R292 志賀草津道路を草津から国道最高地点の渋峠までをドライブ

毎日暑いので涼を求めて、国道最高地点が有るR292志賀草津道路の渋峠を目指してドライブをしてきました。
下界は気温40度位あったようですが渋峠は標高が2172メートル有るので、道路に設置してある温度計で19度を表示していました。
天気が良ければ、ロマンスリフトかスカイレーターで横手山山頂に行って見たかあったのですが、雲がわいてきて、雨が降りそうだったので、今回は山頂はあきらめ、渋峠までで帰ることにしました。
尚、ニュースを見ていたら、このドライブの2日後の4日より白根山の警戒レベルが2に上がったため草津側「殺生ゲート」から「万座三差路」の約8.5kmの間が通行止めとなりました。
行くのが少し遅かったら、今回のR292でのルートは通れなかったところでした。

撮影日 2025.08.02
撮影カメラ DJI Osmo Pocket3 Osmo Action4(車載用)
映像画質 4K60fps

1 Comment

  1. 草津方面からの志賀高原方面R292ルートギリギリ通れてよかったですね♪
    最近は春先の雪崩といい今回の警戒レベルが上がったことといい最近はこのエリアよく閉鎖されるので残念です💦
    雲が多めとはいえルート周辺の景色はよく見えて綺麗ですね。
    私が行った時も曇ってしまいましたが横手山山頂付近は天気が変わりやすいのが難ですが山頂はもっと涼しかったのではと思います。
    最後のニッコウキスゲは曇った風景の中でも鮮やかに咲いていて綺麗で癒されました♪

Write A Comment