[日本の温泉地から] 第43.0湯 平内海中温泉  鹿児島県屋久島町 2025/07

鹿児島県屋久島町平内(ひらうち)にある平内海中温泉です
歴史は古く、慶長4年1599年には 既に発見されており、石ノミで岩を削り、石をつんで湯舟の原型を造ったようです
源泉は平内地区の海岸海中から湧き出ており、満潮時は湯舟が海に沈むため1日2回、干潮時の前後2時間しか入浴できません
泉温46.5°泉質は硫黄泉で リューマチ、神経痛、皮膚病などに効果があるようです
脱衣所はありますが目隠し程度の小屋でカゴやアメニティの類はありません
浴場は混浴で水着や下着での入浴はNG。タオルやゆあみぎでの入浴は可能です
壁や塀など周囲に遮蔽物はないので解放感があり、非日常を満喫できます

Write A Comment