Vol.30 河内町 かわちイルミネーション2025 [ KAWACHI CITY ILLUMINATION 2025 : Ibaraki Japan ]
茨城県河内町の「かわち水と緑のふれあい公園」で毎年開催されているかわちイルミネーションへ今年も行ってみました。
「稲穂の里の素敵な光の贈り物」と副題がついていて、イルミネーションも春夏秋冬とテーマを分けた展示になっています。
県南地域では最大級のイルミネーションで、公園を一周ぐるっと歩きながら、約50万球のイルミネーションを楽しめます。
秋のゾーンではプロジェクションマッピングエリアが新設されていて子どもたちが楽しそうにはしゃいでました。
夏のゾーンの傘の演出が詩的で幻想的で、個人的には一番好きかも。
冬のエリアの綺麗なブルーのイルミネーションに彩られた並木道は圧巻です!
変わらずキラキラしていて綺麗です。
キッチンカーも多数出店していました(しかも期間中は毎日とのこと!)。
2025年2月16日まで開催中ですので、ぜひ一度見てみてください。
駐車場も昨年からかなり拡張されていたので混んでいて停められない…ということはない気がします。
昨年撮った際は何が何やらわからず、「とりあえず撮ってみたし繋げてみたし」という印象だったのですが、今回は少しだけ落ち着いて撮って繋げてみた。
揺れないように気を遣ったつもりなのですが…近影が入るとどうしても揺れが出てしまい、なかなか抑えきれていないのは相変わらずで、筋トレ必要。
次回ネオンを撮るときは、キラキラ感を出せる(らしい)クロスフィルターを試してみようと。
Canon EOS R6/RS 4 Pro
2 Comments
Vol.30 河内町 かわちイルミネーション2025 Kawachi City Illumination 2025 Ibaraki Japan はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
ものすごく綺麗、素晴らしいです。