【ロードバイク×お遍路】八十八ヶ所+別格もまわるお遍路旅・完!

入りました。4 件目入りましたね。香川県入りました。寒くて [音楽] ちょっとお変路中断してもう 5日もう1 回くらい立ちます。ここが我が家になっております。 [音楽] もうだいぶここでお世話になっております。というか明日がなんか警報の大雨らしいので近くに宿あったんで取りました。ここにちょっと住みついて農家のバイトとお弁当作りのバイトをしました。面白かったっすね。 ここは去年車で車から農家のバイトっていうのはいやってたんですけど、今回は車もなし家なしの状態で毎日バイトに向かうっていうのは結構スリリングリグで楽しかったですね。公園住まいをしてたんですけど、こちらにですね、同居の家族がおりまして寂しくないようになっておりました。ありがたい。 [音楽] 警報の雨が降るということで宿を取ったん ですがほどでもなさそうでしたね。まあで も警報はね舐めちゃいかんのですよ。 ちょっと北海道で習ったので警報が出たら 無茶はしないスタイルです。これから ちょっと宿に向かって選択をしたいと思い ます。それでは本日のお宿はゲストハウス シーンさんです。全てオーナーのDIY ですよ。 [拍手] 夜はバーになるです。 本日ね、お休みくなりました。自転車のメンテナンスちょっと気になってたですね。豊の調査会館っていうとこ今行ってきました。太古代と書いて調査って 読むんですけど、お祭りが毎年 10月にあるらしいんですよ。の料感。 ちょっと気になってたんで行ってきたん ですけど、ザブトンとか布団でおみたいの を装飾するんですよ。この刺繍とかがね、 すごい。 うどん食いに行きます。山岡リベンジ。 いただきましょう [音楽] 。 今日暗きしてしるぎていて神秘的世界 [音楽] 5 月11日1 時間ぶりにお変路していきたいと思います。今日荷物がすごい少ないんで車が軽いですね。 [音楽] お昨い止まったところに今日もちょっと 止まることになったので荷物をちょっと 置かせてもらったんですよ。テントとか このくらいの荷物で回れると理想的ですね 。で、今香川県水市にいるんですけど多分 お寺が徳島なんですよね。山越超越えて 徳島入ります。ま、ちょっと頑張って声で 行きます。結構登ってきました。峠道だな と思ってたんですけどトンネルは行くなと 。 せっすね。しゃあねか。新井花トンネル すごい。4kmもあんだ。いいな。 まっすぐなんだろうな。羨ましい。こんな 綺麗な新しいトンネルなんだからほど くれればよかったのにね。僕はこっち行き ます。猿がいる。 猿出てきた。猿。ここ猿の道だっけ?まだ 香川のお寺打ってないのに お気をつけてって言われちゃった。 お、何県だ?福島県。ウい。福島県美し シティ入りました。この2kgくらいは何 件だったんだろう?いや、すげえ下ってき ましたよ。下るってことはですね、登るん ですよ。どうしたもんかね。ロープウェイ の駅まで下るか。せっかくだから下っ ちゃいますか。これ登るんすよ、また。 結構下ったぜ。 いやあね。はい。 ロープウェイ駅に到着しました。 結構下ってきましたね。帰り登んのマジ嫌 なんだけど。とりあえずちょっと聞いてみ ましょう。これでも帰りは乗ってきても いいかもね。せっかくやもんね。乗ると ロープウェイカード買えるんすよね。8時 24分始めましょう。行きます。倉寺 まで1.8km、運時寺まで19km。 朝一山歩くのはやっぱ気持ちいいっすね。 今日泡欲場運島まで打てたらなと思ってん ですけどね。 どうでしょうか。着きましたね。44分 20分くらいで上がっておきましたね。 へえ。 いいお寺ですね。 いいですね。 裏山でございます。 帰り場は乗ってみましょう。 寒くてがいっぱいついたと思ってから結構登りますね。 [音楽] 静かですげえいいっすね。 しすごい。 [音楽] まだ階段が続きます。筋がすごいおき麗でございますが、階段が続きます。 [音楽] 順番がだいぶ前後しましたが何番なんだこ [音楽] 用の人に説明を受けました。 ここはですね、彫刻がとにかくすごいらしいです。 確かにね。 ちょっと色々説明受けたんですけど、思いの他説明の量が長くて全てを把握しきれていません。ああ、でもすごいね。確かに。確かに彫刻やばいね。すごいわ。うわあ、すごいわ。 [音楽] [音楽] この前だけてどこだそうです。 [音楽] [音楽] コロナで羽打てなかったそうなんですけどやっと打てるようになったそうです。引っ張るとなるそうでございます。おおなった。 [音楽] すごい。 ここがですね、半若神教怪談だそうですね 。ぜリシ 法空 風滅 風条 風元 税中 無式無重創業式無限 2美是絶意識 こうなんかパワースポット感すごい。なんかこれ彫刻確かにすごいぞ。これは 寒くて すごいわ。 目覚めはさもんで起きるや暗しる [音楽] [拍手] ギテギ神秘的世界の国 だすごいね。髪を鍋を知らない緩やかな世界。 [音楽] おお。し雪が切れて。でも俺は前だけ見てこぎ続ける君はのげです。 [音楽] 最33箇所 泡の最国島の33箇所っていうのがあるん だね。これ色ついてたんだね。 すごいね。 ここが第 1番豪なでございてますね。 [音楽] [拍手] [音楽] 面白いすね。このすごく周だ。写真撮っちゃった。 帰りは持って帰りました。 1.5kg 900 円はちょっと高い気がしますけど乗らないとロープウェカード買えないんですよ。いや、でも 1 時間以上いましたね。綺麗。ええ、綺麗。わあ、すごい。ああ、綺麗やね。うーん。 うん。すごい。 おっと。すげ違います。 へえ。綺麗。 面白いお寺でしたね。 やっぱりね、別は癖がありますね。面白い 。ちょっと腹減ったんでうどん食べ ましょう。小川県徳島県 でございます。 湾到着しました。すごいね、綺麗 竜が住んでるらしいです。なんか空海さん が直したらしいんですよね。万能池建築会 のスーパースターだったようです。へえ。 これため池なの?すごいね。 はあ。ああ。なんか綺麗。緑。 ふ。 なでなで。 別17番到着です。 目の前には真んの駅です。 [音楽] コンピラさん 来たことなかったんで来てみました。すごいね。で、 杖をレンタルしてくれそうですが、もう 1回や。 100円だって 観光にお変路するのは嫌ですけど。 お変の日に観光するのは あり膝。 それが12個。 寒くて 目覚めは今日 も公園で起きる半やし 暗きしてる ギャイギ [音楽] 世界ちょっとちょっともしかしたらオール高のが早いと思の方が早かった。 またがるんですね。 やっぱルート上にないんで。 ルート上に はい。 別かだけ回った方が多分回りやす。 そういうわけでもない。 結構やっぱルート上にあるの方が多いんで一緒に回った方がいいのかもしんないですけど。 じゃあね 先にゴー 大阪の 15 番がわ原到着しました。行きます。ロープ上のりがつきました。 登ります。 え、運じまでの小山道歩いております。行 は歩きますけど、帰りは乗ってもいいかな なんて思っております。乗ったことないん でね、1回くらい乗ってみてもいいっすよ ね。運転寺到着。10時4分なんで61分 とかですかね。結構いいペースでしたね。 そして運寺といえばこの500間 500間 悪かでございますね。 到着です。500間 運転 到着です。 え、すご。 あ、すごいな。 67 番に着きました。大光寺なんか運転寺のロプへ脇からいい道があって結構すぐ着きましたね。 67番来光寺到着。ちょっと番後します。 [音楽] 70番の後 689打ちに行きます。 689 カ温寺 到着。ふ、カ寺に1週間もいたのにここ 打ってなかったっていうね。はい。新年イ でございます。 すごいっすね。雰囲気が全然違う。 よいしょ。 カ木年はですね、4頭してあるんですよ。 なので今日打たなくてもいいかなと思った んですけど、まさかこれね、これをもらう ためにやっぱり打たなきゃダめでしたね。 大変だ。71番、えっと、家人の下に着き ました。ここきつかった。きつかった。で ね、こっからまた結構登んだよな。ここ 辛いっす。嫌じ 到着ですけど。まだ登りますよ。いやあ、 まだ登りますよ。うわあ。 うあ。 ああ。つい た。ああ、登ってきた。 は、もう登るのやめようかと思いましたね 。疲れた カほ寺 。この家虹の本道 ずるしたい気持ちに非常に駆られますが ずるわしたくない。 そういう人間に生まれでい 72番じ です。かじ着 ダブル大使様 そして絶景 73番かじ 着きました。74番を着きました。 3時40分。もうちょっと回れそうです。 75番電通時到着しました。いやいや、 今日は使えましたね。 なかなか疲れております。はなかなかご立派でございますよね。番じ弱疲れた。 飲食店 寒くて目覚めは今日も起きると [音楽] [音楽] [拍手] 親って [音楽] 白い砂浜でだってトロピカルだね。 [音楽] 髪を揺られて鍋を知らない緩やかな世界がれてでも俺は前だけ続け [音楽] [音楽] [音楽] その君はの影げでハ手に北海道 [音楽] うまい。めっちゃうまい。 今日はうまいっすね。今日うまいわ。 今日はうまい。これは いやいやいやいや 駅前です。テるまのさん [音楽] さようならさよなら。今度こそ そうっすね。 ゴールで待ってるかもしれない。はい。 抜きますから。今日はお元気でじゃあ お元気で 頑張ってください。はい。 また会うかもしんない。 また会うかもしれないです。 じゃ、行きます。 はい。行ってらっしゃい。 いってらっしゃい。 さよならっすね。よいしょ。 5 月何日だかわかんねえや。だいぶ出発が遅れちゃいました。 77番同士到着です。レモンザブ郎がまた 登場しました。大し様はでかいですね。 レモンザブロが小さいね、これ。 こっちが大使とね。 別18番海岸寺到着しました。すごい海岸 沿いにあるんですよ。彼は杉山登るらしい です。 杉山登ると海岸寺 こっちはこ浜佐尾さんです。こちら海岸寺 の大使道です。大使道が徒歩5分くらい 離れてます。面白いすね。 すごい [音楽] すごいね。 おお。 あれは 飯山か。 78番寺 着きました。思いしていきましょう。 これだってあの さっき はい饅じ ました。めっちゃくちゃフローリー。 昨日の反動で 行きたくないっすね。本当に もう今日はのんびしながら 所も迷いましたから 食べちゃか。 今から山っすね。じゃあ あ、やっぱそうなんすね。 結構まあ山でしたね。 ああ、1 個行って戻ってもう1個打つ感じなんで。 うん。 ちゃんと山でしたね。そういえば頑張ってください。 寒くて目覚めはさんで起きるキャンプに [音楽] おまたいましたね。 11時40 分いいすね。絵になるね。来た。そうだ。そうだ。こっちだ。こっちだ。思い出しました。 [拍手] 白い砂を知らない緩やかな世界しんどい息が切れ [音楽] [音楽] でも俺は前だけ見てぎ続ける [音楽] 80 番まで来ましたよ。 もうちょっとあと 10か。 はい。 あ、じゃ、これからあの山を登ります。憂鬱。ふう。 登ってきました。5式台っていうのかな? すごい景色がいいですね。 瀬戸橋。 あの山は何なんでしょうね。古墳みたいな 山。 ああ、綺麗だね。すごいね。気持ちいい です。 登りました。 到着。81番ラミネジイエイ。 さっきね、うどん屋のおじさんがね、白峰 は大変だけど寝地はくいが多いから楽だっ て言ってた。嘘だよ。ずっと登りだよ。 もう登りいいわ。マジで 本当きつい。結構辛いすよ。 いや、登りですよ、これは。ちゃんと あとどんくらいなんだろうな。分からん。 なんだ?根ゴジ到着。はあ、疲れた。今日 ね、一宮まで行けると思ったんですけど 全然無理ですね。はあ。香川のお 寺甘くないっすね。寒くて 目覚め 。 [音楽] 松すごいすね。坂が [音楽] 9で腕が疲れます。 別かのんですけど、 絶対この道じゃないすよね。 あれ、ここなんよんでこんなとこにしてくれるんだ。 [音楽] おかしいよね。絶対下だよね。 だよ。どうやってけってんだ?これけるか 19 番やつきました。目の方に聞いてやっとしよか。 [音楽] 別かもこれで19番なんで残す 1つだけですね。19 番時到着。ギリギリでした。 おはようございます。 30 日目朝です。無料のトースト食べて出かけます。完了です。 6時44 分。ちょっと朝早いんですけど、今日はもう出かけます。大た地目指します。きます。この状態で走るのもあと回ですね。今日は走るモードのキングでございます。 体に何もつけておきません。30kg 900アップ。やばいっすね。行ってき ます。高松からまあ大体1時間くらい走り ました。塩の絵っていうところに入って おります。だんだん山っぽくなってきまし たけど、まだ全然ですね。これから800 は上がりますからね。こんな感じの道で ございます。本当自転車はルートに自由が 効くからいいですね。道の駅塩来ました。 こっからあと15kmくらいですかね。 ここはいいですね。お風呂も付いてて。こ いいの。 こちら立公園くらいからグぐっと登ってき ました。目指すはここです。 なんか距離感おかしいな。 700残ります。 警感してるそうです。ばっかり。 ちょっと道の駅で休憩して住み始めます。 ここからが本番です。14km700 アップくらいします。今193号線って いうのを走ってるんですけど、こから天道 106号線というのに入って山を登って いく予定となっております。多分大竹って 別の最後で大久地を打ってから行くのが 正規のルートなんですかね。なんでしょう けど急遽大竹地から打つことを決めました 。ゴールをですね、大久保寺にちょっとし たかったのであ、見えてきました。大竹 さん、こっからです。スタートはああ 、使える。寒くて目覚め 路面はね、すごい綺麗です。 [音楽] いいドですね。車も全く通りません。 105。 えと、道出発して3km くらい。ただシャドがですね、座ってこぐにはギリギリなシャド。 [音楽] この時点で結構立ちしないと登れないようなシャドになっております。不安でございますね。 目の前にね、山がたくさんあるんすよ。 どの山を登るのかわからないという不安。 大変ですね。これはめっちゃ気持ちいいすね。 [音楽] まだまだ登ります。 まだまだ前半です。ダ [音楽] 気持ちいいね。 お、ちょっと下ります。 ダム周りをぐるっと回る自転車のコースがあるみたいですね。今だから結構下ってます。下ると怖いんですよね。 これだったら絶対登るんで短い距離で特行 高いともう自転車登れないような坂になっ てくるんで56%くらいの坂がずっと続い てくれるのがいそうなんですけどね。そう はいかなそうですね。ああ、結構登ります ね。やっぱり 道のに荷物を置いてくればよかったっすね 。しじりましたね。 道も悪くなってきましたね。そりゃそう ですよね。あそこにガードレールが見える んで、あそこまで登るんすよね。疲れる。 いやあ、山です。はあ。疲れるけど めっちゃ気持ちいいっすね。は、本当でも 自転車っつのはすごいっすね。自分の力で 来れますからね。面白いっすね。はあ。藤 っていう富士山を自転車で登る大会があっ て出てみたいですね。 あとはね、これはもう絶対練習が必要なん ですけど、フルのトライアスロン。あと またフルマラソンも行ってみたいなと思い ますけどね。あとあれか、トレランの レースも出てみたいな。全てにおいてね。 楽しいっすわ。う、ちょ。いやいや いやいや。シャドがえぐいぞ。なかなか きついっすね、これは。 埼玉の反応に根の源っていう峠があるん ですけど、そこに近いすね。いや、来て、 来ても全然窓だな。あと4km。 シャドがきついすね。座ってこ焦げる シャドじゃないんすよね。もうしかも長い 。寒くて目覚めはさもであと [音楽] 1.5kg まで来ました。いや、きつい。もう座って自転車こ焦げるってことないんすよ。 [音楽] 全部立ち込み 1.5kgか 疲れた おかしいと思ったんすよ。1.5kg嘘。 あと3kg いや、きついな。 1.5kg嘘ですよ。ここでこの嘘は きついな。 が切れてでも俺は 1.5kg嘘君はの影ですかに疲れた。 [音楽] 10時40 分徳島県見ます。大地出てきました。 もうちょっとなんですけど疲れた。最後の 500もちゃんと登りましたね。この 153 号とぶつかるところが非常に道が悪かったです。ご注意ください。え、これどうやって帰のが正解なんだろう。 [音楽] [拍手] とりあえずもうすぐけます。あ、結構りますね。 結構食らると 結構登るんですよ。 めっちゃ涼しい。 よいしょ。ない。しない。この俺は前だけ見てぎ続ける。外君はシの子でアイスにお 来ました。 88番っか 最終大竹 着きました。 やりました。嬉しいすね。 [音楽] すごいね。 着きました。 着きましたよ。 ケチがいたしました。 人日本法100点満号南省国龍鉄 マーカー半夜人間人者 [音楽] 半夜原道 [音楽] 一者空夫 意識なにしてる大源なにしてる大源なにし てる大源 防げ者 若半ドバやう防川ボギアベがどやう南大変上大変上大変上幕はこの不足を目て甘にくい及ぼし我らと上とも動 [音楽] ラスト [音楽] 弾が揃いました。 目覚めはできる コンプリートでございます。 [音楽] 界登った後のこれはきついすね。 疲れたね。 あっちも登る予定だったんですけど、ちょっともう諦めてますね。 きつい。ここ ちょっともう坂道を橋は残ってます。 [音楽] 系なんですきた。 もうちょっとなんですけど、 次のお寺がちょっと山歩こうと思ってたんで、ちょっと厳しくなってきたな。ここは平成たぬき合戦ポコの親たぬきがいるらしいんですよね。辛い。坂松すげえ綺麗ですね。まだ登るね。ああ。 [音楽] [音楽] すっげえ疲れた。 あっとつけましたけど 疲れた。疲れた。次のっては間に合わない すね。もう無理だ。 よいしょ。 うん 。やしまし やしまし。到着。配達クラブ昨日元乗っ ちゃいました。今6時半。本日ゴールする 予定です。何事もなければゴールできると 思います。何事もなければなんで油断せず 行きたいと思います。 ケーブルカーを横めに登っていきたいと 思います。綺麗ですね。 登りましょう。 おいしょ。昨日の大滝で足を結構やられて ますね。過ぎそうだ。疲れた。1.1km だけど結構登り応えがありそうでやんす。 おいしょ。 すげえ坂。こっちが変道っぽいっすね。 よいしょ。多分私が変動歩くのはこれで 最後かな。今回は皆さん いろんなね、願いや思いを持って歩いてる わけで [音楽] はあすごい すごいすね。そういう思いを持った人が 1000年以上に同じ道を歩いている すごいことですね。 ああ、 [音楽] それに引き換え。俺なんか何の思いもない ぞ。 [音楽] よいしょ。 はい。 うう。 寒くて目覚めはね。 [音楽] すごいな。 85番じです。着きました。 [音楽] 気持ちいいすね。 朝一のは下りは乗ります。これで ロープ上コンプリートでございます。よいしょ。 鍋を知らないやかな世界。 [音楽] しんどい 9倍しんどい 雪が切れて でも俺俺は前だけ見てこぎ続ける その時君は癒しの小影で 愛す に吠える うーん です。 います。 よいしょ。 ええ、来ました。87番長尾到着しました 。ああ、疲れましたね。よし、ここ打ち 終わったらもうあと15kmくらいですか ね。 頑張りましょう。 [音楽] [拍手] でも俺は前だけ見てこぎ続ける君はしの子げ出てアイスかた手にいる [音楽] 88番大久保まであと2km です。いや、ちょうど1 ヶ月経勝ちましたね。去年の半分なわけですけど楽しかったっすね。やっぱりオフェンド楽しいな。 まあでも今年はあのキャンプ高兄さんって いうアウトドアインフルエンサーさんと いることがかなり多かったのでそれも 楽しかったっすね。2日に1回は合って ましたからね。あ、 さっき秋田のおじさんが31日かかったん ですけど、普通こんなかんないですからね 。多分普通ってなかわかんないですけど。 今回は同じキャンプ場にタンパとかしたり 、ま、あと携帯なくなったり、あとはね、 1週間くらいあの野をしたりしたので、ま 、走った日数で言えば3週間くらいですか ね。21日くらい。やっぱり歩きと違って 自転車は動力があって早くて楽なんです けど、それなりに大変ですごい疲れました ね。日常では味わえないことばっかりして ますからね。いやあ、すごい。 お変路っていうのはすごいっすわ。で、鍋 ちゃんと私も石垣島行く予定だったんです けど、やっぱり来なくていいと言われて しまったので、今後の予定が未定になり ましたね。ま、あっちはあっちでね、 めちゃくちゃ楽しんでるっぽいんで、それ もまた不思議な話すね。夫婦なのに全然 違うとこで今回は全然何の心配もしてくれ ませんでしたからね。いやいや、本当に ありがたい奥さんでございますよね。 あっちもそう思ってるな、多分。 とりあえずもうちょっとで終わりです。 もう一踏ん張り 頑張ります。 疲れた。あと500ぐらいです。ああ、 登る。まだ登るが登る。はい。悟るが悟る 。はい。うわ、 [音楽] 遠いっすね。今回何キmキm走ったん だろうな。別かっていうのも回ってるので 1500以上はね、走ってると思うんです よ。ああ、ここだ、ここだ。はいはいはい はい。ああ、来た、来た、来た、来た。 覚えてるよ。ああ、おいしょ。やっ来た。 は。 うわあ、疲れた。 は、よいしょ。着きました。 88番奥 チャ。 ああ、来た来た来た来た。来ましたよ。 ああ、疲れた [音楽] 来ましたね 。 おいしょ。ああ、 去年来たって感じだな。あ、来た。 でもだってそのピカルだね。神を揺ら鍋を知らない緩やかな世界。 [音楽] ふう。来た。 急ばし雪が切れて。 [音楽] でも俺は前だけ見てこぎ続ける君はの影ですかにけムけゲコム一切天道無業行霊勝 [音楽] [音楽] あら おめでとうござい [笑い] ちょっと待ったんじゃない?さすがに。 いや、待ってないっすよ。1 時間くらいではい。全然。 あ、意外ときつかった。 早いっすね。 ラストスパートがきつかったす。 何もなかったんすも。もう9。 そうですね。はいはいはい。 ゆちゃんまだ来てないすよ。 あの16時に作ってて、あと 10分ぐらいかな。 いやいやいやあ、疲れた。 お疲れ様です。 おございます。 ゴールっすね。 ゴール長かったわ。 歩ったんすもんね。長いっすね。 長いっすね。 やばいっすね。1 ヶ月 45日ですから。 素晴らしい。 た、お前。これ やりましたね。 今日は1回も合わずに うん。 で、ずっと俺待ち伏せしてる予定だったんですけど。 そうなんです。 めちゃくちゃいいましたね。めちゃくちゃいいました。 はい。 なんとも ちょっと良きしまし。ま、これ絶対次もあるでしょうね。 いやいやいや。 [音楽]

今回の動画は・・・【プレミア公開】

お遍路最終回です!結願!
ゆったり動画なので、チャットでお話ししながらみんなでゴールしましょう☺️
力作(?)のお遍路BGMも一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです🤭

ぜひ最後までご覧ください!

#車中泊 #タウンエース #車上生活

高評価やチャンネル登録で私たちを応援してもらえると嬉しいです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
00:00 香川県スタート
04:22徳島県?
08:03般若心経階段
10:17 108の祀られ
13:50 たかにぃとMIKIさん
18:40ゲストハウス ウェルかめ
19:57 たかにぃとカイさん
23:08第78番札所/郷照寺
25:46第80番札所/根香寺
35:12 別格第20番札所/大瀧寺
46:03第88番札所/大窪寺
47:11結願
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

−−−動画に毎回応援コメントをくださる視聴者様へ−−−
お礼に「なべひとつステッカー」をお渡しています。
全国様々なところへ車で旅していますので
近くを通る際は「直接」お渡しさせてください。
直接お礼を伝えたいためのステッカーなので郵送などは行っていません。
予めご了承ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

一軒家を手放したアラフォー夫婦。「なべひとつ」持って車中泊生活🚙

2022年4月、日本一周を夢見て車中泊の旅を出発!
半年で終わる予定が、無計画すぎて車中泊生活900日経過(?)
今後の予定どころか、将来の予定も未計画ですが
今の目標である
「47都道府県全てで働く」を叶えるべく日々楽しんでいます。

無計画すぎる車中泊の日常や、お仕事の様子を投稿中🎵

【お仕事歴】
北海道(旅館、さつまいも農家、リネン、布団敷き、スーパー品出し)
青森県(りんご農家)
福島県(スキー場)
長野県(ぶどう農家)
茨城県(さつまいも農家)
千葉県(梨農家、さつまいも農家)
滋賀県(工場)
香川県(いちご農家、ホテル調理)
福岡県(花農家・柿農家・物流)
沖縄県(居酒屋、ホテル調理、リネン、ゲストハウス清掃)

※お仕事募集中!あなた様のお仕事、私たちにお手伝いさせてください🙇
お問い合わせ:nabe.hitotu@gmail.com

アクティビティも大好きです!
ランニング🏃🏃‍♀️
登山⛰🥾
ロードバイク🚴‍♂️🚴‍♀️
キャンプ🏕🔥

人見知り全開、口の悪いなべ男さん🙋
語彙力ZERO、大雑把の極み!なべちゃん🙋‍♀️    

無計画アラフォー夫婦の、いつまで続くかわからない旅と仕事を応援してもらえると嬉しいです。

〈無計画の歴史〉
2015年9月 なんとなく見学に行った先の、千葉県に土地を購入。
2016年2月 プロポーズ、マイホーム完成前に急いで親に挨拶。
2016年3月 マイホーム完成と同時に入籍
      (できちゃった婚ならぬ、建てちゃった婚)
2021年4月 日本一周の夢を抱き、定年後に向けて貯金を始める。
2022年4月 定年まで待てない!10年以上勤めた会社を辞め、軽自動車で日本一周開始
2023年3月 無計画に車を購入。ダイハツウェイクからトヨタタウンエースに乗り換える。
2023年6月 貯金の底が見えてきた。さあどうする!?

2023年6月〜 デイワーク(農業)やタイミー(スキマバイト)、リゾートバイトのアプリを利用して働きながら車上生活。

全国で「旅をしながら暮らしたい」アラフォー夫婦の日常。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なべちゃん🙋‍♀️
【instagram】https://www.instagram.com/nabe.hitotu?igsh=MzN2ZzQxNzV0NzRn&utm_source=qr

なべおさん🙋‍♂️
【twitter】https://twitter.com/nabehitotu/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7 Comments

  1. こんばんは🌙😃❗
    町内の盆踊りに行っていて、間に合わなかったです💦💦
    後でゆっくり見ますね😥
    お遍路お疲れ様でした❤

  2. お遍路 八十八ケ所+別格 無事に結願され、おめでとうございます🎉本当に お疲れさまでした✨ スゴい‼️です

  3. なべこさんどこ行った?!(^^)!=石垣島ですか・・・・・(;´∀`)
    満願おめでとう御座いますm(__)m
    思いは無くてもやり遂げるのが大事では無いのではと思うのですが???( `ー´)ノ

Write A Comment