ。召し上がれ。 いただきます。 はい。なんかさ、あれだね。温泉プリンってみんなこうやって猫がない?そういうイメージがある。 あの、キ川温泉のプリンにも猫いたのよ。 プリプリンでしょ? あ、そうそうそうそうそうそう。たよね。やっぱ猫が主役なのかな。 バンニラビーンズがすごいね。ほらね。 うん。 うん。なんでちょっと見えないようにすんの? ま、固めですから。これは美味しいでしょう。 うわあ。 うん。うん。 [笑い] いいリアクション。 うめえ。 なんかそのコーチでもプリン食べたじゃん。 うん。 で、そん時も固めでてかいつも固め食べてるじゃない?ど、どうなの?違いはあるの? 固めプリンの毛の違い。 そう ない。 もうないんだ。パッケージだけ。ああ、ありがとうございます。おいしい。なんかちょっとバニラみが強い気がするけどね。 うん。 それじゃあ僕の動画プリンも食べてみましょう。うわ、 ありがとう。 見て。あ、ちょ、ちょ、危ない、危ない、危ない、危ないよ。取ってるから。今あげるから。 ごめん。 うん。見て。しっかり入ってる。この透明 はゼリーなのかな?やっぱ五トチプリンっ てこうね、2ソになってるとなお テンション上がるよね。見て楽しい食べて 美味しい最高みたいな。 うわ、うまそう。いただきます。 うわ、うまい。やらかみか。 え、そっちの方が良かった。 え、 カラメルがない。 あ、そうだね。ないね。 なんでや。 それこれに合わないんじゃない?やっぱゼリーとかには。 あ、そっか。 うん。うわ、楽しい。じゃ、山みさん、どうぞ。 ありがとう。もういらないの? いや、違うよ。違うよ。もういらないんじゃないの? ちょっと食べていいってこと? そう、そう、そう、そう、そう。さっきのね、あの、お返しをちょっと。うまいよ。結構うまい。 うん。 うまいよね。 あのみか うん。 ゼリーのみかな。 ああ、そうだね。みかゼリ。 みだ。 待って、待って、待って。みかゼリーのみかんだけど、みかのみかってことだね。 いや、そう、そう、そう、そう。そうだよね。それが言たいんだよね。うん。これ一緒に食べるとやっぱうまいな。 うん。はい。ごちそうさでした。 ごちそうさでした。 美味しかった。今日のご飯というか食べるもの以上です。いやあ、食べすぎちゃうよ。これは本当に良くないね。あー、コンビニ行ってきたよ。 あ、おかり。 ま、別に自販機あんだけどね。 うん。 飲み物ほら、ちょうど終わっちゃったから。 ありがとう。 買ってきた。あの、なんかライトアップしてるみたいとかあったじゃん。 同の別館。ちょっと行ってきたけど、すげえ綺麗だったよ。 あ、そう。 なんか青く青いこう温泉の川があって、もう探ってさ。 へえ。とか なんかアカの湯みたいなとこ。 あ、そうそうそうそうそうそう。なんかつキのユとア鳥の優先って書いてあったかな。 で、ちょうどほら、飲食店もするようなぐらいの時間だったから なんか最後までいたお客さんとかが結構バーっと 歩いててうん。割と孤独感なくうん。 あ、そう。 夜の散歩楽しめました。 良かったね。 ええ。すいませんね。ちょっと僕だけお散歩行っちゃって。 あ、いえ。 そしてマジで雨ギリギリだった。 まだ降ってきた。 え、今、今結構強いよ、多分。いや、ちょっと温泉街最高。 最高。 ちょっと今度マジで旅館行かない?一緒に。 うん。 温泉街を夜ちょっと浴衣で歩きたい。 あ、いいね。 夏場はちょっとなし。 夏場はなし。 夏場なしだけど。うん。やもなんか涼しい事件だったら最高だねって言ってたもんね。 あ、そうそうそう。暑いからね。 あ、そうそうそうそう。 [音楽] はい。それじゃあ寝る前のトイレも行ってきました。明日一応目覚まし朝早くしてるけどもし 2 度寝自分がしなかったら湯にチャレンジ。誰だったら諦めましょう。よいしょ。メさんおやすみ。 はい。 はい、おはようございます。朝になりました。雨は雨は降ってなさそう。夜もずっと降ってたね。 [音楽] 早起きできたらね、足湯行きたかったんだけど、もう 10時です。結構寝ちゃった。ま、朝とは 言えない同温泉の景色見ようか。 あ、でもちょこちょこもう新しいお客さん 来てるね。やった。足湯開いてる。足湯 開いてるよ。この時間なら逆に入れるのか 。10時。早速ちょっと靴下を脱いで よかった。 ああ、あったかい。 ああ、あったかい。 [音楽] はい。こんな感じで足まったり楽しむことができました。幸にも今日暑くはないんだけど、ま、夜の方がこう夜景を見ながらみたいな感じで入れるからね。ま、それでもね、入れただけで大満足。めちゃくちゃ気持ちいいよ、ここ。本当にちょこちょこ入れ替わりで人は来てたんですけど、今は [音楽] 1締め状態。いやあ、もう30 分ぐらいね、楽しませてもらっちゃってますけども、そろそろ体が熱くなってきたので出たいと思います。はい。おはようやめさん。 おはよう。 足湯楽しんできましたけども。うん。暑くなって出てきた。じゃ、山さんも起きたってことなんで朝ごはあるからこれ食べよう。最初の道の駅で買ってたみかゼリーです。このみかンゼリーもね [音楽] 1個いだきにしてたんだよね。 あれ?山は収の収集だっけ? 何? 旬の中ゼリだっけ?じゃ、これ食べて終わろうか、今日は。じゃ、僕もいただきます。 うん。うまい。 うん。こんにゼリ身が強いかも。結構食べ応あるね、 言って。うん。おやつとかにもいいかもしれん。俺は美味しい朝ご飯。じゃ、さん食べながらになりますけども。え、今日の愛媛旅 1 発目。これで以上となります。土王前いっぱい楽しみましたかね。 うん。食べ歩き良かったね。ちょ土砂ぶり だけであの途中やばいとこあったけども、 ま、アーケード街でよかった。じゃ、次回 愛媛県は島街道方面に向かっていきたいと 思っておりますので、そちらの旅もね 楽しんでいきましょう。この後ね、もう1 回温泉街に行って、あの刺身の方の買飯を ね、食べたくてですね、それとか食べたり とかどんぐり今国にね、ちょっと買い物 行ったりとかしたいと思います。ま、また デートだね。それじゃあ動画はこんな感じ で終わりにしたいと思います。今日の動画 は以上。この後もご安全に。バイバイ。 [音楽] お願いします。うまそう。わあ、うまそう。めちゃくちゃうまそう。うん。 [音楽] [音楽] うまい。 うん。うん。美味しい。 さあさあさ。 [音楽] うわ 。 [音楽]

★ようこそケンキャンです★

もともとキャンプが大好きで23歳の頃に始めたYouTubeチャンネル!
そこからキャンピングカーに興味を持ち、車に住みながらキャンピングカーの取材をしたり観光旅をしたりしていくうちに山奥にある一軒の廃墟に移住しました!

今では旅好きアラサー夫婦が色々工夫しながら自宅の廃墟を快適にしたり生活の一部を配信したり、キャンピングカーで旅に出たりと自由気ままに暮らす様子をドンドン動画にしていきます!
ちょっとクセのあるチャンネルですが楽しんでくださると嬉しいです!

__________________________________

★メンバーシップやってます★

毎月ライブやオープンチャットなど色々とサービスを揃えております!
よろしければ下記のURLからぜひ覗いてみてください♪
https://www.youtube.com/channel/UC8JfoNm0TVHI8L1vjVfEclA/join

__________________________________

★公式HP★
ケンキャンの公式HPができました!
こちらのページではイベントのご予約やキャンピング車両の受注生産のご相談に乗っております!

https://camdecolife.com
__________________________________

★公式ライン★
最新のお知らせやイベント情報などのリアルタイム情報はこちらのケンキャン公式ラインをチェック!
グッズ販売や新古品の車中泊製品などの販売も行うことがあります!

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=545rpjoc

__________________________________

★SNS発信★

・ケンキャンのツイッター
https://mobile.twitter.com/KENSTV2

日常の何気ないことや旅先での写真をちょこちょこ上げていきます!
ぜひ登録お願いいたします(*^^*)
__________________________________

★お仕事のご依頼はこちらから★

「主な実績」
・キャンピングカーのご紹介
・キャンピングカーなどのサービスの配信
・キャンピングカーショーなどのトークショー
・キャンプグッズの紹介(オートキャンプ、バイクキャンプやります)
・関連して使える製品のご紹介(プロジェクターやポータブルバッテリー、Wi-Fiなどそのほか多数経験あり)
・旅関連や旅館、フェリー、レンタル事業など様々なサービスのレビュー、配信など

まずはお気軽にご相談ください。

 ✉︎ fieldsmile.k@gmail.com
__________________________________

#ライフスタイル
#キャンピングカー
#車中泊
#移住生活

22 Comments

  1. お疲れ様です‼️
    道後温泉にだんごにアイス🍦( ̄¬ ̄)ジュル(笑)
    刺身の鯖にマハタ( ̄¬ ̄)ジュル
    うまいもん尽くしですね、ケンケンさんwww
    いやぁ、動画視聴してるだけでよだれがだらだら( ̄▽ ̄;)💦←きちゃない(笑)

  2. 28号は市場では「紅まどんな」と言われている品種なので48号は更にそこから様々研究された新品種ですね。
    紅まどんなもみかん自体プルプルゼリー状で相当美味しいので48号市場に出てるの見たらぜひ1つ食べてみたいです。
    ジュースでそんなに美味しいならどんなに旨いか❤

  3. 道後温泉♨️ノスタルジックな雰囲気が非現実感満載でイイですね~😊愛媛と言えばみかん🍊みかんジュース大好きなので全種類飲んでみたい!!お稲荷さんも美味しそうだし、今回はヨダレ出まくりの動画で酷でした🤤💦

  4. ケンさんヤマメさんお疲れ様です😊
    四国最後の愛媛🍊旅ですね😊
    道後温泉昔行った事有りますよ♨️
    懐かしい😮
    Tシャツ気になりますね👕
    食べ物や、お土産気になります🥺
    安全運転で🚗³₃旅楽しんでください︎👍🏻 ̖́-
    次の動画楽しみにしてます😊

  5. 愛媛松山はわが故郷です^_^
    もう何十年も帰っていないので
    幼少期に比べグルメの発展が著しく驚くばかりです‼️
    ケンさん、やまめちゃんが愛媛を楽しんでいるのが自分の事のように嬉しいです。
    何より昔から大好きだった
    坊ちゃん団子の進化には感嘆の声が出ました😄
    松山は老後に住むに最高です笑
    引き続き安全な良い旅を続けてください✨

  6. 道後温泉に行ったのですね。私は土曜日も仕事だぁ。鯖が食べられて良かったですね。暑い中撮影などありがとうございます。
    お気をつけて旅を続けて下さいね😊

  7. サバはアニサキスが寄生しているリスクが高い魚ですが、柑橘サバは養殖なのでアニサキスのリスクも低く、安心してお刺身で楽しめるんでしょうね。
    「サバ、ニシン、ホッケ」など、実はお刺身も美味しい魚なので、機会があれば試してみてください。

  8. だって、道後温泉と言えば、夏目漱石、夏目漱石と言えば、『坊ちゃん』と『吾輩は猫である』にゃーお🐈‍⬛だもんね。🤭
    道後温泉にすごい勢いで行きたくなりました。魅力たっぷりに伝えてくれてありがとうございました😊

  9. 初めまして♪
    こんにちは😃
    八幡浜 道の駅みなっとへのお立ち寄り有難うございました♪
    そこから徒歩5分足らずの処に在住してます😅
    そして、夫婦で寿司屋営んでます。
    今後の為にも一つ訂正させていただけたらとコメントさせてもらいました。
    マハタはクエに近縁な高級魚ではあるものの全く別品種です💦
    仲買さんも、クエと言った方がわかりやすいかとそうおっしゃったのかなぁ〜と😅
    実は、ケンキャンさん、やまねちゃんとご縁が有ればお会いできるかと思ってましたがお目に掛かれず残念でした🥹
    もしお会いできたらご招待しようかと思ってたんですよ笑笑🤭
    いつか、再訪の折には八幡浜の美味しい鮮魚是非ご賞味くださいませ😊
    お二人の飾らないやり取りいつも楽しく視聴させていただいています。
    これからも、ご安全に素敵なキャンピングカー旅愉しんでくださいね😊

  10. 愛媛県上陸おめでとう御座います🎊
    今回の動画、個人的にシーズン4の中で最も行ってみたいスポットでした😃
    特に道後温泉は、温泉&飲食は最高で是非行ってみたいです😄‼️
    ケンケンさん、清水サバではなかったですが鯖のお造り食べられて良かったですね👍
    今後も暑さ+豪雨が厳しい時期ですが、体調管理に気を付けて⚠️安全第一に日本一周の旅を満喫して下さい‼️今後の旅も「Good lack‼️」

  11. 道後温泉、良い情報ありがとうございます
    今度、ゆっくり回って来ます🤗

  12. 愛媛在住です。
    どーやで購入された「クエ(マハタ)」ですが、実はクエとマハタは違う魚です。
    クエもマハタも宇和海で養殖される根魚(底の岩に居つく魚)ですが、クエはとんでもなく高級魚で、天然物はなかなか釣れるものではありません。
    クエはどーやに出る様なものではなく、関西や首都圏の料亭に直行が多いと思います。
    マハタも高級魚ですが、八幡浜港周辺で結構釣れる魚です。
    さばく前だったら、マハタは魚体に縦縞が7本ほど入っていて、クエははっきりした縦縞ではなく、まだら模様ですが、捌いた後だと見分けがつきませんね。
    味は、クエの方が淡白なので鍋に向きます。
    マハタは味が濃厚で脂が乗るので刺身で食べると絶品です。
    食されたのはどっちだったんでしょうね(^^♪

    松山からどちらに向かわれたのでしょうか? 私は今治在住ですが、来島海峡の世界唯一の三連吊り橋は一見の価値ありますよ(^^♪
    御安全にm(__)m

  13. 【マハタの事をクエと発言している件】

    夕食のシーンでマハタと書いたパックを開けてクエを食べますと話してるシーンがあるのですが、動画前半の市場でマハタを購入するシーンに映ってます通り、売り場のプレートには【クエ(マハタ)】と書かれていました!

    僕はクエとマハタが違う魚だと知らなかったので、その後ずっとクエと発言してました😅

    一応、見てくださってる方々に誤った情報にならぬよう、、、!

    クエとマハタは違う魚のようです!
    よろしくお願いします🙇‍♂️!

  14. 今回も楽しい視聴させてもらい、一緒に旅をしているような楽しい時間を過ごせました🚍️

    動画を見る度に、行ってみたい場所食べてみたい物が増えていっています!

Write A Comment