2025年7月 麻績村、北軽井沢、霧ヶ峰、女神湖 4K

撮影レンズなど
 TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheye
 Nikon Z 20mm F1.8s
 STC クリップタイプソフトフィルター スターミスト2

夏になってしまった影響か、撮影し始めて1時間もするとすぐ雲に覆われたり、霧が立ち込めたりして長い時間の撮影はできませんでした、特に霧ヶ峰は、その名の通り、霧が出やすい場所でよく霧にやられます。
霧ヶ峰や、女神湖、北軽井沢などは、霧がよく発生するのでH&Yのヒーティングホルダーが役立ちました。

H&Yのヒーティングホルダーにはホルダー本体にあるレンズヒーター以外に予備のレンズヒーターが1本付属していますので、それを魚眼レンズに使ったりできます、とて便利でした。

北軽井沢は、浅間山の噴煙?(画面右下)がよく見える場所でお気に入りです、モクモクといつも噴煙?を上げています。
小学生の頃に浅間山が大きな噴火をして、その後25年ぐらいしてからも大きな噴火がありました。
どっちも目に焼きついています。

麻績村の夜景は、高速道路の明かりが目立ちます、
右側奥には松本や安曇野の街明かりが見え、左側奥には上田市方面の明かりが見えます。

霧ヶ峰のニッコウキスゲの見頃を1週間過ぎていたので、花が少なくさみしい感じです、見頃に来た時はきれいでしたが、撮影時には曇ってしまい撮れませんでしたので、1週間後に再チャレンジしました。

Write A Comment