新潟県内国道の旅 続・国道290号 阿賀野市〜新発田編
[音楽] どうもです。 おしです。 国道290号戦変ということで 俗だね。 俗でございます。俗290 村松は走って、その続きを走ってかったんで、今回は、え、柴田方面に向かって、ま、安田スタートですね。 え、前回どっからどこまでだった? 前回はカモ うん。 から うん。 村松の終点までって感じです。 ああ、じゃあ全然走ってねえじゃん。 全然走ってない。 ああ。 ま、それだけじゃまだ 299条語りきれてないね、本当に。 まだまだ一部だったんで、今回その続きをね、 続きじゃあ安田だからましたよ。 うん。 その1回目の動画で うん。 295 戦ファンですって貢献する人もやっぱいたんでやっぱそういう人たちのことも裏切れないし。 国道ファンっているん? びっくりした。俺もここを左折でうん。 お 290ですね。290 って別にそんなに走りやすくは走りやすいわけでもないじゃん。全体的に細い。 うん。 2車線ないでしょ。だってどこ。 うん。 でも愛着すげえあるんだよな。 290って。 まあまあまあまあ 近くじゃん。もう村松走って。 ま、うちらが1 番走ってる国道と言っても過言ではないよね。 うん。49 ってなるとちっとまた遠いじゃん。 1日1回は国道229 は踏んでんじゃない?村松面としたらね。 うん。1 日1回は踏む。 ありがたいですよね。 ああ。 ま、この裏の道ね、うちらは馴染みあるけどね。柴田抜けるのには絶対ここじゃん。 来る、来る。 絶対ここからだからさ。だ、それ以外の人用事ないのよ。 ないね。 言うても。 うん。 これもマスか。 村松民専用ルートの可能性もあるよね。 うん。柴田の首と村松の将ぐレしか使わねて。 このちなみに有識者の方教えてもらいたいんですけど、今信号あるじゃないですか。このフジ食堂のとこ。 うん。 これ横切ってる。右から左に行く。これ 949 ですか?これちょっと有識者の方教えてもらいたいす。 あ、これね。 うん。 ぽいよね。言われてみると 作りがね。うん。 その周りにいっぱいお店もあるしさ。この道の思い出といえばやっぱサントピアワールドだな。田川っていうサントピアワールドのところにあるサテライト行ったことある? [音楽] あるよ ある。 うん。 あっちの方がじじバっかな。 [音楽] ああ。軽トラ乗ったじバ。 まだ市内の方が はいはいはい。あの石ゴさんの近くとね。 うん。うん。こっちも何にもねえぞ。いや、ありますから。 [音楽] 何にもね。あ、ここの看板右サントピアワールドでございますね。 [音楽] そうだね。 うん。 こないだ桜農さんでビンゴ大会 うん。 じゃんけ大会やらせていただいてサントピアワールドの無料入場券も うん。 入ってておじの賞に当たったんさ うん。 初めて行くって言ってたっけ? うん。 恐竜ジェット講さの恐ろしさをちょっと教えてあげましておじ屋から行くって大変だな。 [笑い] 大変までもかったこと うん。 でも確かね、当たった時のリアクション喜んでたすけ へえ。 ま、それだいね。 うん。 え、みたいな感だとね、ちょっとあれだと思う。 あ、 女性もやっぱりさ うん。 喜びを表現してくれる方がいいですよね。 ああ。ま、確かに 笑顔。やっぱり笑顔だよな。 ああ、 確かに。あ、 うん。 笑顔だけどさ、でもああいうさ、女の演技っていうかさ、 作り笑顔 怖いよね。 確かに すぐ振り向いたらマガ音に変わってるみたいなさ。 うん。なんかさ、何が本当で何が本当じゃないかわかんねえじゃん。 うん。 だから女ってやっぱすごいと思う。何?はい。 もしかして騙されてきた方ですか? いやいやいやいや。見抜いてきた方だから。俺は あれ騙されてない。 今しかもったような言い方でしたけど。 うん。 騙されてはない。騙されてはない。 それを軽くって な付けてきたというか。 うん。軽くいなしてきた。 かっこよく言うと。 軽くいなしてきたけど。 うん。 いや、でも時には騙されてきましたよ。 うん。 騙される演技。 はい。はい。 あ、演技ね。 時にはやっぱ騙されるふりってのも大事なんですよね。 ああ。この OCを私騙してる うん。 て思わせてるってことね。 そう、そう、そう、そう、そう、そう。 恋愛って戦いですか? そうだね。ま、戦いみたいなもんか。恋愛は戦いであり うん。 プロレスでもあり。 ああ。いいですね。 うん。 俺勝ち負けじゃないと思うんだよね、恋愛って。あ、 何? 勝ち負けじゃない。 ま、プロレスに近いかな? うん。 なんか いるじゃん、よく。 私ダメな恋愛してさみたいな落ち込んでる人とかいるけど全然いいと思う。 うん。な んで落ち込んでるのって思う?逆に 確かにそれも恋愛でしょって。ま、単純にそのやっぱ駆け引があるからさ。 [音楽] うん。 ま、それを勝負ごと捉える人も山いるんじゃない? ああ。はいはいはいはい。 勝ち負けじゃないけどさ。うん。 ドキドキもするしさ。 うん。 偉そうに部男 2人が恋愛を語ってますけど。 愛の伝動士だぞ。俺たちは今あれだよ。うんうんって聞いてる。 [笑い] どうする?極土の食べ旅の最初がこれって大丈夫?大丈夫ですか? 今離脱してない?脱いでそこ座ると常に離脱してるから半分ぐらい離脱してると思うんだけど。ま、言うたってなにもねえっけな。ここね、ポイントです。もうすぐ [音楽] もうすぐ右手に 見えますよ。 今の恋愛からお話はまた繋がるんですけど。 はいはいはいはいはいはい。 ありますよ。もう その不責跡だったのか。 はい。ホテルニューウェイブがね。 あ、忘れ取りすぎてしまったの。 あ、取りすぎた。 いやいや。 で、 話盛り上がりすぎて。うん。 ここだね。ここ右移折すると耳もあとホテル花がある。 うん。 全部で4件あります。この290号戦い。 これ結構大事なポイントだよね。 大事なポイント。 5000は結構若い頃みんな通る道じゃない?み物とかね。 [音楽] やっぱり国土の旅でやってるんだったらさ、例えば 295千沿にさ、ラブホテルがいくつあるかさ、 感情してな。 感情するとかさ、そうすれば絵岸が付き。そうだろ。 [音楽] ここの右側が自衛隊だっけ? あ、そういう確、あ、 俺全然わからない。 陸上自衛隊がいるはず。 へえ。 だっけね。しかも自衛隊の車ここ走るんよ。柴田方面から。 あ、そうな。 全然見えねえもんね。なんかちょっと山になっててさ。 うん。 で、このカーブの先に見えてくるのが あ、出た、出た。ここは知ってますよ。 ここはね、もう常に車いっぱいでございます。 ほら、今日吹っ飛ねん。ゴズフィッシングパーク。こんであっちか。今日でもまだそんゲ火さしてねけいいんだろうな。 [音楽] そうだね。 いや、もうあれだけダ数ってたらもうあのやるスペースねえてギッチギチだて。 [音楽] 確か在ゴモンチャンネルの方にあるけど アイムハルト1 回行ったじゃん。したかった俺。 手ブで行って全部道具借りてやったよね。 あ、そうそうそうそうそうそう。 ワンワンと釣れるしさ。惜しかった。 [音楽] ま、リースするっていう感じだしね。 うん。 希望があれば持って帰れるんじゃねえかな。 あ、そう、そう、そう。魚によるかもしれな。 買い取りだね、確か。 うん。 だけなるべく傷つけねえようにって感じだったね。 そうやね。さっきのホテルニューウェイブってとこあるんですよ。 あそこはピアノの部屋があるらしいんですよ。 うん。 そこはお化けが出るらしいっていう噂です。ニューエだっけ?ピアノがあると思って。 確かにニューエブ。 うん。 でも、ま、昔からそういう話あるよね。 うん。 どのラブホにもなんかあるね。 うん。なんでラブホっていつもそうなっちゃうの?確かにカラオケ屋さんとかたまにあるよね。 あ、ここから紫温泉のですかね。 あ、そうね。 うん。 もう紫だ。はえな。 紫温泉にある川上かと店とか有名。 ここも右入ってくるとなんかあった確か。 あ、そう。ここは紫か。 うん。右入ると紫温泉歓迎って書いてあっかですかね。 あ、そうね。調整感があるんで。 うん。 行ったことねえんだよな。行ったことある。 超世間行ったことある。 へえ。 すげえ綺麗。 あ、そうなん。 うん。美味しいし。 この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします。 この通り春取ったことありますか? 春?わかんない。あんま覚えてないけど。 [音楽] すごいんすよ。桜が。 あえ。この通りずっと 両脇ね、桜が咲いてて、 もうこの 道路上に うん。 なんて言うかな?アーチみたい。ここほらほらほら。あ、あ、これ桜あんな。これ桜の時めっちゃ綺麗なんよ。 へえ。これおすすめです。炭水か。ここになんか道の駅あんだよな。ウらラの。あ [音楽] あ、これね、ちょっと寄ったよね、 1回ね。本当で寄らんかったっけ? あんまり でなんか饅じ買ってまじ食って帰ったような気すんだよな。 [音楽] へえ。 [音楽] ま、何が有名とかわかんねえんだけどさ。 うん。うん。 よくみんなさ、学校自分ズで林感学校みたいなのやった。 ゴズやった?やった。 あ、行った。 あれ?あ、いや、ゴズじゃねえの?あ、明光子。明光子光行ったよね。 [音楽] 皇だったっけ? ゴスもなんか学年教授みたいなってみんなこれなんか行ったかもしんない。あんま記憶ねえんだよな。あ、ちなみに本当温泉街ここは出温泉かな? [音楽] ここは あ、今い温泉だ。 今温泉本館と あ、湯本 いっぱいあるんだ。温泉 [音楽] 意外とあるよね。 うん。 でもさ、言うほど人通りもねっていうかさ、車もあんま走ってねえさ。今日、今日なんか休みだっけ? うん。 土曜日だっけ?走ってて俺なんかそれこそ [音楽] 2ノック行くぐらいしか走んねっけね、こ ああ、そうだね。柴田のスキー場。 うん。 とか、ま、あとそっか村上行く時とかさ うんうんうん。 こっちから走ってってで柴田から高速乗ってそうだね行くんだ。安田から高速乗ってもちょっと新潟 [音楽] 1回出ねばね。あ、1 回出ねばねっけ。あんま意味ねえんだ。地 間比べと変わらないっけ?こっちの方来るよね。 どうせこっち信号ねえし。 うん。 [音楽] で、今前方見えてきたこのお店ロールケーキ美味しいんだよね、こ。 あ、そうなん。 うん。 知ってんな。デ 300 先。ああ。わ、あれ、デの足湯行ったんだっけ?それ違ったっけ? [音楽] あ、それはあの安の動画館。 [音楽] え、どっかなんか俺はその日行ってない。 あ、行ってねっけ。 うん。 足行ったよね。どっかね。デ由じゃなかったっけ?火であっちとこだろ。うん。 あの安田だわ。河原テラスとか言って時しょ。 [音楽] うん。 何もねえけどやっぱ温泉がだな。 うん。こんな近距離でこんないっぱいあるってぐらい。それこそ先花ね。ま、近いっちゃ近いしさ。ではい。もうすぐ見えてくるのですね。 [音楽] 俺食ったことないんだ。あの山本のカ飯。ああ、 [音楽] ここにもあるし。メケにもあるんだっけ? あるある。みたいな。 これ美味しいっけ? メイ系はよく言ってるけどね。 うん。 ただやっぱカま飯だっけさ 提供スピードがおっせよね。うん。ああ、これですね。ああ、行って頼んでから。 [音楽] そう。 そっか。深さまですけど。 うん。頼んでからさ、玉でやるけどさ、 そう、そうだね。1 回ご飯を炊くっていう作業だったね。 340分ぐらいかかったよ。 はあ。 炊けたご飯になんかかけるとか出たらまた違う。 うん。 でもまた出来たてが美味しいね。 そうそうそうそう。やっぱ人入ってるけどね。 へえ。ま、皮飯美味しいもんな。 うん。 旅館でさ、たまにカま飯出るじゃん。 あれやばいよね。 ちょっと焦げがついてさ。うん。 大好きやね。旅館の朝ごは無限に食えると思んな、マジで。な [音楽] んでなんだろう。 うん。普段朝ごは食わないじゃん。 うん。 でも旅館ってなんか食えるんだよな。な んでなんだろうな。で、無駄に朝ブロとか入っちゃう。分かる? 入る。あれてあれってさ、ただの貧乏症だよね。 入らればそんなただ助け入らんまねっていうね。 何回入ったっていいんだっけさて思うとさ、貧乏症出ちゃってさ、 屋根も入るの?あれも あ、ちなみに うん。 今はなき新潟ロシア村ってここの辺左 [音楽] ロシア村なんてもうひでよ。なんか工事みたいなが入って へえ。 入らんね。 昔だったらまだワンチャンあれだったかもしんないけど、今なんて完全に不法侵入みたいになる。 [音楽] はあ ね。心霊系のYouTuber さんとか結構言ってたもんね。 もうなんかコーチとかでなんかもうバリケードもされてるしさ。 ああ、 この前俺ショート流れてきたショートの動画で現在のロシア村みたいなのソーラーパネルなんだね。 [音楽] あ、ソーラーなんだあれ。 ソーラーの会社が買いとって うん。みんな設置したんじゃない? いや、1 回見に行った時になんか山削ってたんさ。 へえ。 で、なん、ま、もうこれもう入らんねんなつって。 はい。はい。 ダメだなつって。 うん。 帰ったって。 ああ。 あれソラーになってんのね。 うん。 [音楽] ひでよ。でもロシア村の 本当周り全部 もう木倒さってき麗にさらちみてになってる。もうはあ。 ちっちゃい。このロシア村行ったことあるね。もねえんだよな。これロシア村がここにあったじゃん。 [音楽] うん。 柏崎にもなんかあったよね。 うん。 柏崎何村だったっけな。外国の名前ついた。やだ。橋月なんだろう。 [音楽] [音楽] どしできたの?クライナとかじゃない?北欧の風吹ふかす。新潟に。いや、有識者の方コメント待ちしております。さ神とかってなるんかな?この辺で。どこなんだろうな。 [音楽] 旧町村ラーメン旅さ相模村編まだ当たってないよね。 [音楽] うん。安田も当たってないでしょ。安田も当たってね。そうだよね。京河線安田さ。この辺全然当たってないんだよな。そうだよ。 [音楽] 三川行ってた。上川。 うん。 あ、なんにもねえねっか。おい、 花ぼばっかだ。 こっから月き岡の辺りまで何もねえの? うん。 まあでもほんまかよ。確かに。でも好きだな、やっぱり。 [音楽] 290ってなんでそんな 290をそんな出してくんのよ。 いや、やっぱり刺身が悪い。確かになあ。橋慣れてる。 [音楽] [音楽] え、村松の290 なんだって俺目つってたの走られ。あ、柴田入った。 おお。 こっから柴田なんね。 ああ。 まあ旧月岡村。 うん。 月岡町に入ったって感じやか。あ、見えてきました。月岡だ。 [音楽] 月岡温泉 これね、我々の視聴者さんの世代を考える と絶対 月岡動物園行ったことある人いると思うん ですよ。行ったことないでしょ。ない は聞くけどさ。はい。どうやら現 お か法だったところが元月岡遊園地月岡物園だった。 ああ、 ということは割とか過方は新しいんだなっていう。 うん。 ポジション的になんか昔からあるみたいなイメージだけどさ、月き岡さ [音楽] うん。 全国的に有名じゃん。 うん。 なんかもうちょっとこの辺観光地あるといいんだろうね、本当。 ああ、周りにね。 [音楽] そしたらもっと人来るんだろうしな。もったいねえなと思。 まあまあ新潟駅から来るにはちょっとちょっと遠いか。あ、ちょっと歩いて見に行くみたいなとこないじゃん。別にさ。 うん。だっけ湯とかさ。 うん。うん。 あれはいいよな。やっぱりあれは群馬かな? うん。 見たことねえな。 あ、マジで? うん。結構すごいよ。あったんだよ。へえ。いいよね。その応線外で完結したよね。なんかね。 うん。きが湯作るんだ。やり田ぼと畑しかねえよ。 この月岡温泉街をぶらりしてみた見えたいな。まだやってるんだっけ?やってない。うん。うわ、左前見て。 巨大ソーラーすごな感じなんじゃね?ロシア村。 ああ、 すごい。すごい。 でも新潟ってソーラー設置してもさ、雪降って上にツもられ稼働しないってことだもんね。あ、そうだよね。うん。光が入ら [音楽] 村松のソーラー雪下ろししてる人みたいソ年。 あ、 大変だなと思って。 ソーラ雪ろしかねんか。 うん。 機能しないもんね。確かにな。 [音楽] そのまま熱もんねんかな。ああ、 そうすれば雪いくらツもったさ。溶けてみんな水て。 [音楽] うん。 もうこれで何もねえぞ。 いやいやありますから。 見所終わったぞ。 ありますから。前方に青い看板見えてきましたね。 ああ、 こちら どちら 松岡駐車場でございます。 松岡駐車場ってお前適当なこと言ったろ。 ちょうどあるんだ、本当に。 うん。 あ、ああ。コミね。でもしっこしてなってなった時にこの松岡が駐車場にピッと入ってしこするとかあるんだわ。う [音楽] ん。へえ。 [音楽] お前やっぱりさ、投流事情詳しいな。 うん。詳しいから。 よく漏れそうになってるから。 うん。 よく漏らして漏らしてもいる。 [音楽] あ、これ松岡駐車場。 こちらでございます。 あ、これね。 はい。 高速のパーキングと一緒。 ここでまた合流できるというね。 はい。はい。 好きすぎでしょ、俺。295 とよ。知ってんな。言うてもそんな走ねえよ。そんな柴田方面とか行くとないから。 [音楽] まあね。 うん。 イノックス行く時さ。うん。 なんかショートカットで墓ちとしたら右側入。 あ、そう、そう、そう。右入る。 どっち派? もうここショートカットする派? ショートカットする派。へえの方が早い。相当山田舎道じゃない? [音楽] うん。 ま、だけある意味の喉かでいいけどさ。 うん。 街中ずっと走ってる国道よりさ。 うん。 うん。 だけ逆に8号なんかさ、 ま、昆務じゃん。 うん。 昆虫信号ばっかしさ。 確かに もうずっと黒崎から何長岡までさ [音楽] うん。 ま、やだけど、ま、 8号と29ってなったら29 の方がいいす。それそうやね。走りやすい。快適さ。ノーストレス。あ、前にゆっくりな車いるとちょっとあれだ。 [音楽] うん。 29 って終わりある?え、村上まで確か。あ、すげえ続くな。うん。 [音楽] だんだん黒の旅も遠くなってかな。周辺ある程度もうやりきってしまう。 [音楽] うん。あと遠く行くしかねえ。 そしたらそれでは今回から剣道の旅が始まりましたので始まるってこと [音楽] めんどくさがって そういうこと言ってとしただな。 うん。 早い。あい。は、大きな看板が見えてきましたね。柴田も面白ね。 [音楽] 柴田城。 あ、これ290 は左道なりなんだね。そうだ。そう。ミの [音楽] 90 だ。このファミマね。なんか色が黒いんだよね。本当だ。ねえ。 鮮やかじゃないよね。なんで有識者の方コメント待ちしております。観光地みたいじゃない?なんか裏万台とかさ、京都とかさとそこまで暗いわけじゃないけど、 [音楽] ちょっと色の違うな。なんとかローソンみたいなな。 そう、そう、そう、そう。 マジのとか。 あ、あれか。向こうのセブンイレブンか。ブルボンの補助があんのは。あ、あっち。あっちだっけ?あ、ブルボン。 [音楽] うん。見の方かな?あ、見の方だっけ?なんかいつも帰り道の時言われたんだよな。そこのセブンの脇にブルーボン工場があって甘い匂いがしてくるんですとか言って。 [音楽] へえ。 それこっちじゃねえんか。ちなみにさ、 うん。 あの、歴史で言うと村松は村松班。 あ、 ああ。 柴田は何班? 柴田のね。 あ、柴田班なのね。やっぱ独立してんのね。柴田城もあったし。村は村上班。 [音楽] うん。 村松3万国じゃん。うん。 シバ田ってどれぐらいんだろうな。 シバ田もうちょっとあったろ、きっと。 公園も立派なもんね。 うん。 ま、よっぽ残ってんじゃん。向この方が そうやね。 外堀もみんな水入ってるしさ。たまに釣りしてる人いるけど。 [音楽] うん。 そう考えると村松でも頑張った方だね。うん。 駅地にしては村町もレプリカで行けやっぱ城かなんか立てときゃいいのになと。 そしたら観光客さんが遊びに来てくれる。 うんね。 あ、ここのセブンだ。 あ、こなんか工場ない? あ、ベルボ。 うん。 へえ。 ちょっと窓でも開けてい。あ、この左側じゃない? あ、そうかも。そんなこと言ってたんだ。これだ。左回が左だろ。 [音楽] あ、これか。 そう、ブルにしてはちっちゃいな。ちょっとまだ開けろぜ。匂いするか。するわ。 [音楽] 嘘。なんか甘げな匂いするか?するね。しない。 ま、でもなんか外のさ、緑の匂いとかはないよね。 うん。 ルマンドとか ほら左。 あ、本当だ。ベルボって書いてある。 でか。 え、すげえわ。 でかブルボルボン曲がらんか。 めっちゃでかい。すげえ。何百人雇てるってくれ。ああで。 うん。ここが290なんで。こ 290。 俺も知らんかった。で、これあのバイパス乗るとこまで行く。 [音楽] ああ、ちなみにこの建物何か病院。 これイオンじゃなかったっけ?違ったっけ? いや、イオンはもう あ、290 右って書いてある。え?あ、本当だ。 ここ右折。 うん。あ、こっちになんのね。うん。おもろ。あ、これバイパスのとこまで行く行くんかと思ってた。イオを見にじゃあ [音楽] 銃します。 これじゃあ街中行っちもな。 うん。 [音楽] じゃ、向こうって後に後で作らった道なん。 ああ、そうだね。 あっちな。ま、ショッピングモールとかだもんな。 うん。 切れだし。 [音楽] どれぐらい 29っていつできたんだろうな。 結構古いね、これ見ると道路のあれだけ見るとさ、確かに今なびってる [音楽] 29。 ああ、なびってる。なびってる。 8階こがある芝だろうか。これ芝 芝んとこ柴田南とかさわかんないな。 中学とか年か高校だと思う多分。 あ、農業高校前ってバだった。 あ、芝の座じゃん。 うん。 あの加藤けさんを見した瞬間の柴田のさ、イオンできた時さ、衝撃じゃなかった。 [音楽] うん。そうだったか。 今 できたばっかの時行ったもんな。 隣でうトうトしてた。OC 見た時も衝撃だったけどさ、それぐらいの衝撃だったよ。 [笑い] お昼ご飯食べたら眠くなっちゃって 赤ちゃんだから造が赤ちゃんなんよ。 あ、首止まんないのよ。この撮影も許すぎて。別にカメラ映るわけじゃねえじゃん。あ、商店街入ったわ。 [音楽] [笑い] いいから急に仕事始めなくていいから。 いやいや、やっと見るとこ出たなと思。さっきまざ担ぽ道やねけ。 なんか村松走ってのと変わらねえな。 うわあ。商店街。 商店街来たね。 今日は土曜日平日だとやってんのかな? ま、やってんじゃない?前電車旅でね、ダーシート来た杉だっけ?あのアイス屋さんあれなくなったんだっけな確か。 [音楽] へえ。 すげえ昔ながらのね、昭和のアイス屋さんって感じでめちゃくちゃ美味しかった。 これ右だわ。右。うん。 面白いね。 2級意外と複雑なんだ。 柴田入ると 曲がって曲がっからな。 シバ田市役所とかもめ。あ、これシンガポール食堂ね。 来たわ。これね、シンガポール食堂。 取っちゃ方行くたわ。あ、となるとあれが柴田市役所じゃないかな。すげえ灰辛でしょ。柴田市役所。 うん。 ガラス張り出すけんな。 いやいや、台とこやねんっけ? しまだ。もうこうやって見るとさ、建物やっぱ上の方見ると風な。 ああ、しかも前にできた。税金でもツコでさ、ちょっと綺麗にしちゃった方がいいんねんだ。 そう、この商店街立派なんだけどね。柴田ってさ。でもちょっとシャッター外なんだよな。 稼働率低いね。 低いんで。こ左折ですね。 あ、そうだね。あれ?あ、違う。 これ柴田町の方って。 あ、かもしんない。 あ、なんかどっかになんかな、ギャラリアかなんか願ったホテルモテル? うん。ギャラリアだっけ?とこかなと思ったら全然違った。ちょっと駅近いけど駅は通らあ、柴田城あと 150m。 へえ。 柴田城終わりでいいんじゃない? 柴田場終わりにしますか? うん。でもこっから先あと山道けね。村上の。 ああ。 ちょ、柴田城行っちゃいましょう。柴田城でいいんじゃねえか。 [音楽] 290 号戦野市から柴田編かがだったでしょうか? はい。 ちょっとね、橋に慣れた道で嬉しかったです。で、また初めて来ました。この柴田城立派 ね。 同じ城があった町の人としては うん。 悔しい。 確かにな。 こんな立派な白ない。今お重かないから だろ。 白公園の 悔しいよな。 うん。ま、皆さんもぜ非ぜひ野市からバ田 295 戦取ってみてください。また思い出などもたくさんコメントお待ちしておりますのでよろしくお願いします。 お願いします。 ではまた次の動画でお会いしましょう。またね。バイバイ。 バイバイ。 [音楽]
【もうひとつのチャンネル】◆This is ZAIGOMON◆
https://www.youtube.com/channel/UCVQd6PLQHl4mbFzy8WvNs1A
ディスイズ新潟組合への加入はコチラから
(有料会員メンバーシップの登録)
https://www.youtube.com/channel/UCRfHYTKfpsmSiPuP4ZGl9SQ/join
コメ欄にてオリジナルスタンプが使える
見逃しライブ配信や未公開映像などが見れます
グッズ販売【オリジナルTシャツ】などの購入はコチラ
https://tinshop.official.ec/
LINEスタンプ販売中
https://line.me/S/sticker/25558610?_from=lcm
【ゲームチャンネル】◆This is GAMES◆
https://www.youtube.com/channel/UCvpIyQxYHPMfDzRQGdiRO1Q
◆Instagram◆
新潟グルメ情報、新潟観光スポット情報など
https://www.instagram.com/this_is_niigata
◆X◆
https://x.com/this_is_niigata?s=21
◆TikTok◆
This is NIIGATA
https://vt.tiktok.com/this_isniigata_
釣りガタ日誌
@tsurigata
◆URLまとめ◆
https://lit.link/thisisniigata
◆個人のXとインスタ◆
個人ブログはコチラ
OC
インスタは上記URL
Tweets by oc_channel_
ガン
Tweets by XOX19850215
https://instagram.com/gan_chan_niigata
バンバ
Tweets by ThisisBBeee
https://instagram.com/banbabnb
だーしー
Tweets by thisisd99
https://instagram.com/this_is_d_8922
スポンサー
(株)山下組 五泉市
住宅でも土木工事のことなら山下組へ
【お仕事の依頼やコラボ依頼】
メールアドレスまたは上記インスタかOCのXのDMにてお問い合わせ下さい
this.is.niigata025@gmail.com
贈り物やプレゼントなどもDM下さい
#国道 #新潟県 #新潟ドライブ #290号線 #新発田 #新発田城 #ディスイズ新潟
9 Comments
柏崎はトルコ村ですね。ロシア村跡地はメガソーラー地ですね Google Mapsで見るとかなりの広さです。
旧原町交差点で、旧R49だよ。六野瀬の牛のオフジェから右曲がってだしの風食堂の手前の信号までが旧道。
都辺田川を「とべた」?
「つべた」って言うんて😂
月岡動物園ってまだあるんかなー?
月岡ヘルスセンターの時代に動物園もあって、ヘルスセンターにキャンディーズや大場久美子も来たんて❤
はい旧49号線ですよ😀
川は「つべた」川です😄
安田からの290号線ありがとうございます✨
愛の伝道師 OCww
前回の116号線にしかり、OCさんの恋愛話は面白い!ずーっと聞いてられるわね。
この道は通った事ないです。なので、逆に知れてありがたいです!
新企画で思い出のラブボ巡りですか?ww
新発田藩は、表高、6万石に始まり10万石までに石高を増やしました。
しかし内高20万石あったとも、40万石あったとも言われています。
月岡動物園🦒懐かしい😃保育園の遠足でした。
オッチャホイも、よく食べました😂
ほてる華😆懐かしい🤭
国道290号久しぶりに先月走りました。いい道です
車窓の景色もいいですが、何気ない会話好きです