[LIVE昼] 行方市制施行20周年記念 式典/総踊り/曲曳き~下淵 2025年5月3日
誠にありがとうございます司会を務めさせていただきますのはメク玉地区より木翔子と申しますどうぞよろしくお願いいたします [拍手] ありがとうございます 本日この素晴らしい節めを迎えられました のも長きに渡り姿勢にご尽力されてきた皆 様そして温かいご支援を賜わってまいり ました市民の皆様お1人お1人のお力添え の玉物と深く感謝申し上げます さてただいより滑市政思考20 周年出しの祝引き典を取り行わせていただきます まず始めに令和7 年年番区地区若頭野川義博様よりご挨拶をいただきます野川義博様よろしくお願いいたします [音楽] [拍手] え皆様こんにちは 滑世政思考20周年おめでとうございます 私政思考20 周年出し具合い引きを記念すべき模しに鈴木市長相を始め多くのご来品の皆様のごを賜わりにありがとうございます滑市は平成 17 年に麻北浦町玉つ町が合併し新たな歩みを始めてから本年でちょうど 20年を迎えます この節目の年に地域の伝統と誇りを象徴する出し祝い引きを開催できますことは大変喜ばしい限りであり市民の皆様を始め者の皆様のご人力に対しごく若を代表し心より感謝申し上げます [音楽] 出しの巡口は地域の絆を深め時代を担う子供たちへと文化を継承する大切な機会です本日の由引きを通じて滑市の未来がより一層活期に満ちたものとなりますよう皆様のご協力をお願い申し上げます え本日は限られた時間ではございますが [音楽] 生きに容きに華やかに出し引きを行い20 周年の節目をお祝いしましょう結びになの未来に明るい光が差し込むことを記念するともにここにお集まりの皆様のご検証とご多を心よりお祈り申し上げ挨拶とさせていただきます 令和7年5月3 日若別れ頭野川く若野川義博様ありがとうございました [拍手] 続きまして本日ご多忙の中ご席ましたご来の皆様をご紹介いたします まずは滑長鈴木也様より心温まるお祝いのお言葉を頂戴いたしますどうぞ鈴木様よろしくお願いいたします振りましてもらった え皆さんこんにちは えただいま紹介いただきました市長鈴木俊渋谷也でございます え本日はですねえこの良き日にですねえ 20周年のですねえ出しの祝引きを模して いただき大変感謝申し上げます先ほど若野 の野川さんからですねお話があった通り この文化は非常に大切にしていかなければ ならないものであります子供たちの未来 そして地域の未来が非常に詰まったもので あるという風に思っておりますえ普段は 10月の通常の大朝神社でのえ出し引きに なりますけれども今日は5月3日え明後日 は子供の日でありますけれどもその タイミングでですねこのようにですねえ 多くの方々がご参加しそしてご協力 いただきながらえ祝引きができたことを 本当に嬉しく思いますえ市もですね合併し てえ20年が経過しますこれも皆様方のご 協力によりながらえが清いきたという風に 思っておりますこれからもですねこのよう にコミュニティを大切にしていただき ながら皆さんのですね賑やかなえ街を作っ ていかなければならないと思っております ので是非ともですねこの祝引きをえ気に ですね是非とも皆さん方なご検証である ことをご記念申し上げましてお祝いの言葉 とさせていただきます本日は誠にお めでとうございます 鈴様にありがとうございました番盛り上がっ 続きまして茨城県議会議員松立春様よろしくお願いいたします えどうも皆さんこんにちは ご定長にご紹介をいただきました茨城県議会議員の松田でございます 政20周年の出しの祝い引きということで ご案内をいただいたこと感謝を申し上げ させていただきたいと思います昨日と打っ て変わって素晴らしい天気になりました そういう中でこの出汁の特引きということ がこの町で施工されるのも今日お見えて おります滑署の木村署長のお諮いかなと 思いますえ地域の安全のためにも皆さん からも感謝の心を表していただければ大変 ありがたいものかなと思います の総意のもに本来ならば町が手を出して こういうものをやるというのが通常かなと 思います がご町内の若いもののもにこういったもの が開催されること大変心嬉しく思っており ます 少し自慢になりますけれども私もい子の4 丁目のでございましてこの6月の1日に はできまして150周年の特別を開催 しようと思っております 皆さんと息を同じにする方々もどうぞお 見えになっていただければ大変ありがたい ものかなと思いますこの祭りに込めた若者 の魂というものをしっかりと構成に残して いっていただきたいと思いますこの 素晴らしい祭りを子供たちにしっかりと 受け継いで行っていただければありがたい ものかなと思いますこういう祭りの存続に 対して私も県議員として茨城県で1番認識 が強いものかなと思います皆さんの後ろ だったと同じ思いを共通させていただき たいと思います本日はお招きをいただき ましてありがとうございました 茨城県議 会議員松立春様力強いお言葉誠に ありがとうございました 続きまして滑形会議長宮内守様よろしくお願いいたします えただいまご紹介をいただきました新会議長の宮内守でございます 本日は滑形 市政思考20周年という冠りをつけて いただいた私祝い引きにお招きをいただき まして誠にありがとうございますえ審議会 を代表いたしまして一言お祝いを申し上げ ますと共に音礼を申し上げる次第でござい ますえ私10周年の時には本日と同じよう に暑いくらいの容気の中出しの有なじ回し がまるで昨日のように思い出されますえ 月日が経つ速さに驚くと共になめ方市が 誕生し多くの方々のご人力により姿勢発展 がなされておりますことに改めて感謝 申し上げますありがとうございますまた 本日の出し祝い引きを始め本市には旧麻町 以外にも旧玉作り町旧北浦町と多くの地域 に寝出した素晴らしい伝統行事が引き継が れております私は大変誇りに思っている ところでございます市民の皆様と大切なめ の文化や伝統を守るため各地域で記念事業 が広がればと思います審議会も一眼となっ て支援させていただきますことをお誓い 申し上げまして私のお祝いの言葉とさせて いただきます結びに皆様方のご発展とご 検証を心よりお祈り申し上げましてお祝い といたします本日は誠におめでとうござい ました令和7年5月3日方新会議長 おめでとうございました 型議長宮内守様ありがとうございました 歴史を感じるようなねお言葉でした ありがとうございました 続きましてごわっておりますご来品をご紹介させていただきますな滑市長鈴木也や也様 はいおはようございます [拍手] 衆議員議長福郎様 はいおめでとうございます [拍手] 茨城県議会議員松立春様とにかく楽しんでください [拍手] 滑型新議会議長宮内守様 おめでとうございます [拍手] 滑審議会議員高野一郎様 [拍手] [音楽] おめでとうございます 滑型審議会議員宮崎和弘様 はい おめでとうございます [拍手] [音楽] 滑形警察所長木村号様 本日はありがとうございますおめでとうございます [拍手] 玉地区子総大一郎様年おめでとうございます 田地区長大森孝志様地区最委員長杉尾夫様でとうございます [拍手] [音楽] [拍手] 本条区内子総大羽和様でございます [拍手] 本条美明義様 おめでとうございます [拍手] 現区内子相沼た尾夫尾夫様ご [拍手] 現区長西谷友智様う子大長崎お [拍手] [拍手] 花川区長根本安夫様おめでとうございます [拍手] 下部地区内子総大堀井達之様 おめでとうございます [拍手] 下区長大橋茂義様ごっます皆様に心より感謝申し上げますまた祝も届いておりますのでご紹介いたします [拍手] 本日滑形市政思考20周年祝い引きが盛大 に開催されますことを中心よりお喜び 申し上げますの別れ頭を中心とする開催に 尽力されました関係者の皆様に新人なる 経緯を表しますとともに滑市の今後 ますますのご反映とご 参とご活躍を心よりご記念申し上げます令 和7年5月3日衆議院議長ız賀福衆議院 議長ız賀福様より祝をいいております ありがとうございます [拍手] それでは続きまして生方市政勢思考20 周年を祝い今後の発展を記念いたしまして 鏡開きを取り行いと存じますご来の皆様ご 準備よろしくお願いいたします鈴木様福様 松立千春様宮内守野一郎様宮崎和弘様 木村号様ご準備お願いします ごち区の頭の皆様もよろしくお願いします [拍手] 回 [音楽] ちょっと大しやってもらえれます右や [笑い] はい [音楽] 準備が整ったようですので失礼いたしました私がお声がけをいたしますので 3 回目で鏡を開いていただきますそれでは参りますよいしょよいしょよいしょ ありがとうございましたご来品の皆様盛大のご反省誠にありがとうございました会場の皆様にもこの喜びと活力が伝わったことと思います 続いて乾杯の準備に入ります皆様お手元にご準備をお願いいたします準備ができるまで少々お待ちください [音楽] までちょっと いいすい こんにちはカメラマカメラマカメラだけ [音楽] ました横に来た それでは準備が整いました それでは滑市の発展と本日ご参の皆様のますますのご検証を記念たしまして乾杯へと移りたいと存じます乾杯のご発生は下バンクになります本条若頭中村明彦様ですよろしくお願いいたします 皆様ご起立のほどお願いいたします [音楽] え皆様 ちょっと低いねこれ低いち っちゃだよ 本日は お集まりいただきまして誠にありがとうございますえただいまご紹介に預かりましたバンクれ頭中村明子です え初戦売方いる中ですがえご指名ですので乾杯の挨拶をさせていただきます え本日ここに滑20 周年という大きな節目を迎えこうして皆様と共に差し引き行事を行うことを盛大に取り行えることは何よりもの地域の絆と誇りを感じる瞬間でもあります [音楽] 滑が誕生してから20年 先人たちが天人たちの努力と地域の皆様の温かい支えがあったからこそ京共今日都夕日を迎えることができましたここより感謝申し上げますちょっと待ってくださいね えここにありますの出汁はえ え過去から未来とつがる希望であり え象徴であります地域も魂を載せた文化の 継承そのものでございますこの先20年 30年生方市がますます発展し笑顔を 溢れる町でありますよう皆様のと共に歩ん でまいりたいと願っておりますそれではし たいと思います皆さん声高々にお願い いたします それでは狙い私さらなる飛躍と皆様のご 健康と綿を記念いたしまして乾杯したいと 思います [拍手] 皆様大学誠にありがとうございました本条中村明彦様ありがとうございました それではここからは出し祝引きに移ってまいります この後は地区の一斉びとなります皆様ご準備よろしくお願いいたします 明日で明日 ねビールくんねビールでしょね [拍手] った 次のに並んでなるほど [音楽] このは山地区原川区地区のご地区の皆様による総りを起していただきます ご順よろしくお願いいたします何やればいいの?あげ走れるんだ [音楽] [拍手] [音楽] はま ごめん違うぞ寒いかな [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] あじゃ [音楽] [拍手] [音楽] こっちこっちこっちもこっ [音楽] と5人ずつ5人ず [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 分かるようにしたんだよ [音楽] こっちよあスないスないやだやだやだ [音楽] [音楽] [拍手] 絶 [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] 入ア [音楽] それでは滑成思行20 周年を祝し川区は7 [音楽] の川でそれぞれの地球が始でせていただきます続き長は前のへお願いいたします [拍手] [音楽] それでは続長よろしくお願いいたしますいるよ [音楽] みでけてされたよさおいおいやさんのせてく [拍手] [音楽] [拍手] 踊ってない よい 1 [拍手] まで [拍手] [音楽] さ [拍手] 別れに別れに桃 [拍手] [音楽] [拍手] さんください君はどれにれるの休みはない [拍手] [拍手] にいっしゃいのがいい男だけするほどいい男 [音楽] [拍手] だけども出せぬのどこれ いらっしゃいっしゃいっしゃい前の流れになりそれご前れる [音楽] [拍手] [拍手] れ [音楽] [拍手] [音楽] 遅 [音楽] れ しいれ [拍手] [拍手] せ [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] 渡った [拍手] れたの白 [拍手] をし て あいやさい よいやさ そらそらに声かけ てのさんに頼まれたから より良い [拍手] さいよなるパはうそれにれがいそ [音楽] 休みはないしまたけするほどいを出せ [音楽] [音楽] それがそれしらっしゃいないらっしゃい [音楽] [音楽] [音楽] っちゃ [音楽] [音楽] の [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] しい しい しい し [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] Å [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [拍手] [音楽] [拍手] [拍手] ありがとうございましただいま演奏いただきましたのは久番日本場区麻の皆様でしたありがとうございました 素晴らしかったです5 つの地区の心が1 つになり息のあったそして力強い悪の踊りでした誠にありがとうございました会場全体が熱キに救われました ここでご地区の頭による1 本締めを行いますご地区の頭の方は正面へお集まりください え え滑 のますますの発展と本日ここにお集まりの皆様のご検証とおタをご記念たしまして関東 1 本締じめでえ示させていただきますえお手を拝借願います よ ありがとうございました ありがとうございました [拍手] 続きましては出しの極引きを築ごとに順番にご披露いただきます出汁の極引はの地回しとも呼ばれますこの極引は出汁の車輪に手号を当て軸とし出汁を回します それぞれの地区の歴史と文化が生きづく個性豊かな子が熟連の引き手によって見事な極引きを披露たしますどうぞれぞれの出しの有姿と引き手の皆様の技にご注目くださいまず先を切って今年の年番区の出しが登場です 失礼いたしましたただいまちょっと準備を行っております 調整次第12時30 分頃目安に極引き行いたいと思います準備よろしくお願いいたします ナイス [音楽] 回 [音楽] [音楽] 何 あはいはいはい はい さんあ ので はいそれでは準備が整ったようです続きまして橋の極引各ごとに順番にご披露いただきます それぞれの父の歴史と文化が生きづく個性豊かな出しが熟連の引き手たちによって見事な極引きを披露しますどうぞれぞれの出しの有送な姿と引き手の皆様の技にご注目ください まずを切って今年の年区の出が登場です [音楽] 令和7 年の年区の出しには取神宮大朝神社の祭り神靴主のこの大人形がわられています名前にある靴とは刀剣で物を切る時に発する音であるとも言われ雷や刀を進格化したとも考えられています 人形にもご注目ください [音楽] [拍手] h [音楽] [音楽] [音楽] せ 対 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 上げろ上げろ上げろ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 素晴らしかったです拍手お願いいたします ごちくの皆様ありがとうございました [拍手] [拍手] ありがとうございました 続いては遠の出です [拍手] 道路より出しが本条になります 本という名は鎌倉時代の諸島に麻が気づかれその下町として栄えたことに由来していますの人形は大神社の祭りでもある竹のです [音楽] そして通道路側区の橋には鬼内で有名な桃太郎の形が飾られています 桃太郎のように明るく健康に育った子供たちが元気いっぱいに踊っている姿を見られるようにとの思いも込められているそうです それでは本条区の皆様よろしくお願いいたします 前だからさりな [音楽] れ [拍手] ます [音楽] [音楽] [拍手] 下がっても下がった方がい [音楽] マの後ろいたらよあと1m1mです もうちょもうちょいもうよ もう [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] せ [音楽] せ せ [音楽] ちゃせ せ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 頑張って頑張ってるよ [音楽] [音楽] ј He [音楽] [音楽] せ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] せいせいせい [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] せ [拍手] [音楽] [拍手] [拍手] [音楽] も持てもいよ [音楽] もうちょっといいよいいよいいよ [拍手] いいよ [拍手] ありがとうございました皆様盛大の拍手をよろしくお願いします本場全部の皆様見事な引でした先を進むのは現実そしてからは本場のります [音楽] かったすごいいい [音楽] 場内からは陸となく拍手が湧き起こっております [拍手] [拍手] 続いてはの による魂を込めた直撃が続きます [拍手] のようにあります川のには学の原のでしれています [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] た [音楽] [拍手] せーの [音楽] はい [音楽] せー せよ [音楽] った [音楽] 前前オオ [音楽] 前のそうなんだ元気だ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ちょっとながら おいしたら逆い前出て [音楽] [拍手] 前 [拍手] [音楽] し [拍手] [拍手] [拍手] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] 試合き麗に広の方 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] せ反対 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] せ [音楽] [音楽] [音楽] れオ [音楽] [音楽] こっちよ頑頑張れ頑張れ頑張れ [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] よっ しいしマ [音楽] [音楽] [音楽] せの頑張れ頑張れ [音楽] 頑張頑張ろ頑張 [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] せー [音楽] [音楽] [拍手] ありがとうございました の皆様によるよろしくお願いいたしますがございます [拍手] [音楽] トイレに携帯電話をおの方当たりの方はの 方までお願いいたします 黒いカバーですね電話のある方はお願い いたし [音楽] ます完成トイレになります またもう事務連絡です各地区2 名の方はテントへお越しください各地2 名へお願いいたします そして最後の出しが [音楽] 皆様の声援を受けながらゆっくりと会場を [音楽] [音楽] はあ [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] 場の皆様今一度番お願いいたします 今最後のバナックの出しが皆様の声を受けながらゆっくりと素晴らしいのに誠にありがとうございました [音楽] 以上を持ちまして滑市生思考20 周年祝引き式定を終了といたします本日は滑市政思行 20 周年のお祝いをお台のしと皆様と共に大にお祝いすることができ会を務めさせていただきました私も心より嬉しく思っております [音楽] 本日皆様の笑顔ときに来た姿を拝見しこの町の未来は一層明るく落されると確信いたしました この素晴らしい出しの祝引きが滑の新たな歴史の 1 ページとなり末く皆様の記憶に残ることを願っております 最後になりますがご多亡中にご入席 いただきましたご来の皆様本日の質店に ご人力いただきました関係者の皆様そして 温かいごをしていただきました市民の皆様 に心より感謝申し上げます本日は誠に ありがとうございました今後とも市の発展 にご支援ご協力賜りますよろしくお願い いたします 皆様どうぞ気をつけてお帰りください なお本日出しの引き回しは午後6 時まで予定しておりますのでそれぞれの内で引き続きお楽しみくださいまた今年の秋の 10 月には大神社会祭が大に開催されなご台の橋が再び集結いたしますのでどうぞ足をお運びください 本日はありがとうございました [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] だってない [音楽] [音楽] [拍手] A はい せ [音楽] せーのせーのせーのせーのせーのせのせのせーのせーのせー [音楽] せーの [音楽] せーのせーのせーのせーの [拍手] [音楽] せよ早 [音楽] [音楽] せ [拍手] [音楽] せーのせーのせーのせーのせ [音楽] 勝ち来て勝ち勝 [音楽] せー すいません せーの ちょっとこっちもらえ [音楽] せーのあいた大丈夫でしょ いよいいよいいよ [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [拍手] [音楽] はい せ [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] せー [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] に [音楽] はい [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] 頑張 [音楽] [音楽] パパ [音楽] [音楽] [音楽] 後ろだね [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] じゃいいよ [音楽] [音楽] こっ [拍手] だから早い [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] 親 [音楽] [音楽] ちょっとは何できない [音楽] あどう ありとうございました ありがとうございました じゃまたあと橋本のちゃんとやってくんでした [音楽] 飲配布ますか?入ってますか [音楽] ガラカラ引いてはい30度40 があの本気出してるす 本気出してねえよ出す前に終わったよ じゃお母さん借ります 最初だけなんかに行きましたけど あそも思った 踊りっつから踊りまでちょっと閉めてやろうかななったら止めっちゃんなもん あの裁判所のとこやってください絶対やだ [笑い] 絶対やだ裁判所来るから4秒 あそうビラ君に来るからあ本当だ 裁判所まででいいけどいらっしゃいました 遠いね の食べ 何時までな何時までな 熱ずいんです です あ 食べたいシ呼んでこよ 大丈夫ボス君が見つけたえこれやな あ しかもあの雨の車ちゃってもいいまだね車置いてきちゃう弁は取ったんだよ 弁取ったよ て ね はいました はい 5分ぐ 破壊だけだ [音楽] [音楽] あのおばあちゃんとじいちゃんがち そうやねりんごねりんごね ちゃんもちゃんもらですかて 長 は あ 早かった 8時半が多分15分ぐらい入っちゃ 本当か?俺持 にやりばいもちでもお払いさせる あ ですか?っていか あ大丈 [音楽] 点上がってんのったった [音楽] はい出ますじゃねえよ 1人が え話す まま知ってましたけどましたけどちょっとわかんないやばい [音楽] [音楽] せった [音楽] せたきた [音楽] [音楽] 今でき [音楽] [音楽] [拍手] はいよせろ [拍手] [音楽] せのえな せ [拍手] せ [音楽] [音楽] [音楽] えねんなないめっちゃめっちゃいいね [音楽] 後ろ見て [音楽] [音楽] えね [音楽] 誰にやってます [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] ほら頑張れ頑張れ [音楽] はいコートすげえだろ星コートすげえだろ [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] 全 [音楽] せーのYouTube来てる [音楽] いいよ交換する人いますえ全然やる [音楽] あれ?朝日いる?朝日前はい [音楽] さ [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] っしゃいしいしいし しい らしい [音楽] [音楽] じゃみちゃん後でママにもらうから 後でママにもらうからみちゃん [音楽] ある [音楽] やってるんですあそう [音楽] よっしゃ銃が4個にやった [音楽] れ [音楽] [音楽] [拍手] あだい [音楽] お願いします をれ [音楽] [拍手] [拍手] 様 [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] しい [音楽] [拍手] [音楽] れ [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] 1 [拍手] [音楽] 本貸してあげてくれてるよ俺2個ちだ ダめよ あげ方が違うが違い [音楽] [音楽] [音楽] 足て4個に [音楽] [音楽] レ あっちいや戻ってくるはずです [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] これもつねてくれたこっちから戻 [音楽] [音楽] [拍手] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] あそう [拍手] なんかめっちゃよ [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] これ組番組番組みたいて 弱ええじゃんあっちここに乗れて あっち弱えじゃんここで乗あれ簡単だって あじゃそこに乗せてやるつから [音楽] 超面しれえてるの?誰が持ってる [音楽] [拍手] [拍手] せー [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] さっき持ってのね [音楽] はい [拍手] [音楽] [拍手] 今痛いけどいいよじゃあ [音楽] やばい行こう押せえよない砂 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] えもう前でもいいよ [拍手] せのもいら振るよ振るよまだセットして回すよ回すよ [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] そっから左から 前やって前前 こちこっちはい よ よえ前前 当たれ当たれ当たれ当たれ 当たれ当たれ って当たれちょっともうちょっといいよ [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] 出たらせので最初 ああそうこちこちや やっぱり1回しかないせ のせの せーのオオ [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] おいそっち大丈夫って [音楽] [拍手] [音楽] フレーズでパスタピってやっていないやれない気がする [音楽] 1番いいの [音楽] [音楽] [音楽] 大丈夫 [音楽] [拍手] [音楽] 大丈夫 [音楽] [音楽] [音楽] ステ [音楽] [音楽] た [拍手] 当たることはないから痛いすぐね [拍手] はいそでもうちょいはいナイス ナイス ナイスアナイスナイスアナイスアイスアイスアイスアイス [音楽] 待って本当だ やばれ後ろ [音楽] [音楽] 入れ入 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] 大東 [音楽] [拍手] [音楽] おいて せのせろ [音楽] まだまだせろ まだまだろいま せろん [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] くないから引っ張 もうちょっとねアイス食べれるね [音楽] がされちゃいちゃいちゃ [音楽] [音楽] しいしいいよ [音楽] [音楽] [音楽] せのこの短すぎてジャギャジのところはダメってな せの [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] せれれ投げたもないよ [音楽] [拍手] [音楽] 投げたない これ [音楽] [音楽] あれ?何?止めないでそのまま行っちゃうんすか そのまま行っちゃうんすか?しか いや1 [音楽] ったよね [音楽] やばい無理無理無理無理無理死んじゃう こっち寄せ頑張って頑張ってきます頑張ってきますよ [音楽] [音楽] せーのナイス [音楽] さのねあの花 [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] もうちょっとないと [音楽] 降りるやりのせーの [音楽] [音楽] どこに出す?なんかバリバリっと聞こえた [音楽] [音楽] 危ない危ない [音楽] まだいるまだいりますね 引っ張ってやれよ はい行くぞ当たるいいよ頭 [拍手] [音楽] [拍手] こっちはこちたら当たった [音楽] せーの若干若干大丈夫だよ 前いよ [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] もち後ろ行って止めないで持ってっちゃいけ止める止めてげてげも せーの せーのってくる せーの せーの上げろあげろ せーのおらん中に曲げちゃう [拍手] [音楽] えせろせろせ せのせえ [音楽] 頑張れ頑張れ た回 ちゃったせ 上げちゃうよ本 [音楽] [拍手] こっち来るよ [拍手] あっちあっちあっちあっち大丈夫 あっちて駐車場入って駐車場 [音楽] [拍手] 引っ張る いいねまだまだまだ はいはい こっちこっちこっちもうせ [音楽] せーのせ せ 引っ張っちゃったから引っ張っちゃったから行くぞ 引っ張っちゃったから行くぞ ごめんごめん [音楽] [音楽] [拍手] るよるよ前げろ [拍手] 持って持ってって持ってろ最 後回して ありして踊りてる [音楽] [音楽] A [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] せーのせーのせーの せーのせい発よって待って [拍手] 待く [音楽] 1発回せよ 出した [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] ありがとうよ はいまずはい [音楽] 行くぞ 回せよ回せよ回すよ 回すよ回すよ [音楽] 行くぞ [拍手] [音楽] [音楽] せ [音楽] [音楽] 真ん中てまだまだまだまだま 行くぞこっち上げろせいよ [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] おもらってからげ [音楽] れれ [拍手] [音楽] [拍手] た [音楽] をやさよさけてのがいいや [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] 早いや [音楽] [拍手] [音楽] れ [音楽] し [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] れ [音楽] れ [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] 大丈 [音楽] シフトを3 でぐらい使わないけど開けたわけよ なんかどれもさてやめたことあんだよねみたいな ああすいませこうです [音楽] 何食べたいですがいっ [音楽] し は いいな の昔の青い髪型みた スた緑はかない こんな明れに的にそんなたらにぱだから粘されるもんね知ってますね を発動しなくても持ってこいって言われなければ別に関係ないから勝手に説明したのにあの勝手に説明書いた 俺はただ早く卒業よりもだから3 年のところ俺1 年卒業したと思えついてないの?船 のたら頭がかったこれから そんなわけねえだろうだからこの俺戻るからさ 使い方ねてアメリカ入の簡単出んのが人 [音楽] で黒髪なのに1 発とかではこれる学校学校られたますありがとうございます [音楽] で回もって あのもうしょうがないからおばあちゃんの黒止めがあったからおばあちゃんの黒したら綺麗に黒みになっててさそうそう見るとよちゃんとやってきた分かります色分かります 分かるんだけど じゃあ分かります ちゃんとやったの親味呼んでもいいすけど構わないですけどちゃんは下がってが上が上 が女からも勝手にくれ [音楽] しいねてもいい いやテパとストレートになりたい だって俺眉さにしてちょっとハドもさ あの後切ったんだ伸ばしてたよね前だよね だえ伸ばしてなんだって誰だけど あでもいいじゃいいいかな良かった食べてください
行方市が市制二十周年を迎え、この特別な節目を祝して山車祝い曳きが開催されます。地域伝統の魅力と熱気あふれる一日をライブ中継でお届けいたします。
📅 開催日 令和7年5月3日(土)
⏰ 開催時間 8時~18時
🎉 式典概要
開始時間11時30分
会場: 麻生公民館駐車場(行方市麻生1221)
▪進行
1.若連代表あいさつ(田町区若頭)
2.ご来賓あいさつ
3.鏡開き
4.乾杯あいさつ(本城区若頭)
5.踊り(代表下座田町区)
※五地区一斉踊り
6.曲曳き
順番 田町 → 本城・玄通 → 蒲縄・下淵
(観光なめがたより文章を引用)
00:00 式典
28:48 総踊り
44:10 一本締め
46:00 配信休止
54:01 曲曳き
1:29:47 配信休止
1:33:36 蒲縄
1:35:05 下淵
2:48:26 配信休止
1 Comment
行方市制施行20周年記念 2025年
https://www.youtube.com/playlist?list=PLP14MkoAMQTfm3QWaygdorn9e8OvSmEQm