【池田航さん出演!】KOH×富山のうまいもん! 高岡で生産 「幻の食材」で茶碗蒸し【ライブBBT】

続いてはかける富山のうまいもんなんと出身の俳優池田こ君が旬の食材を使ったオリジナルレシピで富山の皆さんをお表なします 今回は高岡市で5 年前から生産を始めた幻の食材に出会いました 本日は高市にやってまいりました今回お邪魔させていただく場所がこちらです森野さんですかねちょっとどんな食材に出会えるか楽しみです行ってみましょう こんにちはよろしくお願いします こんはお願いします 池田校ですお願いしますはいお願いします 森ノさんこちらどんな会社ですか はい弊車はあのキノコを作ってる会社でして 主に椎茸で木倉くに花びたを作っています 花びたどんなキノコですか えっと花びのようなキノコなんですけどもま一度ご覧いただいて あいいですか?キノコ大好きなんすよ僕 高岡市の森の場は椎茸や木菊クラゲなどの生産を行い年間 [音楽] 1000t を出荷しています気になる花びたを見せてもらいました [音楽] なんじゃこりゃ すんごいミストわわわわあこれもキノコなんですか これが花火になります え幻のキノコといてましてあの標 1000mぐらいの高い山の中で 生息するキノコなんです うわでっけいいすか?も すげえブーケですよ お花ですね本当にそうですね あ結構硬いですね そうですね普段どうやって食べるんすか ま何でもあるんですけど味噌汁に入れたりスープに入れたり サラダとしても使えますえ何ですか えっと油動して あ油してサラダにああなるほどなるほど 花びたは市街に当てるとビタミン D が増え食物繊維やカリウムも多く栄養化の高いキノコですこの花火を使って洋風チャームシを作っていきます [音楽] ちなみにこの花火だいつもどうやって調理されるんですか そうですねすき焼き風の煮物に入れたりとかサラダのトッピングあともしくはこれからだとあの酢物に使っていただいてもいいと思います 何でも使えるんです そうです万能キノコです 食感生かした料理にしたいですね そうですね まずは花びたを食べやすい大きさにちぎって水に入れます [音楽] 電子レンジで作れる超簡単料理にします 椎茸の傘は薄くスライスし石付きも細かく切っておきます [音楽] じゃ木クラげも食感が楽しんでたっぷり入れていきます はいはい 切ったキノコを水に入れそこへ鶏スープの元を入れます [音楽] でもこれでもうすでにキノコスープができるわけですよ [音楽] さらに醤油を入れ混ぜ合わせたら少し隙間を開けてラップをかけ電子レンジで [音楽] 3分加熱して移動させます その間に液作っていきます卵洋風なんで牛乳 [音楽] あそうなんですねはい フランス料理にあのフランとかロワイヤルって言うて鶏スープとあの生クリームとか牛乳で作るチャームシのような料理がありまして今回それを 花びるだけで作って思ってます ありがございますあちちちちおおさあ [音楽] はいいい感じにキノコの香りが すごくしてますね出てますねここで 構図ポイントはい この熱々のこのキノコの [音楽] はいね汁をこの卵の中に入れます はいはい はいそうすることによってあの卵を加熱するスピード加熱調理時間がめちゃくちゃ短くなるんですよ [音楽] ああこなんですね 耐熱容器に加熱したキノコを入れ卵エ液を注ぎラップをして電子レンジで [音楽] 3分ほど加熱します おお余ってるキノコとスープにですね片くり粉入れますこのまま入れちゃいます はい レンジでと水ゲしていきます程よくとろみのついたアンかけを卵の上にかけたら完成です完成しました花びたの洋風チャームシです [音楽] キノコの出汁と旨味がたっぷりの茶碗を森の皆さんと一緒に いただきますいただきますボナペティ どうぞて [音楽] 美味しいですねありがとうございます あ美味しいですまやかなはい うんキノコの食感も感じられて [音楽] 花畑はコリコリっとしてて うん一緒にね うん あ本当シャリシャリですね他のキノコには ない食感ですよねこのシャリシャリとした なんでこう食べ応えもありますしあと出汁 も想像以上に出るんでこういうなんかああ 優しい味の食材と相性がいいかなと思い ました じゃあこれからどういう思いでキノコ栽培やっていきたいとか思いはありますか そうですね特に花火なんですけどもまだまだ認知度が低いんでこういう風にいろんな料理を作っていただいて多くの方がに召しまっていただければなと思います すごく食感大事栄養もすごく取れるキノコなんで是非食べていただきたいですね そうですね本当に美味しかったんで僕もちょっと感動してますこの食感ちょっと癖になりますね 可能性が無限に広がる富山のうまいもんでした [音楽] いや結構器もね大きめでしたけどヘルシそうそうヘルシーだからペロリとね行けちゃいそうですね花びた鉱山に生息するキノコなんですが森では同じ環境にするために温度や湿度光を当てる時間などを管理して栽培しているということですそれでは手順のおさいです [音楽] 花びた椎茸キクラゲを食べやすい大きさに 切り水に入れます そこへ鶏辛スープの元醤油を入れてよく 混ぜ合わせ軽くラップをかけて電子レンジ で3分ほど水が沸騰するまで加熱します その間に卵と牛乳で卵液を作っておきます 加熱したキノコを取り出したら おお こ図ポイントはいこのあ々のキノコの汁を この卵の中に入れます キノコと卵液を入れラップをして 3 分ほど加熱この加熱時間が短縮できます最後に残ったスープに片栗粉を入れて電子レンジで加熱してとろみをつけます [音楽] 全て電子レンジでできる簡単虫冷やしても 美味しいので夏にもぴったりです ここまでこうかける富山のうまいもんでし た

南砺市出身の俳優・池田航くんが、旬の食材を使ったオリジナルレシピで富山のみなさんをおもてなし。
今回は、高岡市で5年前から生産を始めた『幻の食材』に出会いました!

4 Comments

  1. ハナビラダケ、福岡出身の私は知りませんでした😂こうちゃんのお料理素晴らしい👏😍

  2. ハナビラタケ知ってたし見たことあるけど、食べたことないかも!?
    シャリシャリ食感って意外❣️
    茶碗蒸しにして食べてみたいです〜😋

  3. キャッチフレーズどうなの?笑
    にしても、美味しそうすぎるキノコ🍄‍🟫で航くん羨ましいなぁ🥹♥️✨

Write A Comment