2025 中之条町祇園祭 当番町上之町目線…

こんなに飲める。こんなに飲めじゃねかな。バカ野郎。バカ野郎。 [音楽] じゃ、みただきます。あ、久しぶりに本日は大変で [拍手] [拍手] よ。やめてやめて思いましてね。 [音楽] え、もうすごい楽しく、ま、このままの勢いでお祭りに行きたいと思います。 え、皆様のご協力なくして、あの、お祭りができませんので、 1つご協よろしくお願いいたします。 それでは、え、おじめということで 3 本でよろしくお願いしたいと思いでしたよ。 よろしくお願 [拍手] [拍手] [拍手] せ です。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] い。He [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] はい。 [音楽] [音楽] 指導福島高幸原沢 カノンお林の子供人数13名事 斎藤優一黒岩弘樹 どうも井1番神の町です15回を数える このコンテストですが我が町 は未だに登板長となる今年こそと長内 1度気合を入れて頑張ります。 [音楽] [音楽] [音楽] た た 大 [拍手] ただ た [音楽] トカトカトカ トです。 [音楽] [音楽] た 。 [音楽] でございます。を始めの皆様、それから警察長め所の皆様、え、ま、交通指導員の方々大変お案になりました。 [音楽] [音楽] そして何よりこにおられる現長をくれた長を受した、え、長様、それから柏様、若い市の皆様大変になりました。え、それからここ各府から選ばれてる、え、実行員です。え、こちらの方も一生懸命やっていきたと思います。本当にお世話になりました。ありがとうございました。番長もありがとうございました。 え、このお祭りに関わった全員の方に対して、え、心よりそれ礼を申し上げまして簡単ではございますが、あの、それのことをいたします。どうもありがとうございました。 [音楽] [拍手] [音楽] え、続きまして長平白よりにご挨拶申し上げます。 え、皆さん2 日間が大変お世になりました。この円天下の中本当に皆さん大変だったと思いますが、え、上が島今一所長め所の皆さん、各省の皆さん、そして委員の皆さん、そしてこのお祭りに参加していただいた皆さんに心より感謝を申し上げます。 [音楽] え、たが少しとなりかもしれませんが、いいですか? ここ最近人手不足ということが言われると思います。え、我々神党も人が少なく今年登板ができるんだろうかと心配しておりましたが、いろんな方に助けてき、若い力が集まりに至ることができました。本当にありがとうございます。 もう1つなことなんですが、私の神の町で いつもお祭りを盛り上げてくれた、え、 祭り男のとちゃん、それから地元、それ から祭りを愛した福島勝利が亡った今回お 祭りに対してとても寂しい思いが あります。え、この個人たちを含めた先輩 たちが色々とこの中野町の伝統歴史を繋い てきたからこそ本体のお祭りがあると思い ます。 またその個人だけを含めて皆様方に感謝し たいと思います。でも見てください。の 若い人たちがたくさん、そして子供たちが たくさん今回集まってこのお祭りを支えて くれたと思います。本当にありがとう ございます。これを我々はこの後どうやっ てどういう形で次のお祭りに繋げていか なきゃならないかというのがこれ大人の これからの大きな課題と宿題だと思ってい ます。え、さらに私がですね、今回登板駆 をさせていただいて気づいたことが1つ あります。それは私が頭をしていた時に すでに神の教は人手不足不足 ということで各町も同じような悩みを抱え たことだと思いますが本当に見てください 。これ高若い人たちそして子供たちが 集まって今回のお祭りを支えてくれました 。それから我々大人の世代がこの若い人 たちのエネルギーをどうやって次のお祭り につなげていくかというのがとても大切に なると思います。来年もまたこの場で みんなで集まりお祭りを盛り上げたいと 思いますのでよろしくお願いいたします。 そしてお祭りは準備に始まって片付けに 終わると言われてます。この後皆さん気を つけて各町内にお帰りになってこの祭りの 楽しみながら十分同業バルをして いただき明日の片付けに備えてください。 2日間大変お世話になりました。 ありがとうございました [音楽] [拍手] [音楽] 。 申しました。総務局長の中島と申します。よろしくお願いします。 え、それではですね、え、もう 1 人このお祭りを、え、かけて支えてですね、え、このように完全な形で一して、え、くれました。あの、影の役者であります実長鈴木光るようにご挨拶を申し上げます。 ピチピチ [音楽] 皆さんありがとうございます。え、実行委員長の続きでございます。え、本日は、え、大変お疲れ様でございました。え、準備や、え、当日の、ま、運営も含めて、え、ご協力いただいた皆様本当にありがとうございました。 あの、私あんまり人前でこういう風に挨拶するのが得意ではないのでやりたくないって言ったんですけども、先生がどうしてもやってこいってことでいいぞ。 はい。 はい。 交板長がどうしてもやってこいってことで、 え、あの、少しだけお話させていただきます。 え、で、少し個人的な話になってしまうんですが、えっと、私は 13年前に高野城に行きまして、 ま、当時は若かったっていうこともあって、 ま、なんですかね、日本語の通じない審判寺みたいな、え、そう、そんな感じで、ま、先輩方に送られてばっかりまして、 で、ま、そんなどうもない自分が、ま、 10 本以上任せていただけるまで、え、ま、成長できたの は、 え、見捨てずにてくれたあの神のとあと厳しくも優しくた長の皆様とおだと思っております。すいません。ちょっと涙もくなっちゃってすいません。本当に [音楽] このセはすいませんでした。 ありがとうございました。あの、実行委員会っていうのはちょっと後ろ向きなイメージが、ま、ある方もいると思うんですけども、え、最近全然そんなことなくてすごい楽しいですし、あの、本当に顔も売れるしよかったなっていう風に思ってます。 [音楽] で、ま、今後はその各長の、え、未来を手背負っているような若者のスの若者の交流門的な組織になっていけばいいかなという風に思っております。どんどんイメージ変いていきましょう。 はい。ありがとうございます。 [音楽] じゃあ早くお酒が飲みたいので、え、この辺で挨拶終わりにしますが、え、実行員の方は、あの、今日もお酒飲まずに頑張っておりますので、え、各祖に戻ったらたくさんあげていただければと思います。 はい、お願いします。 [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] え、本当に本当にありがとうございました。 [拍手] [音楽] え、それでは最後となります。え、登板吉田孝より、え、挨拶の、え、締めのお言葉となります。 皆様お疲れでございます。い 声、 え、本日は楽しいお祭りを見させていただきました。大変ありがとうございました。またご先輩方、え、ご協力だいたの団体の方に大変ありがとうございました。え、私たちはお酒を持ってた大変、え、さしていただいましたので、これより浴びるほどしていただきたいと思います。 若を走らすません。あの頭が、え、感謝の気持ちをどうも形で表したいということですので、皆さんもしばらくお願いします。 [音楽] それではですね、あの、いのり役なあの言葉なんですが、ご役の皆さんよろしくお願いいたします。 どうぞ1歩前へお進みください。 あれ じゃあ、柏のご安定で大に行えるといたしま [拍手] [音楽] 飲むんじゃないんだ。 それではの、え、きたいと思います。 それでは配 [拍手]

2025 中之条町祇園祭 当番町上之町
当番区長 平形浩喜
当 番 頭 吉田高志
当番若頭 瀬山康敬
祭  長 二宮長男
総務局長 中島政普

Write A Comment