水俣の寒川水源亭でそうめん流し
皆さんおはよう。 おはよう。これから自動車専用道路に乗るのか? そう、今日は道野駅足北デコポンにバイク仲間 3 名が集合してここ足北インターから南九州西回り自動車道に乗ってみ又へ向かってるんだ。 へえへ何しに行くのかな? そうめ流しを食べに行くんだ。 いいね。 こんな暑い日は涼しいところへ行ってそう面流し最高だね。 最高だろ。夏はやっぱりそう面流しだね。 いいと思う。ところでそう面流しはどこでやってるんだ? 寒川水原定だよ。南九州西回り自動車道を終点の又インターで降りて国道 268号をイ方面へ進むんだ。 ほうほう。 そして途中から左折して剣道 15号を又へ向かって進むんだ。 それからしばらく進んでからさらに寒川沿いに山奥へ進んでいくと寒川の水源地寒川水源があるんだ。 川がたくさん その寒川水源の近くにど料理の店寒川水源亭という店があってそう面流しやめの塩焼きを食べさせてくれるんだ。 いいね。 ってことでしばらく釘の川沿いに剣道 15号を進むぞ。 了解。 [音楽] [音楽] [音楽] そう面流しの登りが見えてきたから寒川水艇はもうすぐだと思う。 そろそろだね。結構山奥まで走ってきたもんね。 少し先に車が溜まってるところがあるから多分あそこが寒川水限定だよ。 ちょうど今お昼時だし、しかも今日は日曜日混んでるだろうね。 入り口付近でのこの車の進み具合からしても混んでるのは間違いないだろうね。 まあ仕方ないよ。 夏の暑い日に山奥の涼しいところで川の背せらぎを聞きながらそ面流しみんな同じことを考えてるだろうからね。 でも私たちはバイクだから店のまんま前に止めれるみたいなんだ。 バイクで来てるとそういうところは便利だよね。車だと混雑時は駐車場が開くのを待たされたりの駐車場が空いてなくて随分離れたところに止めないといけなかったり色々あるからね。 そうだね。だから今日みたいにたくさんのお客さんで混雑してる時でもバイクだと店のまん前に止めれるから便利だよ。 でもなんかここまで来てるのになかなか止めれなさそうだね。 人の来が多くて通過するのを待ってるんだ。 そかそか。 ちょうど料理の店寒水限定に到着。 到着。 今日参加したバイク仲間 3名のバイク。 本当に店のまん前に止めることができたんだね。 そしてこれが寒川水源艇の入り口。 随分と解放的で重向きのある店だね。 建物も相当年気が入ってそうだね。中はそ面流しを食べに来たお客さんで賑わっていた。 みんな美味しそうにそう面流しを楽しんでる。だいぶ待たされたけど、やっと私たちのところへも料理が運ばれてきた。 お、山の塩焼きかな? そう、山の塩焼きも食べた。それでは早速そう面を流していただくとしよう。 そうしよう。 そう面が回るの思ったよりも早くないか? 水量が豊富だから回るのも早いんじゃないのかな? なるほど。 言ったらくれるんじゃない? でも楽しそう。 れるとそめ流しを食べた後、私たちは寒川水源へとやってきた。 ここは寒川水源亭から近いのか? 歩いて5分くらいだったよ。 地下 見えるかな?ちょうど中央付近の岩場から水が湧き出してる。あれが寒川の原流なんだね。 そう流しも食べたし、寒川水源も見てきたので帰るとしよう。 帰ろう。 [音楽] [音楽] それではこの辺でまたね。 またね。
X(Twitter):https://twitter.com/Yamach50
2025年7月27日 今日は水俣市にある郷土料理の店 寒川水源亭へそうめん流しを食べに行きます。まず道の駅 芦北でこぽんにバイク仲間3名が集合して南九州西回り自動車道路を水俣ICまで走り、その後国道268号、県道15号を久木野川沿いに走り、さらに寒川川沿いに走って寒川水源亭という店でそうめん流しをや、ヤマメの塩焼きを食べました。山奥の渓流で食べるそうめん流しは格別でした。そうめん流しを食べた後、近くの寒川水源へ行ってきました。