580「鶴御崎砲台・観測所/大分県佐伯市」戦跡の声を聴く

[Music] Hey. [Music] Heat. Heat. [Music] [Music] Heat. [Music] [Music] [Music] Heat. Heat. [Music] Heat. Heat. [Music] Heat. Heat. [Music] Heat. Heat. [Music] Heat. [Music] Heat. [Music] Hey, [Music] [Applause] [Music] [Applause] [Music] hey, [Music] Heat. [Music] Heat. [Music] [Music]

大分県佐伯市を訪ねました。鶴見崎(鶴見崎)パノラマ展望台は、かつて、陸軍・豊予要塞の丹賀砲台観測所が置かれていました。豊予要塞とは敵の戦艦の瀬戸内海への侵入を防ぐものです。戦時下、瀬戸内地方には軍艦を製造する拠点があったのです。ここから3.5km北西に位置する丹賀砲台の様子を観測していたのです。しかしながら、観測対象である丹賀砲台自体が爆発事故を起こし、その役割を終えたのです。88式海岸射撃具を装備した観測所でした。
(一社)普久原未来のための事業団(大分県別府市)は戦跡を訪れ、その声なき声を聴く活動をしています。戦争遺跡、軍事遺跡を巡りレポートしています。この動画シリーズはその記録です。平和教育、平和学習にもご利用ください。https://sites.google.com/view/fukuharamirai

Write A Comment