四万温泉 佳元  Yoshimoto ryokan at Shima Onsen hotsprings

我々は、米国カリフォルニア在住の伯母さんが来日して宿泊している軽井沢プリンスホテルまで迎えにきました 3人で一緒に出掛けた場所は群馬県の四万温泉です。旅館街の規模は小さいです こちらは、千と千尋の神隠しのモデルになったとも言われている老舗旅館の積善館です 階段とふとんで寝ることができない伯母さんは泊まることのできない旅館です 本日宿泊する旅館はこちら、佳元さんです。いつも通り、客室数8室の規模の小さな旅館を選びました 藤が綺麗に咲いています。花の香りで一杯です 玄関を入ってすぐにレセプションや宿泊者が寛げるフロアがあります 二階建ての建物ですが、中央部分が吹き抜けになっています こちらはお土産物を販売するコーナーです。地酒とかが販売されています ウェルカムドリンクは梅昆布茶と金平糖です 一部屋目、伯母さんが一人で泊まる、一階にある欅という名前の客室のルームツアーを始めます 部屋数の多い広い客室ですね ここがテレビもあるリビングルームです 大きなダブルベッドが2本あるベッドルームは落ち着いた色合いです 広々としたテラスもありますね。我々夫婦もこの部屋にしたかったな こちらが洗面所。大きな鏡とシックなインテリアが素晴らしい 露天風呂も素晴らしい。浴槽も大き目で、浴槽が深いので、しっかりと肩まで浸かれます 冬が寒いからでしょう。風呂の洗い場は露天ではありません 緑が目に鮮やかで、ゆっくりと温泉を楽しめそうです まだ部屋があります。ここにも敷布団が2枚は十分に敷けそうです トイレは広く、最新型の器具になっており、清潔感があります チェックイン時間になっていますが、まだ誰もチェックインしていないので、大浴場も撮影します 全8室で、温泉のある風呂が備わった部屋も多いからか、こじんまりとした大浴場です 続いて、我々の泊まった客室のルームツアーを始めます。客室は2階にあります 竹という名前の客室です 部屋にはいってすぐにダイニングルームがあります。ダイニングとしては使いませんでしたが、重宝しました 大き目の冷蔵庫には、ミネラルウォーターのサービス ドルチェグスト、私はこれがネスプレッソよりも圧倒的に良いと思います 続いてリビング兼ベッドルームです。広々として良いです。リビングは小上がり風になっており、寛げます 部屋着も着心地が良いです こちらは温泉です。とんでもなく広いんです 浴槽は浅くて、伯母さんの部屋の露天風呂の方が良いです 洗面・脱衣所も広くて快適です トイレも最新型にリニューアルしてあります クローゼットには大浴場に行く時のためのお風呂セットがあります バスタオルも数多く用意されてあります ドライヤーはダイソン製です では、食事の前のお楽しみです 地ビールタップマルシェのハッピーアワーをやってます 飲んだことのない2種類を選んでみました。ジャズベリー、思ったよりも普通の味のビールです 日本酒や焼酎も数多くの種類を揃えているようです では、お食事処に行って、お待ちかねの夕食です おかみさんが我々の部屋までご案内してくださいました 広い個室に食事の支度を整えて下さっています。色々食べられることができるのが楽しいですよね 食前酒は日本酒です 塩味の鶏のつくね鍋を用意して下さっています 地元赤城の鶏とのこと。滋味豊かです しめ鯖の棒寿司。酢でのしめ具合が流石に上手です 魚のお刺身は、4種類の魚から好きな2種類を選ぶスタイルです 蒸し物です ここで前菜のような各種野菜がサーブされます。野菜がどれも美味しい 牛のイチボを低温調理したそうです。白ネギのソースがかかっています ご飯ものに女性陣は大喜び。親子どんぶりや雑炊が選べるんです デザートはプリンとキウィのゼリー寄せ。上品な味です。全ての料理に大満足しました おはようございます! 静かなので良く眠れました。朝風呂にします 客室内に温泉がある贅沢。着替えなくて済む 朝ご飯も夜と同じ部屋でいただきます 目覚めの一杯にお酢を提供していたただきました この朝食、味も抜群です。いつも何か食事を残す妻や伯母さんも完食です デザートも大変美味しかったです。3人で二部屋でしたが、良心的な価格にして下さり、食事や部屋も満足でした ご視聴誠にありがとうございました。もしお気に召せば、チャンネル登録や良いねをお願いします。大いに励みになります

あづみのへの移住・カフェコーナーもある自家焙煎コーヒー店開業に関する動画に加え、趣味のトレッキング、温泉旅行等に関する動画をアップしています。
今回は、群馬県の四万温泉の大変良心的な旅館「時わすれの宿 佳元」さんを訪ねて、温泉を満喫してきました。いつもの通り、二部屋のご紹介です。
ホームページやインスタも是非ご覧下さい。
In addition to videos on the relocation of Azumi-no, Nagano and the opening of a home-roasted coffee shop with a cafe corner, videos on hobbies such as trekking, hot spring trips are uploaded.
This time, we visited “Tokiwasure no Yado Yoshimoto,” a very conscientious ryokan at Shima Onsen in Gunma Prefecture, and enjoyed the hot springs to the fullest. As usual, I will introduce two rooms.
Please visit our website and Instagram also.
https://azuminoterrace.com/
https://www.instagram.com/azuminoterrace/

Write A Comment