山口県百名山No.022田床山 世界遺産に登録されている松下村塾、萩城下町などを見晴らす山陰の名峰
山口県百名山(中島篤巳著)No.022田床山
世界遺産に登録された萩城下町、松下村塾等を見晴らす山口県萩市の田床山登山を紹介します
JR東萩駅を出発し、維新の獅子たちが吉田松陰先生の教育を受けた、明治維新胎動の地松下村塾に立ち寄ります
松陰神社に参拝の後、吉田松陰生誕地へ移動し、松陰先生と金子重輔像を眺めて登山を開始します
手摺りの整備された登山道入口から擬木階段を登ります
途中で高杉晋作草庵への入口前を通過し、萩大島の展望地では小休止をとると良いでしょう
鉄製の柵が見えてくればやがて擬木の階段に出合います
萩市の石杭が立っていますので、目印のテープに従って道なりに進むと頭上の樹林が切れて明るい場所に出ます
ここで進路を右にとり、最後の坂を登ればアンテナ施設に着きます
アンテナ施設からわずかに坂を下れば、ベンチと休憩舎の整備された田床山山頂に着きます
眼下に萩城下町、更に日本海に浮かぶ六島諸島、その先には見島など、素晴らしい展望が広がっています
なお、休憩舎から更に奥へ進むと三等三角点が置かれています