有田城跡を見ながら千代田歩き、ひまわりが咲く夏の朝 (北広島町 2025.7.28)

[音楽] 5時35分 が登ってきましたね。 マイロードインター千田にいます。花田上 神楽が有名です。お風林だ。 バスのリ場晴れてますね。朝日が眩しい。こっちも駐輪場。インター前を横断します。急げ。塩田インターの出口。千田中央病院が見えます。いてますね。 [音楽] ウ津があります。 病院の入口。 北広島町。 今にも飛びそうです。羽たくかな? 朝の駐車場日が立ってきました。 奥に見えるのが有田城後の山。 千島町商公会 アニメの登り 芸民族芸能保存伝承 まだ空いてません。 センター紫の里。 これは何だ? ギリシャ風の彫刻みたい。 こっちから行こうかな。 右にサンクスと ホームセンター準天堂があります。 へえ。こんな朝早くから水巻きしてるんだ 。 朝日が経って面白い。 昨日の昼は暑かったです。今朝は涼しい 感じ。お散歩の方おられますね。 振り返ってます。 準天道の前通れるんですね。 朝の準天堂 8時からオープンします。 タンクス 車が2台しかいませんで 有田城の山に近づきました。 この辺もモ里も隣人の有高線があった ところ。 城をこうして眺めていたのでしょう。 た8万神社見えてるかな? 松田の看板。 昔はエコープがあったんですがね。 ザグザグが見えます。学校の時計が見え ました。 彫刻だ。 鍵の方がまだ涼しい。 有田城の山。 おしゃれなですね。信号は滅。学校のグランド。メりがあります。まだ前。 お米の花が咲いてます。イホですね。 ズームしてみよう。 今日もよく晴れて暑くなりそうです。 この辺も河線があったところです。 竹田市と森市が争ったんです。 ここは有田城跡がよく見えます。 春は筒が綺麗に咲くんです。 中国道の高架。 ちょっと握ってみよう。 アルバミ山に少し雲があるのかな? お寺の小が見えてるんですね。 6時です。 中国道の下 ドローンで農薬でも巻くんでしょうね。 あれはサルスベリ。 太陽の方に向きを変えます。右横を移し ます。 影なったら映せます。 回って戻ってきました。 横断します。 あそこにひ回りが咲いてます。 有高線の後地 田んぼが広がって大垣山が見えてますね。 ここは 赤字がもう駆られたみたい。ひ回りを見に 来ました。 どれが綺麗かな? 黄色くて明るい。 あ田城 まだ収穫されてない地上だけを収穫したの かな? こっちは影です。 上だけを収穫したんでしょうね。 喉か。 この辺も河線場だったところです。 冠森に近づきました。 どっち側を通ろうかな? こっちが上流側の景色。 橋は立って左。 場後 川ん中に草が履いてます。 6時13分。 武田の濃いニューが戦士されたところ。 ま、強い草咲いてますね。 中国道をくぐります。 眠の木 もうそろそろ終わりでしょうね。中。 ああ、お売りがこんなに咲いてるんだ。 これはびっくり。 朝のサルバ山。 電波を確認。6時22分。 あっち側綺麗に整置してますね。 タンクスの看板見えます。 太陽光高発電のパネル。 浅いはついてますね。 街悪の太陽パネルが見えます。 千田中央病院 太陽の方向 千田インターの道 牛の声 清田インター出入り口の道 下をくぐります。 ひ城山に薄く雲がありますね。 冠川を渡ります。 熊の戦士の場 太鼓が見えてます。 サルバ山が明るいです。 冠森川がシ原に合流するところ。いや、 階段が綺麗だ。 上がりました。 マイロード。 6時33分1周して戻りました。 日が経って暑い。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽]

【 1.07北広島町役場 4.27コメリ前 6.38ひまわり・赤チソ
 7.30冠川 8.46オニユリ 11.01車移動 12.07昼のドライブ 】
いなかに行ってました。涼しい早朝に町歩きを楽しみました。
今回は道の駅の駐車場からスタートして一周します。日が昇りま
した。まずは千代田ICから北広島町役場前。サンクスの駐車場を
見て国道261号へ。有田城跡の山を見ながら歩きます。 \(^_^)/
稲に花が咲いてました。セミの声が聞こえます。毛利元就公が
初陣として武田氏と合戦したところです。赤シソ畑があります。
ひまわりが咲いてました。冠川沿いにオニユリの花。タイコが
見えました。駐車場に戻って、1時間の活動でした。
明るい昼に買物した時のドライブ映像を入れています。

予定
朝ドライブと土師ダム ⇒ https://youtu.be/KUlbwBH9VKU
壬生城跡と壬生神社周 ⇒ https://youtu.be/ebr-uWuDlUk
いなかの草花の様子 ( 7/27) ⇒ https://youtu.be/7B6GwmF5sZA

BGM 夏空、静寂、蝉しぐれ
https://sancyou.com/varita3.html

1 Comment

  1. 動画UP ありがとうございます。
    何キロくらい歩かれたのですか?笑
    今はアメリカに住んでますが、千代田は昔住んでて、のどかで特に好きな町で映像でみれて嬉しいです

Write A Comment