【埼玉県小川町】しまむら発祥の小川町へドライブ『しまむら』と『道の駅おがわまち』で買い物【道の駅】
本日のドライブは埼玉県小川町です。 小川町はファッションセンター島村八の地なんだ。その小川町の島村に行って新しくできた道の駅小川町に行って買い物するよ。発症の地だけど本店ではないし本社も別の場所にあるんだよね。 [音楽] ちなみにこいつは島村で買ったんだ。 はええ。すごい。島村って ZDR065 を売ってたんだな。わけあるか。 売ってたのは妖夢のシーツだよ。 いらんわ。 [音楽] あのスズメイルティっていうのか。反対にもイラストが書かれてた。マのお茶で。 [音楽] ネパール行った時ネパール人も茶って言ってたな。 ところからTって言うんだろ。 ネパールのシュとカとマンドを歩いてたら俺の前に男が並ぶんだ。 惚れられたか? ちげえよ。 なんだと思ったら葉っぱハッシーって聞いてくるの。その話聞く? それ絶対問題やんけん。 でもなんでそんなに薬屋さんが並んだのさ。 当時噛伸ばして髭もボーで汚かった頃のジョンレノンみたいになってたの。 その言い方問題発言。汚かったジョンレノンってパワー キッピーみたいな見た目によってきたみたい。 カザール前以前 ZDR065 のテストしてた時、このパチンコ屋のネオンがフロントとリアで違ってて、どっちの映像が正解かってなったけど、リアが正解だった。 そっか、リアの方がネオンは再現度高いか。 右折、なんか食べてこうよ。 [音楽] ここアプリのスクラッチでドリンクバーやソフトクリームの無料件が当たることあるんだよね。 お、確かここは瀬戸ダイヤの出身地の諸山町だね。 この辺りに金メダルを記念して金色のポストが設置されたはずなんだけど。あった。これだ。 [音楽] それ調べたら女子ソフトボールの森さやかさんが金メダル取ってそれで立てられたらしいよ。 すごいね。何人もメダリスト出してるなんて。 ってことはここはおせ町だな。例のこテちの あとおせバリンも [音楽] ちょっと買い物 米が5km3500 円くらいだった。税抜きか調べなかったけど今はそれでも安い方なのかな。ここは時川町だよ。 [音楽] 挫折。 小川町 入ったよ。右折。あれが小川町の島村だよ。 [音楽] はえ。なんでここが本天じゃないんだ?左折。 [音楽] ここが島村本店だったら良かったのに。 入点東方のシー買ったのかいお前さん。 それが今年は店頭で見てないな。去年で終わったのかな? [音楽] 出発。島村の他にやおこも小川町発症なんだよね。小川にやお校に剣あるんだ。調べたら本社は川越に映ってた。 [音楽] 今日は寄らないけど100 均とか見てて面白い店入ってるから今度寄ろう。 あんたの産男用のワン買ってなかったかい? あれ最近来てないみたい。 左折捕まらない程度に飛ばすぜ。 [音楽] やめろよ。捕まるって。右折 [音楽] 到着。 はええ。以前来た時より大きくなってるみたいだぞ。わしを空いてるお姉さんの張りボテがあったけどなくなっちゃったね。 [音楽] なくなってると思ってたけどちょっと残念だよ。それ探せば写真あると思う。ここは前と変わってないのかな?以前入った時と同じ建物みたい。 [音楽] 想像してたよりも圧倒される規模だね。 前は小さい道の駅って感じだったよね。 ソフトクリームは並んでるな。 おお。なんだこれ?暖の UFキャッチャーだ。 お姉さんがトウモロコし試食させてくれたけど生で食べれて甘くて美味しかったね。 なんて言ったっけ?確かゴールドシップ。 いや、それぶっ飛んだ馬な。ゴールドラッシュね。買って食べたらやっぱり美味しかった。 [音楽] 他にもシーもできて買っきあったよ。 この辺りは団子が名産なのかな? 試食コーナーは食べ尽くされてる。大川と言ったらわしは絶対外せない。 [音楽] 前来た時足の紙風船を買ったって。あれは懐かしかったね。同身に帰ったよ。こういった伝統的なものは受け継がれてってほしいね。 [音楽] 普通の神って何も感じないけどわを眺めてると落ち着くんだよね。出発折。 [音楽] 右がさっき寄った島村だよ。 1 度でいいから小川のウぎ食べてみたいよ。 ウそれほど食べないんじゃないのかいお前さん。右行く側の中心地と小川町駅だよ。田端祭り [音楽] 7月26日27日だね。 花火は15分で終わるみたいだね。 この文字だから打ち上げるだけでありがたいよ。今年も来たな。 [音楽] 夜の足の飾り映えるし。 ここも右行く側の中心地と川町駅だよ。駅の手前にやもあるよ。この辺りの棚夕祭りの時ワシの飾りがたくさん並んで素敵な景色になるんだ。街並も昭和のレトロっぽさがあってわしと合うんだよね。 [音楽] [音楽] 右の酒屋さんで食堂もやってて祭りの時よく食べるよね。 上品の味で美味しいよ。 この食しボさんがお始まったカレはサラサラ パパンパ キバに揺れる パパンパ 大星サーマーキラキラ あそれ 金銀薄なゴ あした 左折 暑いからかき氷り食べてこう やった。 雰囲気からすに作り坂屋さんって感じ。表の天然熱水で手を洗ったら気持ちよかったね。 [音楽] 外観も仲も懐かしいまいだね。梅と大銀城だったかな。 [音楽] 数年前は値段も安くてこの何倍もボリュームあったんだよ。でも美味しそう。 [音楽] 大銀城はおすすめとのことだったけど、ちょっと口に合わなかったかな。 日本酒好きな人ならはまりそうだね。大銀城は以前ソフトクリームを食べたけどそっちは美味しかったよ。 梅は今までも食べてて中に加肉が入ってて酸味があって美味しいんだ。 暑い日は酸っぱい方がすっきりしていいね。 ボリュームあった頃は2人で1 つのかき氷を食べてたんだよ。 今はどこも高くなって量も減ってちい時代になったよね。もう日本はあの頃には戻らないかもね。小川町は決して大きな町ではないんだけど島村やおが出たり、手が [音楽] 3 つもあったり懐かしい町並があったりなど真中文化のある町なんだよね。 自然も残ってて景色もいいよ。 小川町駅は東武東場線と八光線が通ってるから勤も便利そう。アクセスいから刀棚端祭り。かなり際運で暑さ対策は必須。 浴衣のお姉さんいっぱいいるよ。ぼ お前な。でも浴衣とわかになるよね。賑やかな祭りもいいけどこういう伏せある祭りもいいよね。 [音楽] あ、でもロッンロール踊ってるリーゼントの兄ちゃんたちもいるよね。 いるいる。今年もやるのかな? あの頭でやってもらうんだ。 あれちょっぴり楽しみなんだよね。 [音楽] わかる。 棚夕祭りとは別の話だけど今年の棚夕は令和 7年7月7日で7が3 つ並んだんでパチンコ屋が 77 イベント盛大にやったんで言ったんだ。 でどうなった? 1 回も当たらなかったよ。 だから探に来年の77 イベントは当たりますようにって書いたよ。 3 年だけど来年は777 イベントはできないぞ。 え、そうなの? 令は8 年だからな。こうして時が過ぎていくのであった。 ちゃんちゃん。 [音楽]
『ファッションセンターしまむらとヤオコー』発祥の地、埼玉県比企郡小川町で『しまむら』とリニューアルオープンした『道の駅おがわまち』で買い物『松岡醸造』でかき氷を食すドライブ旅。ドラレコ【ZDR065】の映像で実況解説します。
#道の駅おがわまち#ファッションセンターしまむら#埼玉県小川町#松岡醸造#ZDR065#VOICEVOX#ドライブ
【声・立ち絵】
VOICEVOX:剣崎雌雄、VOICEVOX:No.7、VOICEVOX:春日部つむぎ、VOICEVOX:もち子さん(cv明日葉よもぎ)
【音楽・イラスト】
DOVA-SYNDROME様、甘茶の音楽工房 https://amachamusic.chagasi.com/様、いらすとや様