【激ウマ】斑鳩で見つけた香りと旨みが押し寄せる極上ラーメンがヤバすぎました!

どうもなコみのたと こんちゃんです。今回は い ラーメンを食べに行きたいと思います。 来ました。またまたラーメン。 はい、 こちら奈良の名店ラーメン屋三葉出身の天手さんがオープンしたお店で お 2021年10月8 日に開業されました。ま、直近でもね、 5世にあるラーメン心さんの天手さんが 1番弟で子ってお伝えしたと思うんですが あったな。 今回のお店の天使さんは2 人目の卒業者さんだそうです。 お、すごいご縁やな、それ。 すごいですね。で、こちらのお店はイオンイカルガ店と上心イカルガ店の間ぐらいにあるお店なんですけども、 使用してる小麦が強麦で店内で青戦したチューブとストレート面が特徴のお店になってます。 おお。ストレート麺がない。中ブで。 はい。そして看板メニューは取り返塩ラーメンですね。 鶏塩。うまそうやな。名前だけでも。 そう。トリパイタンと買い出しですね。 今回ね、本当三葉、三葉出身の天使さんていうところで期待が高まるところなんですが、実際行ってみて調査したいと思っています。 まあだってさ はい。 噂にはさ、めっちゃさ、並ぶっていうのは聞いてるよ。 そう。行列のできるラさやね。 うん。 現在本町 1丁目の交差店にいます。 そやな。この王子の、ま、おな染みの交差点にはなったけども。 そうやね。 こちらは右車線の方に入って右折してもらう。 といいですね。 はい。 王子の候補にね、なんと並込みが掲載されております。 はい。7月後なんでちょっと1つ前2 つ前になるのかな?豪的には Webでね見れるようになってるんで はい。 ちょっと見てほしいな。 見てほしい。 あんなこともなかなかないからレアよ。 こちら信号で右折して国道 25 号入っていきます。ニアお馴染みの駅丸君。 そう でこ でねなんで右側の車線かって言うと左側はねあの王子駅の方にしか行けなくなっちゃうんよね。で、結構混むからもう先にねアレーに入っとくことをほんまにお勧めしますね。今回のお店なんですが駐車場は上心イカルガ店さんの駐車場使用していそうなのでそちら止めてくださいね。 そう、僕たちもないと思ってたからどうしようって思ってたんやけども公式的にオッケーやってんな ね。 そうだからそちらの方に止めさせていただきます。 ありがたいです。見ました。上心の看板 見えましたね。左折やね。 うん。この信号で左折します。 はい。 は着信ですが車取れるので右折せです。 オリンピック判店さんテント立ってる。 うまい。暑いもんね。 はい、到着です。7 コメ奈良県ぐるみを中心にいろんなミルクを発信してるチャンネルですので是非チャンネル登録、高評価の方もよろしくお願いいたします。 よろ。そして今月7 コメ動画作ご協力いただいているスポンサーさんです。 ドンご上司で真っすぐな思いで育てる幸せ いゴ農園リップベリーガーデンさん。大和 郡山市から徹底した温度管理の物流 エキスパート関西低音株式会社さん大和 郡山市発食卓を支える新工場トヨヌードル 株式会社さん大和高田市から毎日優しさを 添える訪問介護サービス有限会社さん奈良 で10校真面目な学びで未来を育てる 進学塾株式会社文道さん田原本町から地域 の現場を支える資材と提案橋本さん 株式会社さんありがとうござい みてくださいというとで早速行ってみましょう。レッツゴー。 今日格こにスムーズに見えたんじゃない? そうですね。 ねえ、調子良かったね。 ました。はい。 はい。じゃあ行きましょうか。 行きましょう。 はい。じゃあ、こちら奈良県伊駒イカルガ町田西の方にございますのにやってきましたと。 やっと来れた。 そう、やっと来れたね。タ望の店やね。 こちらのお店の営業時間が11時から14 時半、土曜日は15時までやっております 。で、こちらね、夜もね、やられる場合が あるんですけど、こちら不定になってるん で、詳しくはInstagramのね、 ストーリーの方見てもらえたらと思います 。定休日は日曜日、そして不定で、ま、 臨時営業なんかもあるみたいですね。 こちらね、駐車場に関しましては上さんの 駐車場使もらって、オッケーというところ なので、そちら皆さん使ってください。 美味しいってすごく噂のラーメンさんや から、ちょっと行ってみてね、調査したい なと思いますね。じゃあ行きましょう。 行きましょう。おはようございます。 おはようございます。 よろしくお願いします。ます。 ではこちらラーメンやキラさんの方にやってきました天手の宮本さんです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 ついに来れたよ。こちらの店 ねえ。 そう僕たちね前から来たいとは思ったんですけど、駐車場所ないからっていうのにちょっと足重たかったんですよ。 でもなんかこう実は止めても良かったってところだったんですね。 まずこちらのお店のラーメン屋さんのなんかそのこだわりであったりとかなんかコンセプトみたいなところありましたら教えてもらいたいなと思います。 で、修行させてもらってパイタンっていうのをやりたいって思ってたんで鳥イタンの、え、ラーメンやらしてもらってます。強麦っていう小麦あるんですけど、それ使ってんのが、ま、一応今まではうちだけやったんですけど、ま、他にもちょっと出てきたんですけど、 100% 使ってやってるのはうちだけっていう、そういうこだわり持ってやってます。 その強麦に関してちょっと質問なんですけど、他の小麦と強麦ってどう違いが現れるもんなんですか?強小麦っていうのはセドキラっていう品種の小麦なんですけど京都で生産されてて特徴としては結構もちもちした食感っていうことなんですけどそれを使って付け麺を提供させてもらってます。 [音楽] お あ、じゃあその食感って部分がやっぱり強く違いを感じられるポイントですか? そうですね。やっぱり違いますね。 これ楽しみやな。 三葉さんの方で、ま、ご、あの、修行されてたとおっしゃってましたけども、ラーメンさんをやりたいと思ってから三葉さんに修行された感じなんですか? そうですね、えっと、ずっとラーメン食べ歩きはしてたんですけど、ま、ラーメン屋さんずっとやりたいな、やりたいなとかっていうこと思ってて、で、ま、そん時にあるタイミングで師匠の杉浦さんから [音楽] ラーメンせえへんみたいな話もいいてたんで、これもう最後のチャンスかなと思って、もう思い切って会社やめて。 おお、そうなんですか。はい。 このラーメン業界くさん入まで関係ない仕事をされてたんです。 あ、そうですね。普通の大手の会社で誰もが知ってる会社で働いてました。 へえ。 ダサラからの ダサラからの実際じゃあこうラーメン屋さんご自身で店舗持たれて はい。はい。 ま、どうです?その辺は。 いや、やっぱり三葉っていう大きなブランドのお店で働いてたんで、お客さんは来るのが当たり前やっていう風に思ってたんで。 はい。ああ、なるほど。 でもやっぱり自分でやってみるとやっぱりなかなかお客さんってそんな簡単に来てもらえるもんじゃないんで はい。 やっぱりクオリティってのは落とさんようにしっかりやっていかなあかんなっていうのは毎日感じてますね。なんかその色々調べてると なんか結構いろんなお客様に来てもらって行列なんからなみたいなイメージがあったんですけどあ。いやそうですね。 ま、寄ったりとかタイミングによったりしたらお客さん並んでいただいたりもしますけど、そんなにめちゃくちゃ多いっていうわけでもないんで、結 そんな簡単じゃないってとこなんですね。 そうですね。なんか その三葉さんとの、ま、違いとかここめちゃくちゃ買えましたみたいなところてあったりしますか? はい。 ま、ほぼ全部そうなんですけど、スープに関しては三葉はあの豚柄使ってるんですけど、うちはもう鳥柄だけでやらしてもらってるんで、完全のトリパイタンっていう形で三場みたいにそんなこってりっていうよりは割とちょっとあっさり気味のトリパイタンっていう感じでやらせてもらってるのと あとはま、麺も全然三葉の使ってるものとは全然あの生面の仕方とかも全然違うんでその辺ちょっと 食べてもらって感じてもらえたらなって思いますね。 ま、三葉さんでマナダノーハウも生かしながらもやはりそのオリジナリティで されてるっていう感じですよね。 じゃ、今回はあのお店のおすすめのラーメンをいただけるというところだと思いますので、あの僕たちも楽しみにしてます。よろしくお願いいたします。 お願いします。 こちら店内の方に到着いたしまして、店内がね、 L ジ型の、ま、カウンターオンリーのお店になってますね。ただすごくこう清潔感じられるような店内でハンガーかけられたりとか、あとお荷物多くね、こうやったかゴなんかも用意してくださっております。 こちらのお店、券売規制のお店になっております。ちょっとメニューの方見せますね。ドンとこちらがラインナップになっておりまして、見てもらったら分かるように結構ね、いろんな種類がございます。ナンバーワンていうところで味玉取り替え塩っていうね、ラーメン。こちらがパイタン系やね、あります。 [音楽] シがあって分かりやすいね。 そうやね。で、ナンバー2 がこの味玉取り付け麺っていうところで、これが大人気らしいね。 Instagram でもね、結構力入れられてるなと思ったね。で、ナンバー 3がこの醤油やね。こちらラーメン。 そして大表の、え、キラ混ぜそばっていう のがこちらは1000円切る値段であっ たりもします。他にもこちらの特性 バージョンでこういった形で付け目もある し、取り返しオラメもあるし醤油もあると で大盛りもできるっていうところですね。 で、どんぶり系がミニご飯、白ご飯、 そして炙りチャーシュのレアチャーシュの というこの炙りとレアが撮影用意して くださってるのは珍しいな。ほんまや そう見てどっち派でかって美味しそう。 どっち 美味しそうやな。どっちもな。 で、えっと、大盛なんかもできるし、あの、締めのリゾットなんかもできんねんて、チーズで。そういうのもあんねんな。 飯的なやつ。 そう、そう、そう。で、トッピングなんかもありますし、こういった形で食べるラーレッドってのもあると。 これすごい。メガチャーシュ、ギガチャーシュ、チャーシめっちゃ乗せたい人。こちらが限定メニューで。すげえ。もう見てこの写真すごいよ。映え系のな。 な、 チャーシュ12 枚って書いてもんな。すごい。 で、こちらのあの券売機がこういった形で新市も使える形になっておりますとすごく助かりますね。こちらはね。 うん。 で、付け麺の量は200g ですと。ちょっと時間がね、変わることあるんでご注意くださいとところですね。じゃ、今回はね、こちらのおすすめの味玉鶏塩と味玉鶏り付け麺の方いただきたいと思いますね。じゃあ、到着で待ちましょう。いただきます。 じゃあまずはね、こちらの特性取り返塩特性の方いただきたいと思いますね。 [音楽] めっちゃ美味しそうやな。 めちゃくちゃ美味しそう。これまずあの 3 種類チャーシュ履いてるってのが嬉しいよね。 ね。特性やからやな。 そうなんよ。 でベアがカタロースで 2豚が豚。 そうやな。 で、あと鶏チャーシュ。 パイタン系ってところでちょ、いいだけましょう。うわあ、これはうまいわ。 確かにめちゃくちゃ飲みやすいな。 な、なんか濃厚やのにこうすきつって入ってくる。 [音楽] うん。そうそうそうそう。 でさ、ま、ベースは取りやんかで貝のま、魚介系の味わいってのはそんなガッツンと強すぎるわけじゃないっていうか 旨味でプラスされてる感じ。 そう、そう。黒画って感じやもんな。目も美味しそうやな、これ。 さっき食べんで どうぞ。 [音楽] うまい麺もあのね、結構確かに噛めばもっちりはしてんねんけどもでもこの噛んだ時の歯の返しみたいなのがあって、これがちょっと気持ちいいな。うん。美味しい。で、 めっちゃ好き。麺がルってして うん。 もっちりしてるし。このやっぱスープの香りがしっかりしてるからさ。香り でそのなんて言ったんやろな。 鶏貝だけで隠れてなくて、ちゃんと塩ラーメンのな、このエ味っていうところのバランスがまたいいよな。 美味しいです。 じゃ、レアチャーシュ食べるわ。 2枚入ってるかな? な、 これは幸せやわ。甘いで噛んでたら [音楽] ほんま。 うん。すっごいしっとりしてるし。 もう見た目から美味しそうやもん。 うん。煮の方も結構油みもあるね。こうやって。ドロっと。 [音楽] そう。ごついし。 ごついよな。ぽ。 [音楽] あ、美味しい。これ、このチャーシュ味付けもなんか色合いほどすごいがっつり濃いわけじゃないわ。うん。この煮でもうどんぶりとして楽しめるぐらいのうん。うまさがある。鳥やね。 [音楽] 鳥。 え、 何これ?これ鳥なん? 鳥。 めっちゃ。いや、こんだけごつかったらさ、普通。 しかもさ、こうスープに使ってたら ちょっとやっぱさすがに火通ってパサっとするやんか。ちゃんと火は通ってんのに全然パサパサじゃないしな食感がすっごいふわっとしてる。 あ、そうなんや。 うん。 もう持ち上げた時からならかそうなんて触ってたけど。 うん。で、鳥の臭みとかも全然ないわ。 いや、なんかもっと貝って書いてるからもっと魚介が強いんかなと思ったんですよ。 ああ、そうすね。あの、トリパイタンはま、ベースなんでトリパイタンにちょっと回避風に出す感じ。 [音楽] そこがだからすごいこう体にすっと入ってくるというかね。 止まらんけやろ。 止まらん。 さ、次ちょっとこっちも先。 じゃあ次こちら味玉取り付け麺の方いただきたいと思いますと。これめちゃくちゃ見た目美しいよな。 なが美しい。 そうだってあの宮本さんこて伸ばしてくれててちゃんと綺麗にそうそうそうやってくれてたからもう見た目からすごい美しいしがっつりチャーシもレアシ乗ってるしな。 うん。 うま。これ 全然またラーメンとの食感も違うんやな。違うね。 うん。よりなんかもっちりも感じられるやんか。うま。これ、これだけ飲んだら結構がっつりかな。 チャーシもつけて どうでしょう?でかいよね。 [音楽] 1枚が。 うん。 つけ麺人気なん なあ。 ちょっとな、平打ちの太面。 ちょっとそうやな。平打ち太面みたいな感じ。うん。 このお皿がまた持てんのいいよな。珍しいよな、こんなな。カフェみたいな。 そう、そう、そう。 うん。最高。次はこちら炙りチャーシ丼の方を食べたいと思います。と、レアチャーシ丼もあって来る前にどっち頼むかめっちゃ悩んでんけどやっぱ炙りでしょっていうところで。うん。 もうあのてさんさっき炙ってくれててんけど、もう炙ってくれた時にすごい香ばしい香りが結構離れてんのにな ね。漂ってきた。 漂ってきたよ。すごいなと思って。 [音楽] 何それだ?う うまい。めっちゃやっぱ口に入れる手前からもう香バスさ抜けるような鼻にチャーシュもすっごい柔らかいし。 [音楽] 柔らか。 うん。 で、このタレがそんな特になんか濃すぎるわけじゃないやんか。チャーシュの旨味っていうのちゃんと感じられるような。これどっちのが出るんですか?レアチャーシュと炙りチャーシュ。 [音楽] 炙りのが出ますね。 炙りのが出るんですか? そうだね。炙りはめちゃくちゃ人気ですね。 [音楽] ですよね。でもこれはうまいわ。うん。ま にちょっと落としなくなっちゃったもある。 あ、そんなそんなこともあるんですね。 そうなんや。 73ぐらいですかね。 へえ。 ミックスとかないんですね。 ミックスやってないちょっとやろうかなと考えたんですけど ちょっとさすがにワなんで そうですよね。 確かに確かそうやだって炙るのもね時間かかりますしね。 もう入ってから炙るんで。 うん。ありがとうございます。 ありがとうございます。 ちょっとじゃあ食べていこう。こスープ飲んでいい?全部食べ。 あ、いいよ。あ、ちょ、やっぱ一口だけでしょ。なくなっちゃう。 [音楽] ト国ヌードルさんの方で打ち合わせとかあった時帰り寄れるや。 ほんまやな。 な、ちょうどいい場所な。 前はな、坂野さん。 そやな。部屋ゴムとか用意されてるんすね。 え、 部屋ゴム。 ああ。 はい。 女性農業さ結構1人でよかった。 うん。うん。 確かに。確かに。 めっちゃ気やす。 助かるよな。それは。 じゃあ、こちら全て完食しました。 完食です。 めっちゃうまかった。 めっちゃうかった。 ごちそうさです。じゃ、今回なんとコみをご視聴いただいた方に素敵な得点をご用いただきました。どういった得点になりますか?はい。 えっと、コみを見て来ていただいたお客様に大盛を無料させていただきたいと思います。 大盛無料。 めっちゃありがたい。 嬉しいな。 ちなみに期限はいつまでになります?9 月の末まではい。やらせていただきます。 2025年の9 月の末までになっております。これは食を買って渡すタイミングでコを見たでいい? そうですね。あの、食見渡す時に並コみ見たんですけどって言ってもらったらあの大盛無料で提供させていただきます。是非ね皆さん奈良を見たと言ってもらえたらと思いますね。ありがとうございます。 こちらサインもかせていただいたんでよかったらこちらも見に来てください。はい。てなわけでラーメンキラさんの方でラーメンつけ麺たんですけどもうまかったすね。最強っていうところでねちょっとこちらもやばかったな。 もうね、最高すぎたね。 なあ、ま、ちゃんと個性も感じられるんやけども、結構ね、女性の方でも楽しめるようなラーメンやなってのも思ったし、食べ終わった後さ、全然くどくないねん。口の中。 もうスープ飲み干したくなっちゃうみたいな。 [拍手] 最高の一杯がここにあったんで皆さんも是ひ食べに来てもらいたいよね。 しかも今回コメ視聴者さんは大盛無料みたいなね、特定なもね、つけてくださりましたんで是非そちらもね使ってもらえたらなと思います。 7 コメや奈良県ぐるメを中心にいろんな魅力を発信してるチャンネルですので是ひチャンネル登録高評価の方もよろしくお願いいたします。他にも色々 SNS とやってますのでフォローの方どしどしお待ちしております。 ラーメンやキラさん撮影のご協力いただきありがとうございました。 こだわり感じるすげえ美味しいラーメンでした。 是非皆さんも行ってみてください。というところで次回の動画でしましょう。バー これ横イオンさんあるからさ。 うん。 もう買い物ついでに来るもできるやんか。 そう。 めちゃくちゃええよな。 めっちゃいい。 あのちょっとさ、25 号線からちょっと中入るからさ。 うん。 知ってないとさ、気づかへんかもしれんけどでもこれ絶対行かなかお店やわ。 絶対来なか。 うん。 [音楽]

奈良県斑鳩町にある8席だけの小さなラーメン店を発見!
丁寧に炊き上げた鶏白湯スープと、貝の旨みが合わさった深みのある味わい。
京小麦を使った自家製麺との相性も抜群で、静かに味わいたい“大人の一杯”に出会いました。
落ち着いた空間で、心に残るラーメン。
ぜひ皆様も動画を参考に食べに行ってみて下さい!

※メニュー・金額・店舗情報等については動画撮影時点の情報となります。

ラーメン家 煌
奈良県生駒郡斑鳩町龍田西5-4-17
TEL/不明
営業時間/月〜金11:00〜14:30 土11:00〜15:00 夜営業不定期営業※snsにて告知
定休日/日曜日 ※臨時休業、臨時営業あり
駐車場/あり
公式Instagram
https://www.instagram.com/ra_menya.kira/

動画のチャプターはこちら
0:00~ オープニング
3:58~ 到着
4:40~ 入店とインタビュー
8:08~ 店内雰囲気
8:25~ メニュー表
10:15~ いただきます
16:43~ エンディング

✨今月のナラコミスポンサー企業様✨

🍓Lip Berry Garden様
五條市にある苺農園さん!
去年よりもさらにパワーアップしたかき氷のカフェ営業が再開!
詳しい営業日や最新情報は公式Instagramをチェックしてみてください♪
https://www.instagram.com/lip_berry.garden/
Lip Berry Garden様の紹介動画

🚚関西低温株式会社様
大和郡山市にある貨物輸送の会社さん!
長距離トラックドライバーを募集されているそうです!
入社1年目の最高月収は67万円だとか!?(令和6年度)
詳しくは公式InstagramやHPをチェックしてみてください♪
https://www.instagram.com/kansaiteion/
https://kansaiteion.com/

🍝豊国ヌードル株式会社様
大和郡山市の製麺メーカー豊国ヌードル株式会社さん🍜
奈良ラーメンを手掛ける生麺製造の相談役!
外食産業・小売から一般の方まで柔軟に対応されています!
麺のことならまるごとお任せできるので、お問い合わせはHPから♪
https://toyokuni-noodle.jp/
https://www.instagram.com/toyokuninoodle/
豊国ヌードル株式会社様の紹介動画

🏡有限会社ヒロショウ様
大和高田市で訪問介護を行うヒロショウさん!
24時間365日体制で、高齢者・障がい者の方々をサポートされています!
新規ご利用者様も募集中なので公式InstagramやHPをチェックしてみてください♪
https://www.instagram.com/utatane_houmokaigo2016/

ホーム

📘株式会社文堂様
奈良に10校ある45年以上の実績がある学習塾!
「進学塾文堂」「中和進学塾」「個別指導Nobil」の3ブランド展開!
地域に根ざした誠実な指導で、夏期講習生も募集中です✨
お問い合わせはHPやLINEから!
https://www.bundo.jp/
https://line.me/R/ti/p/@503fzeyd

🥡橋本物産株式会社様
田原本町で飲食店を支える、地域密着の資材のプロ!
「何を揃えたらいい?」から提案して、資材を届けてくれる頼れる存在!
気になる方はHPやInstagramをチェックしてみてください♪
https://hbc1189-nara.com/
https://www.instagram.com/hashimoto_bussann/

🔓株式会社フューチャーコーポレーション様
大和郡山市で地域の安心・安全を支えている警備会社さん!
街の暮らしを守る仲間を募集されています!
警備の仕事に興味のある方は、ぜひチェックしてみてください✨
http://future-corp.jp

【ナラコミHP誕生】
ジャンル別やエリア別で今までナラコミで紹介させて頂いた動画を検索できます!
是非使ってみて下さい!
https://naracomi.net/

【ナラコミ公式グッズ購入はコチラ】
https://suzuri.jp/naracomi
収益は動画制作費に当てさせて頂きます。
是非是非お買い求め下さい^^

◆ナラコミから皆様へ
コメント投稿などでお店に対する悪評や真偽不確かな情報、誹謗中傷などはこちらの判断で削除させていただきます。

【こちらもフォローよろしくお願いします☆】
◎ナラコミ 公式Instagram(お得情報などをアップ)
https://www.instagram.com/nara_comi/

◎ナラコミ 公式Twitter(最新情報をいち早くアップ)

◎2nd チャンネル「ナラコミの休日」
https://www.youtube.com/@naracomi_2nd

ナラコミ【奈良県YouTuber】からのお願い…!
・「ナラコミに来てほしい!」飲食店・宿泊施設・文化施設関係者の方は、ぜひお気軽にご連絡お待ちしております♪
依頼フォーム→https://forms.gle/GrgGTfdH36Wvi7wC6
・「奈良県のおすすめのお店」「調査してほしい気になる情報」等はぜひぜひコメント欄に情報お願いします♪
・ナラコミスポンサーについてはこちら
問い合わせフォーム→https://forms.gle/HKP1nm7vZw2PoU11A

▼活動内容
・奈良県のグルメ紹介
・奈良の穴場・絶景ポイントの紹介
・観光地紹介
・施設紹介(※案件お待ちしてます)

▼ナラコミへのお問合せはコチラ
(リクエスト、お仕事・コラボ依頼等)
naracomi.official@gmail.com

――――――――――――――――――――――――――――
・素材提供 写真AC

・楽曲提供
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/

効果音ラボ 
https://soundeffect-lab.info/

魔王魂(BGM使用)
https://maoudamashii.jokersounds.com/

※動画によって使用していない場合がございます。

#ナラコミ #奈良グルメ #ラーメン

18 Comments

  1. こんばんは(⁠^⁠^⁠)斑鳩町に来てくれてありがとうございました。

  2. こんばんは。ここ美味しいですね。何回か行きました。特に、鶏貝塩はホントサイコー。

  3. 見てて美味しそうでした。
    大盛り無料も嬉しいですね。
    ナラコミ見たって言いに行きます🍜

  4. チャンピオンのすぐそばに、こんなお店があったんですね😮また、駐車場。気にしなくてよいのは、大きなポイントですよね😊
    みつ葉さんより、あっさりしているなら、絶対スープ飲みきれる感ですよね❤ありがたい❤チャーシュー3種類ありがたい❤煮卵ありがたい❤すすりに行きたいですね😁😁

    今日台湾祭🎉行って来ましたー🏮夜綺麗でしたが、長蛇の列でした。けど、手分けして、ダージーパイ、葱油餅、タピオカミルクティ、QQ球(キューキューチュー)買い込み車でたべましたが、まじチキンがヤバいほんま美味い❤❤涙してたら、目の前で花火が上がり出して、もう感動でした🎉🎉ありがとうございました〜❤❤

  5. みつ葉で修行していた人の店は、全部、良店。
    しかも、みつ葉から独立しても、みつ葉さんやその他のみつ葉系のお店と仲が良いね。

  6. 同じ4日の昼過ぎに食べに
    行ってきました!
    ナラコミのサイン
    壁に貼ってありました!

    タカさん、おんちゃん
    生で見たかったです笑

    ちなみに、つけ麺頂きました!
    美味しかったです

    橿原の
    備長炭イタリアン 創
    っていうお店も美味しかったので
    是非一度行って
    特集してみて下さい!

  7. 鶏貝塩はさすがにうまそー🤤どんな味かめっちゃ気になる!鶏白湯好きやし、貝もすきやし🤭つけ麺もまたいいなぁ〜👍👍

  8. めっちゃ美味しそうなラーメン&つけ麺ですね^^ 最近個人的には、スープを飲み干せる位の濃厚さがちょうど良い感じなので、ぜひ一度訪れてみようと思いますー!😊

  9. 上手なリポート❗️めちゃくちゃ伝わってくる!『煌』さんの「麺」と「チャーシュー」は トップレベルに美味しい❗️それが伝やってくる伝わってくる!😆😆そうか〜!タカさん的にも【麺、美味しかった】か〜!😊あの押し返してくる感じの弾力が未体験と言っていいレベルで、ホンマに美味しい❗️【大手の麺】とは全然 違う❗️「チャーシュー」も凄いとしか言いようがない!「つけ麺」か「鶏貝塩」、迷うな〜…😊両方食べよ!😝

  10. こんばんは。ラーメン屋さん、特製鶏貝塩ラーメン、味玉、叉焼、煮豚、鶏肉、入っていて、味玉鶏つけ麺、叉焼、入って、炙り叉焼丼、美味しそうですね。

  11. 上新の近くのラーメン屋さん、ここにこんな美味しいラーメン屋さんがあるの知らなかったです。玉にこの道通りますので食べに行きます。いつも色々なお店を紹介して頂いているので、沢山行かせてもらいました。

  12. お疲れ様です~♪ ぶらいきんですw
    凄く美味しそうですね🍜 近日中に行ってみますね😋
    田原本駅前に本格派十割そば 馬かっぺ がオープンしてます✌
    天ざるがゴージャス、秋田の日本酒も揃ってます🍶
    是非、行ってあげて下さい😄

  13. 「みつ葉系」って系統が、そのうち全国区になったりして😋
    オリンピック飯店のとこらへんにあったのは見た記憶がありますが、みつ葉系とは知りませんでした🤗
    鶏白湯と鶏チャーシューは生駒の「トリカヂイッパイ」と同じような感じかな😋

  14. みつ葉さんは
    京都府城陽市のあっぱれ屋さんご出身…
    そこからみつ葉さんを筆頭に
    あいつのラーメンかたぐるまさんや
    滋賀の我豚さん
    色々なお弟子さんのお店が出来て
    みつ葉さんからお弟子さんのお店が
    出来て…
    何かこの系統のラーメン屋さんの
    勢いを感じますね…

Write A Comment