【道の駅ランキング日本一】道の駅赤城最新情報と車中泊の仕方

[音楽] やってきました群馬県道の駅前橋赤木 こちらはですねまだオープンしてそんなに 長くない間もいところなんですがもう すでに人気は日本トップクラスも言われて いるところなんですねなんとも大充実した この道ネこちらの前貌を皆様に詳しくお 伝えいたしたくやってまいりましたこ互 期待は広大なこの駐車場その目目の前が なんとセブンイレブンなんですね さらに正面に観光案内場マンホールカード 配ってますそして右側に前橋赤木の湯温泉 なんですねさらに駐車場の目の前がこの ように綺麗な目調のトイレこの広い アーケード型の広場目の前には食事飲食店 が多数並んでいる温泉エリアのすぐ左脇に は直売所農産物直売所が存在しますよ こちら新鮮野菜がたくさんそしてこの 直売所のさらに奥を進みますとこちらが第 2駐車場になるんですね 赤木山がでーンとそび立ってますよ そしてこの第2駐車場の行きつく先左側に ですねもう本当にびっくり山の中だという の に新鮮な 回線何度も手に入るんですよ前橋赤木専魚 センター今日の夕食はこちらで決まりです よそして所々建物の裏手側に焼き饅屋だと かソフトクリーム屋などなどの小さな店舗 も点在しますそしてこの前橋赤木選挙 センターのさらに右手側になんとですね バナナ円があるんですよバナナなぜ群馬で バナナ円かはよく分かりません裏手の方に 回るとですねこのように有大 なスットっていうんですかステージもあり ますよのんびりとくいで休むところもある んですね本当にいい雰囲気ですそして やはりコンテナショップ が公園の前にあるんですね さらに進んでいきますと第1 駐車場に隣したところになるんですがこのように広大な公園遊具があるんですよですから平日のみならず週末ともなるともう小さい子供の家族連れでご買が買いしますねこのようにのんびりとカフェを飲みながらくつろぐ方々もたくさんいますよ [音楽] [音楽] 約3分かけて施設についてざっと説明をさ せていただきましたこれからは1つずつ 詳細に説明をさせていただきたいと思い ますほらすごいですよこれもう広大な席の 数々これもうすぐ全て満席になりますから ねまだお店がオープンしてないのでこの ような状況ですがまずは抜いうどんどころ ですねいく汁うどんこれが自慢のようです よ赤ぎ飯 やはりな何と言っても赤木牛のローフと ビーフ丼ですよね 鶏飯丼もありますピザ&ンドパスタ6個 美味しそうなメニューがラインナップ ラーメン昇格ラーメンネギトロ丼ンが人気 なんですねこちらの王道セットも人気の ようですよ本とこのエビチャーハンこれが 大人気だという噂ですキュって林 レストランここはもう8時から赤木山の 朝ご飯これでもう早朝からごっ返してます これ明日の朝食ここにしよう決定ともなく オープン前ですのでこのようにゆっくりと 撮影することができましたがこれ9時過ぎ たらもうすぐ満席ですからね皆さん [音楽] 2回行きます春のデッキそして エレベーターを降りるとうわずらっとこの ように席がたくさんれてますすごいですよ ねしかもこのカウンター席のですねこの ようにwi-fiあり充電もできるんです よさらにこっからの眺めが圧カ素晴らしい まるでボ踊りみたいですねそしてさらに ですねこちらから外に出ることができます 通称春なデッキ こちらからの景色が素晴らしいんですよ悪 なんですよほら見てくださいずらっともう 大自然 山なんていう山なんでしょうね下調べして きませんでしたこちら第2駐車場側です なんだかんだ言って9時が過ぎました全て のお店がオープンしました まずは観光案内所に立ち寄ってマンホールカードをゲットしていきますあ [音楽] マンホールファっていただいてあるちょっとこちらでアイテのご協力あはい 2枚で ホールカードをいただきましたレンタサイクルもやってるんですね こちら農産物特売所前ではキュウリ爪 500円やってますよほらすごいですね こんなに取れるんですねこんなにそれでは 直媒入ってみたいと思いますすごいですね 大盛前橋バナナこれ大人気だそうですよ ラーっとく新野菜のオンパレードオルス タって感じですね赤ギア ほらすごいヨーグートがずらっと資本 ケーキもありすごいねいろんな種類あるよ これココアビターチーズ肉コーナーもあん のね貝豚マン12004円お酒コーナーも 大充実いや素晴らしいねここはこの最優賞 受賞これを1本買ってきますこちらこちら ですね これじゃ観光客だけじゃなくて地元の人もたくさん押し寄せるでしょうね蜂蜜もすごいねこれそれでいいらない [音楽] 見えないこれでね3700 円だお安いんじゃないの?これにしても本当に何べも言いますけど野菜がすごいんですよとりあえず途中で一服ホットコーヒーを購入してのんびりします [音楽] よしオッケーしかしセブンイレブンがある のは本当に重宝しますね こちらのんびり広場の前でコーヒータイム 素晴らしいエリアですよね [音楽] おラーメンでがっつり食べますまず メニュー選びに本当に困りますみんな 美味しそう 朝食の私たちはラーメン1 杯と王道セットを注文することにしましたこのセットこれで塩できましょう はい137です137こちらですね [音楽] はい来ました王道セット塩にチャーハン餃子これで 1280円 本来ならば1人前の王道セットを我々は 朝食なので2人で取り上げて食べます いただき [音楽] まうめえ白ってこんなうまいの あこれじゃ人気のだね チャーハいただきます 綺麗なワンガのチャーハンうんうん [音楽] うーんふ先ほど回転前で真っだったキングゴッドこちらはですねとってもおしゃれなんですよやはりここの売りは何と言ってもバーガーなんですが特にこの上和牛アムバーガー 3000円これが気らしいですよさあやってきました [音楽] 私が今回こちらに来た1番のお楽しみは こちらの選挙センターなんですよまあ入っ てみてびっくりしますからね皆さんこの大 盛 このマグロのオンパレード山のど真ん中に ある道の駅とは思いませんこれぞ極場の 一品 人気ナンバーワンアジの日物ですね [音楽] 松揚げに行この寿司はすごいおすめの太シンウニあジムニック 20キパこれまた美味しそうなお魚材 ここが1 [音楽] 番の人気コーナーですよ海鮮丼うわあこれはすごいやなんかすげえ綺麗だな花が咲いてるようですよ今日の夜の車中飯はこれで決定ですこれも美味しそうなんだよ本当迷っちゃうなあ うん本当ここに来ると困っちゃうんですよこちらは塩辛円素晴らしいラインナップこちらに来たら何を買おうかしっかりと迷わてくれる名店ですちゃんと交流も用意されてるんですね海線魚センターの隣園ナ園に行ってみたいと思います [音楽] 道の駅前橋でなぜバナナ私もそう思います こちらで栽培しているバナナがとっても 美味しいということで先ほどの野菜直売所 で1本1本販売されてますよ大体300円 台から400円台でしたね一じゃではあり ません1本ですさあ11時過ぎてこちら第 2駐車場続々と車が入り込んできました ほぼほぼ車状態ですすごいですね 裏の広い広場のすぐ隣接してバコンバーベキューグリル&アウトドアギアズというお店がありますこちらでバーベキューができるんでしょうかねああなんなグッズが販売してますよほらアウトドグッズいいなあさらに対面にはパン屋さんがあるんですね種類以上の焼きたてのパンイートインコーナーもあります [音楽] [音楽] 店内狭いんですが美味しそうなパンが ずらりとお客さんももう20人ぐらい行列 で並んでますよ店内狭いのでゆっくりと パンを選ぶ余裕はありませんしかしそれに しても広いこの気持ちいい芝フ広場私の南 はなぜだか100mダッシュをしたくなっ てきましたこの芝フ広場の1番奥の方に 何やら建物がありますね何でしょうね 先ほどのこのシルバーの建物こちらは トイレですね朝9時から18時までの塩 制限がありますそして水道がありますねと いうことはこちらのスペースが バーベキューバなんでしょうかねしかも ですねこちらにドッグランがありました ドッグランエリアしかし誰れり尽くせる ですね小型県エリアと大型県エリアに しっかりと分かれています優しいですね それにしても楽しそうなふわふわドーム ですね私もやってみたくなりましたが6歳 から12歳までの年齢制限があります残念 いやびっくりしましたよやはりこちら 道の駅大正全国総合部門日本一になったんですねいえ人気なわけですよフードコート前の広場ですが本当に広く広大なエリアですよねさて肝心なトイレはどうなってるんでしょうねこちらが情報提供 [音楽] [音楽] [音楽] ここでまた入り口があるんですね うわあとっても綺麗ですよ しかも最新式のオシュレットですねこれ なら安心ですね [音楽] こアイス これがね美味しいんだよま子さんも進め てるからねこちら道の駅で大人気のこ アイスを買いましたバニラチーズ とフルーツ味ジこちらです おこれいただきます まるでチーズケーキみたいだよチーズ ケーキみたいすごく美味しい さあそれでは今日のディナー夕食の食材を 買い求めて再びやってきましたさっきの ありますかね どんぶり物 は あれれれなくなっちゃったよあらもうこれ しかないからなさっきさっき買っとけば よかったなじゃあ今日 のメインイベントこれですよやっぱり朝一 で来た時に買っておけばよかったと今更 ながらしてます皆さん注意してくださいね 1620円で4番でします で氷詰めできんのがいいよね氷らないかいっかもう車にすぐ入れちゃおう [音楽] ああ回線も買って食材調達完了それでは温泉入る前に 1服行きたいと思います [音楽] 前橋赤うめさあそれでは今夕方の5 時とっても楽しみにしていた前橋赤木の湯に入りたいと思いますこちら階段を登っていきますエレベーターはありません [音楽] こちらは残念ながら天然温泉ではありませ んが美肌の湯と言われているそうですよ そしてまた昭和不勢を醸し出した戦闘様式 だそうですとっても楽しみですね大人 600円休日700円です [音楽] これですね えっとこれは現金のみあペイペイ使えるんだおもうこっからは撮影できませんね [音楽] こちらは昔懐かしいバダ風の受付で戦頭の雰囲気を再現しています上には赤木山の廃気映画がありますそして前橋唯一の美肌の湯を体感することができます [音楽] [音楽] まるで浸る化粧水とも言われていますいやさっぱりした本当に最高でした化粧水炭酸線でしっかりとまりつき美肌の湯と通して有名だったんですねサウナ 3 セットでしっかりと整いもう喉はカラカラですよ [音楽] それにしてもその化粧水炭酸線とっても 柔らかく肌にまとわりつきまるで コーティングされたようですよね多分1 週間は落ちないでしょうねしかし肌に自信 のある私 なんが綺麗になってしまったらばどう しようかと逆に心配するしかしこちら残念 なのが1つありますこちらこの階段を登っ ていかないと温泉に 切レベーターエスカレーターがございませ んので足腰の悪い方体力の自信のない方は 本当に苦労することになりますどうして エレベーターエスカレーター作ってくれ なかったのかなもう喉軽ですよはいそれで は車中泊 恒例メインイベントのディラータイムです ということで化粧水炭酸線でお肌は ピチピチそしてサウナでサン整いのもう喉 はカから乾燥注意状態ですということで 早速行っちゃいきたいと思います かぱいかあ うめえ最高です 今夜のご馳走 はこちらですよ見てくださいこちらすごい でしょもう贅沢残いただきます夜長いです よおはようございます酒屋はすっかり伸び すぎましたがしかし素晴らしい炭酸線の おかげでぐっすりと眠ることができました まお酒飲みすぎた制度もあるんですけどね それにしても起きてみてびっくりですよ この車の大数タリア龍に100台は超えて ますねこれだけの台数の車両が車中泊した ということですね皆さんいかがでしたか 2025年道の駅前橋赤木最新情報そして こちらでの過ごし方をお伝えさせて いただきましたオープンしてまだわずか2 年しか経っていないにも関わらずすに道の 駅ランキング日本一の称号を手に入れた 道の駅前橋赤木がたくさんあるだけに まだまだ語りつくない部分はありますが1 泊ではもったいないぐらいの素晴らしい スポットだということです皆さんも是非 一度来てみてはいかがでしょうか最後まで ご視聴ありがとうございました空 チャンネル登録よろしくお願いします営業 時間外はこのようにペっちゃんこになっ てるんですね 面白いなあ

2025道の駅ランキングで日本一になった群馬県の道の駅まえばし赤城
まだオープンしてわずか2年^ ^
一言では語り尽くせない魅力をすべて紹介させていただきました。
ぜひご視聴ください🙏

#道の駅まえばし赤城
#車中泊
#道の駅川場田園プラザ
#道の駅よしおか温泉
#キャンピングカー車中泊
#キャンピングカー夫婦旅
#まえばしバナナ
#クウちゃんねる
#まえばし赤城温泉
#道の駅中山盆地

11 Comments

  1. みなさん、いかがでしたか?道の駅日本ランキング1位に輝いたまえばし赤城😊ぜひコメント、お待ちしてます♪

  2. 道の駅デカw
    中なかなかあそべそうですねw
    マンホールカード初めて聞きましたw
    ヤバチャーハン食いたくなってきたw
    種類豊富でw迷いますね。。
    海鮮丼ざんねんなことでw
    車中泊装備どんなの使ってるんですか?
    気になるなww

  3. 車中泊初心者です!
    素晴らしい情報
    ありがとうございます。
    群馬方面への幅が広がりました。
    カンパーイww

  4. えーと、あの山は赤城山ではないですね、、、群馬県民としてちょっと見過ごせなかった😢

  5. 鮮魚センターの近くにあるショップカフェ「Qu(キュー)」を紹介して欲しかった。かわいい小物がたくさんあり、こだわりの飲み物とフードで癒されますよ~

  6. 道の駅あかぎは山のど真ん中ではありません😅関東平野のハジッコで赤城山や榛名山が近いですがなにをもって山のど真ん中と😠画像みても山のど真ん中じゃないでしょう!

  7. 第2駐車場から見えるのは、榛名山です。赤城山は、残念ながらまえばしあかぎからは見れないのです。

  8. 地元民ですが、まだ行った事が無かったので有力な情報で助かりました。前橋赤城の湯は天然温泉だと思います。2階から見えた山は榛名山です。大盛況なので周辺に色々な店舗が出店予定と聞いています。

Write A Comment