長岡花火 復興祈願花火フェニックス 2025 Nagaoka Fireworks Phoenix 8K60pHDR

長岡花火 長岡まつり長岡大花火の注目プログラムの一つである復興祈願花火フェニックス 2025の動画です。2025年8月3日(2日目)の撮影になりますが、幸い風向きが良く非常にクリアな状態で花火プログラムを楽しむことができました。

以下長岡花火ホームページより:
2004年10月の新潟県中越大震災は、長岡市を含め中越地方に甚大なる被害をもたらし、多くの方々が被災しました。また、中越地方に限らず新潟県全体においても、観光産業をはじめとした各種産業に多大な被害を及ぼしました。
 フェニックス花火の打ち上げは、大震災に負けずに頑張っている中越地方をはじめとする新潟県全体の大勢の人々を元気付けるために、また、一日も早い復興を祈願して、世界一の誇れるような壮大な花火を打ち上げたい、という思いからスタートしました。
 更に、世界中の人々の復興とご支援頂いた多くの方々への感謝のシンボルとして、「新潟県中越大震災復興祈願花火フェニックス」を、戦災からの復興を起源とした「長岡まつり」にて打上げているものです。

Special Thanks to Kasuga-san and Fujii-san

21 Comments

  1. 花火に、お金かけている前に、防災災害ホール、核シャルター。市民が共同で身を寄せる。ビッグ防災災害高台地下シャルター建設お願いします。耐震高度ビッグ防災隔離施設設置お願いします。

  2. 北長岡インター近くが、防災災害高台地下シャルター耐震高度ビッグ設置お願いします。広い。駐車場なら。長岡市なら、作ることできます。

  3. 水害対策と、今の一戸建て2階は、水害で助からないと思います。高床式の三階が、身を守ると、思います。市民の、力で団結して、安全な長岡市でいられるよう祈りまず。ほぼ一回に玄関がある所は危険です。

  4. 画面いっぱいの花火が圧巻!現地で見るとすごく感動するんだろうな。花火師さんお疲れ様です。ありがとうございました。

  5. 初めて大好きな彼女と2人で花火を見に行ったのはもう36年ぐらい前だったでしょうか
    一緒に歩くだけでも緊張してたのに思い切って手を繋ぎました
    でも夜空を見上げると大輪の花火が眩しくて汗ばんだ手のひらに感動共に力が入ったのを憶えてます
    帰りに公園のブランコで2人
    何を語ったのかは憶えてないけど過ぎる時間がこんなにもどかしいと思った事だけは憶えています
    30年近く長岡には帰ってませんが長岡祭りの思い出は常にいい思い出しかありません
    いつかあの頃のような気持ちで花火を見に帰りたいと思います

  6. 今年初めて長岡花火観覧しました
    最高の花火を見せてくれた
    花火師さん達に感謝
    そして、駐車場の事で親切で丁寧な
    対応をしてくれたアピタのサービスセンターの人に感謝

  7. まさに、豪華絢爛‼️
    素晴らしい動画です。
    生で見学したい。
    花火師のスキルが高いと思う‼️
    迫力が素晴らしい‼️

  8. 花火大会はやりたい人だけれで自分達の庭とかでやったらどうですか? うるさいし動物も迷惑です。

  9. 初めて長岡花火大会に行きましたが、他の花火大会が霞むほど圧巻でした。
    来年も行けるならもう一度フェニックスを見たいです。

  10. 下流の堤防沿いは無料で見れるけど縦一列の花火なので地味だったのだ。
    次こそは正面の有料席で見る。

Write A Comment