【クーラー要らずの涼しさ!?】ハイエースキャンピングカー車中泊/阿蘇外輪山を望む絶景RVパークから秘境高千穂峡へ
[音楽] 今風がお餅の中を通っててとっても涼しいです。 [音楽] これすごいね。 すごいね。涼し これがなんか有名なね。 ね。もうざったカチで電源はクールスターも使ってるので車の電源結構使ってるんだよね。 [音楽] 電気をね、あ、エジは後ろのポ電から電源 を取ってます 。 綺麗。 ああ。 [音楽] [音楽] [音楽] あ こんまちゃん、おはよう。お目覚めが 変できた。 涼しかったね。 涼しかったね、今日ね。 おはようございます。 今の時刻は6時11分です。 今の温度が 外、外が23°、お家の中が24.7° です。 涼しかったです。 こまちゃん。 今日まだシンクの中に夕べの洗い物があり ます。こちらは流し台があるので流し台で 洗いたいと思います。こまさん おとちゃんは おちゃんどこ行った?お原いた。 餌は朝ごは材料がないので、 ちょっともうコーヒーでも飲んで早めに こちらが出ようかなって話してます。 こまちゃん、 [音楽] 今日どこ行くかね。 [音楽] テリンは今洗面に行ってるので、ちょっと ベッドを先に片付け 準備します。よいしょ。 こまさんどいて。こまさんどいて。 [音楽] よいしょ。ひとまずこれでおしまいです。 はい。朝一のバッテリーの残が84%。 こちらにえっともう夜中はえっと充電をし ないでやめて、え、お手洗いの近くの方に あのお店の方の許可を得て移動してきて ました。で、今電源充電なしで84%に 減ってます。今日走行充電ね、したらまた 満杯になるよね。はい、また満杯になって いくと思います。 暑い。日が、日差しが強い。さすがに朝は 涼しかったけど1時間でこんなだね。うん 。1時間で暑くなったね。 パタパタ。 [音楽] うん。 霧が うん。どんどん霧が降りてきたね。降りてきたのか登ってきたのか。ここが高いからね。もう暑いや。今日雨とか言ってたのにね。さすが山ですね。見るみる。霧りがパーって立ち込めて今もう真っ白になっちゃったです。ほんな [音楽] [音楽] 20 分も経たないでしょうか。霧だらけになりました。 [音楽] すごいね。あっという間。 ちょっと今見通し悪いね。まあ、コーヒー 飲んで 片付けつつ かな。うん。 がコーヒー入れてくれてます。 こまちゃんは。 まちゃんが今日はね、アイスコーヒーも飲むからコーヒーの 1 人分で十分足ります。あ、霧が晴れてきたよ。見て。 うん。 霧が晴れてきて、また暑くなりそうです。空が切れかったんだよ。朝一ねえ。こまちゃん。棚飾りがあります。笑って。 今ここに日向に干してます。すぐ乾くと思います。ちょ、使う。 何?ここはだってここはどこ?ここはどこ?ここはだってえっとごか高ちって昔行った時確か近かったよね。ゆったり今日の計画を立ててます。 [音楽] 立ちます。 立ちません。今日はまあだんだん北に 向かって北に向かって走っていくのかな? こちゃんこちゃんひゅひゅひゅ [音楽] はどうぞ 。 こまちゃん、どこ行こっかね?今日どこ行こうかね。こまね。まちゃん、くまさんで遊ばず顎のせ。そうなの? あなたしたの? いやいや、私さっきあのくまちゃんはあげたの。あ、落ちた。 自分でしたの? 自分で顎乗せしてた。くまちゃん。くまちゃん落ちたね。ちょうどいい台だと思ったんね。 [音楽] コーヒー飲みながらとにかく朝ごはなんとかしなきゃいけません。 うん。 こまちゃん出たの? うん。だんだんもうコクコクと山の天気だからだよね。どんどんどんどん変わっていきます。荷物よいしょ。 荷物は 2泊の予定なので少ないんですが、今もで 、他にお客さんもいないので、でも自由に 使わしていただいてます。室内24°もう 開け広げてバックドア開けて風を通して [音楽] えっと助手席も運転席も窓を開けて 両サイド両サイドの窓も開けて バックも開いてて 今風が お餅ちの中を通っててとっても涼しいです 。 多分 家だと家だと朝起きてすぐクーラーつける んだけど、 まだここつけてないですね。クーラーなし で大丈夫です。こまちゃん涼しいね。 涼しいね。夕べも12時前に寝ましたが、 それから1度も起きず 6時前までぐっすりでした。 かなり涼しかったです。 こもちゃんラジオしこもちゃんもラジオ テストお父ちゃんの横行って 全然違うよ。 12だけ こちらが レストラン。 レストランお手入れになります。この奥 ですね。 ご風なりさん。 はい、ありがとうございました。 ありがとうございました。ゆっくりできました。 はい、 本当に完全貸切りでもったいないぐらいのね。 うん。 この広い敷地を私たち家族で過ごせました。ありがとうございました。 ありがとうございました。 はい。 こまちゃんありがとうって。あ、レストランの方が見えてるかな? ワインが飲めませんでした。 あ、ワインが飲め。ワイン工場も見学できたりするみたいです。ここ外からずっと見れたみたいよね。 うん。 ちょっとそれは見れなかって残念だったけど、今はクーラー入れたね。閉めるよ、窓。 はい。 はい。気をつけていきましょう。 今からどちらに向かえますか? えっと、高の方に行きます。 はい。高。高京の方。 うん。高千京。 高京に向けて走ります。 前でも延岡に前住んでた時高京っていうとこには行ってないよね。 行ってる、行ってる。 あ、行った、 行った、行った。子供たちと上から見たんだよね。それこそあのボートには乗ら、乗ったかな?乗ってないね。 ボートには乗らずやっぱ血の上から眺めた と思います。で、その頃は何十年前、30 年前ぐらいだからその頃そんなにボートと か予約するとか並ぶとかまではなかったん だと思うんだけど、今予約だもんね。高坂 までどのくらい? えっと、一応20kmになってるね、これ で。うん。 いや、朝ごは食べてないのでどこか うん。 なんか食材調達できるものができるところがあれば はい。 はい。取ります。はい。今日も気をつけて 行きましょう。 行きましょう。 はい。 まもなくほにもなく着きます。 はい。 もうここもすでに高台だね。なんか高いね。 うん。 山の中、森の中 んです。 あ、高京こっちです。 右だね。 延岡が左来ない。左場駐車場は左ですって。 すごいな。やっぱり ねえ。 もうここですに高いし。 う でコンビニとかお店とかがあれば立ち寄ろうと思っていましたが ありません。 ご風からここまで。 あ、このカーブすごいね。 久々すごいカブですね。これバス通るんだろうも。うん。 ね。バス。 うわ、お店なかったね。 [音楽] 強烈です。 お腹が空きましたね。 強烈です。 あ、 お腹空いたろ。 この道すごいな。 お腹空いたろ。 空いた ね。あ、歩いてらっしゃい。うわ、歩いてらっしゃいるんだ。 うう。 気をつけて。すごいね。 ということは帰りこれを登らないといけない。 うん。うん。そう。 満車。 うわ、満。 満だ。 え、 すでに満。今何時でしょう?今の時間が 9時。9時32分。33 分でもうすでに満車ということで 9 時半で満。やっぱ人気だからね。夏の高き。 あ、こっから映す。あ、なんか思い出した。 そう、そう。 こっから映すね。 ここでほら。 そう、そう、そう。 え、こっち、こっち右右右。ああ、綺麗。うん ね。 うん。もう映していいけど。 一応駐車場入り口 第1駐車場第1 ポートの待ち時間は2時間から2 時間半みたいです。 あ、そこほらお食事どころなんだどうだろうね。 ほら、くまちゃん。たかち補強ね。なんか暑いか?こもちゃん暑いかな?こ暑いかな?うわあ、すごい。 [音楽] ほら、 すごい。ああ、怖いね。マ、こマ、気をつけなきゃ。 貸しが低いっちゃねえ。ああ、貸い。う、すごいね。多分予約されてた方たちだね。じゃないと [音楽] 2 時間半待ちとかだもんね。うん。すごい。 [音楽] 大丈夫?携帯。大丈夫?携帯 久しぶり。 [音楽] これすごいね。 すごいね。厳しい。 これがなんか有名なね。 ね。た、もうざったか補強。 あれさ、下手したらあ、水ボト中入ってしまうんじゃない? いや、そうそうそう。だからうまくこないとあの中入っちゃう。すごいね。はい。困っちゃ。 ボート渋滞。ボート渋滞です。 はい。 [音楽] [音楽] すごいね、こまちゃん。 見た。マも見た。すごいね。ボート渋滞だね。 車も渋滞だけど、ボートも渋滞 ね。冷たいだろうね。あ、 でも流されたりしないのかね? 流されはしないだろうけどうまく焦がないとね。あの、あれで ビ塗り、びし濡れになったりするって。よくね、テレビ取材あってるね。 はい。はい。 [音楽] かなり歩くよ。 はい。 [音楽] 滑らないのように気をつけなきゃ。滑りそう。もう行ける。 [音楽] あ、すごい。すごい。さっきより近づいた。火山活動で噴出した火流があって、火流がに沿って場に流れ出して急激に冷却されたからこの中設理 [音楽] うん。 これができちゃって [音楽] すごいね。こ散歩されていると最強に美しい娘が映ってました。 [音楽] この娘こそが姫に [音楽] 1メルブレされた場所だと言われてます。 誰が? うん。この方が 1 目惚れした場所です。多分ここが最高だね。 [音楽] 何の声? え?の方たちの声でしょ? [音楽] あ、工事。 ポートの方たち。よいしょ。よいしょ。頑張れ頑張れ。ああ、ごめんね。行こ、行こ、ここ。こ行くよ。 [音楽] よし、よし、よし、よし。 はい、こマ。えー。はい、こマ。 え、 こ漏れ火。これ火がすごい。ギ、ほら、上、上、上、上。 小漏れ火。気持ちいい。 綺麗ね。もみじがすごいんだ。今緑だけど。秋はすごいね、きっと。うん。ムちゃん超ザメ。 [音楽] こまちゃん、 これが長ザメ。あ、蝶ちょみたいってあのヒレだ。ヒレが蝶みたいに。 [音楽] これが長ザメです。 長ザメってあれキャビアの? そう。 へえ。取れるんかな?ねえ、大きいね。 こマ食べられる。 うん。 [音楽] 平日の朝9時でこれだから。 うん。 どうなる?休日とか土日だったらとてもここ歩けないね。なんかあるよ。食べ物屋さんかな?お茶屋さんがある。 [音楽] よし、 回ってみましょう。え?あ、ああ、お願いすれば作っていただける。はい。 [音楽] あ、ちょっと待ってください。は、 あ、会の、 ああ、ちょっと、 ちょっと聞いてきますね。すみません。 はい。 はい。 今日ありがとうございました。 ありがとうございました。い や、綺麗やった。本当お昼間とかあと土日だと入れない。 ちなみに料金は えっと500円でしたけど 駐車場500円8 月からは 1000円に上がるそうです。 良かったね。最後の最後の 500 円の駐車場だったけどお昼とかだったらもうとんでもないかも。ここ通れないね。うん。 車は。あ、こちゃんお水。 このちゃんお水。よし。おじ はい。 はい。状況バイバイ。 はい。皆さん ありがとう。またね。 頑張ってください。 30 年ぶりぐらいだったかな。 よいしょ。 きっとそう。30年。 えっとなちゃんナツ硬片硬さにこだわって背手作りしてます。これが三岳になっているので買わせていただきます。よいしょ。そしてそしてお様チーズまじ買ってみます。 [音楽] [音楽] テレビで紹介されたというあ々なんですよね。あ、熱々のこの三菜おコアも買いました。これとこれとなんか神楽うどん、冷凍のか楽うどんが売ってたのでこれを朝ご飯にしたいと思います。はい。ハンバーグ 1つください。ございます。ございます。 高千ほ牛。高チほ牛 100%。 あ、ま、つなぎ以外はね、お肉が、 お肉はもう高チ牛だ、 高チョコ牛だけ。 ええ、すごい。 これどこで作ってらっしゃるんですか? これあの、作り車のあの加工所で作っております。 1個1 個手作りでこう手でかかってこてあ、 作ってらっしゃるんですごい。ここの道の駅は古いんですか? 平成14。 あ、だから私たちが住んでない時だ。あ あ、 そう。あの、昔住んでたので 30 年前ぐらいに延べ岡に住んでたので。あ、そうなんよね。 なかったよね。おにぎり、おにぎり、おにぎり、おにぎりを買わせていただいて、あとあちらの道の駅の店長さんのおすすめのちょっと見せて、見させていて、 [音楽] えっと、たち放牛が入ったコロケ、店船店長さんおすすめのこのコロケを 1つください。 ありがとうございます。今日の朝ご飯になります。えっと、高夫ほの道野駅で買ったもの。それと道野駅の同じ家系の玉市場、 生市場市場で買った牛肉入りコロッケ。 はい。 これらが朝ごはです。今から作ります。遅くなったのでお腹空きました。 はい。まずはもうちょっとお腹空いてるからコロケ食べてコロケ食べて食べよう。いただきます。 できるだけね、地元のものが食べたいと思ってて、えっと、高京にはなかったね、あんまりね。 うん。 高町教にはあの、お団子とかはあったけども、えっと、あ、そっか。そ面流しがまだ時間が始まってなかったんだよね。ね。 [音楽] うん。 そ面流しが始まってなかったので、じゃあまずこれを作ります。神楽うどん。この神楽うどんは道の駅高千のレストランが監修してるそうです。 [音楽] [音楽] で、えっと、神和の里高の四倉、うん、 横ぐで振る舞れるうどん。 振る舞れるうどんをこうやって冷凍にされ てるそうです。はい。これ作ってみようね 。これたっぷりのお湯で2分間なぬ。 たっぷりのお湯で2分なぬ。ゆく 約2分。鍋に入れて中火で3分。あ、鍋に 入れて中火で3分でいい。 作り方どうしたらいい?えっと、 1個ずつまずコロケを食べますか? うん。 暑い。あったかい? 美味しい。これおすすめだって言ったの店長さんが。 美味しい。牛肉が真ん中にドンと入ってるって。ほら。あ、それと違う違う。大事大事。これ開けて。牛肉 [音楽] 100%のたカチお牛100% のハンバーグ食べなきゃだよ。 [音楽] 牛肉た高級100%のハンバーグ。うん。 美味しい。500円だったけど だって牛肉100%だもん。 はい。私こちらに今日座ります。 はい。 はい。 よいしょ。ちょっと薄い朝ご飯 いただきま。 ちょっとおにぎり。おにぎり1 口。おにぎり 1。うん。美味しい。カチごぎゅってあるのね。高チほぎ牛。 [音楽] はい。 はい。だきます。え、り、お、柔らか。美味しい。美味しい。トマトがよ聞いてるね。こちも頂いてみます。 [音楽] [音楽] うん。肉も美味しいけど、ジャガが美味しい。ジャガ美味しい。 [音楽] こう作り方にお家だとなんてことはないんだろうけどね。まずおうどんを別でするみたいです。 はい。 はい。別油でして2分です。 はい。2分だけど、2分だけど、ま、 ちょっとお湯が少なめだからね、いい具合 に。そしてこの梅ももう温めるらしいん ですよ、本来はお鍋で。でもお鍋が1つ しかないのでフライパンしかないので、 フライパンでしてもいいけど洗い物を 増やしたくないので、これはチンしてみ ます。洗客がいた。これも後でチンします 。オ度のスープをチンしてみます。お鍋 なくチンで温めます。 で、この通り仕上がるでしょうか?神楽 うどん。 横倉もね、高地の横倉も行ってみたいんだ よね。でもちょっと無理だもんね。 それで振る舞れるうどんだそうです。それ は味わえるのありがたいね。うん。 おうどんはゆったりんがゆいてくれてます 。で、電源は今えっとクールスター クールスターも使っているのでこれですね 。クールスターも使ってるので、車の電源 結構使ってるんだよね。電気をね。なので 、お鍋の方、お鍋の方のあジはこっちの 、こっちのえっとポタ電後ろのポタ電から 電源を取ってます。電源の あの供給場所がえっと携帯に出るんだよね 。今使ってる量がどのくらい? 896W。 896 W。どんのくメるに使ってるそうです。後ろのパタ電からです。なのできたかな?うどんのスープなかなかですね。まだ塊が見えますね。とやっとうどんが出来上がりました。共同制作です。うどんが出来上がりました。なんだっけ?かうどん。 [音楽] かうどん じゃーん。楽うどんが出来上がりました。美味しそうだよね。 うん。 いや、これが冷凍でちゃっちゃってできるて、この具がさ、ごぼが入ってて、鶏肉、鶏肉の似た鶏肉が入ってて、で、あの、椎茸、椎茸の甘が入ってて、カマポコまで入ってます。え、まったりじゃない。ゆったり、ゆったりに食べてみて。 それとテレビにも紹介されている 3 歳菜奥は食べましょう。食べてみてください。どうぞ。はい。 日の影温泉 影 ゴミ ゴミっていうとこあったっけ ね。 ゴミと影。へえ。 ホテルになってます ね。 昔ながらの作り方ですね。 ね、こんなどちらですか? あ、福岡から来てます。え、でも 30年前、30年前こちらに住んでたので もうとっても懐かしいです。 今もされてることが完激です。でも創業昭和 [音楽] 2年なんですよね。 到着しました。 チキンナンバーのガンソンチキンナンバー延べ岡の小倉というお店です。駅の岐阜 [音楽] 降りたらの うん。 へえ に着きます。はい。 それでは赤つリゾン入ります。 いていいですか? はい。 お蔵様どうぞ。 [音楽] どう? こう高洋かぐのちょっと味わえる。 うん。 ね。 美味しい。 美味しい。 うん。 これがさ、振る舞で出るってすごいね。ちょっと頂いてみるか。あ、美味しい。お出しが甘めです。あの、鹿児島、宮崎。うん。 [音楽] 甘めのお醤油の甘いお出しです。ん、お盆。うん。おも美味しい。ボうん。こも美味しい。おもいただきます。これ酸がたっぷり入ってるの。 [音楽] うん。 いただきますね。うん。うん。これも甘め。甘めだけど。うん。優しい味だな。 うん。 両方とも優しい味。また朝ご飯がお昼前に なっちゃったけど、今何時?11時20分 。はい。神楽うどん。美味しかったね。 あの、なんだこれ?おコアも美味しかった し、全部汁一滴のコラいただきました。 美味しかったです。ごちそうさでした。ご ちそうさでした。美いしかった。 こまめよ。 こまめ。 君がいるだけで心明
定年後のアラカン夫婦と愛犬🐶(トイプードル)がハイエースバンコン🚐で涼しいRVパークを求めて車旅へ!
今回はクーラーが要らない!?宮崎県五ヶ瀬ワイナリーさんの「RVパークsmart五ヶ瀬ワイナリー」を訪れ、車中泊。このRVパークで迎えた朝は、味わったことのない絶景に思わず脱帽。この日の利用者は私たちだけでその絶景や涼しさ、穏やかな時間全てを独り占めできたように感じました。
その後は、高千穂峡の渓谷美を堪能!
道の駅 高千穂・産直市場の「がまだせ市場」では、道の駅店長おすすめの美味しいものを購入しました。
また、国の重要無形民俗文化財に指定された高千穂の夜神楽で振る舞われるという神楽うどんも購入し車内でいただきだきました。
どうぞ、ご覧ください。
************************************
★私たちの「車旅」の様子を少しでも気に入っていただけたらチャンネル登録をお願いします
⬇️⬇️⬇️
https://www.youtube.com/@YuttariVancon-2ndLifeChannel
☆インスタグラムも始めましたので、ぜひフォローしてくださいね!
⬇️⬇️⬇️
https://www.instagram.com/yuttarivancon/
************************************
◇おもち(キャンピングカー)の紹介【ルームツアー】はこちらから↓
◇九州で1番涼しい!?日本最南端のスキー場のある宮崎県五ヶ瀬へ車中泊旅!はこちらから↓
◇九州でも涼めるRVパーク!九重 車中泊旅!はこちらから↓
◇真夏の波打ち際でまったりデイキャンプ!夫は釣り、妻と犬は車内カフェ!釣れたてキスは車内で天ぷらに!はこちらから↓
◇ハイエースバンコンの長旅で見えた4つの現実と総費用公開!この旅で有終の美を飾ったのはこのRVパーク!はこちらから↓
◇ハイエースキャンピングカーで瀬戸内グルメ&絶景巡り→“瀬戸内のハワイ”周防大島へ!はこちら↓
◇讃岐うどん巡り→大三島旅!日の出•藤棚•御神木に癒しとパワーを頂き本州へ!はこちらから↓
◇雨の道の駅でバックドアの有難さを実感!入手困難なスィーツもゲット!日本のウユニ塩湖へも!はこちら↓
◇24時間出入り自由でRVパークのような河川敷🅿を利用し「高知の食と文化」をまったり満喫!!はこちらから↓
◇清流四万十川に架かる沈下橋!龍馬が愛した桂浜!先人に思いを馳せる はこちらから↓
◇1泊800円でお湯も使えるRVパークに驚き、定番の道後温泉と足摺岬に素直に感動!はこちらから↓
◇日本一海に近い駅、有名な段々畑のミカン山、そしてリフトで登る城を巡る車中泊旅!はこちらから↓
◇カーフェリーで四国へ旅立ち!!ハイエースキャンピングカーで福岡→大分→愛媛へ!はこちら↓
************************************
【私たちの紹介】
◇ゆったりん(夫・64歳)
61歳で退職。退職翌日からドローンの資格講習を受け、ライセンスを取得。
退職4か月後の2022年11月、念願だったハイエースキャンピングカー(愛称:おもち)🚐を購入。令和2023年10月納車。
◇まったりん(妻・60歳)
夫ゆったりんの夢に押し切られハイエースキャンピングカー(愛称:おもち)🚐購入を了承。
2023年10月納車。
「キャンピングカー🚐がある生活」が快適過ぎて、その「沼」にはまる💕
納車1か月後に、退職を決意し令和2024年3月59歳で退職。
今は、時間に縛られることなく特に計画も立てず気持ちの向くまま「車旅」に出ています。
どんな旅になるかは、私たちにもわからないのですが観てくださった方が
「歳をとるのもわるくないな」
と、感じられるひとときをお伝えできればと思います!
************************************
【BGM】
DOVA-SYNDROM
CyberLink
オリジナル曲/AI
************************************
#車中泊
#ハイエース
#定年後
#セカンドライフ
#ワイドミドルルーフ
#バンコン
#トイプードル
11 Comments
こんばんは
ハンバーグ気にぬりますね
美味しそうです
五ヶ瀬のワインはどうだったでしょうか(^^)。
五ヶ瀬と高千穂は行ってみたいところだったので物凄く興味を引かれました。
次回予告で懐かしい高塚さんが映ったので次回も楽しみです。
(現在は関西住みですが子供の頃は大分県日田住みでしたので何度も参りました)
チキン南蛮も気になるので次回も盛り沢山で楽しみです。
こんばんは😊
私たちが高千穂峡に行った時はボートは増水の為に中止になってました😢 2.3回行ったけどテレビでよく見るボートが浮かんだのは見たことないです😂
高千穂神楽うどん?、、、振る舞って貰わなかったなぁ いつもじゃないのかしら? あっ12年くらい前だからかな? 今度食べてみよう😋
いつものご夫婦の会話、、、お互い聞いてない😆笑っちゃいました🤭
高千穂峡も、昨今はあったかくなったと聞いてますが、、
さすがに滝の側は、マイナスイオンが溢れてますね、、
こんばんは😊
ワイナリーのRVパークホンット絶景で✨
そして涼しいなんて最高じゃないですか!!
_φ(・_・
レストランのトイレを利用できるようでしたが24時間利用可能なのですか?
そして高千穂峡はやはり人気ですね!!そんな早くから行列とは💦
駐車場代が、せ、せ、1000円に?!
倍はビックリです😅
道の駅高千穂で購入した朝ごはんどれも美味しそうで🤤
神楽うどんは知りませんでした!
こまちゃんと一緒に車内でゆっくり調理して食べられるのはキャンピングカーの醍醐味ですね♪
PS:自分が話したい事をそれぞれが話す…我が家と同じです🤭😂
こんにちはー🥰
続編楽しみにしていました!!
五ヶ瀬ワイナリー、朝の風景が映画の舞台のようでとても素敵でした😍
そして、とても涼しそうで羨ましかったです🎉
今週はとても暑かったですね😢
そして、お互いが言いたいことを言う会話、分かります😂ウチもそんな感じです(笑)
高千穂峡も幻想的で、是非行きたくなりました😊
昼は混むんですね、、メモメモ
そして、その土地のものを食べる旅はとても素敵だなと思いました😊
こまめちゃん、色んなところにいけて楽しいね❤
次回も是非楽しみにしています😊
高千穂峡、天気が良くて最高のロケーションでしたね。おかげで目の保養になりました🤗
高千穂峡久し振りに(一緒に)行かせてもらいました🤗ボート乗らなくて正解だったかも… 私が以前乗った時(週末)下手な人が乗るボートが、接触して来たことがありました😅 混雑時はよけいに💥…😂 次の旅もご安全に〜🚐
こんにちわ、
私は5月に高千穂のRV キャンプ場で車中泊しました、
高千穂峡は何度行っても楽しめます、絶景ですよね😄
駐車場千円になったんですね🤣
ゆったり、まったり夫婦旅いいですね💞
又見に来ます👌
こんにちは‼️🤭
27年ぶりの高千穂だったんですね‼️😊
私たちも思い出しながら見ちゃいました🤭笑
道凄いですよね、うちのボンさんも大変でした‼️🤭
朝食豪華‼️美味しいそう‼️😊
ゆったりん さん ジュディ・まったりん さん🤭
🐶こまめちゃんこんにちは〜😀 今日は仕事で、休み時間にコメント書いてます✏️ 🐕️ルークはお留守番です❗『五ケ瀬🍷ワイナリーRVパーク』朝霧が出たり晴れたり眺めも良く貸切だったし更に📻ラジオ体操も出来て最高⤴️でしたね〜👍まったりん さん身体柔らかそうでしたね〜確か…🤔元🤸♀️体操選手でしたよね👍🤗『高千穂峡』自分も5年前に行きました❗🛶ボートは、待ち時間が長かったので諦めました😟 山菜おこわ、高千穂ハンバーグ、高千穂コロッケ、神楽うどん みんな美味しそうでしたね〜😋
(追伸)
『神楽うどん』食品サンプルみたく上手に出来ましたね✨👍 『なぬ❔️』って昭和感ですね〜✌️🐶こま ちゃん🧸くまちゃんに
あご乗せポーズ可愛いかった~🥰