【神奈川の隠れ絶景①】清川村編 │ 神奈川県唯一の村
海老名老駅から林です。ということで今回 はこちらの今切符としましたね。え、 宮セダムハイキングパスというものを使っ て神奈川県唯一の村岡川村へと向かって いきたいと思います。清川村は本厚木駅 からバスで向かいます。 [音楽] はい、改札を出ました。ということでバス 停 さ北口へと出てきたというところで、え、 今から5番バスのリバへ向かいたいと思い ます。 [音楽] [音楽] お待たせいたしました。ご乗車ありがとうございます。 [音楽] というわけでバスは清川村役場前に到着いたしました。え、降りたんですけどね一面山でございます。で、ここに道野駅清川というところがありますので、え、ちょっと行ってみましょう。 [音楽] [音楽] 地元で取れた連行も販売してますね。 こちらの豚丼が、えっと有名らしくて、で 、今回はこれをお昼ご飯として買おうと 思います。こちらにもね、え、梅シソ チキンスシロールという、え、美味しそう なのがありましたんで、これも買いたいと 思います。今買ったお昼ご飯は次回の 見合わせの動画で食べてますので、 ぜひぜひそちらを見ていただけると本当に 嬉しいです。 よいしょ。 よいしょ。ありがとうございまし。 こっちには飲食店があります。 そしてここが販売コーナーとなっております。ま、こちらの方にはね、え、ま、工芸品とか、ま、この清川村の、え、文化的なものがたくさん販売されております。 [音楽] [音楽] 道の駅清川から、え、出てきたわけなん ですけれども、え、今日 曇ってるんですけど熱いですね。え、 こちらにはクリエイトがあるんですけれど も、え、このクリエイトは、え、清川村で 初めて食べられた商業施設とのことです。 青空保育園、お様保育園。 こちらが青空保育園でしょうか。え、ま、 建物の作りもね、え、木材でできていて、 あの、とても周りの雰囲気に合っている ような感じに思います。少し山の方へ行っ てみたいと思います。こちらには畑があり ます。これ何でしょうね、これ。 さて、こっちには何かあるのでしょうか。 よいしょ。 お、まだ道が続いてますね。 こちらには、えー、健康作りウォーキング ロードコース3と書いてあります。多分 これハイキングコースが近くにあるんです ね。こっちの方に多分あるっぽいです。ま 、ちょっとこっちの方にもなんか階段が あって下に続いてますので、ま、バスまで 時間がありますので、え、ちょっと行って みたいと思います。川がありましたね。 ちょっと進んでみたいと思います。 よいしょ。はあ。 ああ。微妙な坂道って足がなんか逆に疲れ ますよね。 おお。川が綺麗な川が流れております。 よいしょ。 透明ですね、水が。 うあ。 ああ、いい音だ。 こういった豊かな自然と共に、え、清川村 はあります。 こちらには記念費がありましたね。何の 記念費なんだ、これは。 ま、多分交通関連の多分ことなんでしょう けど。そんなとこにはバッタ君もいますし 。バッタ君何してるんですか?そんなとこ で。お呼びじゃねえんだよ。帰れ。 分かりました。じゃあととと行きます。というわけでバスの時間も迫っておりますので、え、今度は、え、清岡村役場前からこちらが生徒向かいたいと思います。いやあ、暑いわ。曇ってても暑いの。何なんだこれ?ああ。 暑い。 [音楽]
神奈川県で唯一の村「清川村」へ夏の小旅行。
涼しい山里を期待して行きましたが…実は想像以上に暑かった!それでも清流と緑に癒されながら散策を楽しみました。次回は宮ヶ瀬編で湖と森の絶景をご紹介します。
#清川村#旅行#宮ヶ瀬#宮ヶ瀬ダム#神奈川旅行#夏休み#はやし#旅するはやし
2 Comments
神奈川県に村があったなんて!
神奈川県唯一の村、清川村 みなさんは知っていましたか??コメントで教えてください!
次回!宮ヶ瀬!お楽しみに🔥🔥