2019年5月28日、知床峠にやってまいりました、天気は最高です、斜里町ウトロと羅臼町を結ぶ知床横断道路の頂上、知床連山の尾根筋にあたる標高738mの峠です。ドライブコースとしても人気が高く、7月下旬でも見ることができる残雪の白が印象的。さらにここから見る羅臼岳の紅葉がまた見事で、天候が良ければ遠く北方領土国後島も望むことができます。
日産NV350キャラバン自作の車中泊車で北海道を巡ってます、2泊か3泊のパターンを繰り返してます、時々車中飯を作って紹介しています、道の駅、観光地、キャンプ場、車窓などの動画です、よろしかったら御覧下さい。
2 Comments
おはようございます。
シリエトクでお会いした小林です。
動画の中で自分との会話を取り上げてもらって、とても嬉しかったです。
あの日はウトロ側と羅臼側との天候気温の違いに驚きましたね。自分も相泊まで行こうと思ったのですが、諦めて内陸に入ったんですよ(笑)似た様なコースで回ってましたね🙆♀️
これからも北海道を巡る動画を楽しみにしています。
お体ご自愛下さい。
熊の湯温泉が空いていたとは羨ましい。
ここは何度か訪れていますが、全て夏季訪問なので空いていたことがありません。
一人なら湯温設定も気兼ね無くできますね
道を挟んだ反対側に有名な熊の湯野営場があるので、夏季は込み気味です。
やはり湯温はかなり熱く、水で埋めなければ入れない。
人が多いと勝手に湯温調整もできず、つらいところです。
地元の方も多く、概ね気さくに接していただけますが、
中には主の様に振る舞う方もいるので、少し困りものです。
野営場はキタキツネの攻撃に遭うので、テント泊は要注意です。
ここは車中泊一択だと思います。