【車中泊で41歳女ひとり旅】秋田県13号線沿いで車中泊出来る道の駅おがち!気軽に行ける人気スポット小安峡→稲庭うどん→深夜の道の駅へ下道で巡る夏の車旅!
[音楽] 皆様こんばんは。孤独な車旅です。今回は 秋田県の人気観光地お安き教を巡り旅と なります。初心者でも気軽に行ける観光 スポットや車中泊の宿泊場所となる夜の道 の駅の安全性や安心などをリサーチして いきます。 [音楽] あ、大丈夫。 [音楽] これですね。 [音楽] 現在地すません。あ、へえ。カウンター。よいしょ。え、すごいね。へえ。これついてオッケーですって。すごいね。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 本来はあの観光マップのようにすっごい煙 、あの地獄のような感じで煙出てるんです けど今日は暑すぎて今32°ぐらいあるん で煙がね見えるのが少ないです。 でもほらこれあの厳選なんでしょうかね。このネットが出てます。こっからすごい。 [音楽] あ、メインスポットにやってきました。 ちょっと待って。あのね、すごいトンボが 、トンボがめちゃくちゃ多いです。おお、 暑いのに煙モクモク。 [音楽] [音楽] すごい。なんか おお。大発力。 おし 。 [音楽] [音楽] 亀みたいです。 ます。 [音楽] こっからこう登って上に行くんでしょうか ね。 これすごいですね。 [音楽] いや、めちゃくちゃきつい。 今中間地点ですね。ああ。は、 椅子がある。どうしよう。 ただね、中波場はあの橋の から歩いて2分ぐらいのところなんで 戻った方がいいんでしょうかね。 破いの坂。もう坂じゃないけど心臓破いの 階段です。これ いや、きついきついきついきついよ。 [音楽] 多分あ、お安きを観光案内に着くなと思い ます。これ あっと入りすごいね。 [音楽] は。 はあ 。 はあ。飲み物持ってきた方がいいですね。 はあ [音楽] 。ちょ、ちょっとだめ。熱中症。中気味 です。 入り口で2箇所ありました。 [音楽] 閉店したのかな?もしかしてさっきの 入り口からここまでは 何分だ?あの 25分ぐらいですかね。 ゆっくり私撮影しながら歩いても25分 ぐらいで着いたので。 で、ここは国道398号線に出るので、 もしかしたら北道を戻って階段上がった方 が 階段はきつくないかもしれないです。あの 、上がって平坦で歩いてまた上がってって 感じなのでそっちの方がいいのかなって 思ったね。はあ、疲れた。恥ずしい。 [音楽] ナビで小安教って入れ小安教っていう名前 で入れちゃうとこの国道からこっちに橋を 渡らされて あの突き当たりに右ってなるんですけど さっき工事のおじさんがいて聞いたら あのほら こっちですよって言われたので 皆さん気をつけて やっぱりね、せっかくなったら下から行っ た方全然迫力違いました。 でもやっぱりあの山合なので風がね、 涼しくて気持ちいいです。山風って言うん ですか?気温は暑いですけどめちゃくちゃ ね、気持ちいいです。さらっとしては [音楽] ま、秋がね、多分1番いいんでしょうね。 ほら、やっぱ温泉なんですね。温泉が 吹き出してんですね。へえ。 [音楽] これ ちょっと1個勝てみましょうね。 こね、買ってきました。名物おき1個入り がなかったんで2個。ちょっと待って。 もうね、今日ね、もう節約。ちょっと一応 ここに入れときますわ。 重い。もりもリ。 こんなの今日めちゃくちゃこんな感じで めっちゃ入ってます。はい。ちょっとゆも 飲みます。8がね多いんだね。気をつけ ください。 あ、ここと山ですって。あとね、キャンプ 場もあるっぽいですね。 今回はね、ちょっとこの辺はね、見ずに私 ね、今からね、あ、ほら、こういうところ もあるんですけど、この 河らげ地獄 ちょっとね、行ってみたいんですけどね。 へえ。 こね、足湯もあります。これ入れんのかな ?本当はお安温泉多分ちょっと戻るとお安 温泉外あるんで温泉教化あるんで日入力 しようかなと思ったんですけどちょっとま おこういう感じえ あい 暑いわ すごいね厳選 ほ おお、8 だ。やべ、やべ、やべ。蜂がここね、めっちゃ蜂多いんで気をつけてくださいね。あ、この利用をする時はこのカウンターを押してくださいと思です。これで男性用綺麗だと思います。 見た目ね、古いんですけど、中に入ったら すごい綺麗でした。 ちょっと吸けちするで。 ここ駐車場をで足湯 でここ なんか口込み見るとねここでね車重泊し ちゃいましたとかねそういう口込みもある のでねまもちろんそのほら国道交通症的に はダメなんだと思いますけどまとかはね 多分できると思いますよあのあ休む分には めちゃいいと思います。はい。今からね、 稲うどんを食べに行きたいと思います。 こっからやる車で約19分です。でね、 足湯もう暑すぎてね、足湯に入る気なん なかったんではい、あの、そのまま行き ます。やべ、 吸い取り変なの入ったな、これ。これ虫 やばいな。色々知らないしね。やべ、蜂は 多いしね。ね、亀虫。ほらほらすげえ蜂。 しかもでけえ蜂三つ橋ハッチのところじゃ ないよ。 どっからがア、外にアいると思ったらアブ で長に入ってて、今このベビっといたんで 、もう窓げでもう素でもバって 危ねえ危ねえ。 [音楽] [音楽] [音楽] いらっしゃいませ。うん。 すごい。 え、 すごい。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] え [音楽] [音楽] とかそか ね。 地元の方はこの辺になんかポンって止めて 脇持ってってるっぽいですね。お、この辺 とか [音楽] [拍手] 冷たい。 うん。うん。 [音楽] や、水が綺麗なんでしょうね。ホタルの 運勢地。これもね、ちょっと見たかった ですね。 [音楽] キね、コースあるんですね。 [音楽] ちょっとね、色、色々ね、あるんすよね。 これ剤代わりしてきたんで氷キ出るかこれ?あ、めちゃくちゃ緊キあ。 あ、お疲れ様です。 [音楽] あ、めっちゃ冷たい。 今日は夜ご飯ね、おにぎり持ってきてるん で、 まずこれ行きましょうか。これ あのおやつ教で、え、買ってきた名物 おやきみたいです。そ箱入りのなんかアこ のまじみたいな。 あ、焼き持ちた。焼き持ちですって。食べ てみますかね。なんだ。 1個120円で2個入りカラーのやつしか なかったんで、220。あ、柔らかい。 なんかもちもちしてます。いただきます。 [音楽] [音楽] [音楽] ふんふんふんふんふんふん。 あとここの道の駅でこのトロりんコ りんご1個分を秋田小まちで包み込みまし た。だって何でしょうね。これね食べてみ ます。 お、 なんだこれ?こういう感じ なんだろう、これ。 あ、持ちなのかな?なんかほら、 いただきます。 うー。 うん。周りは持ちです。 ふーん。 これはね、好みが分かりそうですね。 うん。うん。うん。うん。うん。 [音楽] あのペットポトルがめっちゃ潰れた。これ ね、自散してるんで。今日夜ご飯はね、 これです。これ なんかすげえ変形してる。潰れちゃったん ですけど。 手のひ、手のひぐらい。はい。 いただきます。 中身はね、明太子 4売ってたんで ごちそうさでした。 今車内27°です。で、もう少し涼しい です。多分25°ぐらいじゃないでしょう かね。 [音楽] あの、夜の9時丸だったんで、ちょっと 急いで行ってきます。 [音楽] 今上がってきました。 今から道の駅小がに戻ります。北道戻り ます。 街灯が今のところすごく多いんで めちゃくちゃ明るいです。 さっきまでね、めちゃくちゃ虫 うじゃうじゃいたんですけど、今なんか 一瞬途切れてます。 もうここはずっと道路沿いです。で、今 向こうにトラック走ってるの見えると思う んですけど、あそこがね、もうインター です。高速道路です。 ここまっすぐ行って1分もしないうちに インターがあります。小町インターです。 はい。 現在時刻9時37分です。 ね、トイレ近い位置がやっぱり混んでます ね。 いや、なんか1番私狙ってた位置あそこ。 あのね、あ、ね、端でね、いいなと思って たんですけど、やっぱり早い段階で埋まっ てます。埋まられてしまいました。温泉 行くのでね、移動するから後でもいき早が ですね。 ええ、 変わりなくね。綺麗す。綺麗。 カップラーメン売ってるんでお腹減ったら ちょっと高めですけどカップラーメン変え ちゃいます。お湯入り 230な。200ちょっと感じですね。 ここの1番端にジェラート屋さん入って ます。ちょっと行き見落としました。 ああ、突っくれた。よいしょ。 はい。家から 2L持ってきました。 [音楽] あ、やばい。これは虫ハイツだわ。これ ちょっとごめんなさい。 うん 。 おちそうさでした。 [音楽] 車内温度は現在25°ですね。 [音楽] あ、ご美味しそうさでした。 ああ、一応ね、今布団を取ってちょっと 休憩中です。 今ですね、12時4分ぐらいになったんで 、ちょっと外の様子トイレ行きながら撮影 していきます。ちょっとね、あの、声結構 他にもいるんで、あの、アフレコにします 。外は。では、行きますか。 こっち側のライトはあの虫いないですね。 社長してる人はカってなるんです。 [音楽] [音楽] 開きっぱなしの割にね、虫全然いないです 。なんか2匹、2匹ぐらいいる感じで、 あとはね、全くね、虫いないんですよ ね。ぷよとかおとか全くいないです。 で、ここなんかすごい綺麗です。 ちょっとね、人がいるんで 触れてちょ [音楽] うん。近くに車いて ね、あの、全体的に取りたかったんです けど ね。嫌がる人もいるかなと思ったんで、 ちょっと控えめに映しました。現状ね、 大丈夫そうです。ただなんかタバコ吸う とこなのかな。 トラックの方か誰か分かりませんけど。ま 、1人から2人うろちょろとはしてます けど、自販機なのかタバコ吸るとこなのか そんな感じすかね。 はい。ああ、 今日はね、結構なんか疲れちゃったんでと 思います。 扇風機かけっぱなしで寝ようと思いますね 。一応ね、防犯のために1cmだけでき ました。 はい。 それでは皆さんおやすみなさい。 現在時刻1時です。あのね、とても静か ですね。で、12時ぐらいは1台くらい あの入ってきた車ありますけど、今はそれ 以降は全く出配にはない感じです。 車内温度25°です。 涼しくなってますね。で、今ごめんなさい 。ここに ね、扇風機かけっぱなしで寝てます。寝 ます。 めちゃくちゃ明るいですね。電気消しても ちょいね。ちょっとフェイス で塞ぎました。ではおやすみなさい。 [音楽] [拍手] [音楽] おはようございます。 現在時刻6時46分です。 実はですね、もう6時ぐらいに一旦起きた んですね。で、そこから意外と涼しくて、 あの、まだ起きてました。 はい。 26° 外の気温は今もう25°ぐらいですけど、 6時ぐらいはまだ23°ぐらいで 車の中も涼しくて車の中が24°ぐらい でした。で、そうでね、結構今気の時はま 、暑くてもいいですけど、 ここはね、なんか風が涼しいですね。で、 6時からここちょっとがっつり開けました 。このぐらい の時はここ あ、ここ 半分ぐらいしか開けてなかったですね。 一応防犯対策で6時ぐらいからもう大丈夫 明るいかなと思った。こここうやって はい。 一気にやっぱしないと一気にね、上がって きますけど。 冷蔵庫昨日は1回も切らずにずっとけっ ぱなしですけど、まだ持ってますね。ここ 1個でもこっちのバッテリーはまだメモリ 2個ぐらいあります。 よいしょ。 よいしょ。ちょっとね、外に出てみますね 。ひ。 涼しい。 [音楽] あ、1匹ですね。むし入り込んでた。 [音楽] 涼しい流分かりました。 [音楽] ほら、これ私のやつ。こここの木のかけて めちゃくちゃあの日です。 [音楽] し [音楽] お [音楽] 危ない。 [音楽] 昨日駅でこれニンゴジュース10065円 ぐらいかな?結構しましたね。こういう 感じか。 いただきます。あ、振ればよかったな、 これ。 うん。 あの青森の青レ、私あのりんごジュース 最強だと思ってましたけど、それにまさる りんごジュース。ほら、あの見えます? 添加物一切使用しておりませんってなって ます。 え、すいません。3チ直バゾはもうあの 向こうでした。これが多分野菜とか多分 売ってんでしょうね。すいません。昨日ね 、見落としてました。 カフラって持ってきてたんで。 よいしょ。 うーん、めっちゃ冷えてる。よし、 それでは出発したいと思います。 道の駅小がさん、社中泊させていただき ありがとうございました。 そして撮影もありがとうございました。 また来ます。 [音楽] [音楽] はい、今ですね、大崎市に入りましたと いうか、あ、入ってましたね。それでは次 の旅でまたお会いしましょう。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽]
秋田県湯沢に車中泊旅に行ってきました^ ^
夏の車中泊の参考になれれば嬉しいです!
7月下旬に撮影になります。
昼間は31℃→夜は25℃
#車中泊
#ひとり旅
#アラフォー
#初心者
#ズボラ
#安心安全
#節約
17 Comments
孤独さん、こんばんは〜!😘
小安峡、めちゃくちゃ自然豊かでびっくりしました!秋田って行ったことないんですが、動画見てたら秋にでも行ってみたくなりましたよ〜。
それにしても観光客ゼロ!?小安峡一人占め!😂
稲庭うどんも美味しそうだったし、トロリンゴって何ですか?めっちゃ気になる…道の駅にあったんですか?
風邪予防には、甘酒とか、ヨード系のどスプレー、それから鼻うがいとかもオススメです!
体調に気をつけて、これからも楽しい動画楽しみにしてます〜!
😊孤独さん、こんばんは、お疲れさまです。秋田県の小安峡、いや〜いいとこですね。いつか秋田県に行ってみたいです。蜂🐝とカメムシ出現で🤣🤣🤣🤣🤣。孤独さんお手製の🍙おむすび🍙デカッ‼️🤣🤣🤣🤣🤣でも美味しそう。稲庭うどんも見ていて美味しそう。特に胡麻タレが。🤤
道の駅も車中泊をするには申し分無さそう。やっぱ、トイレ🚽が清潔かどうかで全てが決まりなすよね。
また、もし近い距離で神社⛩などのパワースポットがあれば載せて頂けると個人的には嬉しいです。🙇
今回は久々に車中泊も出来て充実した車中泊旅だったのでは。オープニング、エンディングもオシャレになって、気合い入ってますね。👏✨👏✨😆
孤独さん こんばんは!
動画をいつも楽しみに観ています
もう年金生活のじじいですが 自分も3年くらい前から車中泊しながら道の駅周りをしています😄
住まいは福島なので福島県から始めて 山形 宮城 秋田 南は茨城 栃木 の道の駅を制覇しました。
ただ俺の場合 道の駅のスタンプだけ押してくればいいってな感じで名勝や観光地も殆ど寄りません😅
温泉はなるだけ入るようにはしてます 秋田県は6月に行ったばかりで 3日間で全部回って来ました。
多分あと岩手と青森やったら 終ろうと思ってます。
孤独さんはこれからも頑張って 楽しい動画をお願いします。🥰
テロップの表現がいつもと違いますね。
何かに憑依されたのかな。。。
小安峡行ったことあります😊
稲庭うどんこしがあって美味しいですよね☺️
孤独サン、こんばんは
いつか、秋田までまで行ってくれないかなーってました。
是非とも、また秋田のいろんなところに出没してください😊
お疲れさまでした。
小安峡大噴湯、こんなところあるんですね。
なかなかの迫力。自然は偉大だ!
緑に癒やされる感じが伝わってきます。
湯沢市とか小野町とか、最近読んだ推理小説に出てきてちょっとロケ地訪問した感じ(笑)
今回は天気も良くて比較的涼しくて、快適な旅でしたね♪
いいなぁ!
古川捨てたライフ乗りです。ふるがわの会社さ居だどぎよぐ道の駅寄ってだなやぁ〜シャワーもあったがら良がったよ~上京してからはたま〜に某大手の運送会社の秋田ベース行ってたから横を通るくらいでしたが、、、、、治安より山が近いから熊だ!熊の方が危険だ!聞いた話では高速繋げる工事やってるから熊は山奥に逃げてるかもね
こんばんは〜
いつも楽しい動画ありがとうございます♪ ミツバチハッチ🐝🤣
父が秋田出身で実家に帰った際、いつも袋のりんごジュース🍎お土産で買って来てくれてました。本当に美味しいですよね!ぶどうジュース🍇もあって好きでした。夏は、凍らせてアイス代わりに良く食べてました😊
いつも最後、旅の道のり流してくれるの好きです!孤独さんのペースで…次回の動画も楽しみに待ってます♪
小安峡は秋田の
センターオブジアース(某ネズミランドアトラクション)だよなぁと思ってます😊
階段お疲れ様でした。
こんばんは☺️
今回も良い旅になったようですね
小安峡とても綺麗な所ですね
秋の紅葉の季節に行くと雰囲気良さそうです👍
足湯入るのかと思いきや笑
また次の旅も楽しみにしてますね🤗
すごいなあ!自然がいっぱい。小安狭では高温の温泉が岩の間からいたるところで噴出していて、地球の息吹を感じます。夏場はハチやアブなど人を刺す虫もいますので気を付けてくださいね!これからも頑張ってください。応援しています!
こんばんは。小安峠行った事無いと言うより、本州の知らない3桁国道は極力行かないようにしてますよ。R13は、たま〜に走るので、こちらの道の駅は見たこと有りますが、寄った事無いです。孤独さんの動画これからも楽しみにしてますね。稲庭うどん、お土産に買ってきたこと有りますが、本場で食べたこと無いです。
花山から秋田に抜ける道、怖いですよね〜😂緑が深すぎて1人では尻込みしちゃいます。
行くなら鬼首方面からがいいな。行ったことはありませんが。
小安峡楽しそうですね!景色もいいし行ってみたいです。本場の稲庭うどんも美味しそう!
お疲れ様です✨
お〜👍️
今回は秋田、私も今年ツーリングとドライブで2回程行きましたが静かな感じで落ち着いて観光できますよね。
いつも、落ち着いたリズムで動画楽しく拝見させてもらってます😊
次は何処かな❤
車内に蚊が入ったら、フマキラー おすだけベープスプレーを車内に噴射してドアロックして、20分くらい車外に出て待ってれば蚊は死ぬので、スプレーを常備しとくと便利です。